2014年05月29日

open 
jpg

1 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/28(水)21:51:32 ID:JTvB6t7uc

一日8時間で週5入れば月収25万行くじゃん…







6 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/28(水)21:54:37 ID:lNVGMJCXf

24時間365日入ったら年収1400万超えか…転職しようかな







4 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/28(水)21:52:21 ID:J6byQRyYP

どうせワンオペだろ







7 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/28(水)21:55:30 ID:oDrIad35a

800円で2オペにしないのは何でだ?







9 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/28(水)21:56:23 ID:J6byQRyYP

>>7
俺もほんと不思議だわ







3 :名無しさん@おーぷん[sage] :2014/05/28(水)21:52:03 ID:KiBEJeLP6

学生?なら家庭教師のほうが数倍はある







5 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/28(水)21:54:34 ID:3natNL5Jg

>>3
TA時給4000円おいしいれす







8 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/28(水)21:56:16 ID:JTvB6t7uc

親父、定年退職して暇そうにしてたから教えて来たわw







12 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/28(水)22:05:06 ID:XSwvT7z8y

3Kな仕事やらせたくてしょうがないんだろ







18 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/28(水)22:10:31 ID:uI6VUWeZu

俺のバイト時給の2倍じゃねぇか!







14 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/28(水)22:06:52 ID:JbDkzvFJO

関係ない奴はいいけど、すき家で働いてた奴ははらわた煮え繰り返る思いなんじゃないのか?







15 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/28(水)22:08:32 ID:JbDkzvFJO

>>1「あれ?周5で8時間入ったのに給料が8万?」

ゼンショー「うん。ノルマ達成しない分は引いておいたから」







16 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/28(水)22:09:28 ID:cuvJzV3YI

>>15
ありそうでこまる







21 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/28(水)22:15:13 ID:JbDkzvFJO

>>1「週5で8時間入ったのに給料が8万?」

ゼンショー「研修中は750円だよ」

>>1「いつまで研修中?」

ゼンショー「そういうことを言わなくなるまで」







22 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/28(水)22:16:47 ID:JbDkzvFJO

>>1「週5で8時間入ったのに給料8万?」

ゼンショー「初めの1時間は1600円であとは750円だよ」







23 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/28(水)22:19:14 ID:uI6VUWeZu

>>22
ディアゴスティーニかよwwwwww







24 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/28(水)22:20:43 ID:Y8w6kuJ5d

え、マジで
飲食の社員やってたけど、軽く超えられる・・・







25 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/28(水)22:21:38 ID:lNVGMJCXf

時給だけで言ったらエリートサラリーマンの俺を超えてるわ







28 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/28(水)22:26:15 ID:JbDkzvFJO

>>1「週5で8時間入ったのに給料8万?」

ゼンショー「深夜2時〜3時が時給1600円であとは750円だからね」







35 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/29(木)00:58:38 ID:be89PCycC

てか、地域限定で鍋定食復活してるのはどういうことなの







32 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/29(木)00:35:30 ID:P2FSabWQy

1600円じゃまだ安い最低3000円
ワンオペ前提なんだから







29 :名無しさん@おーぷん[sage] :2014/05/28(水)22:29:12 ID:ttu0UFWj2

意地でも一人しか置きたくないのか








近くのすき家の時給が1600円になってるwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1401281492/








ちーちゃんはちょっと足りない (少年チャンピオン・コミックスエクストラもっと!)

    08:31  │Comments(30)カテゴリ open  │ このエントリーをはてなブックマークに追加







この記事へのコメント

1. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年05月29日 08:58 ID:qE1krol.0
ワンオペロック
2. 名無し   2014年05月29日 09:10 ID:Oeo63c2F0
ワンオペが問題であって給料の問題じゃないといつ気付くのか。
3. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年05月29日 09:15 ID:VvRXHIRe0
人手不足こそが人間らしく扱われることの第一条件。

移民なんか入れたら一気に労働者がごみ扱いされるぞ。
4. 名無しさん   2014年05月29日 10:06 ID:N07OrUwk0
だから時給の問題じゃねーっつうのw
時給を上げるくらいなら従業員数を増やして一人当たりの負担ヘらせよwww
5. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年05月29日 10:11 ID:xRINi00N0
時給1600円(最初の一時間のみで後はサービス残業)
6. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年05月29日 11:38 ID:5l3lpb4l0
なんでこんな底辺バイトの時給が高いのか
時給500円でも高いと思うのに。。。。

こういう事をすると経済が停滞するってのを理解していないんだろうなあ。。。。
ぜんしょーの経営陣って馬鹿しかいないのか?
7. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年05月29日 12:24 ID:.zC2IfcD0
俺はすき家でバイトしたことはないけど仕事量半端ないみたいだな
8. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年05月29日 12:26 ID:2oIhJg2X0
今日は肉の日だよ
鍋定食を食べに行こう(使命感)
9. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年05月29日 12:27 ID:N54lrrqX0
そこまでして2人は雇いたくないんだな
10. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年05月29日 12:49 ID:tor8r2HH0
夜勤じゃん
11.    2014年05月29日 12:57 ID:TpYz6IGnO
時給上げだけで現状をどうにかしようとかっつう浅はかな考えしか出来ない様なら一生変わらんよな?金がいくら高くなろうが経営方針が変わらん様なら状況はまるで変わらんよ?
→時給をあげてやったんだから←とか抜かしてるなら、ならお前がやれよ?と言いたい。
12. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年05月29日 13:11 ID:.k2Zym3N0
なぜ頑なに一人にこだわるのか
1600円にしたところで一人じゃきついから集まらないんだろ
800円二人できつくないことをアピールすれば集まりそうだが・・・
13. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年05月29日 14:03 ID:i3Og7FJH0
1600円を二人にすれば良いと思うよ
14. 名無し   2014年05月29日 14:04 ID:mf9EQ6NK0
1人で全ての業務をして1600とか安過ぎ
2000から考えるレベル
15. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年05月29日 14:12 ID:px.g5FNB0
ワンオペ前提だから3000〜4000じゃないと割に合わん
16. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年05月29日 15:29 ID:oq7cGEBk0
応募しようにもバイトは電話に誰も出ないし、面接こぎつけても
面接担当のバイトが出勤してきてないんだろ?知ってるぞ
17. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年05月29日 17:36 ID:kvl7b8Oj0
5 いやこれいいだろ
やる気のある人に高給が渡って
俺も同じ条件ならやりがいのある仕事を選ぶよ
18. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年05月29日 18:48 ID:Ld5krIky0
二人雇用すると入ってんのかわからんが保険は会社が負担してるし
スタッフにかかるお金も2倍かかるから
時給600円で2人雇うより時給1500円で1人雇った方が安上がり
19. およよ   2014年05月29日 19:04 ID:cZDuCTgoO
バスやトラック乗りみたいだね1人なんて でも手作業なんだよね 夜勤は長距離 扱いか
20. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年05月29日 22:06 ID:T5jweID80
すき屋じゃないけど牛丼屋で2週間くらい働いたことある
自店舗は1日だけ、他は全部ヘルプだった
時給1200からだったけど、2500くらいじゃないとムリだな
21. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年05月30日 00:39 ID:yIZ8T4O70
なぜ2人雇おうとしないのか
22. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年05月30日 09:45 ID:9otQVTV60
時給1600円で一人より時給800円で二人って言ってるバカ多いけど
一人が二人になるってことは制服支給も交通費とかの福利厚生も事務手続きも倍になるんだからな?
最終的に一人の従業員にかかる支出が大雑把に100万だったら時給上げて110万にすれば済むけど
二人にしたら時給下げて90万にしても×2で180万必要になるんだからな?
23. 名無し   2014年05月30日 17:00 ID:FEnNfHDz0
ノルマいかないと時給引かれるらしいから、数ヶ月後に労基&少額訴訟前提で働いたらメシウマじゃね
24. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年05月30日 17:10 ID:yIZ8T4O70
※22
でもいまそれ以上に損害受けてるじゃん。
25. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年05月31日 11:10 ID:Z8wEEPpZ0
バイト代時給1600円でも損害賠償代とサービス残業代を引かないといけない
実際の時給は何円なんだろう
26. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年05月31日 14:53 ID:Z8wEEPpZ0
米22
すき屋って交通費出るのか?福利厚生なんてあるのか?

2人になったら明らかに1人の時より仕事の質が上がる
その質で制服やらの損失を埋められるだけの利益あがるんじゃないの
今マンパワー不足で閉めてる店舗だって開店できるようになると思うし

>時給1600円で一人より時給800円で二人
>二人にしたら180万必要になる
その例えおかしくないか?制服支給、交通費(?)、福利厚生(?)、事務手続きにお金かかりすぎ
二人にしたら時給50万+α円×2で100万+2α円でかかったとしても110万以下じゃないか
27. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年06月01日 21:30 ID:UNnmwAHL0
意地でもワンオペさせるつもりの時給なんだろ。
ワンオペやめない限り、時給上げてもブラックのレッテルは剥がれないのになw
28. Mulheres   2017年03月14日 13:05 ID:aY.zR5Dw0
トラストは信じて...あなたに行動し、勝つために強さを与えます
29. nang nguc   2018年08月23日 23:18 ID:CtPZnvyw0
需要ありそう
30. Nang nguc nano chip   2018年09月09日 15:46 ID:K8MC5pCh0
バンキシャ?(弱視)

コメントする

名前
メール
URL
絵文字