
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 16:47:09.85 ID:urLLlVng0
よくあんなもん食えるな
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 16:49:54.95 ID:6tmyVH33i
森の虫って中身エビと一緒なの?
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 16:48:11.34 ID:3WQa+hAF0
森にいたら絶対食わない
海水って偉大
海水って偉大
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 16:49:31.56 ID:tu5Qku390
正確には蜘蛛に近い
エビはまだいいアミノ酸が豊富だからな
ヤバイのはシャコ
エビはまだいいアミノ酸が豊富だからな
ヤバイのはシャコ
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 16:49:35.19 ID:5HxHB15f0
バッタとかセミとか茹でたりしたら赤くなってプリプリの身が出てくるのかな
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 16:52:38.34 ID:6utuWuba0
>>4
軽くでかいエビの顔はセミと変わらんよね
軽くでかいエビの顔はセミと変わらんよね
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 16:51:24.70 ID:09+qNZ1M0
ひどいこと言うなよ
俺もエビの仲間だぞ
俺もエビの仲間だぞ
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 16:52:52.50 ID:smOYL7440
エビって草むらに生息してたら絶対ジーッって鳴くぜ
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 16:55:13.71 ID:6utuWuba0
>>15
ぎゃああああああああああ
それでピョンピョン跳ねてたらヤバいね。草むらにそんな大群居たら虫の中で一番嫌いになれる自信ある
ぎゃああああああああああ
それでピョンピョン跳ねてたらヤバいね。草むらにそんな大群居たら虫の中で一番嫌いになれる自信ある
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 16:58:04.58 ID:smOYL7440
>>23
きっと羽も生えてるね
きっと羽も生えてるね
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 16:54:04.85 ID:aHW+0gIj0
身が詰まってるからな
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 16:54:27.51 ID:o2ok3Wqr0
虫だろうが何だろうが旨ければ食うよ
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 16:55:19.07 ID:JNWpLOZY0
イカとかナメクジとかわらん
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 16:56:00.76 ID:wrRsml8b0
火を通したエビがカブトムシの幼虫みたく丸くなるのが気持ち悪くて
食べられない
食べられない
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2013/11/04(月) 16:57:36.22 ID:nYoRReiY0
基本的に誰かが美味そうに食ってる所を見ることで慣れるんだよ
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 16:57:47.02 ID:W+i8s5Qw0
要するにザリガニが食えるかって話だろ?
俺は食えるぜ!
俺は食えるぜ!
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 16:59:03.08 ID:Lh0/5tXn0
おまえらカニも食わんのか
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 17:00:19.89 ID:F3DdIkLR0
慣れだよ
虫は土臭いから無理
虫は土臭いから無理
49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2013/11/04(月) 17:03:53.52 ID:aDVDuHTC0
蜂の子食った(食わされた)ことあるけど普通にいけた
見た目さえさんとかなればな
見た目さえさんとかなればな
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 16:52:25.82 ID:ap6iMMg+0
131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 18:05:04.99 ID:Wl2dHFN10
┌六脚亜門─昆虫綱−昆虫
├鋏角亜門┬カブトガニ綱−カブトガニ
│ └クモ綱−クモ、ダニ、サソリ
├多足亜門−ムカデ、ヤスデ
└甲殻亜門─エビ綱┬ホンエビ上目┬オキアミ目−オキアミ
│ └十脚目┬クルマエビ亜目−クルマエビ
│ └エビ亜目 ┬ザリガニ下目−ザリガニ
│ .├イセエビ下目−イセエビ
│ └┬ヤドカリ下目−ヤドカリ
│ └カニ下目−カニ
├トゲエビ亜綱─シャコ目−シャコ
└フクロエビ上目─ワラジムシ目┬ワラジムシ亜目−ワラジムシ科−ワラジムシ、ダンゴムシ
. └フナムシ科−フナムシ
├鋏角亜門┬カブトガニ綱−カブトガニ
│ └クモ綱−クモ、ダニ、サソリ
├多足亜門−ムカデ、ヤスデ
└甲殻亜門─エビ綱┬ホンエビ上目┬オキアミ目−オキアミ
│ └十脚目┬クルマエビ亜目−クルマエビ
│ └エビ亜目 ┬ザリガニ下目−ザリガニ
│ .├イセエビ下目−イセエビ
│ └┬ヤドカリ下目−ヤドカリ
│ └カニ下目−カニ
├トゲエビ亜綱─シャコ目−シャコ
└フクロエビ上目─ワラジムシ目┬ワラジムシ亜目−ワラジムシ科−ワラジムシ、ダンゴムシ
. └フナムシ科−フナムシ
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 16:51:19.72 ID:6utuWuba0
バイトで扱ってるけど仕込む時に業務用のエビの箱開けると本当気持ち悪いねw
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 16:52:48.50 ID:5HxHB15f0
>>7
スーパーのレジで活きシャコが来た時はビビった
スーパーのレジで活きシャコが来た時はビビった
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 17:00:57.93 ID:Lh0/5tXn0
あとそれを言うなら白子もやばいだろ
生きてる動物のキン○マをもぎ取り旨そうに貪り食うとかマジキチじゃないですか
生きてる動物のキン○マをもぎ取り旨そうに貪り食うとかマジキチじゃないですか
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 17:01:07.35 ID:IGF9SQff0
セミ食いまくってる人とかいるしな
65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 17:12:20.14 ID:Z4ZCTiq3i
蝉も美味しいからな
唐揚げにしたらエビと変わらん
唐揚げにしたらエビと変わらん
67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 17:16:39.55 ID:k1gTdfvm0
>>65
沖縄の人?
沖縄の人?
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 17:18:42.09 ID:ESVHGiFc0
カエルが鳥みたいなもんか
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 17:05:36.63 ID:PMd3i2A+0
ウニやアワビを生で食べる奴は頭がおかしい
56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 17:07:07.97 ID:k1gTdfvm0
>>51
ウニや鮑は真っ赤な血を流さないからマシ
鶏とか牛の死体を食べる方がキチガイ
ウニや鮑は真っ赤な血を流さないからマシ
鶏とか牛の死体を食べる方がキチガイ
75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 17:23:04.84 ID:LCxcdyhx0
>>56
赤貝は血飛沫みたいな光景になるが生がうまいぞ
赤貝は血飛沫みたいな光景になるが生がうまいぞ
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 17:09:46.50 ID:TzfGZ5480
桜海老は虫だよな
70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 17:18:47.45 ID:xtyX6Uki0
同じ人間でも可愛い女の子の乳首は吸いたいと思うがおっさんの乳首は吸いたいと思わない
これと同じ
これと同じ
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 17:09:58.97 ID:W+i8s5Qw0
活あわびを焼いて食うのはなんかこうクるものがあるよな
59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2013/11/04(月) 17:09:25.39 ID:N6vuPioh0
あと10年もしたら虫食が一般化するんだろうなぁ
64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 17:10:51.54 ID:Lh0/5tXn0
>>59
それ十年前も誰かが言ってたはず
それ十年前も誰かが言ってたはず
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 17:09:47.51 ID:1iHIyjpY0
こういう風に嫌ってくれる奴がいるからその分俺は多くエビを食うことができるんだ
ありがたいことだよ
ありがたいことだよ
74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 17:22:34.00 ID:55/O4Wkg0
きのこなんて植物ですらない
80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2013/11/04(月) 17:27:21.02 ID:jTLCsbkc0
牛乳に含まれるカルシウムって牧草が地面から吸収してるけど
牧草とかがカルシウムを吸収できる形にするのもミミズだしな
牛乳はミミズのカルシウムで出来ている
牧草とかがカルシウムを吸収できる形にするのもミミズだしな
牛乳はミミズのカルシウムで出来ている
96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 17:39:57.64 ID:G2iS88Wy0
こっから食えてこっから食えないって仕切りは生物学上の分類じゃないよね
見た目というか本能的な「これはアカン」っていう感覚だよね
見た目というか本能的な「これはアカン」っていう感覚だよね
97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2013/11/04(月) 17:40:56.57 ID:jTLCsbkc0
>>96
こっから食えて、こっから食えないって仕切りは毒の有無だけだろ
あとは個人的な趣味で美味いと思うか不味いと思うか
嫌いになるか、というだけの話
こっから食えて、こっから食えないって仕切りは毒の有無だけだろ
あとは個人的な趣味で美味いと思うか不味いと思うか
嫌いになるか、というだけの話
108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 17:45:23.00 ID:iVaHg7Uq0
ふと目を向けた部屋の壁に伊勢海老がカチャカチャ歩いてるの創造してみ?
114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 17:47:13.63 ID:m4BNBm7W0
エビが家の中で繁殖するような虫だったら怖すぎる
119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 17:50:16.97 ID:W+i8s5Qw0
>>114
家で新鮮なエビが捕れるなんてラッキーじゃない
家で新鮮なエビが捕れるなんてラッキーじゃない
93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2013/11/04(月) 17:37:40.87 ID:NXhQyY3o0
そこら辺の草にエビみたいな虫いたら多分さけぶわ
107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 17:44:47.61 ID:26DxH10H0
逆に虫を塩水に浸せば美味しくなるんじゃ!?
113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 17:46:48.71 ID:tWY3v8bb0
>>107
言い出しっぺが云々
言い出しっぺが云々
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 17:05:31.11 ID:Zp784rBt0
こういうふうに突き詰めて考えると肉とかもっと食えなくなるから考えるのを止めた
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/04(月) 17:02:16.46 ID:d8O4122R0
まあ食ってみて美味いと発見した先人は偉大だなってこったな
エ ビ は 虫 の 仲 間 だ ぞ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383551229/
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383551229/
|
- 最新記事 -
|
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. 2013年11月04日 21:40 ID:dhbXPbFL0
鮑はタニシと仲間だから食わないっていうのか?
2. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年11月04日 21:45 ID:dskz5mUn0
ちなみに1枚目の画像エビじゃなくオキアミな
3. まとめブログリーダー 2013年11月04日 21:46 ID:3wjcq92.0
おまいらもイカくさいから魚介類やね
4. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年11月04日 21:49 ID:y76D0a.a0
エビは地球の宝やw
5. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年11月04日 22:09 ID:MFEtCz3C0
美味ければ虫でもいいんだよ、日本人だもの
6. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年11月04日 22:10 ID:8sXbTvTz0
えー シャコゆでたやつ美味いだろうが
体の側面を調理バサミで切って身を取り出して食べる
最高
体の側面を調理バサミで切って身を取り出して食べる
最高
7. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年11月04日 22:15 ID:.EzBbDOj0
嫌なら食うなバカども
8. 名無し 2013年11月04日 22:16 ID:xdjP7VWZ0
そんなこと言ったら肉食えなくなる
9. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年11月04日 22:24 ID:e4YhJPy60
虫が海に行って自重を支える必要がなくなって太ったのがエビ
10. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年11月04日 22:43 ID:nKNd1CAN0
そんな事言い出したら牛だって人間の仲間だろwwww
11. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年11月04日 22:45 ID:Zp5829450
フツーにイナゴの佃煮売ってるけど、知ってた?
12. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年11月04日 23:09 ID:C8GK8pE10
えびだ!
13. 2013年11月04日 23:59 ID:QmRI3.sG0
>>70
コレ
けっこう深い
コレ
けっこう深い
14. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年11月05日 00:02 ID:mmOFbiUL0
シャコとカマキリってそっくりだと思った。
15. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年11月05日 00:17 ID:RRjDsCvw0
味がよければなんでもいいいだろ
16. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年11月05日 00:20 ID:1U55ap7z0
本スレ>>3
でたらめ言うな。節足動物の中で最も遺伝的に遠く孤立しているのが蜘蛛やサソリの仲間だ。
でたらめ言うな。節足動物の中で最も遺伝的に遠く孤立しているのが蜘蛛やサソリの仲間だ。
17. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年11月05日 00:23 ID:1U55ap7z0
※9
どっちかってとエビが地上に出て行って呼吸器系の問題で小さくなったのが昆虫かな
どっちかってとエビが地上に出て行って呼吸器系の問題で小さくなったのが昆虫かな
18. 名無し 2013年11月05日 00:39 ID:jOUHJ8p60
エビと虫が仲間って大雑把すぎるだろ。
人と牛くらいには離れてるぞ。
人と牛くらいには離れてるぞ。
19. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年11月05日 01:36 ID:a9ckGBIF0
例え虫の仲間でも美味くて見た目良くて毒じゃなけりゃ食うさ
当たり前じゃん1は何言ってんの?
それとも1は野菜食う時一々「鶏糞で育てんだよな?」とか言うわけ?
当たり前じゃん1は何言ってんの?
それとも1は野菜食う時一々「鶏糞で育てんだよな?」とか言うわけ?
20. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年11月05日 01:41 ID:dS6Ug4Nd0
キャラメルコーンや明治カ〜ルは
カブトムシの幼虫の仲間
カブトムシの幼虫の仲間
21. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年11月05日 03:00 ID:sP0aHBbi0
海水で浄化されてるかどうかが重要すぎる
虫は見た目より衛生面での不安のほうがデカイ
虫は見た目より衛生面での不安のほうがデカイ
22. 名無しのピエロ 2013年11月05日 06:36 ID:6zLrKFVx0
コれは遠回しに「本当に虫ばっカ食べる中〇」を馬鹿にしてぃるのかaな?
23. 2013年11月05日 08:17 ID:Npcklttj0
※3
誰うま
誰うま
24. 名無し 2013年11月05日 17:48 ID:YSOJaDq3O
えびうめえ
25. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年11月05日 19:38 ID:P5HUlYj.0
画像完全にエビだと思ってたわ
イナゴの佃煮は学校の給食で出たけど臭いがやばくて涙出た
今はさすがにないと思うけど…
イナゴの佃煮は学校の給食で出たけど臭いがやばくて涙出た
今はさすがにないと思うけど…
26. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年11月05日 20:47 ID:VzGnL.sx0
だが旨いから喰う
○が○の仲間だなんて言ったらミトコンドリアを持つ生物はみんな先祖が一緒だろう
考えすぎ
○が○の仲間だなんて言ったらミトコンドリアを持つ生物はみんな先祖が一緒だろう
考えすぎ
27. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年11月05日 23:02 ID:lN5wd8y00
虫ももっとデカくて美味ければ普通にみんな食ってるよ
外国だと食ってるとこいっぱいあるし
てかほとんどの食い物が食材として調理されれば口にできるけど、生きてたり元の形残ってたら触ることもためらう物ばかりだろ
外国だと食ってるとこいっぱいあるし
てかほとんどの食い物が食材として調理されれば口にできるけど、生きてたり元の形残ってたら触ることもためらう物ばかりだろ
28. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年11月06日 19:03 ID:ZhYIQK6O0
エビと虫を近しいとして同列に見るなら、人はチンパンジーに欲情できるな
俺はエビだけ美味しくいただきます
俺はエビだけ美味しくいただきます
29. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年11月07日 22:36 ID:w4Ct9P.Z0
見た目も気持ち悪いし味もそんなに美味いと感じないんだよなぁ
30. Lắp đặt camera quan sát 2014年05月10日 17:53 ID:8OuPziBE0
でたらめ言うな。節足動物の中で最も遺伝的に遠く孤立しているのが蜘蛛やサソリの仲間だ。
31. Máy làm sữa chua 2014年05月10日 17:53 ID:8OuPziBE0
どっちかってとエビが地上に出て行って呼吸器系の問題で小さくなったのが昆虫かな
32. lắp đặt camera an ninh 2014年05月10日 17:54 ID:8OuPziBE0
例え虫の仲間でも美味くて見た目良くて毒じゃなけりゃ食うさ
当たり前じゃん1は何言ってんの?
それとも1は野菜食う時一々「鶏糞で育てんだよな?」とか言うわけ?
当たり前じゃん1は何言ってんの?
それとも1は野菜食う時一々「鶏糞で育てんだよな?」とか言うわけ?
33. Mulheres 2017年03月13日 21:56 ID:uqnmzNW70
私はあなたの世界を持って、世界に直面する欲求を持っています。