2013年11月16日

jpg

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 15:42:51.36 ID:jKX8rPpU0

マジデちょ怖いんだけどエレベーター

友達の家に遊びに行くときとかもマジデいちいち怖くて仕方ないんだけどなんでマンションとかに住んでんの?

マンション立てるならマンションの中心部分にでかくて広くて見通しのいい王座の間から降りるような階段つけろや

マジデマンション設計してる奴は全員頭おかしいのか?








4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 15:43:45.28 ID:Jv0vtdHO0

マジデ建設株式会社








8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 15:44:41.77 ID:nlDUIXnK0

閉所と高所恐怖症?







12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 15:46:52.06 ID:jKX8rPpU0

>>8
別に俺そんなのは怖くないよ
そうじゃなくてさ

勝手に俺が運ばれてんだよ
しかも俺が操作できるのはカイの胡散臭いボタンだけじゃん

なんか機会に俺の命を左右されてるみたいでマジデウザいんだけど








15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 15:48:40.87 ID:nlDUIXnK0

>>12
あーそういう事か
確かに命をあのハコに委ねてると思うとちょっと怖いなww








16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 15:49:28.73 ID:jKX8rPpU0

なんか素知らぬ顔でエレベーターに乗ってるようなバカって自立心?がないんじゃねえのマジデ
普通自分の足で歩いてかないと何階歩いてるかも全然わかんないじゃん

そういうズボラな奴らっていつの間にか地底の底とかに連れ去られて死ぬよマジデ








14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 15:48:40.81 ID:fLtyu+r50

膝に爆弾抱えてるんだが?








17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2013/11/16(土) 15:49:38.21 ID:5m++veuf0

どうでもいいことをどうでもいいと思えないやつは頭悪い








19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 15:50:57.94 ID:jKX8rPpU0

>>17
お前にとってはどうでもいいことなんだろうけど
俺のエレベーターに対する恐怖感は許容範囲超えてんだよマジデ








21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2013/11/16(土) 15:52:31.13 ID:Lb16EANi0

>>19
お前にとっては大事なことなんだろうけど
俺のエレベーターに対する無関心さは許容範囲超えてんだよマジデ








18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 15:50:23.44 ID:y1boMbt+0

取り合えず>>1は人が作った機器に乗れないな








26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 15:53:49.95 ID:jKX8rPpU0

>>18
人が作った機器ってなんだよ車?

車ならハンドルでいくらでも操作できるしブレーキ聞かなくなったら最悪人に迷惑かけない範囲で壁とかに突っ込んでドアから降りればいいじゃん

エレベーターとかはドアとかないからマジデ怖いんだよマジデわかる?








29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 15:55:07.58 ID:x13RyQS90

>>26
え、エレベーターにドアなかったら乗れないじゃんか








35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 15:57:37.41 ID:jKX8rPpU0

>>29
車はいつでもドア開けて外に出放題だろ!

エレベーターとかドアこじ開けてもわけのわかんなそーな空間しか待ってなさそーじゃんマジデ








23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 15:52:37.85 ID:8wUcb77QO

マジレスすると割りと同意俺もエレベーターエスカレーターより階段
きっと都会じゃ暮らせないわ








25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 15:53:05.41 ID:sjVSORwm0

エレベーターの怖き話見てから乗れなくなった








27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 15:54:27.95 ID:NaUbNu8y0

うちの親父エレベーター屋さんだけど
「あれは落ちるもんだから乗るな」
って言うよ








33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 15:56:44.30 ID:nlDUIXnK0

前にワイヤーが一本切れてメンテ中とかあったけど怖いよな、何本のワイヤーで吊るしてるか知らんけど








24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 15:52:40.29 ID:BlC2Gn/A0

その理屈なら圧倒的に観覧車のほうが怖いわ
エレベーターは目的がはっきりしてるけど観覧車はリスクしかない








30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 15:55:26.77 ID:jKX8rPpU0

観覧車なら最悪鉄骨つたって降りていけばいいし見通しも抜群じゃん
救助もすぐにしてもらえそうだし

エレベーターは頭おかしい








71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 16:15:31.70 ID:BlC2Gn/A0

>>30
それができるならどんな事故でも死なないから安心しろ








28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 15:54:36.94 ID:x13RyQS90

毎日5階以上の部屋までのぼんのはしんどいぞ
仕事で疲れてても、徹夜で眠たくても、旅行帰りででかいカバン引きずってても階段だ。








31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2013/11/16(土) 15:56:05.03 ID:REMgUuCi0

子供の頃、5階でエレベーターに乗り、間違えて「上」を押してから1階を押したら
意に反してガーッと上っていってしまい、「閉じ込められる!」と泣き叫んだことがある








32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 15:56:33.65 ID:VmRsWxYcO

閉所恐怖症とは違うわけ?
そんなこと言ってたら会社勤めできないじゃん








43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 15:59:47.81 ID:jKX8rPpU0

>>32
会社は人多いしすぐなんとかしてもらえるだろ昼間なら

マンションとかのエレベーターは世界から隔離されてる感じがしてマジデ恐怖感がやばいんだよ








36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 15:58:03.64 ID:I0YwlGrs0

見ず知らずの他人と一緒に狭い密室空間に入るとか狂気の沙汰だよな








39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 15:58:57.31 ID:x13RyQS90

>>36
電車使わなくても生活できる地方の人の意見








47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 16:03:16.49 ID:jKX8rPpU0

ああもう頭考えただけで俺の恐怖感がマジデやばいんだけど
エレベーター設計した奴マジデ頭おかしいだろ
まっとうな人類に認めてもらえると思ってたわけ?








49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 16:03:48.74 ID:x13RyQS90

>>47
エレベーターが6畳間くらいの広さがあればいいのか?








52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 16:05:37.96 ID:jKX8rPpU0

>>49
広さの問題じゃない
あの今何階とかにいますよ^^みたいなランプとかさ
あんな光の点滅で俺の何階にいてどれくれいの高度にいるかの認識を決めてほしくないんだよマジデ








58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 16:08:41.29 ID:Jv0vtdHO0

>>52
お前は今、架空の世界にいるよ
テレビでやってる事は全てつくりものだよ
2chもほかの住人はみんな機械だよ








51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 16:05:05.42 ID:Gore0RGk0

俺もいつも思ってるわ
俺以外の世界中の全員が頭おかしい








50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 16:04:47.71 ID:0V0UYAmU0

一戸建て平屋の家を買え








53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 16:05:54.98 ID:BXRpAkfv0

エレベーター日に10回は乗るな
一度押した階は連打するとキャンセルできるぞ
これでJKと少しでも長くいることができる








56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 16:07:31.80 ID:qVIiqLHj0

キャンセル方式が会社ごとに違うし
キャンセルできないものも多い

単純にもう一度推すだけでキャンセルできるものもある








54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 16:06:23.44 ID:qVIiqLHj0

電車や車は、イザとなれば自力で脱出できるしな
エレベーターでそれが出来そうな構造になってるのは見たことがない








59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 16:09:29.31 ID:jKX8rPpU0

>>54
そうこういうのが気持ち悪い
マジデエレベーター設計した奴とか人類を異世界に孤立させようとしか考えてないだろ頭の中身








57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 16:08:05.31 ID:Zvq4HjNui

階段あるんだから階段使えよはげ








62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 16:11:50.24 ID:jKX8rPpU0

>>57
なんか階段とか外に突き出してるいかにも変人しか使ってませんよ^^みたいなタイプしかないんだよ
外から丸見えで足元もマジデアルミの縞々っぽくて頼りなさすぎる








75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 16:18:23.48 ID:lX2TVTrE0

乗らなきゃいーじゃん








76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 16:18:49.86 ID:dITSJfEw0

これはわかる








85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 16:26:10.26 ID:I0YwlGrs0

箱みたいなビルの中に筒みたいなシャフトがあって、
さらにその中に箱があるのが嫌。マトリョーシカじゃねーんだよ俺は。
でもガラス張りになってるタイプなら別にかまわんよ。
ただ、極端に狭くて窓もない、閉所にワイヤーで吊り下げられた出入りも不自由な密室ってお前、








88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 16:27:32.37 ID:bpr8wQcT0

エレベーター、マジ怖いよね
女の人が乗ってきたと思ったら、降りるときに誰もいなかったりとかな








92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 16:31:20.41 ID:jKX8rPpU0

>>88
別に俺そういうのは怖くないけど?
女とか何人乗って誰もいなくても何にも怖くねーし
そもそも幽霊だって自分が今実際に何階にいるかもわからねーようなとこに住みつかないだろ?








104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 17:09:25.27 ID:nlDUIXnK0

エレベーターの監視カメラに緊張する








95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 16:36:10.11 ID:jKX8rPpU0

なんか予想外にスレ伸びてるからいっとくけど

マンションに住んでるような奴は家に人呼ぶのはマジデやめろよ

読んでもいいけど夜中に人呼んでエレベーターとかいうわけわからない乗り物に強制的に乗せるのはマジデやめてくれないかな?

エレベーター乗せてもいいけどマジデ一階まで迎えに来いよ

自分がちょっと頭おかしいことに慣れてるからってマジデ調子乗りすぎなんだよマンションに住んでるような奴は!!!








77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/16(土) 16:19:23.10 ID:nJCO/q860

とんでもネタスレかと思ったら共感出来た









毎日エレベーターに乗ってるような奴って頭おかしいの?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1384584171/








ちーちゃんはちょっと足りない (少年チャンピオン・コミックスエクストラもっと!)

    22:01  │Comments(96)TrackBack(0)カテゴリ ニュー速VIP  │ このエントリーをはてなブックマークに追加

トラックバックURL







この記事へのコメント

1. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月16日 22:07 ID:J73po62h0
共感できねーよw
2. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月16日 22:10 ID:cpZT9gPH0
車の方が怖いだろ、他人に迷惑かけないとか不可能だし。
3. まとめブログリーダー   2013年11月16日 22:20 ID:RIkf29Kt0
マジデマジデうっさい奴だな
4. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月16日 22:20 ID:NwLvKfEM0
マジカ
5. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月16日 22:23 ID:lTHIXyBZ0
お、おう そうだね^^
6. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月16日 22:28 ID:D2NC6fGQ0
エレベータ恐怖症か、難儀だな
7. まとめブログリーダー   2013年11月16日 22:30 ID:nCnRNDCI0
池沼?
8. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月16日 22:33 ID:TGCBldGJ0
文明人やめればいいのに
閉所や機械に対する恐怖感は分からなくも無いが、自分が少数派だと気づいてないキチガイには共感できない
9.    2013年11月16日 22:41 ID:lanzK5Pa0
エレベーター苦手だから微妙にわかるわw
10. まとめブログリーダー   2013年11月16日 22:52 ID:PPO0FCzh0
わかる。ふと感じるんだよな、高層ビルだとこんなに委ねていいものかと・・・
飛行機とかも年に数回のるけどたまに思うな・・・
それでエレベーターや飛行機の構造とか原理を詳しく調べてしまう病気なんかな
11. わかるわ〜   2013年11月16日 23:07 ID:s4NFB90y0
俺も同じだわ〜。エレベーター怖過ぎ。
学校が通信制だからビルの中に入ってるんだけど、急いでる時以外階段使うもん。
あと電車とかバスも信用できない。
12. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月16日 23:13 ID:njGqU7sS0
見えないところに恐怖の素なんていっぱい潜んでるのにエレベーターだけしか感じないとかやっぱバカなんじゃん?
13. dd   2013年11月16日 23:17 ID:nwtMcvfJ0
家が戸建でも職場が45階なんだよ
14. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月16日 23:18 ID:On4B4OZZ0
気違いは自分が絶対正しく自分以外は異常だと思っている
15. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月16日 23:21 ID:KJ3pG5R00
隔離された感とかそういうのはよくわからないけど
自力脱出が難しそうってのは共感できる
俺の場合地震をエレベーター内で迎えるのが嫌だから極力乗らないわ
まぁ幸い5フロア以上上下に移動することはめったにないので階段で不便はない
16. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月16日 23:21 ID:C.NLTIny0
こういうやつほど、ゆりかもめとかポートライナーに乗るとテンション上がるんだよね。
何が違うの? 無人運転、勝手に動く、密室。 同じなんだけど。

まあ、マンション10階に住んでる俺には無縁な話だな。むしろ老害が乗る車のが怖い。
17. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月16日 23:44 ID:3kq71RtU0
揺れるし傾くし観覧車のほうが怖いだろ
鉄骨つたって降りるって乗ってるとこごと落ちたらどうすんだよ
それに比べてエレベーターは上下の運動だけだし傾かないし余裕だろマジデ
18. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月16日 23:50 ID:8dW6e.V40
※12まさしくそれ
19. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 00:17 ID:4YfCUds70
ガキに付き合ってやる優しい奴らが多いなあ
20. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 00:18 ID:mDZVVksr0
>>1「エレベーター乗ってる奴は〜…」

先輩・上司「いい加減にしろやお前」

>>1「す、すいません…」
21. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 00:29 ID:iwJIbJNP0
階段上れハゲ
22. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 00:34 ID:z9g574QX0
ガラス張りならいいのか?
23. ばあかはわ   2013年11月17日 00:36 ID:QTRuilDO0
どうでもいいけど
マジデってのが臭くてウザい。
24. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 00:51 ID:cymJzfXi0
エレベーターの怖い話がトラウマになってるのか
大変だな
25. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 00:57 ID:IukcmviG0
頭悪そうだなこいつ
26. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 01:10 ID:38u5f5in0
もしエレベーター恐怖症を治したいならなんらかの精神科に行って治療をおすすめする。
キチガイ扱いしているのではなく風邪と同様の病気だと思って気軽に治しに行け
27. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 01:17 ID:.s24eupn0
50階とかよっぽどの高度じゃないとそうは感じないな俺は
28. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 02:07 ID:iT6DRkYm0
マジデて言いたいだけだろこれ
29. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 02:42 ID:.HB9s3uB0
怖いとは感じないけど、気持ちはすごいわかる
30. まとめブログリーダー   2013年11月17日 03:17 ID:m6Tnw6se0
そんなことより普通に喋れや
31. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 03:18 ID:LPTBOdcj0
外国にはドアが無い垂直エスカレーターと言うべきエレベーターがあるがあれなら平気なのかな
もしくは階ボタンではなく上下の操作ボタンだけあって自分で操縦できれば平気なんだろうか
32.     2013年11月17日 03:26 ID:Itb.4qllO
はいはいマジデマジデ
33. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 03:41 ID:38sYVAA30
マジデ建設株式会社でふいた
34. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 05:30 ID:P0HMslqc0
大勢の人に受け入れられてる物で騒ぐ奴って結局頭が弱い奴等だけだよね。
ベジタリアンしかり動物愛護しかり
35.    2013年11月17日 06:04 ID:NAdoRC7R0
マジデマジデがうざいきもい
36.    2013年11月17日 06:57 ID:4yInzcaH0
絶対こいつが運転する車の方が危険だわ
37. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 07:03 ID:ifshxtSh0
まあこいつは神経症だよ
キ○ガイを相手にしてらんないわ
38. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 07:52 ID:YHXkcCFE0
49階住の俺にも同じこといえんの?
39. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 07:57 ID:Ivd9FVm.0
映画バイオハザードの2だったか3だったかで、
エレベータのドアに首が挟まれてクビチョンパするシーンは未だに目を背ける・・・ Orz

日本製のエレベータはケーブル切れても落ちないからw
箱自体に落下防止装置が2重3重についてる。

シンドラー社製はしらんw
エレベータに乗ってシンドラー社製と気づいた時の絶望感www
40. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 09:16 ID:VjHqO7AS0
エレベーターでクビチョンパはバイオ1な
41. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 09:33 ID:akQJ5.pk0
そうか、じゃあ名乗る
次の患者さんどうぞ
42. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 09:37 ID:f6Q7y1Jz0
気持ちは解らんでもないが喋り方がウザいマジデ
43. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 09:40 ID:GBZW0Mhs0
そこまでエレベーターに固執してるなら
都会じゃ住み辛そうだな
44. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 09:58 ID:uRqGxPN50
精神疾患のやつが
他人に共感を求めてるだけか
45. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 11:03 ID:vZWcph1g0
バカ「地面に落ちる直前にジャンプすれば助かるwwww」
現実→普通に中身の人間は浮いてそのまま落ちる
46. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 11:42 ID:bReZzt.d0
shineば二度とエレベーターに乗らないで済むよ!
やったねたえちゃん!
47. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 12:09 ID:Xf0t9hcB0
階段の方が怖いだろ
下りるとき足をいつもと数センチずらしただけで死ぬんだぞ
48. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 13:05 ID:BKvzdLIW0
きちがい
49. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 13:21 ID:dqXVofkB0
ここまで極端じゃないけどwちょっと気持ちは分かるな。
会社が高層ビルだから慣れたけど実はエレベーター嫌い。
できれば乗りたくない。
50. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 13:49 ID:sJHHzlhV0
>>27のエレベーター屋さん に盛大に吹いたわwwwww
51. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 13:54 ID:N.oHdjkf0
こういうのがキチガイなんだろうな
エレベーターの死者と車の死者比べたら車のほうがダントツで多いわ
高速でぶつかりそうな瞬間に外出られるとでも思ってるのかこいつ?
52. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 13:59 ID:oV9Idmae0
いざという時に、制御できそう、逃げられそうというのは大事だよね。
53.     2013年11月17日 14:27 ID:Nr9lBw0w0
飛行機なんて論外なんだろうな
54. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 14:37 ID:LHIpABmH0
マジデマジデうざい
55. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 15:04 ID:G0Q4Q4yO0
言いたいことはわかるが>>1がうざい
56. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 16:04 ID:zG2U4tAm0
いちいちそんな心配してたら人生が窮屈になりそうだ
結局は考え方の問題だろうに
57.    2013年11月17日 16:54 ID:.A1WBH4e0
これがアスペか
58. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 17:04 ID:jlgagsFY0
つデパス
59. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 17:33 ID:GTZ4fB7Y0
都会に暮らしてたらエレベータに乗らない日とかないだろ
60. 名無し   2013年11月17日 18:01 ID:CjqarIyh0
普通に恐怖症でしょ
精神病だよ
61. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 18:31 ID:jL6v6ZRL0
マジデに腹立つ
62. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 18:38 ID:.Ly9lEy70
こういう恐怖症的なものは、もはや理屈ではないからな
一度気になっちゃったら、どうしようもない。

「布団から足を出して寝るのが怖い。何かに足を掴まれそうだから」
って言ってる奴もいたな。
63.     2013年11月17日 18:41 ID:HW3V.VsLO
>>1は現国の試験で赤点取ってそうだな
64. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 19:12 ID:PfU3cWWl0
文はバカだけど気持ちはわからんでもない
俺は陸橋が怖くて渡れない
車や電車が下を通るたびにちょっと揺れるし
65. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 19:17 ID:SE2.RBMV0
その恐怖に共感はできるけど、だからといって共感できない人間を狂人呼ばわりとかねーよ。
エレベーターがあるからといって粗末でボロボロな階段しか付いてない建物はどうかと思うけど。
66. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 20:14 ID:4Uqk2uKE0
20回ぐらいマジデって言ってるな
マジデ人の末裔か?
67. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月17日 21:11 ID:O6j.XW2U0
毎日エレベーター使ってるヤツ、エコ・節電やってますって言うなよ。

大地震来た時エレベーターで死ぬの嫌だから俺は階段使う派。
68. 名無しのピエロ   2013年11月17日 22:24 ID:oP4tsmG40
でも確かに、床が落ちたり〜とか止まったり〜とか考えタら怖い
女の子がi一緒にいたら落ちても止まってもぃぃけどな! 
69.    2013年11月17日 22:36 ID:hMz9XOLSO
>>マジデ建設株式会社
ワロタwwww
70. なし   2013年11月17日 23:22 ID:iUWVrtThO
よくわかるわ
マンション住んでて慣れたけどエレベーター落ちる夢をよく見る
71. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月18日 00:22 ID:TFZVmkde0
むしろエスカレーターが怖い
72. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月18日 01:47 ID:EDWYgmiR0
心配せんでも日本の建築基準法上すべての建物に非常階段なりの階段は設けられてるよ。
全部階段で移動してても支障はない。

あと飛行機にも船にも>>1は乗っちゃいかん。
73. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月18日 03:06 ID:lMkv4y.70
私も機械とか大の苦手で
扱うのも下手糞だし
機械の乗り物とか乗る時でも
緊張してしまったり若しくは恐怖感がでてしまう
エレベータも同じで機械を使ってロープを吊るし上げて
移動するのだから>1が不安になるのも私には大変分かる気がする。
ただ1の文章とか察するにマジデ頭悪そうだなこいつ。
74.    2013年11月18日 07:35 ID:4nTkDptD0
マジデのデを平仮名にしてくれマジで
75. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月18日 09:43 ID:wKcTCjIR0
その呼んだ友達に言えよ
76. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月18日 10:13 ID:ZNYNsgoS0
とりあえず>>1は二度と世の中に出てこないで欲しいマジデ
77. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月18日 10:37 ID:GQsUgfde0
マジデがゲシュタルト崩壊してきた
78. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月18日 11:37 ID:gCjqKZZB0
人死にが何人も出てるからなー
今急に挟まれたらここで人生終わるのかとか
エレベーターを使うたびに緊張するのは確か
79. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月18日 11:56 ID:qF73aKV30
海外だと扉がついてなくてエスカレーターみたくずっと動き続けてるエレベーターあるよな
80. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月18日 13:40 ID:E.qM53SJ0
ちょっと分かる
クソ田舎に住んでるけどたまに乗ると怖い
建物が高いとなおさら
81. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月18日 15:23 ID:FUUrKCa00
結局閉鎖的なせいでいろいろと把握できないのが
いやみたいだから閉所恐怖症なんだろうな
軌道エレベーターとかなら死んじゃうくらいなのかな・・・
82. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月18日 16:28 ID:4Ko0S7lj0
ぶっちゃけ電車に乗れない人と同じだろう
83. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月18日 19:36 ID:XS2xc5hf0
仕事でよく乗るけど
そのタイミングなら労災あるし
保険も入ってるから遺族も安心だw
84. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月18日 20:06 ID:NKLMkwha0
電化製品もいつ爆発するか分からないから使わない方が良いぞ


※81
軌道エレベータはサイズがかなり大きくなるはずなので、エレベータに乗っているという感覚は無いかも知れないぞ
それよりも生きている内に完成しないだろうけどw
85. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月18日 20:49 ID:gxie.HIi0
扉がなく簡易な鉄フェンスだけの業務用エレベータとか楽しいぞ
何かの秘密基地に向かってるような気分になる
86. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月18日 20:55 ID:hDiMfdhi0
そんなこと言ってたら飛行機が上空を飛ぶ可能性がある地域になんて住めないし
それ以前にいつ何時大地震に見舞われかねない日本なんて住めないし
かと言っていつ何時隣人が刃物とか銃で襲って来るかもしれない諸外国にも住めないし

>>1詰んでるじゃん
87. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月19日 15:47 ID:pXRr65Nn0
そんな事俺が知るかよMAJIDE
88. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月19日 23:04 ID:X.kkSrtX0
一種の予期不安か何かだろうな
人にはよくあること、飛行機だって観覧車だっていつ墜落するかわからない
いつ観覧車のコンドラを吊るしてる金具が取れて落下するかわからない
だから怖いものであると、体験をしてもいないのに妄想を繰り広げるってことだよ

とあることが要因として、その予期不安が解消されるということはあるけどこの>>1の場合は誰かがエレベーターは大丈夫だよ何かあっても僕が助けるよって言い聞かせれば治るかもしれない

重度が増すとパニック障害を起こす
89. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月20日 07:57 ID:SXCnP5z30
人間が操作するよりも安全だがな
車も自動運転はもうすぐだよb
90. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月21日 00:49 ID:FnMfubg50
オカシイのはオマエの頭…
91. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月21日 00:57 ID:XQGIK13p0
ロープが切れてもエレベーターが落ちることはないよ
それよりも挟まれ事故がまじやばい
開いたまま動き出すとか結構あるよ
92. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月21日 08:17 ID:khuV.zyv0
そんなこと言ったら階段だっていつスッポ抜けるかわからんぞぉ
ッて言おうと思ったら強迫観念系の方だったか
そりゃ俺の埒外だからなんともしがたいなぁ
93. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月23日 11:49 ID:RBWXv4dv0
頭おかしいのはこいつだった
94. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月24日 04:19 ID:W2AVhF0X0
それを言うなら地球だって勝手に動いてるもので皆その上に乗っかってるだけなのにな
95. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年12月01日 13:29 ID:rxhHx5zs0
この話題ってえらく人気出たな
96. Mulheres   2017年03月13日 21:46 ID:HTlBxJmf0
あなたの目標は、勝者になることではなく、勝つためにされていないこと!

コメントする

名前
メール
URL
絵文字