2014年01月22日

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 15:41:49.29 ID:mZJt3Wu40

hao123「ワイも来たで!よろしくなぁ〜!」

hao123「早速やけどブラウザのスタートページ変更させてもらうで〜!」

hao123「ついでに新規ウインドウ開いた時もワイ仕様にしとくで〜!」

hao123「これから長い付き合いになりそうやの〜!よろしゅうなぁ〜!」



この図々しさよ







3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 15:42:27.92 ID:Exc7a1el0

バイドゥも







7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 15:43:03.01 ID:YJvorXGKP

haoには俺もビビった







8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 15:43:17.72 ID:lNaTjEBd0

可愛い子にくっついてるブスみたい







9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 15:43:46.80 ID:BNBipA7K0

情弱の俺、即復元







11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2014/01/22(水) 15:44:21.26 ID:ehrbxAm5P

すぐにhao123の消し方をググったわwww







12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 15:45:03.36 ID:iK26cR0F0

最近は手口が巧妙化してるぞ

Recommended、つまり標準設定でインストールすると勝手に入ってくる
チェックボックスより分かりづらい

カスタムインストールにしてチェック外さないといけない







14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 15:45:43.53 ID:0WwSxJ34i

Yahoo!ツールバー







17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 15:46:37.21 ID:rSM1PfMd0

マカフィーとかあいつの方がウィルスだろ







27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 15:53:17.49 ID:Exc7a1el0

Adobe製品について来るマカフィーのウザさよ…







30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 15:54:58.87 ID:tL3zEuAJ0

>>27
マカフィーとChromeのウザさは異常







16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 15:46:35.96 ID:HZ4vtua+0

hao123バビロンbaiduマカフィーkingsoftゴムプレイヤーVLC7zipちょろめすべてウイルス指定している







20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 15:47:30.15 ID:k3C98TRK0

バビロン「立つ鳥跡をwwwww濁しまーすwwwwwwwwwwwww」







26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 15:52:09.98 ID:oq9nsrup0

haoなんて既に手に入らないバージョンの体験版を落とそうとでもしない限り付いてこないだろ
何が目的で過去Verをわざわざ落とすのかは知らんけどな







23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 15:49:23.74 ID:EkapoMnj0

iTunesが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なかまに してあげますか?

>はい

iTunesが なかまに くわわった!
QuickTimeが なかまに くわわった!
Bonjour for Windowsが なかまに くわわった!
Apple Mobile Device Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが なかまに くわわった!
MobileMeが なかまに くわわった!
Apple Application Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが Safariを よびよせた!
Apple Software Updateが iPhoneソフトウェアを よびよせた!







41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 15:58:30.26 ID:2CwVMii+0

>>23
これを見に来た







36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 15:55:28.26 ID:k3C98TRK0

バビロンのせいでレジストリの隅まで掃除するハメになった







31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2014/01/22(水) 15:55:06.20 ID:IDAMnEpzi

デルタsearchもウザかった







34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 15:55:21.73 ID:b6VlZEGV0

バイドゥはフリーのアドオンダウンロードしたら勝手に付いて来やがって
「MSより俺だろ?どや?」って勝手に設定変えてきて
MSに戻しても変えろ変えろとウザかった







40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 15:57:10.13 ID:FbKkouff0

Baiduのアンインストールで出てくる娘とイチャイチャしたい







24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 15:51:15.14 ID:dNJU57MU0

Baidu2

Baidu3







35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 15:55:25.53 ID:YRcjMwlE0

>>24
なんだこれ
無暗に擬人化すんじゃねぇよ胸が痛くなるだろうが







46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 16:01:57.78 ID:kCxwsy1Z0

>>24
怒りを覚えるあざとさ







63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 16:14:14.59 ID:EnRLcLKZ0

>>24
こんなの出てきたら消せなくなるわ
まだ1回も入れたことなくてよかった







85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 16:36:51.19 ID:Iovz75CS0

>>24
罪悪感でるからやめろ







43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 16:00:38.30 ID:AYuVCKGP0

すうぃーとimとかいうホラー







78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 16:21:47.02 ID:hhx23u/b0

>>43
あれなかなか消えなかったから
久々にセーフモード起動させてまでやっと消したぞ







45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 16:01:28.70 ID:lH8jdi0Y0

もうなんか解除するの面倒臭くなってOperaさん使ってる







48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 16:02:44.99 ID:h6ztB4ic0

母親のbingが何しても消えない







52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 16:05:02.79 ID:ZpiBCqKS0

あの手のソフトはブラウザのプラグインまで入ってくるんだよな
アホの頃はスタートページ直せなくて苦労したわ







53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 16:06:30.11 ID:zbb2F71W0

haoとかデルタとか消したのにいつの間にか再インスコされててワロタwwwww
ウィルスじゃねーか







92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 17:07:58.25 ID:fxyfiY4a0

haoの粘着度は凄まじい
アンインストールしたから大丈夫だと思ったらIEにも粘着してやがる







81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 16:26:37.07 ID:Q+Sw+ts20

中華は本当にロクなことしないな







56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 16:09:24.78 ID:CZt6oshF0

RegistryBooster「まだ消えてへんで(^^)」







59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 16:12:00.36 ID:lH8jdi0Y0

ここまでnationzoomなし
削除しようとググると出てくるページがさらにいろいろ入れようとしてくる悪質な奴







79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 16:21:53.04 ID:Vt0RdijkP

>>59
15年マカーから初win買った時お前のせいで泣きそうになった







73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 16:19:49.32 ID:+8T2qyf30

っていうか、何も考えずに次へを押すヤツ多過ぎだろ







65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 16:14:36.75 ID:rsFl4lGs0

チェックボックスは絶対に用意しろ







72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 16:19:06.55 ID:ypFFAaTq0

チェックボックス外してキャンセルしても入ってくるのがバビロン







83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 16:28:20.98 ID:QtakNWwC0

面の皮が厚いと言うかなんと言うか







75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 16:21:06.33 ID:IIpDYt4V0

英語だから読まない人多いのが原因なんだよなぁ







49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/22(水) 16:03:18.53 ID:CaGK+jHA0

勝手についてくるソフト程いらねえものはない









フリーソフト「インストールありがとう!よろしくね!」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1390372909/







ちーちゃんはちょっと足りない (少年チャンピオン・コミックスエクストラもっと!)

    18:31  │Comments(21)TrackBack(0)カテゴリ 生活・仕事・学校  │ このエントリーをはてなブックマークに追加

トラックバックURL







この記事へのコメント

1. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年01月22日 18:48 ID:st.zmfUE0
baiduはアンインスコしたら素直に消えるし
勝手に入ったのが嫌だったんですねごめんなさいみたいなことも言うからまだ許す
一番たちが悪いのはbing
2. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年01月22日 19:19 ID:D05130QZ0
PCリカバリーの奴がクッソうざい、広告チカチカでむしろ重くしてくるのがくっそうざい
3. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年01月22日 19:28 ID:HWZpxt8g0
それでも精神に堪えるよ、baidu。
情景説明して罪悪感がどうのってつぶやいたら、いじられたし。
無慈悲になってさっぱり消したけどさ。
4. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年01月22日 19:35 ID:r6eAjxiB0
haoはチネ
5. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年01月22日 19:49 ID:5X8Y37bd0
PC買った時マ○フィーのセキュリティ契約が外せなくて1年契約しちまったわ
6. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年01月22日 20:15 ID:9D9nXTyN0
情弱キラー
7. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年01月22日 20:41 ID:yIKSCyAD0
泣いている子を消す快感路線
8. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年01月22日 23:25 ID:t3SFYH1K0
最近はインストーラ前のブラウザ画面にチェック項目入れてるとこあるしややこしすぎる
9. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年01月23日 00:53 ID:eJ1hWk9d0
Tuneup utilitiesは唯一の良心
10. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年01月23日 03:15 ID:JTfy..W40
babylonがマジでいつ入ったのかわからない
11. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年01月23日 06:58 ID:YIMVqaIH0
baiduタンがダウンロードされていいように使われて、泣きじゃくりながらアンインストールされていく同人誌を誰か作るんだ!!!
12. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年01月23日 07:40 ID:J7kT4kLN0
フラッシュの更新の時後ちょっとでchromeに侵入される所だったわ
13. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年01月23日 09:17 ID:Kl8J.DwF0
勝手に家に入る女が捨てないでとか罪悪感も糞もあるか
二次元だろうが許さん
14. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年01月23日 09:58 ID:2MWFGtOF0
つい先日Orbit入れてhaoに付いて来られた俺にはホットなネタ
即アンインストールしたけ、帰宅したらもっかいレジストリから見直すわ
15. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年01月23日 11:26 ID:JVXaIcGz0
アニメ絵つけただけで罪悪感(笑)
16. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年01月23日 12:31 ID:6zZWC0l40
セキュリティソフトにウイルスとして登録ってのは賢いな
俺も試してみよう
17. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年01月23日 14:15 ID:9Nl0XZqN0
※1
レジストリ検索してみ
18. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年01月23日 16:34 ID:oZ8S4Umv0
17
どんなソフトでもレジストリに残ってること多いぞ
というかレジストリクリーニングしたところで何も変わらんこと多いらしい
あと検索したら、無駄に残していくとかそういう類のものは、そもそも情弱だから起こる現象が多そう
よく調べもせずにインストールしたりセキリティがしっかりしてないなら不具合は出てくるわ
19. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年01月23日 20:38 ID:gfoplfRS0
hao123はchromeから除去することできなかったなぁ。
chromeを再インスコするしかなかった。
20. Mulheres   2017年03月13日 22:22 ID:.6l.fapr0
多くの夢を持っているだけでは十分ではありません。我々は勝つために戦う必要があります。
21. Agen Poker   2017年04月01日 17:32 ID:pKSPzES50
ありがとう、この記事は本当に私を助けました、回答は非常に完全かつ明確に与えられました、私はこのウェブサイトを再訪問して詳細な情報を入手しようとします

コメントする

名前
メール
URL
絵文字