2013年11月02日

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 11:20:45.77 ID:G7LH34sX0

低い(確信)








4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 11:26:46.54 ID:Lib5uT3C0

そのわりに年中ジャージだよな








5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 11:26:57.56 ID:YvRfQ9TR0

マジなら高すぎ








67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2013/11/02(土) 11:54:42.07 ID:HgJpbIhI0

e2c57d3688c2d0ccae4ab2d653be0e7a-600x364

高いな







9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 11:31:40.23 ID:ujjMco8m0

でも鬱になる人すごい多いらしいよ








25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 11:39:53.53 ID:/s95ujFs0

まあお前らがストレス与えて鬱にしてるんだけどな








10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 11:31:40.09 ID:m+FDVtjE0

なお残業200時間も居る模様








11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 11:32:20.80 ID:PPcq4NqG0

教師の年収が低い国には住みたくないわ

以下底辺の嫉妬レス








89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 12:07:18.12 ID:M9hbCkTei

>>11
これ
公務員の給料安い国はどこかおかしい








18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 11:34:26.70 ID:19GXZmw30

市区町村によるんじゃね?
あれ一応地方公務員って感じだろ
30前半の友達400位だったぞ








24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 11:39:26.11 ID:EICiULNdi

5教科の先生で担任持ちなら分かるとして、脳味噌イカれてる体育教師が850万だとおかしい








29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 11:40:50.74 ID:nbLZS8AE0

公立はもっとショボイはずだぞ確か








32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 11:41:50.66 ID:Sf1T/4GC0

教師に定期昇給があるのはおかしい
新人〜15年 400万
学年主任 500万
教頭 600万
で部活顧問手当て50万
とかにすればいい








33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 11:42:17.57 ID:1f9cZMkJ0

福利厚生が最強やからな
退職金と共済年金がすごい
俺のおじさんが元高校教師で1億5000万は蓄えあるんではないかとふんでいる








36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2013/11/02(土) 11:43:47.87 ID:kJV9ysg20

勉強教えてくれる教師は別にいいけど校長って授業中に見回りにくるぐらい暇なんだよね
それなのに給料高いのか








40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 11:44:51.11 ID:PyQ/pUlGP

>>36
校長ってなめられてるけどマジでなるの難しいぞ
まあなるの難しいからなんだって話だが、おまえを受け持った先生のほとんどが校長になれずに終わる








43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 11:46:41.54 ID:mbvPtq4ui

>>36
一部上場企業の役員も特に仕事しなくても、かなり貰ってるから、校長も貰ってて普通じゃね?








37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 11:44:02.88 ID:aSvvA6z20

もう引退したやつは金いっぱいあるだろうけど
今若い教師はジジイより生涯賃金かなり少ないことになるんだろうな








70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2013/11/02(土) 11:56:49.16 ID:zQZ7qnCD0

帰宅したところでガキの親から

「ウチの子が帰ってこない。探してくれ。警察に補導されて進路に響いたら困るから何とかしろ」
「子供の成績が下がったんだけど、ちゃんと授業やってんの?他の子に贔屓とかしてるんじゃないの?」
「(浪費しすぎて)給食費が払えない。立て替えて」

こんな電話がひっきりなしにかかってくるからキツいわな
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4845110032/11e33-22/ref=nosim/








72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 11:57:43.02 ID:oMokCA120

>>70
さすがにそこまできついのか?








73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 11:57:57.28 ID:EEv4mJUi0

教師とは違うが都内駅前塾で室長やってた奴は40代ならずして一億貯めとったわ。








84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 12:03:14.65 ID:yocAgepS0

小中高どれ選んでもストレスで禿げそう








88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 12:07:15.07 ID:iN3j8Tn00

年功序列ぱねえ








102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2013/11/02(土) 12:15:51.30 ID:U4vRUz560

でも有能な奴にとっては墓場じゃねえの
完全年功序列じゃん








93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 12:09:27.47 ID:5yx5u3y10

妥当じゃね?
20時まで学校で働いてそれから家にも仕事持ち帰る
土日は部活がある
部活持ってないと白い目で見られることもある
最近仕事で学校に出入りしてるけどまじだった
新卒で300人辞めるらしいし、ノイローゼになってるのもたくさんいた
ブラック企業ですわな








101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 12:15:12.83 ID:GaYQkzU40

むしろ低い

シンガポールじゃ教師は高給取りだから馬鹿がいない








121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2013/11/02(土) 12:32:41.41 ID:64rVejBf0

俺の兄貴37歳で英語の教師やってるが600万って言ってたけど








123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 12:33:33.21 ID:Byr2txTK0

>>121
高い(確信)








124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 12:33:43.27 ID:cMGRl4Iq0

>>121
高いな








134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 12:38:28.29 ID:YPvDbmVD0

>>123-124
英語は高いらしいぞ








108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 12:24:12.80 ID:CauiXhVZ0

教師ほど給料ににあわない仕事はないわ
てか、学生が夏休みのあいだ学校来てないとおもってんの?ばかなの?








136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 12:40:47.68 ID:GaYQkzU40

俺の母校、教員は部活は出なくていいし夏休みは学校来なくていいし競馬とかあったら学校休むのもいたし、生活指導や生徒面談は一切なし、それで私立高の中でも給料高いって言ってたから最高だろうな
モンペも問題児も大していないし
逆に公立中は教員は奴隷みたいなもんなのかね








137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 12:41:06.02 ID:DlkNgb8+0

小学生の低学年を担任に持つ女と付き合ったことあるけどマジでないわ

仕事ですげー落ち込んでる時に「犬も棒に当たる!」「人生七転び八起きだよ!」「人生これからこれから!」とか授業で使ってんだろうなって言葉で励まされた時に別れを決心したわ

エッチの時に「スケベな先生でごめんなさい」とかデカイ声で喘いでたのぐらいしかいい思い出ない








140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 12:43:24.84 ID:GaYQkzU40

>>137
わろた
小学校教師って低学歴のアホばっかだから中高教員とはまた別のタイプが多そう








139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 12:42:21.38 ID:AMFdsRwl0

850万で
部活
テストの丸つけ
進路の相談
不良の対応
のくせこれには残業代はつきません








142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 12:44:32.52 ID:G10DA3YB0

>>139
ドキュソの対応って
指導の先生「あわあわ、(強い国語や保険の教師)お願いしましゅ〜」
強先生「はいよ…ごらぁ!おまえらぁ!」

って感じじゃなかった?
俺の学校はそうだが








143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 12:46:11.17 ID:AMFdsRwl0

>>142
夜中不良暴れると担任が対応しないと、ダメなんじゃないの








148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 12:48:20.80 ID:1WX9BZQCi

>>143
警察に任せてください








147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 12:48:00.39 ID:+0jumMgM0

>>143
夜中でも児童が警察に補導されると、親よりも先に、身元確認のために教師が警察に出向くよ









141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2013/11/02(土) 12:43:38.16 ID:0kL0INNI0

なお、教育した生徒は就職難の模様








149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 12:49:40.88 ID:bbFHiPms0

忙しくて大変なのはわかるけど
クズな教員もこんだけもらうのは腹立たしい








78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 12:00:23.29 ID:wAodrPvH0

どうせ校長やら教頭やらが高給取りなんだろ?
定年前と新人しかいない職場の平均年齢がちょうど働き盛りなのと同じだろ








163 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 13:47:32.06 ID:NQSvcdbc0

で、中央値はいくつよ








165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 13:51:16.21 ID:Wm+LieT2O

>>163
平均だと高くてせいぜい500〜600と思う。地方公務員だし。
それとも校長クラスがアホみたいに貰ってんのかな








168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 14:07:36.28 ID:HJvA8BBv0

>>165
小学校だとそのぐらいなようだよ
http://heikinnenshu.jp/other/teach.html








169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 14:08:00.64 ID:+zH3M/aei

教員だけどさすがにそれは高すぎる

校長は900くらいで普通の教諭は600いかない程度じゃない?

仕事は楽しいから苦痛じゃないけど









174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/11/02(土) 14:14:29.48 ID:qqccNfDs0

教育は国の要だし、良い人材が集まって欲しい
そのためにはむしろ教員の待遇は今より良くして、
誰でもなれるような職じゃなくエリート職にすべき
「先生」という言葉がもっと尊敬されるものとして使われるようになって欲しい






教師の平均年収850万円vwwwvwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383358845/







ちーちゃんはちょっと足りない (少年チャンピオン・コミックスエクストラもっと!)

    20:31  │Comments(45)TrackBack(0)カテゴリ 生活・仕事・学校  │ このエントリーをはてなブックマークに追加

トラックバックURL







この記事へのコメント

1. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月02日 20:35 ID:n3SRs.Pn0
親戚のねーちゃん教師だけどもう辞めるって泣いてたよ
モンペがすごいらしい
親は辞めるな!公務員は安定してるんだから!って怒ってたけど・・・
2. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月02日 20:39 ID:DNOBnCAP0
かなりのハード&ブラックだぞ、警察といい勝負
地域の人間性に恵まれてないと、中小営業なんか非にならんレベルやで?
一昔前まではそうでもなかったんだが時代が変わりすぎた。ゴミがそのまま大人になってる
3. まとめブログリーダー   2013年11月02日 20:41 ID:AaE.K8f80
教師は超絶ブラックや
4. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月02日 20:49 ID:bqbtazfs0
金額だけ見て仕事内容を想像できない馬鹿みたいなのが意外と少なくて安心した。
5. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月02日 20:51 ID:GwJnxA5b0
会社に高校教師から就職相談の電話が良く来るわ・・・
教師ってマジに大変だなと常々思った
6. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月02日 20:52 ID:6oNL4wFi0
教師はブラックだわな
学校の教師やるぐらいなら予備校講師とかやったほうがやり甲斐ありそう
7. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月02日 20:53 ID:9w0BmJ.00
家賃補助とかの福利厚生がすげー高いらしいから手取りだとほとんどもらえないらしいぞ
8. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月02日 20:54 ID:ECXrDev70
※7
出現!!らしいを平然と語る無知
9. みき   2013年11月02日 20:58 ID:m.7Oh.YUO
残業代出ない
夜中も電話がある

中学教師が愚痴っていた
10. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月02日 21:00 ID:u4m.t8160
クズ学生&モンペの相手もしないといけないから一概に安いとは思わない。
ただ自分の人生を振り返った場合
教え方も下手で人格的にもアレな教師とかもそれなりにいたから
収入相応に働いていると思える先生は2割程度と思う。
教え方下手な教師の授業より予備校の講師の授業をビデオ放送したほうが
学習効率絶対高いと思うわ。
11.    2013年11月02日 21:00 ID:XH0gFE5V0
運動部の顧問になったら、朝練・夜まで部活、休日も部活と中々ヤバいな。
12. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月02日 21:02 ID:u4m.t8160
10.
安い × 
高い ○
でした。
13. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月02日 21:08 ID:5NcAB9ER0
学芸大
って都内国立の中じゃ電通大夜間の次に入りやすい
14. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月02日 21:12 ID:zL7z0GZW0
校長は役人の天下りが殆ど。
てかそれしかなれない
15. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月02日 21:23 ID:T1QpP15h0
※14
そんなことないよ @教師
16. 名無し   2013年11月02日 21:38 ID:05orVU.80
自分の年収が高ければ
教師の年収なんか気にしないよ。
叩いてるやつは、つまりそういうこと。

年収だけ見てそこになるまでの必要な苦労、仕事の苦労を全く見ようともしない。努力したことない人間って丸分かりですわ。
17. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月02日 21:49 ID:GIijd.Rn0
俺が小学4年のときの担任のおばさんはクラスの同級生に糞ガキ(ドカタの息子)がいて、
そいつがなんやかんや問題起こしまくるから、鬱で休職してた。

女教師はエゴの塊みたいなキチガイ糞ババアしかいなかったけど、
教師なんて淡白にやるか、とことん厳しくしないと勤まらないのかもしれん
優しくしてたらガキはつけあがるしなあ
18. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月02日 22:10 ID:.7JJBmJy0
体育と芸術系の教師がもっとまともに教育できるようになったら
この年収は妥当かな。
19. 名無し   2013年11月02日 22:38 ID:Z2Y3.Y8V0
教師の残業時間を考えたら安すぎるくらいだぞ?あと850万もらえるのは校長クラスだけ。平はいって600万くらい。残業代がまともに支払われたら1000万超すよ。それだけサービス残業が多い。
20. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月02日 22:51 ID:Qg.LvJJY0
給食費払ってくれというだけで昼間から日が沈むまで恫喝に来るバカがマジでいるからな
21. このコメントは削除されました   2013年11月02日 23:00 ID:7tvp4kRL0
このコメントは削除されました
22. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月02日 23:04 ID:S6r.IDuU0
私立はすげー安いって聞いてるけどな…しかも臨時多し。

うそくせーなぁ
23. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月02日 23:10 ID:0CRG8JlA0
教師って仕事は大変だろうけど大学で教員目指してる奴見るにクズばっかじゃん
あれで採用試験受かっちゃえば先生って呼ばれるのかと思うと・・・
大学の先生みたく院まで行って研究してきてるわけでもないし

フィンランドみたく院卒じゃないとダメにしてほしいわ
24. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月02日 23:33 ID:kp6.lGSb0
私立と公立をいっしょにするなwww

公立は一般公務員と同じくらいだが、人気私立は50才で1000万いくぞ

母校の教師の年収聞いたから間違いない
25. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月03日 00:02 ID:snyCG.Ac0
昔より教えてる人数少ないんだから給料は下がってしかるべきなのに逆に上がってるよね。
26. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月03日 00:13 ID:nn9kePuF0
教員こそ教える技術に応じて給与決めるべきだと思うんだけどな
公立校とか害悪にしかならないゴミ教員が多すぎる
27. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月03日 00:42 ID:JW2eiw0D0
それでも教師したいとは思わんな
そもそもなれんが
28. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月03日 01:53 ID:iEt.mXnm0
国立大学卒で教師の兄貴と
高校中退で市バス運転手の自分
給料同じくらい。
29. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月03日 03:21 ID:qUIM5DYh0
高いとは思わん
それだけ責任が重過ぎる
30. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月03日 03:58 ID:1Q4z2eCd0
たとえ年収300万円だとしてもあいつらはどいつもこいつも小汚いのばっかりなのは何故だろうな。
31. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月03日 05:25 ID:42gVGTpC0
給料は勤めてる県の財政状況で変化するから一概には言えないけど
退職金だけはマジどうにもならない
民間だと1000〜1500万で頭打ちになることがほとんどだけど
公務員だと青天井だから学校事務でも2500万オーバーとかトンでもない額まで跳ね上がる
管理職まで上っていれば5000万くらいいくんじゃないかな
その上年金も共済が上乗せされるから結構な額になる
32. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月03日 08:31 ID:bWB0zCZb0
給料もっと上げていいよ
33. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月03日 09:31 ID:e.EvHeS40
教師って頭悪いよな
教師で頭いいやつみたことないわ
クラスの優秀なやつに聞いたほうが説明わかりやすいし
34. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月03日 09:39 ID:HEDYyl0tO
今は倍率がバカみたいに高いからまともに実力がないと教師にはなれない。
とは言え近年はあんまりキツいもんだから、余程有能なやつ以外は自信なくして諦めてるって印象もある。
35. あばば   2013年11月03日 11:04 ID:7IM9wIojO
いや、安すぎるね。
頭おかしいリミッター外れたガキに蹴られても罵られても警察になんか行けないし、休日も「うちの天使ちゃんが家出したの!!」の一言でその学年の教師全員召集。ガキが万引きした店に頭下げに行ったり、給食費払わねー親に頭下げたり。
そりゃ鬱や基○外 にもなりますわ。
36. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月03日 11:16 ID:z5BlRrdb0
現場知らない無知な人が教師の給料うんぬん口出すのは滑稽だろう。
他人の芝生が青く見えすぎ、給料高い仕事はそれなりの理由があるに決まっている。
37. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月03日 12:21 ID:Ogb.cjwN0
教師が兼任させすぎだし、あれもこれもそれもこれも全部教師がやるみたいなことになってるけど、人手の方は足りてないって言う。もっと人数はいるだろうね。
38. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月03日 13:22 ID:bufYvJB.0
とりあえず中学以上の教師は修士以上を採用しろよ
まともに研究したことない教育学部が専門知識教えれるわけねーじゃん
とりあえず教育学部をぶっ潰せ。
幼稚園と小学校は専門学校で十分。

というかそもそも新卒採用じゃなしに、企業就職してから教師につかせたほうがいいと思うぞ。

生まれてこのかた学校しか経験してないやつに、一般的な社会を子供に示せるわけない。
39. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月03日 13:52 ID:eEoerhGA0
じゃあ教師やってみろよ
といってもこんなクソスレ立てる奴に教師になって欲しくはないなww
40. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月03日 14:45 ID:oAvCNu8O0
自分は労に見合う給料だと思うな。
小論文の添削なんて絶対にできん。
41. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月04日 01:26 ID:yafs.c6w0
850とか昔の定年間際ならわかるけど今はだいぶ削られてるはず
公務員なんてしばらくの間安月給だし平均でそんなにいくはずない
42. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月04日 17:55 ID:sWPDU.hl0
うーん、公立小学校の隣に住んでいるけど、車で学校を出て行くの早いよ?

毎日だいたい午後6時には先生の車が無くなるけどな。そんなに学校外で仕事してるのかな?

週に1日くらいは午後8,9時まで先生の車が少し残ってるけど、休日に見かけることはマレなんだよなあ。
43. 名無し   2013年11月05日 06:39 ID:m2p3FoCFO
まともな教育もしないのに貰い過ぎ。その半分で十分。ついでに役所勤めの連中も同様。税金搾取ばかり考えてないで真面目に働け
44. まる   2013年11月28日 23:06 ID:bIXusBg00
公務員でも教師だけは年収高くてもいいわ。
余談だけど不況で公務員の給料変化緩いのおかしくね?税収減るんだから真っ先に給料落とすべきだと思うんだけどな
45. Mulheres   2017年03月13日 21:56 ID:uqnmzNW70
私はあなたの世界を持って、世界に直面する欲求を持っています。

コメントする

名前
メール
URL
絵文字