2014年03月28日

1 :名無しさん[] :2014/03/28(金)15:15:13 ID:TGLg9W63C

普通に電話がかかってきたエwwww
かかってきたwww
…か、かかってきたンゴぉ?







4 :名無しさん[] :2014/03/28(金)15:16:00 ID:49ZVg9fxx

今からでも行け







5 :名無しさん[] :2014/03/28(金)15:16:03 ID:F7li3BH5A

お祈りされたのか?







8 :名無しさん[] :2014/03/28(金)15:18:35 ID:TGLg9W63C

>>4
>>5
「今どこですか?」
「向かってる途中です」←うそ
「今から来ても対応しかねます」
「ん、ンゴォ」←今ここ







9 :名無しさん[] :2014/03/28(金)15:19:04 ID:87gJJVwwO

1おばあちゃんの道案内
2妊婦さんの介抱
3面接を諦めて窮地に陥っているダチのケンカに加勢に向かう
4素直に間違えたと言う

好きなの選べ







13 :名無しさん[] :2014/03/28(金)15:22:01 ID:TGLg9W63C

>>9
即答で勘違いしてたことをいっちまったん
もう事後だしとりかえしのつかないことをしちまった







7 :名無しさん[] :2014/03/28(金)15:18:30 ID:lwJPlDlYa

素直な姿勢で謝罪と再度面接をお願いしれ







12 :名無しさん[] :2014/03/28(金)15:20:28 ID:TGLg9W63C

>>7
「完全に私の落ち度ですので御社の裁量に一任しますが、
再度受験の意思はあるので前向きな検討よろしくお願いします」

と素直な姿勢みだるま







11 :名無しさん[] :2014/03/28(金)15:19:30 ID:F7li3BH5A

切り替えてこう







14 :名無しさん[] :2014/03/28(金)15:22:39 ID:TGLg9W63C

大学合格してた時は入学手続するの忘れてたし散々だわさ







15 :名無しさん[sage] :2014/03/28(金)15:23:15 ID:ZlSAxECM5

常習犯じゃねーか。







16 :名無しさん[] :2014/03/28(金)15:24:42 ID:TGLg9W63C

執行猶予はとれてるからおk







17 :名無しさん[sage] :2014/03/28(金)15:28:08 ID:ZlSAxECM5

執行猶予もクソもねーよ。
入学手続きとか最終面接とか、そんな重要なことも碌に出来ない奴は、俺だったら取りたくはないわ。







18 :名無しさん[] :2014/03/28(金)15:29:21 ID:TGLg9W63C

>>17
厳しすぎワロタwww







19 :名無しさん[] :2014/03/28(金)15:30:22 ID:F7li3BH5A

>>17
正論ちゃ正論だが
人間そう簡単にかわれるものでもないしな
気にしなくておk







21 :名無しさん[] :2014/03/28(金)15:32:23 ID:TGLg9W63C

>>19
それは甘い。
入学手続きとか最終面接しくじるやつは僕氏でもいらん。

しかし、たしかに生まれてこのかた事務手続きとか
そんな感じの作業では失敗ばかり…







24 :名無しさん[] :2014/03/28(金)15:35:49 ID:F7li3BH5A

>>21
擁護していったんだよw
俺だってそんなやついらないわw
これから気をつけていけばいいじゃんてことだよw







28 :名無しさん[] :2014/03/28(金)15:39:01 ID:TGLg9W63C

>>24
クズを擁護する必要はない。
徹底的に反省させて二度と失敗がないようにするか、責めに責めて
ぬるい人間が魍魎跋扈しないよう淘汰すべこ。







33 :名無しさん[] :2014/03/28(金)15:44:21 ID:F7li3BH5A

>>28
そうしちゃダメとは言わないがそうして苦しくなるのは自分だぜ?
自分を守れるのは自分だけだと強く言っておくわ
上を目指すのはいいがつぶれたら意味ないんだぜ?
俺が内定貰った時の人事の言葉だよ
ここに気づいて結構人生変わったからな







35 :名無しさん[] :2014/03/28(金)15:49:37 ID:TGLg9W63C

>>33
うっかりしてる人間は自分でも気づかないうちに周りに迷惑をかけている。
世界の人口もキャパシティを越えてきたとする説もあるくらいだし、
生産性のない落ち度のある人間はつぶれていくとちょうどいい。

そしてここで苦言を呈するのが得意だというこの場で、
淘汰力がどれほどのものかと思って曝してみたがぬるい。







22 :名無しさん[sage] :2014/03/28(金)15:34:02 ID:ZlSAxECM5

>>21
わかってんならちゃんと二重、三重にチェックしろよwww







26 :名無しさん[] :2014/03/28(金)15:37:05 ID:TGLg9W63C

>>22
チェックしてたけど間違えた。
思い込み錯視をよくやる。
期待や習慣が勘違いを引き起こすというマジック呪うべし。







31 :名無しさん[sage] :2014/03/28(金)15:41:29 ID:ZlSAxECM5

>>26
よくわからんが、ADHDとかじゃね?







32 :名無しさん[] :2014/03/28(金)15:43:22 ID:TGLg9W63C

>>31
仮に自分がADHDだとして、そしてそれを知ったとしてそれでどうすればいいのだ。。







34 :名無しさん[sage] :2014/03/28(金)15:45:51 ID:ZlSAxECM5

>>32
精神科とかなら診てくれるんじゃないの?
俺は別にそういうのに詳しいわけじゃないから、あんまり真に受けられても困るんだけれども。







36 :名無しさん[] :2014/03/28(金)15:51:11 ID:akRfKwGR0

確かにちょっとアレな文章だね







25 :名無しさん[] :2014/03/28(金)15:36:32 ID:QbCkgAk6Q

次ぃ行ってみよー








37 :名無しさん[] :2014/03/28(金)15:51:35 ID:TGLg9W63C

特に、時間間違いをしていたのにもかかわらず恥をさらしている阿呆だ。
本当に反省しているのならこの場にいないだろう。

存分に叩いて潰して艱難辛苦を味あわせないといけない







23 :名無しさん[] :2014/03/28(金)15:35:38 ID:ICYIvp2Ib

でも電話してくるってことはまだ希望があるんじゃないのか?







39 :名無しさん[] :2014/03/28(金)15:55:14 ID:2IbyHDFwl

俺なんか時間まちがえた時の対応の上手さを見せ付けるためにわざと遅れる







51 :名無しさん[sage] :2014/03/28(金)16:53:19 ID:kMdIZi1Z1

>>39
ワロリッシュ







40 :名無しさん[] :2014/03/28(金)15:57:33 ID:F7li3BH5A

>>39
上級者すぎるだろw







43 :名無しさん[] :2014/03/28(金)16:10:10 ID:rMasnlY0k

遅刻とか…ほぼ受かんないの確定じゃん

カラオケ屋にいって歌いまくった方がいいんじゃないのん?







66 :名無しさん[] :2014/03/28(金)17:33:21 ID:kDc70BmAH

早めにきっちゃったならいいけど
遅刻とは







78 :名無しさん[] :2014/03/28(金)17:59:41 ID:RMHTxD2mH

俺も就活だから、他人事じゃねえな
>>1
の二の舞は踏まないようにするよ











【悲報】僕氏最終面接の時間間違えるンゴwwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1395987313/








ちーちゃんはちょっと足りない (少年チャンピオン・コミックスエクストラもっと!)

    19:31  │Comments(20)TrackBack(0)カテゴリ 就職・面接  │ このエントリーをはてなブックマークに追加

トラックバックURL







この記事へのコメント

1. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年03月28日 20:09 ID:o0lDooO90
単純作業で失敗するのは治らないよ
集中力のなさ
死ぬまでのお付き合いです
2. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年03月28日 20:30 ID:oHPirPwc0
ミスは誰にでもある。面接が重要なのは承知しています。
しかし、面接は大事だけど俺は通過点のひとつと捉えている。
つまり俺はもっともっと高いレベルを目指すことができる。
採用していただけないだろうか

って言え。
3. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年03月28日 20:33 ID:mfJOPFBt0
どうにもならねーよ
地人にカミングアウトとか絶対にするなよ。絶対に理解されないから
4. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年03月28日 23:29 ID:Jaoj9ozO0
自分を徹底的に責める文章書いてバリア張ってるだけ
5.    2014年03月28日 23:49 ID:wBV1TGXM0
時間をすぐに手帳に書き写して本番前に何度も見返すクセをつけたらいいんじゃないですかね(適当)
6. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年03月28日 23:53 ID:j6HUwU3y0
お客のアポとかすっぽかされたり、遅刻の常習犯になりえる人間を雇いたがる企業は無いわな・・

自覚があるくせに、メモするなり対策をしない時点で救いようがない
7. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年03月29日 00:28 ID:AZ8DlyTZ0
※6
聞いたこと・見たことを脳内で間違えてしまい、間違った内容をメモに残してしまうこともあるので
どんなにメモをしようがこういう人間は絶対に間違いを犯す

そもそも、メモなどの記録物を残してミスや失敗の対策ができる人間ならこういう状態にはならない
8. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年03月29日 00:30 ID:q4j1kMh50
なんだ?多重人格者か?
9. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年03月29日 00:35 ID:UwugWwTU0
>>78
こいつはESの時点で落ちる。
自分が慣用句を正しく使えているかをしっかりと確認するべきだと思う。
10.    2014年03月29日 02:34 ID:2alOQ4GR0
仕事で得意先との約束の時間を間違えて電話かかってきたらどんな対応すんの?
って感じじゃん。
今向かってますじゃー救いようがない。
11. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年03月29日 07:30 ID:QnFRBuk30
これは、会社の対応が当たり前。

役所相手の入札とか期日守れなかったら、普通に入札権限なくすもの。

この>>1は、社会人としの意識も自覚が全然、そなわってない。読んでいて久々に腹がたった!
12. 名無し   2014年03月29日 07:57 ID:G9HvHqBrO
行っててもどうせ落ちてるよ
13. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年03月29日 10:34 ID:haSsE3fr0
たった1回の遅刻と考えるかもしれないけどなぁ。

むしろこんな人生の転換点ですら時間を間違えるような人じゃあ、
通常の日常業務だったらこれから何百回ミスするんだろうとか思ってしまう。
14. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年03月29日 12:17 ID:HJhyTEV60
まあ間に合ってても落ちてたよw
15. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年03月29日 18:25 ID:G8de53IT0
自分の人生に関わる大事なことなのに、それを間違えるってのが信じられん
1の開き直りっぷりも哀れだし、この先例え就職できても何度も痛い目にあうのが目に見えてる
16. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年03月29日 23:06 ID:XUKuUWs90
漁師か農家でのんびり生きればいいんじゃね
ADHDとかアスペとかあんまし関係ないし
17. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年03月30日 11:49 ID:ppdM65q50
ADHDはマジで使えない
文章は間違えるし、毎回期限忘れるし、言ってること訳分からんし

障害者は、立場をわきまえて生活してるからいいけど、
あいつら健常者のふりして普通に生きてるからな

もう自己分析がどうとかの前に働くな。社会不適合者が
18. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年03月30日 13:29 ID:.hEgj.Uw0
ありえないクズ
19.    2014年03月30日 16:24 ID:irJqWR8e0
外国なら時間にルーズだったりするんだが

面接すっぽかしなんてよくある話じゃん
何社もエントリーして面接する仕組み作った有能な社会人とやらを恨むんだなw
20. Mulheres   2017年03月13日 23:01 ID:e5yw3lWP0
我々が勝つことができる最大の勝利は自分を負かす事です。

コメントする

名前
メール
URL
絵文字