2014年05月16日

1 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/15(木)19:18:35 ID:7QiRzUtsK

意外と美味しいぞ、ぜひやってみてくれ







2 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/15(木)19:19:06 ID:FVYUlN0v3

まずいに決まってんだろ!







8 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/15(木)19:20:35 ID:7QiRzUtsK

>>2
けっこう美味しいんだなそれが








3 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/15(木)19:19:10 ID:nGM5nxgZj

麦茶は原液?







8 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/15(木)19:20:35 ID:7QiRzUtsK

>>3
家にあった麦茶を適当に使った







6 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/15(木)19:20:04 ID:8UCbJHoSO

             ,, -―-、       
           /     ヽ   
     / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
    /  (゜)/   / /          
   /     ト、.,../ ,ー-、       
  =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
  /          \\゚。、。、o
 /         /⌒ ヽ ヽU  o
 /         │   `ヽU ∴l
│         │     U :l
                  |:!
                  U







9 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/15(木)19:20:39 ID:nUD4JNQ1E

サントリーの烏龍茶買ってきたけどこれ入れるだけで良いのか?







10 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/15(木)19:21:21 ID:7QiRzUtsK

>>9
いいと思う、黄色になってびっくりするぞwww







11 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/15(木)19:21:45 ID:IdArolP9i

>>9
ウーロンならウマソス







12 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/15(木)19:22:00 ID:IdArolP9i

黄色?







13 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/15(木)19:22:15 ID:7QiRzUtsK

香ばしくて雑穀米みたいな味になる、マジで







15 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/15(木)19:22:58 ID:IdArolP9i

画像ないん?







17 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/15(木)19:23:37 ID:7QiRzUtsK

>>15
ごめん、撮り忘れた







19 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/15(木)19:25:02 ID:IdArolP9i

>>17
じゃー明日やってみるわw
ジャーだけに







20 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/15(木)19:25:30 ID:7QiRzUtsK

>>19
お、おう







26 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/15(木)19:27:16 ID:7QiRzUtsK

調べたら色々出てきた、人間っていろいろなものに挑戦するんだなww
jpg
http://cookpad.com/recipe/105754







22 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/15(木)19:25:51 ID:CorTg7F6P

麦飯っぽいな







14 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/15(木)19:22:37 ID:IdArolP9i

明日やってみっかなー







23 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/15(木)19:26:14 ID:m8j8bsVwJ

オレンジジュースでも入れとけ







24 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/15(木)19:26:54 ID:IdArolP9i

>>23
甘い匂いになるお、


ムリだった、、







18 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/15(木)19:24:42 ID:7QiRzUtsK

緑茶でもいいかもな







21 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/15(木)19:25:50 ID:IdArolP9i

>>18
いいねー







25 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/15(木)19:26:55 ID:l2PydkI0m

茶飯があるんだから麦茶でも上手く行く可能性はあるよな普通に考えて







16 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/15(木)19:22:59 ID:gWdIR5uAJ

塩一つまみ入れたら雑穀ご飯風になりそうな予感







7 :名無しさん@おーぷん[] :2014/05/15(木)19:20:06 ID:wedOvAjos

夏に食欲ないときに
ご飯に冷たい麦茶かけて喰う
うまい










麦茶でご飯炊いた結果wwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1400149115/








ちーちゃんはちょっと足りない (少年チャンピオン・コミックスエクストラもっと!)

    22:31  │Comments(16)TrackBack(0)カテゴリ 食事・料理・食品  │ このエントリーをはてなブックマークに追加

トラックバックURL







この記事へのコメント

1. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年05月16日 22:49 ID:LLhVC2zz0
茶飯ってのもある位だし、煎茶の茶漬けもあるから、確かに合わない道理はないが……チャレンジャーだなw。
2. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年05月16日 23:01 ID:hsyDLPc10
ちょいとだし汁でも加えれば美味そうな気がしなくもない
3.     2014年05月16日 23:01 ID:htToOx1kO
麦飯になるん? まあオレンジジュースよりかは驚かないなww
4. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年05月16日 23:02 ID:WsQOf5iF0
ジュース炊きはスペインパエリアや
ポンジュースご飯など結構あるだろ
5. 名無し   2014年05月16日 23:26 ID:w1lO6Zz4O
やってみる!
6. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年05月16日 23:40 ID:oAzfpGo10
古くなったり安物だったりの緑茶をまんまブッ込んでも美味しいよ

ただし茶葉はセシウムを取り込みやすく、お湯に抽出する普段の飲み方なら問題ない濃度だけど、茶葉ごと食うと想定されてない濃度にはなるかもね(俺個人としては全く気にしてないけど)
7. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年05月16日 23:40 ID:gJlF1omi0
おいおい茶飯って出汁と醤油で炊くやつだろ…と思ってたら
お茶で炊くやつもちゃんとあるのな。
8. まとめブログリーダー   2014年05月16日 23:47 ID:rXZuMYpS0
和歌山出身の母親がよく茶粥作ってたけど、そんなものかな?
9. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年05月17日 02:47 ID:wtkJnrO10
麦茶とかそのままでじゃなくて、炊飯器に普通に水入れてお茶っ葉もっさり入れるたりとかは美味そうではある
10. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年05月17日 05:30 ID:N461CuQ.0
ほうじ茶で炊くのは聞いたことあるけど麦茶は初耳だな
11. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年05月17日 08:55 ID:D799jX9W0
別に想像じゃまずそうとは思わんな、コーラとか牛乳で炊くよりは想像しやすい
12. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年05月17日 13:42 ID:vqp8gmFJ0
茶粥みたいなもんだろ
13. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年05月17日 22:31 ID:.0yg2Utu0
日本酒でやったことあるわ
案外水と変わらんかった
14. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年05月18日 00:54 ID:MfzhE07O0
昔ガキの使いでビールでご飯炊いたのが絶賛されてたな
麦はご飯に合うんだろうな
15. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年05月18日 11:18 ID:w7fbsFly0
ダッタン蕎麦茶を飲みおわったあと、その蕎麦の実をご飯と
炊き込んでも美味しいよ。おススメ。
16. Mulheres   2017年03月14日 13:41 ID:FbI5jRDr0
さてあなたを見て!信じて!神はあなたが勝つために作られました!

コメントする

名前
メール
URL
絵文字