1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 21:29:27.49 ID:zy+1lGS10
内容だけ見て金は出さねえし
邪魔だし、売りもん汚すしで誰も得しねえだろ
全員捕まえて死刑にしちまえあんなもん
邪魔だし、売りもん汚すしで誰も得しねえだろ
全員捕まえて死刑にしちまえあんなもん
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 21:30:24.65 ID:EBFBhR0r0
確かになんであれが実質合法なのかよくわからん
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 21:31:12.13 ID:PeFMmiIc0
本屋でバイトしてるけどキチンと読んだら定位置に戻してください
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 21:53:12.39 ID:VUH8rpLN0
商品持ったまま店でないと万引き成立しないし・・・
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 21:31:33.08 ID:E8t0x0kM0
ジャンプとかは勘弁してください
買うと処分に困るんです
買うと処分に困るんです
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 21:33:11.40 ID:zy+1lGS10
>>6
するわけねぇだろ
他かが200円ちょっとぐらい払えカス
処分も雑誌の日にゴミに出すだけだろ頭悪いのかお前
するわけねぇだろ
他かが200円ちょっとぐらい払えカス
処分も雑誌の日にゴミに出すだけだろ頭悪いのかお前
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 21:34:10.80 ID:4cMlytDTi
ブックオフでも立ち読みしてる奴らいるけど古本なんてそう高いものじゃないんだから少し中身見て気に入ったなら買って読めよ
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 21:31:48.30 ID:R6rkWNpZ0
立ち読みしにコンビニ寄ったついでにコーヒー買ってくから許せ
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 21:33:46.11 ID:4r3Ho4Ys0
そういう客は本が読みたいんじゃなくて
立ち読みできるからしてるだけだと思う
店が包装したら?
立ち読みできるからしてるだけだと思う
店が包装したら?
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 21:37:27.54 ID:PeFMmiIc0
>>11
コンビニの場合立ち読み出来るか出来ないかでお客さんの量が結構変わるから嫌々やってるところが多いんだって
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/478550398X/11e33-22/ref=nosim/
コンビニの場合立ち読み出来るか出来ないかでお客さんの量が結構変わるから嫌々やってるところが多いんだって
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/478550398X/11e33-22/ref=nosim/
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 21:52:10.40 ID:ebyKqrRg0
コンビニは客寄せのために立ち読みさせてるんだっけ?
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 21:35:09.02 ID:TmpFaiBC0
コンビニなんかだと強盗防止になるとかなんとか
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 21:38:48.39 ID:UqHtlMukO
立ち読み紳士だけど駄目?
・折り目をつけずに読む
・ちゃんともとあった場所に戻す
・雑誌を手に取ろうとする人が来たらちゃんとペースを開ける
・鞄を床に置かない
・読後は菓子パンを買う
・折り目をつけずに読む
・ちゃんともとあった場所に戻す
・雑誌を手に取ろうとする人が来たらちゃんとペースを開ける
・鞄を床に置かない
・読後は菓子パンを買う
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 21:40:30.35 ID:zy+1lGS10
>>18
金を払わず内容を盗み見てることが問題なんだよゴミが
違法ダウンロードと大差ねえだろ
金を払わず内容を盗み見てることが問題なんだよゴミが
違法ダウンロードと大差ねえだろ
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 21:45:30.62 ID:UgsFlvF60
>>21
クソみたいな内容に金を払うのも嫌
家でじっくり読みたいと思う内容なら買う 一番きれいなやつを
クソみたいな内容に金を払うのも嫌
家でじっくり読みたいと思う内容なら買う 一番きれいなやつを
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 21:49:07.87 ID:zy+1lGS10
>>27
金払って実物に触れてみないとわからないことだらけだろ世の中
なんで本だけ許されてんだよ
金払って実物に触れてみないとわからないことだらけだろ世の中
なんで本だけ許されてんだよ
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 21:52:01.17 ID:FOc0jSBv0
>>27
じゃあ満喫とかレンタルコミックでいいじゃん?
じゃあ満喫とかレンタルコミックでいいじゃん?
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 21:42:06.30 ID:1KCD7rJt0
専門書なんかは中身見て買うだろ普通
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 21:43:00.88 ID:4cMlytDTi
>>22
中身見るのはいいけど何十分もその場で読むのはダメだろ
中身見るのはいいけど何十分もその場で読むのはダメだろ
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 21:46:56.99 ID:PeFMmiIc0
>>24
3時間くらい居座ってるおばちゃんがいたから流石に注意したよ
3時間くらい居座ってるおばちゃんがいたから流石に注意したよ
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 21:43:57.19 ID:UqHtlMukO
木曜はマガジンチャンピオンヤンジャンで1時間半くらい立ち読みするわ
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2013/10/04(金) 21:49:26.85 ID:kvh6Xz2d0
コンビニでわざと窓側に雑誌コーナー配置してるのは
立ち読み客を外に見せて他の客を入りやすくするためだしな
立ち読み客を外に見せて他の客を入りやすくするためだしな
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 21:51:31.70 ID:zy+1lGS10
>>32
それはコンビニの都合
作者や出版社権利者のしったことじゃない
それはコンビニの都合
作者や出版社権利者のしったことじゃない
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 21:52:32.31 ID:nsJ+USt60
>>34
コンビニに陳列された時点で出版社にも作者にも金入るだろ
コンビニに陳列された時点で出版社にも作者にも金入るだろ
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 21:42:49.90 ID:PeFMmiIc0
読むのは構わないけど帯ぐちゃぐちゃにするのやめてええええ
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2013/10/04(金) 21:58:58.51 ID:kvh6Xz2d0
立ち読みさせない方向の場合は
雑誌や漫画にビニールの帯付けて読めないようにしてるんだし
客寄せのために立ち読みOKの店にまで文句言うやつの方がアスペ
雑誌や漫画にビニールの帯付けて読めないようにしてるんだし
客寄せのために立ち読みOKの店にまで文句言うやつの方がアスペ
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 22:01:43.77 ID:o8RPr0nQ0
てか試食とか試乗と一緒だわ
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 22:04:16.65 ID:zy+1lGS10
>>50
全然違う
試し読みじゃなくて内容まるまる見ていってんだから
全然違う
試し読みじゃなくて内容まるまる見ていってんだから
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 22:06:24.80 ID:RPFJmsA30
立ち読みお断りッて書いてたりしたらしないよ
窃盗と一緒だって思う奴が多いのなら現状のようになってるはずがないんだけどその辺どう思うの?
窃盗と一緒だって思う奴が多いのなら現状のようになってるはずがないんだけどその辺どう思うの?
67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 22:10:24.99 ID:PstEz6Yl0
こりゃ>>1に同意だわ
あいつらのせいで本取りにくいし
いちいちすみませんってどかすのがダルい
あいつらのせいで本取りにくいし
いちいちすみませんってどかすのがダルい
75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 22:20:07.04 ID:kmnZb1f80
座って読んでるのはマジで蹴りたくなる
76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 22:23:16.86 ID:KHWLfAXn0
>>75
一回蹴ったら喧嘩になったからヤメトケ
一回蹴ったら喧嘩になったからヤメトケ
78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 22:25:45.45 ID:SGVZuvZc0
>>76
どんな風に蹴ったかkwsk
カバンを蹴ったとか?
どんな風に蹴ったかkwsk
カバンを蹴ったとか?
80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 22:27:20.03 ID:KHWLfAXn0
>>78
いや、足を通るついでに蹴っただけだ
そしたら外で待ち伏せしてて喧嘩になった
いや、足を通るついでに蹴っただけだ
そしたら外で待ち伏せしてて喧嘩になった
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 22:12:25.88 ID:pcbzFGzv0
本気で嫌なら読めないようにすればいいだけ
店側が許可してんだから何も問題ない
関係ない奴が偉そうに口出しすんなボケが
店側が許可してんだから何も問題ない
関係ない奴が偉そうに口出しすんなボケが
77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 22:24:33.36 ID:QON+I/gR0
本屋の2代目だけど、立ち読みはサービスですよ
どうぞうちを時間つぶしの場に使ってくださいよ
万引き中高生を即通報するの楽しいです!
どうぞうちを時間つぶしの場に使ってくださいよ
万引き中高生を即通報するの楽しいです!
79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 22:25:45.79 ID:+mFEwtXQ0
>>77
本屋万引き多いよな
前バイトやってたけど店員総出で見張ってたわ
本屋万引き多いよな
前バイトやってたけど店員総出で見張ってたわ
82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 22:31:26.39 ID:QON+I/gR0
>>79
うちはそれほど多くないけどね
親「申し訳ございませんでした…ほらっあなたも謝るの!」
子「ちっ…スンマセーン…」
親「ほんとうにもう…それで、あの、警察の方には…」
俺「いえいえ、大丈夫ですよ。先ほど連絡しておいたのでもうすぐいらっしゃいます」
親子「ふぁっ?」
てなる
うちはそれほど多くないけどね
親「申し訳ございませんでした…ほらっあなたも謝るの!」
子「ちっ…スンマセーン…」
親「ほんとうにもう…それで、あの、警察の方には…」
俺「いえいえ、大丈夫ですよ。先ほど連絡しておいたのでもうすぐいらっしゃいます」
親子「ふぁっ?」
てなる
84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 22:32:46.96 ID:qKYOcRPs0
>>79
そうなの?意外
近くの大塚書店ってのが最近閉店しまくってるのとかもそうなのかな
そうなの?意外
近くの大塚書店ってのが最近閉店しまくってるのとかもそうなのかな
86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 22:34:28.85 ID:+mFEwtXQ0
>>84
本屋は万引きされるとかなりの赤字らしいよ
バイトしてるときに店員さんから万引きだけには注意を払えって
かなり言われた
本屋は万引きされるとかなりの赤字らしいよ
バイトしてるときに店員さんから万引きだけには注意を払えって
かなり言われた
97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 22:56:58.75 ID:QON+I/gR0
>>86
本屋は、要は委託販売だからね
普通の業種だったら、盗まれた場合の損害は仕入れ値で済むけど
本屋は、要は委託販売だからね
普通の業種だったら、盗まれた場合の損害は仕入れ値で済むけど
70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 22:14:59.14 ID:LGw3Tpfo0
今は読んでないけど昔ジャンプほぼ丸々一冊立ち読みしてたわ
72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 22:16:44.83 ID:+mFEwtXQ0
>>70
ここまでくるとさすがに買えだわ
ここまでくるとさすがに買えだわ
73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 22:17:44.81 ID:SGVZuvZc0
許されてるからしてるだけでお前がなんと言おうと立ち読みをやめる奴はいない
ただNGされるだけ
ただNGされるだけ
62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 22:06:50.94 ID:+mFEwtXQ0
ジャンプに関しては一人暮らしで買うのはあほらしい
好きな漫画しか読まないから
好きな漫画しか読まないから
64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 22:07:58.01 ID:TmpFaiBC0
>>62
単行本だけ買ってろよ
単行本だけ買ってろよ
65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/10/04(金) 22:09:35.14 ID:+mFEwtXQ0
>>64
もちろん単行本も買って利益には貢献してますよ?
立ち読みしても3分程度で終わるから実害にはなってないし
もちろん単行本も買って利益には貢献してますよ?
立ち読みしても3分程度で終わるから実害にはなってないし
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2013/10/04(金) 22:07:40.22 ID:AjTpca8C0
多少はいいだろ
何十分も居座るバカは店員が注意すればいいだけ
何十分も居座るバカは店員が注意すればいいだけ
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2013/10/04(金) 21:39:43.92 ID:CAaFb90K0
立ち読みを防ぐのはむずかしいだろうな
近所に何件か雑誌を包装して立ち読みできなくしたコンビがあったけど
軒並み数か月で梱包をやめてしまった。
近所に何件か雑誌を包装して立ち読みできなくしたコンビがあったけど
軒並み数か月で梱包をやめてしまった。
立ち読みって万引きと一緒だろ逮捕しろよ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380889767/
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380889767/
|
- 最新記事 -
|
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 08:10 ID:xkcXJucm0
本屋なんてタダで暇つぶしするところだろ
2. 名無し 2013年10月05日 08:20 ID:vSCb1B.n0
これに関しては中学の頃から完全に同意。万引きってのはただ商品をしょっぴくことだけのことじゃない。これは完全に情報の万引きに当たるわ。ただ、試し読みっていう概念も必要だから、それとの境界線が難しい。だから大抵のコンビニ及び出版社はその判断を放棄している。
3. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 08:22 ID:ppfZYmnp0
万引きと一緒ではありません^^
4. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 08:36 ID:H73XVCNU0
米2
本の内容を写真とかで撮ったら捕まるよ(笑)
本を他の商品と同じ様に扱えっていうなら価格維持やめろよな
本の内容を写真とかで撮ったら捕まるよ(笑)
本を他の商品と同じ様に扱えっていうなら価格維持やめろよな
5. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 08:40 ID:5CSEBQnz0
一緒だよ
本の内容を携帯で撮影すりゃデジタル万引きと言われるだろ
立ち読みして買わずに済ますのとどう違うんだ
強盗云々も論点をすり替えただけの詭弁に過ぎない
実際セブンイレブンは立ち読みお断りだ
本の内容を携帯で撮影すりゃデジタル万引きと言われるだろ
立ち読みして買わずに済ますのとどう違うんだ
強盗云々も論点をすり替えただけの詭弁に過ぎない
実際セブンイレブンは立ち読みお断りだ
6. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 08:46 ID:PKRLAths0
なんで許されてるんだってただ単に規制する法律がないからだろ
7. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 08:52 ID:H73XVCNU0
米5
必要な情報を保存して、もう購入する必要が無くなる行為と
その情報が必要かどうか購入を判断する為に禁止されていない行為を
一緒にできるならもう何も言えないわ^^;
必要な情報を保存して、もう購入する必要が無くなる行為と
その情報が必要かどうか購入を判断する為に禁止されていない行為を
一緒にできるならもう何も言えないわ^^;
8. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 08:58 ID:Ryup4t0S0
本自体の紙の値段じゃなくて情報に値段がついてるわけだから、立ち読みは万引きと変わらないよ
法律で定まって無いから、合法だからといって行為自体が正しいということにはならないからな、みっともないことには変わらん
あとコンビニで立ち読みしたあとはちゃんと元に戻せよ、そんなに難しいことか?
大抵立ち読みする奴はこういう当たり前のことも出来ないからクズって言われるんだよ
法律で定まって無いから、合法だからといって行為自体が正しいということにはならないからな、みっともないことには変わらん
あとコンビニで立ち読みしたあとはちゃんと元に戻せよ、そんなに難しいことか?
大抵立ち読みする奴はこういう当たり前のことも出来ないからクズって言われるんだよ
9. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 08:58 ID:jM2.w7Wm0
どうせ捨てると思ってても折り目ついてると腹立つわ
立ち読みした本は中古価格でうってくれるなら許すわ
立ち読みした本は中古価格でうってくれるなら許すわ
10. 名無し 2013年10月05日 09:04 ID:Y.VNup6RO
1>うるせー!ガタガタ吐かすなハゲ!!
11. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 09:04 ID:H73XVCNU0
米8
立読み=合法、立読み=万引き、万引き=窃盗
窃盗を合法だっていえる奴にみっともないとか言われたくないなぁ
立読み=合法、立読み=万引き、万引き=窃盗
窃盗を合法だっていえる奴にみっともないとか言われたくないなぁ
12. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 09:08 ID:7z.v8oKX0
小3からジャンプ立ち読みし続けて早17年
買ったのは空港から帰宅するときと中学時代に風邪引いたときぐらいだな
買ったのは空港から帰宅するときと中学時代に風邪引いたときぐらいだな
13. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 09:12 ID:7z.v8oKX0
このスレと※欄に万引き派と万引きじゃない派がいるように本屋に依っても線引きが違うんでしょ。
本屋の好きにすればいいじゃん。作家が嫌というなら立ち読み可能なとこに卸さなきゃいいだけ。
委託に頼らずに自分で手売りするなりネット販売するなりすればいいんじゃないの。
本屋の好きにすればいいじゃん。作家が嫌というなら立ち読み可能なとこに卸さなきゃいいだけ。
委託に頼らずに自分で手売りするなりネット販売するなりすればいいんじゃないの。
14. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 09:12 ID:ywoaGv1.0
ガキの頃、本屋で一生懸命ゲームの攻略本読んで暗記して
帰って一日一時間のゲームに本気で挑戦してた頃が懐かしい。
今は攻略サイトを見れば情報が揃っちまうし、欲しい本は自分の稼ぎで買うし、
手元に残す気がない本は立ち読みする気にすらならなくなったなぁ。
帰って一日一時間のゲームに本気で挑戦してた頃が懐かしい。
今は攻略サイトを見れば情報が揃っちまうし、欲しい本は自分の稼ぎで買うし、
手元に残す気がない本は立ち読みする気にすらならなくなったなぁ。
15. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 09:13 ID:Ryup4t0S0
米7
その言い分だとお菓子の袋開けて一口食って、あーもういらないわって金も払わずに帰るのと一緒だろ
自分がどういう目で見られてるのかもわからないなら一生わからないと思うよ、結局↑でも屁理屈でしか反論出来ないんだから
その言い分だとお菓子の袋開けて一口食って、あーもういらないわって金も払わずに帰るのと一緒だろ
自分がどういう目で見られてるのかもわからないなら一生わからないと思うよ、結局↑でも屁理屈でしか反論出来ないんだから
16. よし 2013年10月05日 09:17 ID:Rh5OHxrb0
学生さんはオッケーにして社会人はかえよということにしよう。
17. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 09:21 ID:H73XVCNU0
米15
>お菓子の袋開けて一口食って
普通に器物損壊や窃盗罪なんですが・・・
ああ、お前の主張に基づくと窃盗も合法だったかwwでも日本だと違法だから気をつけろよ?
>お菓子の袋開けて一口食って
普通に器物損壊や窃盗罪なんですが・・・
ああ、お前の主張に基づくと窃盗も合法だったかwwでも日本だと違法だから気をつけろよ?
18. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 09:28 ID:.tXE7xj80
立ち読みしたら募金箱があれば募金する。家が本で埋もれて買えない。
19. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 09:33 ID:7hn7fjqR0
※17
お前何回もレスしてるけど、全然会話噛み合ってないよな。それで論破したつもりになって悦に入ってる感がありありと出てて面白い
まあ専門書なんか買うときにその情報が必要かどうか購入を判断する為に数ページ読むのはまあいいとしても、マンガ買うのにその情報が必要かどうか購入を判断する必要はないだろ
しかも立ち読みで全部読んでるやつまでいるしな
お前何回もレスしてるけど、全然会話噛み合ってないよな。それで論破したつもりになって悦に入ってる感がありありと出てて面白い
まあ専門書なんか買うときにその情報が必要かどうか購入を判断する為に数ページ読むのはまあいいとしても、マンガ買うのにその情報が必要かどうか購入を判断する必要はないだろ
しかも立ち読みで全部読んでるやつまでいるしな
20. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 09:33 ID:UT2rFKLL0
ネット上で本で読んだ知識さらしてるのも、間接的立ち読みなので規制すべきだ・・とかになるのか?
21. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 09:34 ID:1uJ0TZJU0
店側のメリットもあるから、今も行われているのに。
22. ミミズ 2013年10月05日 09:40 ID:Qv7ZYZiI0
何で許されてるかって、店側が許可してるからに決まってるよな。
包装されてるのにわざわざ剥がして読む奴は以内だろうし。
包装されてるのにわざわざ剥がして読む奴は以内だろうし。
23. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 09:47 ID:H73XVCNU0
米19
俺だってちゃんとした議論がしたいわww
逆にどうやったら窃盗を合法だって言える奴と議論ができるのが教えて欲しいんですが・・・
俺だってちゃんとした議論がしたいわww
逆にどうやったら窃盗を合法だって言える奴と議論ができるのが教えて欲しいんですが・・・
24. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 09:49 ID:i6Bl.jkt0
一応立ち読みしてから買う奴や別の商品買う奴もいるからな 泣く泣くだ
25. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 09:56 ID:qeWAhKGa0
※19
お前飲食店のお冷飲まないの?
お冷だけ飲んで帰るのはマナー違反だけど犯罪ではないのと同じでしょ
お前飲食店のお冷飲まないの?
お冷だけ飲んで帰るのはマナー違反だけど犯罪ではないのと同じでしょ
26. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 10:08 ID:WXQ7ntyx0
立ち読み禁止って書いてくれれば読まないよ。
それ以外は客寄せ用だと思ってるわ。読んだ後には何か必ず買ってるし。
それ以外は客寄せ用だと思ってるわ。読んだ後には何か必ず買ってるし。
27. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 10:13 ID:8Sa.7MQ60
こういう輩って立ち読みは万引きって叫んで本屋から客がいなくなって
客も本屋も全員損して迷惑かけてるのに自分は正義感が強くて
良いことしたなあって思ってるんだろうなあ・・・
自己満足のために社会に迷惑かけるだけの存在だから潔く消えてくれないかな
客も本屋も全員損して迷惑かけてるのに自分は正義感が強くて
良いことしたなあって思ってるんだろうなあ・・・
自己満足のために社会に迷惑かけるだけの存在だから潔く消えてくれないかな
28. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 10:25 ID:p1vQVwil0
じゃあ立ち読みだけする客は引きとめてなんか買わせるようにしたら?
29. まとめブログリーダー 2013年10月05日 10:31 ID:TFrCP.E.0
立ち読みに切れてる奴ってアスペかな
許可されてるものに無関係の奴が発狂してもな
許可されてるものに無関係の奴が発狂してもな
30. 名無し 2013年10月05日 10:43 ID:tyu8DAyxO
最近の漫画は試し読み用の薄い冊子作ったり
他の作品のダイジェスト広告はさんだりしてるよな
子供の頃は立ち読みして気に入ったのを揃えてて
中身確認できなくなってからは漫画買わなくなってたから
試し読み冊子には助かってる
他の作品のダイジェスト広告はさんだりしてるよな
子供の頃は立ち読みして気に入ったのを揃えてて
中身確認できなくなってからは漫画買わなくなってたから
試し読み冊子には助かってる
31. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 10:43 ID:Ma0YiD5K0
アメリカの法務サービスの市場を造るために、日本で弁護士の供給を増やしたにも関わらず、
訴訟需要が増えず、供給過剰な弁護士が貧困化した
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11577014976.html
TPPで日本の司法も変わる!? 前衆議院議員斎藤やすのりBLOG
ttp://saito-san.sblo.jp/article/53456123.html
訴訟需要が増えず、供給過剰な弁護士が貧困化した
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11577014976.html
TPPで日本の司法も変わる!? 前衆議院議員斎藤やすのりBLOG
ttp://saito-san.sblo.jp/article/53456123.html
32. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 10:44 ID:QAHJ3XwU0
子供ならともかく、分別のつく年齢になって
立ち読みはさすがに恥ずかしいことだと気づくべき
立ち読みはさすがに恥ずかしいことだと気づくべき
33. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 10:45 ID:8Sa.7MQ60
>>31
>金払って実物に触れてみないとわからないことだらけだろ世の中
>なんで本だけ許されてんだよ
ゲームの体験版、試聴、試着、試食、試乗車、体験入学、モデルハウス
数え上げたらキリがないんだけど・・・
>金払って実物に触れてみないとわからないことだらけだろ世の中
>なんで本だけ許されてんだよ
ゲームの体験版、試聴、試着、試食、試乗車、体験入学、モデルハウス
数え上げたらキリがないんだけど・・・
34. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 11:05 ID:fx2.xlHO0
とりあえず俺は立ち読みしない
※33
最後まで見れないけどね体験は
※33
最後まで見れないけどね体験は
35. 名無し 2013年10月05日 11:10 ID:0rrPR7a40
店の自由で他人が口出すのが間違い
立ち読みしない俺常識人とか思ってるんだろうがそれがわからないならただの阿呆だよ
立ち読みしない俺常識人とか思ってるんだろうがそれがわからないならただの阿呆だよ
36. まとめブログリーダー 2013年10月05日 11:22 ID:R888qLWy0
クズのクセに変なところ真面目だから生き辛そうだな、こいつら
37. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 11:39 ID:qCsBkHFQ0
本屋にとっては客寄せとサービスの一環なんだろうな
店によっては「立ち読み大歓迎!」とか書いてる
店によっては「立ち読み大歓迎!」とか書いてる
38. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 11:41 ID:XG2SnIKw0
立ち読みできるから週に数回はコンビニに買い物しに行くけど、立ち読みができなくなったらコンビニ行かないわ
39. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 11:44 ID:KQK58erV0
中身読まれたくない、万引きされたくない、商品に傷つけられたくない・・・etc
店閉じてネット販売でもしてれば?^^
店閉じてネット販売でもしてれば?^^
40. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 12:11 ID:cr5A7uNB0
立ち読みは万引き(窃盗罪)ではない。
マナーとしてどう考えるかの問題。
マナーとしてどう考えるかの問題。
41. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 12:23 ID:eFbsnmKl0
むかし法律系の番組で本を立ち読みして店の外に出てから読んだ内容をメモにとるのは
合法ってやってたからいいんでねーの?あと店側が嫌なら立ち読み禁止用のビニールかけるでしょ。
セブンイレブンでもかける所、かけない所あったし。
合法ってやってたからいいんでねーの?あと店側が嫌なら立ち読み禁止用のビニールかけるでしょ。
セブンイレブンでもかける所、かけない所あったし。
42. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 12:39 ID:zpTwOOez0
買って帰ったらいつでも好きな時読めるけど
立ち読みだったらその場で記憶しないとダメじゃん、丸々一冊は無理ゲー
立ち読みだったらその場で記憶しないとダメじゃん、丸々一冊は無理ゲー
43. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 12:51 ID:XFHZjyYJ0
立ち読みで全部読み、買って帰ってもう一度読み直す
これならいいだろ?
これならいいだろ?
44. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 12:58 ID:UBnfdGE60
みんなが号校で良いと思ってるから合法
45. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 13:02 ID:cHNUfxBC0
返本制度やめれば解決!
46. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 13:13 ID:xB2sfI9s0
週刊誌は即買い。PC雑誌や仕事関係の本は自分の知りたい情報が載っているか確認するため立ち読みする。批判される立ち読みの本質は本の情報を自分のものにして買わないという行為だろ?商品内容確認のための立ち読みくらい許せよ。
47. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 13:20 ID:G6pEXkko0
立ち読みだけで済ませる奴が多くなったら、出来なくなるだけ。そうじゃなきゃ続く。
48. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 13:31 ID:QjPDfX0c0
1冊しかない週チャンをイカ娘のためだけに買って行く人間の方が許されない
49. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 13:35 ID:95JZqDdX0
もうすべての本屋とコンビニで一斉で立ち読み禁止にすればいいんだよ
「うちだけ禁止にしたら他のところに客行ってしまうから禁止にできない」ってことなら
立ち読み禁止になったらコンビニに行く用なくなるから行かんけど
「うちだけ禁止にしたら他のところに客行ってしまうから禁止にできない」ってことなら
立ち読み禁止になったらコンビニに行く用なくなるから行かんけど
50. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 13:49 ID:jM2.w7Wm0
立ち読みできないならコンビニ行かないなんて言うやつは
口だけだから無視しろ さっさと全面禁止しろ
口だけだから無視しろ さっさと全面禁止しろ
51. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 13:58 ID:RU1VUuxW0
そもそも立ち読み程度で死刑にしろとか喚くキチガ◯を相手にすんなよ。
日本は何処かの恐怖で国民縛ってる独裁国歌じゃないんだが。
日本は何処かの恐怖で国民縛ってる独裁国歌じゃないんだが。
52. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 14:49 ID:Tae8jnUa0
>>82
これ実際にやったらすごい愉悦感あるんだろうなwwwwwwwwww
立ち読み・店側が認めている
万引き・店側が認めていない
以上終了
これ実際にやったらすごい愉悦感あるんだろうなwwwwwwwwww
立ち読み・店側が認めている
万引き・店側が認めていない
以上終了
53. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 15:30 ID:5IqIYUdQ0
情弱がパソコン詳しいんでしょ?無料でマンガ読めるサイト教えて?
とか気安く言うのは立ち読み感覚で罪悪感とかまったくないからだと思う。
立ち読み禁止したら違法ダウンロードに対する意識が変わって数が減るかもしれない。
違法ダウンロード減っても売り上げはもっと減るだろうけどなwww
とか気安く言うのは立ち読み感覚で罪悪感とかまったくないからだと思う。
立ち読み禁止したら違法ダウンロードに対する意識が変わって数が減るかもしれない。
違法ダウンロード減っても売り上げはもっと減るだろうけどなwww
54. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 16:00 ID:s.qkcJpj0
本は資産でしょ。その資産は情報ではなく物質的なもの。
55. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 16:01 ID:vv71bURX0
立ち読み禁止したいならビニールしたらいいだけ
いい年こいて立ち読みはみっともないからしないけどな
いい年こいて立ち読みはみっともないからしないけどな
56. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 17:03 ID:qCzAtrxc0
漫画家に失礼だろ
一生懸命書いてんのに金も払わず立ち読み
法律で立ち読み禁止にするべき
っつかテメーラの読んだ奴買うハメに合うとか氏ねゴミ
一生懸命書いてんのに金も払わず立ち読み
法律で立ち読み禁止にするべき
っつかテメーラの読んだ奴買うハメに合うとか氏ねゴミ
57. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 17:15 ID:lWpoXahB0
結局立ち読みを許すほうが、デメリットよりメリットが多いと
店側が判断してるってことなんだろうな。
店側が判断してるってことなんだろうな。
58. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 17:29 ID:u.6AW8Yu0
>>49
一応セブンは立ち読み禁止らしいぞ
セブンで働けば〜〜っていう本に社長談として書いてあった
一応セブンは立ち読み禁止らしいぞ
セブンで働けば〜〜っていう本に社長談として書いてあった
59. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 17:36 ID:eLtNbJhk0
立ち読みがそんなに気に入らないなら立ち読みが出来ないコンビニ行けばいい
そんなに多くないけど探せばある
店側が問題ないとしていてそれに乗ってる立ち読み客がいて、何の関係もない人間が腹を立てててストレスで時間勿体無くないか?
そんなに多くないけど探せばある
店側が問題ないとしていてそれに乗ってる立ち読み客がいて、何の関係もない人間が腹を立てててストレスで時間勿体無くないか?
60. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 18:10 ID:FShnpTBu0
立地が良いから調子に乗ってビニールで立ち読み禁止にしたコンビニが近くに競合店が出来て
速攻で潰れてたのには笑ったw
売上減って焦ったのか末期にはまた解禁にしてたのに。
一度できた客の流れは絶対に変わらないって事だわ。
客は中身の確認できない雑誌は買わないし雑誌に完璧なきれいさを求めてない。
どのコンビニを選ぶかは雑誌を選ぶ自由度が大きく影響する。
客の少ないコンビニはさらに客足が遠のく。
こんなの常識だろ、>>1が低脳すぎて泣ける。
速攻で潰れてたのには笑ったw
売上減って焦ったのか末期にはまた解禁にしてたのに。
一度できた客の流れは絶対に変わらないって事だわ。
客は中身の確認できない雑誌は買わないし雑誌に完璧なきれいさを求めてない。
どのコンビニを選ぶかは雑誌を選ぶ自由度が大きく影響する。
客の少ないコンビニはさらに客足が遠のく。
こんなの常識だろ、>>1が低脳すぎて泣ける。
61. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 18:17 ID:2ZCEW7VL0
近所に立ち読み禁止のコンビニあるぞ?それでも客が入る立地のとこだけどね。
禁止の張り紙なりあればこっちだって遠慮するけど、ないなら普通に立ち読みしてるなぁ。
どうしても嫌なら、店側も対策するでしょ。客が憤ることじゃない。
店側は店全体で売り上げがあればいいんだから、客寄せと割り切ってるとこもあるんでないか?
禁止の張り紙なりあればこっちだって遠慮するけど、ないなら普通に立ち読みしてるなぁ。
どうしても嫌なら、店側も対策するでしょ。客が憤ることじゃない。
店側は店全体で売り上げがあればいいんだから、客寄せと割り切ってるとこもあるんでないか?
62. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 18:21 ID:9IqjD4Zl0
デジタル万引きすら黒にできないのにな
63. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 18:27 ID:4axCQxz.0
立ち読みされたくなきゃ
紐で結ぶかビニールでパックしとけばいい
俺はバガボンドとか立ち読みしたいときは
コンビニに行って、ついでにおにぎりとかパンを買う
立ち読みできるってのは結構重要な集客要素だろう
ただブックオフの立ち読みは本当に不快だな
大抵の本は手垢でザラザラしてて汚いし、延々と立ち読みしてる奴らは選ぶ時に邪魔だし
あそこで買おうと思わない
紐で結ぶかビニールでパックしとけばいい
俺はバガボンドとか立ち読みしたいときは
コンビニに行って、ついでにおにぎりとかパンを買う
立ち読みできるってのは結構重要な集客要素だろう
ただブックオフの立ち読みは本当に不快だな
大抵の本は手垢でザラザラしてて汚いし、延々と立ち読みしてる奴らは選ぶ時に邪魔だし
あそこで買おうと思わない
64. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 18:31 ID:aS14OEXc0
立ち読みって言っても中身見て買う人も居るし最初から買う気無い人も居るから法がどうたらはムズいんじゃね
てか状態にこだわる人はネット通販使えばいいと思うよ!雑誌買うんなら別かもしれないけど
てか状態にこだわる人はネット通販使えばいいと思うよ!雑誌買うんなら別かもしれないけど
65. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 18:33 ID:7zA1uHva0
タイトル改竄すんなゴミまとめ
それとここのコメは立ち読みしてるやつが何胸張ってんの?ww
恥ずかしくないの?ww
それとここのコメは立ち読みしてるやつが何胸張ってんの?ww
恥ずかしくないの?ww
66. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 18:47 ID:2ZCEW7VL0
立ち読みが恥ずかしいってのが理解できない。
古本屋とか許可してる店はいいじゃないか。禁止されてるとこではやらないよ。
古本屋とか許可してる店はいいじゃないか。禁止されてるとこではやらないよ。
67. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 19:05 ID:nHhUI.rg0
ラノベ立ち読みで速読力がついたわ。
マンガは未刊以外、あるだけ全部読み尽くした
マンガは未刊以外、あるだけ全部読み尽くした
68. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 19:10 ID:H2gnEu.S0
30分以上いて何も買わない奴は入店料払え!
って言いたい
って言いたい
69. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 22:57 ID:.P06.jgF0
この記事見て
ジャンプがなんでアンケ票を今だにやってて
女(腐)人気の高い作品が少年誌で看板になるのかがよく分かったww
そりゃ男が立ち読みして金ださねーーーからだよなぁああ(怒)
ジャンプがなんでアンケ票を今だにやってて
女(腐)人気の高い作品が少年誌で看板になるのかがよく分かったww
そりゃ男が立ち読みして金ださねーーーからだよなぁああ(怒)
70. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月05日 23:49 ID:wFM6JY7E0
要は立ち読みは節度をもってってことだろ
71. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月06日 00:04 ID:5nJh0UCh0
立ち読みして面白かったらしっかり読みたいから買ってる
最近は買う程じゃないかなって感じなんだ
なんだかんだでコンビニでお菓子やら買いまくってるからそれで許してほしい
最近は買う程じゃないかなって感じなんだ
なんだかんだでコンビニでお菓子やら買いまくってるからそれで許してほしい
72. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月06日 01:19 ID:C1BMva460
立ち読み=違法ダウンロード=屑
乞食犯罪者が調子に乗るな
乞食犯罪者が調子に乗るな
73. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月06日 07:05 ID:y6s3.KvJ0
いい歳したリーマンだけど毎週欠かさず立ち読みしてるなw
同じ値段程度の買い物は無理してしてるけど
だから禁止の所が多いセブンは嫌い
同じ値段程度の買い物は無理してしてるけど
だから禁止の所が多いセブンは嫌い
74. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月06日 07:06 ID:8tkmDq5H0
俺、コンビニ店員だけどビニールしても破いて立ち読みするクズがいるよ
75. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月06日 11:33 ID:6.Wcr7Y.0
立ち読み自体は別に構わないが、読むんなら誰かが読んでボロボロに
なってる本を読んで欲しい。
あと、平積みの本の上に鞄を置いたり座ったりするのも止めて欲しいし、
袋とじを開けたり、気に入ったページを切取るのも止めて欲しい。
なってる本を読んで欲しい。
あと、平積みの本の上に鞄を置いたり座ったりするのも止めて欲しいし、
袋とじを開けたり、気に入ったページを切取るのも止めて欲しい。
76. あ 2013年10月06日 12:16 ID:xXX8u8XR0
立ち読み擁護側の完敗だな
77. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月06日 13:01 ID:EK2g6zPe0
親告罪だろ 作者や発行元が訴えなければ罪にならんし、店が対策してない地点でおk
78. 2013年10月06日 13:41 ID:BpvSFhPR0
立ち読みする奴よりしない奴の方がいいに決まってるのに
なんでこんな偉そうなのこいつら?
特定アジア臭がする
なんでこんな偉そうなのこいつら?
特定アジア臭がする
79. このコメントは削除されました 2013年10月06日 16:36 ID:ovKQtPPY0
このコメントは削除されました
80. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月06日 22:24 ID:c6UvH2eF0
コンビニ前提なら、立ち読みはむしろ店は歓迎してるはず
店内がガランとしてると客が来ないからな
1人目を店内に誘導するのが大変なんだよ
「記事読んでいいから客寄せパンダやってろ」
というのがコンビニ店長の思惑
店内がガランとしてると客が来ないからな
1人目を店内に誘導するのが大変なんだよ
「記事読んでいいから客寄せパンダやってろ」
というのがコンビニ店長の思惑
81. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月07日 07:03 ID:eyUpOJQU0
立ち読み歓迎なのは昔の話 今はデータ上来客数に変化はないって本部の人が言ってた
82. 鵺 2013年10月07日 12:07 ID:Tv8ZtYrJ0
は?そんなん紐で立ち読みされないようにすればいいだけだろ。
別に紐で縛られたら読まねえし
そんなん対策しない方が悪いだろ。
違法ダウンロードと大差ないとかいうなら
違法ダウンロードはダウンロードしたほうも悪いが
ほとんど悪いのはダウンロードできるような環境にした所なんだから
別に紐で縛られたら読まねえし
そんなん対策しない方が悪いだろ。
違法ダウンロードと大差ないとかいうなら
違法ダウンロードはダウンロードしたほうも悪いが
ほとんど悪いのはダウンロードできるような環境にした所なんだから
83. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月07日 18:32 ID:KOkmBDnz0
このジャンプ、俺が2冊買ってやる
1冊はお前が立ち読みする分の代金だ
思う存分俺の慈悲を賜われ
そして感謝しろ
俺と、神と、そしてお前を産んでくれた母に
1冊はお前が立ち読みする分の代金だ
思う存分俺の慈悲を賜われ
そして感謝しろ
俺と、神と、そしてお前を産んでくれた母に
84. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月07日 21:05 ID:9i2SzmHF0
座り読みスペースある本屋でバイトしてる友達曰く
毎日来て何時間も読んでるくせに一度も買ってない奴
(50〜70くらいのおっさん多いらしい)は顔覚えてるから裏でこじきって呼んでるってさ。
会社の方針だから仕方無いけどスペースなくせばいいのにな
本当に本選びたい奴が選ぶ場所なかったりするのに、なんでそいつら放置すんのかな
毎日来て何時間も読んでるくせに一度も買ってない奴
(50〜70くらいのおっさん多いらしい)は顔覚えてるから裏でこじきって呼んでるってさ。
会社の方針だから仕方無いけどスペースなくせばいいのにな
本当に本選びたい奴が選ぶ場所なかったりするのに、なんでそいつら放置すんのかな
85. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月07日 23:42 ID:QXQYVJEN0
これからは目立たぬようさっと読んで立ち去る技術が必要だな
86. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月08日 00:35 ID:DhIgjuuk0
商品を過度に汚したりして器物破損にならず、座り込む・何時間も居座るというマナーとしての問題でもないのであれば。
商品を窃盗しているわけではないのだから、許される範囲の行為だと思うよ。
取り敢えず。
それらを「立ち読み」で一緒くたに非難するのは宜しくないな。
問題があるのはマナーというかモラル的な問題だろ。
そして>>1が嫌悪感を抱くのも、そういう点な筈だ。
立ち読みをして、商品を買う人が数パーセントでも増える可能性がある、という事なら。
コンビニで立ち読みを許容している意味もある。
そうカッカせずに問題の本質を考えろ。
商品を窃盗しているわけではないのだから、許される範囲の行為だと思うよ。
取り敢えず。
それらを「立ち読み」で一緒くたに非難するのは宜しくないな。
問題があるのはマナーというかモラル的な問題だろ。
そして>>1が嫌悪感を抱くのも、そういう点な筈だ。
立ち読みをして、商品を買う人が数パーセントでも増える可能性がある、という事なら。
コンビニで立ち読みを許容している意味もある。
そうカッカせずに問題の本質を考えろ。
87. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年10月09日 02:39 ID:ACW.NWVw0
立ち読みは許可してる店なら別にいいんでない?
でも、その本が売り物で、買う人がいるかもしれないって自覚を持って
できるだけ大切に扱って欲しい。
同じ本が数冊あるときは、誰かが立ち読みしてボロボロになってる本を
優先的に読んで欲しい。
でも、その本が売り物で、買う人がいるかもしれないって自覚を持って
できるだけ大切に扱って欲しい。
同じ本が数冊あるときは、誰かが立ち読みしてボロボロになってる本を
優先的に読んで欲しい。
88. Mulheres 2017年03月13日 21:32 ID:Cl3KgIE.0
時にはそれは近いまだ私たちをもたらすために、海の距離を取ります。