2013年09月30日

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 16:40:30.62 ID:URj8j7DV0

そんでこぼしてたらしいwwwwwww
馬鹿すぎワロタwwwwwwwwww








8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2013/09/30(月) 16:42:09.85 ID:4ys4yaX50

え?
今はなんなの?
誰が運ぶの





5 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) [ ] :2013/09/30(月) 16:41:19.79 ID:9aiL41Qb0

わりと最近までそう








13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 16:42:32.67 ID:ZEB3ioU70

しかし階段使ったところで結局こぼしてちゃ意味ないわ








2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 16:41:00.30 ID:zSOCuslw0

さすがに同じ階ではあったぞ








10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 16:42:11.52 ID:DKBbpqQn0

専用のエレベータ使うだろ








16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 16:42:47.84 ID:URj8j7DV0

おっさんの時はエレベーター無かったんだとwwwwwwwwww
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwww








29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 16:44:36.00 ID:ch3JjiCO0

息子が小学生なんだが、スープだけエレベーターで
後はみんな階段らしいぞ








25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 16:43:58.81 ID:00P1uBFb0

ごはんは階段だよな?








26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 16:44:14.24 ID:6tYpJVmx0

大学一年だが階段使ってたぞおい
二人掛かりで息切らしながら登ったわボケ








44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 16:45:39.30 ID:oN9nDtOV0

給食センターで作ったもの食ってるヤツはゆとり








28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 16:44:32.79 ID:F3FqWznH0

鍋そのまま運ぶらしいぞwwwwwwwwwwカート使えよwwwww原始人かwwwwwwwww








38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 16:45:10.22 ID:eJQea7p/0

隣のクラスは担任のデブが全部一人で運んでたな








34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 16:44:57.39 ID:wxzUUPoD0

クレヨンしんちゃんに運んでたらこぼした奴あったな








22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2013/09/30(月) 16:43:27.73 ID:sGVx6FyA0

mae








211 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 17:51:26.75 ID://vi6v5Y0









40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 16:45:15.98 ID:ymY9qKHL0

給食とか教室で作ってたわ








45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 16:46:13.48 ID:e+6cwaas0

エレベーター乗って叱られた奴wwwww








47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 16:46:34.24 ID:kawgTXTu0

>>45
俺です!








48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 16:46:42.71 ID:TVrMTp640

学年のキチガイが毎年アレに閉じ込められて大騒ぎになるんだよな








50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 16:47:06.58 ID:vyWfhK7+0

20年前には既にエレベーターで運ばれてきてたぞ
まぁ新設校だったってのはあるがな








73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 16:50:49.61 ID:NhsSxJYJ0

あのエレベーター入ったら死ぬと思ってた








56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 16:47:30.35 ID:JfWu74sZ0

給食こぼした奴が涙目で教室に戻って来てたな。
まあ予備貰えたけどな。








79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 16:52:59.34 ID:00P1uBFb0

給食こぼれたクラスは放送して余ったクラスから貰ってたな








58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 16:47:47.11 ID:y0qdrJdj0

ビンの牛乳のケースを3階まで運ぶ作業のつらさといったら








63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 16:49:15.86 ID:kxq6YL/H0

給食が待機してる部屋が各階にあってそこから運ぶだけだったはwwwww








65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 16:49:54.47 ID:CDpD9cENi

ごはんの日は重たかった








75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 16:51:32.35 ID:VR804ag30

牛乳運びが一番嫌われてたな
俺が別の仕事で牛乳運び出来ないから頼み込んだら断られた
結局俺がやった








87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 16:54:46.67 ID:1VrcED9C0

>>75
食器運びもなかなか








95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 16:55:48.28 ID:c/hr8je/0

>>75
汁物も重いし熱いしでキツイぞ








83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 16:54:05.53 ID:rgaPcKum0

(´;ω;`)からあげこぼしてゴメンナサイ








121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 17:02:28.41 ID:zE3k5iDj0

>>83
お前だけは死刑








92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 16:55:37.86 ID:aW3QlWnz0

人気メニューに限ってひっくり返すのよね。
リンチというものをしっかり勉強させてもらった。懐かしい。








138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 17:07:34.21 ID:IRVguRVQ0

こぼした時予備のおかずもらえるってことは
毎日1クラス分余らせてたのかな?








157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 17:13:15.14 ID:zFduGcVVP

>>138
各クラスから少しずつ分けてもらってた(´・ω・`)








161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 17:15:01.00 ID:kawgTXTu0

>>157
あったなぁwwww








166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 17:17:09.03 ID:InbJMqOM0

>>157
カレーとかフルーツポンチだと、制裁が怖かったわ








89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 16:55:12.11 ID:VkJy87470

リーダー係とかいうティッシュ持った謎の係が給食室の前で一旦立ち止まって「4年1組です!いただきます!」








93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 16:55:42.08 ID:YBYihW3o0

>>89
なんでティッシュもってんの?








107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 16:58:15.10 ID:yJEnXcQs0

>>93
汁物とかこぼしたらそいつが床拭く








96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 16:56:24.71 ID:InLbzlB90

でも女の子と一緒に運べたりしたからちょっと嬉しかった
あの時は純粋に可愛いなぁこの子と思ってたのに何だ今の体たらくは








118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 17:01:17.61 ID:qpzhyUvx0

>>96
かっこつけて食缶運び代わってあげて派手に転んだ思い出…








100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 16:56:59.63 ID:nqQirYyr0

おっさんだが小学校は食堂があったから運ばなかった








113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 16:59:25.65 ID:JFVDM6IDO

母校の小学校は新校舎になった際に食堂を作って、そこで全校生徒で食べたなぁ懐かしい
あれはあれで新鮮だった








103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 16:57:55.41 ID:0qqPuEAK0

鹿児島市内の学校で学校の端っこから別校舎の三階の一番端っこまで運んでた(^ω^)








116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 17:00:15.67 ID:8jgv1x3r0

階段降りる時の上の奴の苦労








123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 17:02:46.27 ID:Emm/shnT0

ゆとりより下の代でも階段使うわ








134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 17:05:33.99 ID:Wi7pJWLyi

階段で牛乳の箱を運んでたときにこけて唇血まみれになって縫ったことある








141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 17:08:16.38 ID:ZEB3ioU70

小学生の時に味噌汁で水たまりができて
中学生の時に煮込みうどんが階段を滝のように流れていって

さんざんだわ 給食こぼしたことを美談にするなよ








148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 17:10:19.39 ID:2bClDeM10

サラダぶちまけたやつは許すけどメインのおかずこぼしたやつは死んで詫びろ








167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 17:18:19.88 ID:13AH1WKH0

ごはんを運ぶ為のでかくて頑丈な発泡スチロールみたいな箱あったよな








173 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 17:26:23.94 ID:RMJkt+/70

>>167
あったあった、青いやつか








177 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 17:30:33.23 ID:R6wV46X60

今はエレベーターなんかあんの?
ずるい








185 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 17:34:50.83 ID:y0qdrJdj0

>>177
逆にかわいそう








186 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 17:37:08.22 ID:m60FI7AA0

汁物の食缶とか重いし持ち手が螺旋状になっててそれが手に食い込んで痛かった








188 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 17:40:01.65 ID:zSOCuslw0

>>186
あのバネみたいなやつか








192 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 17:42:30.90 ID:T93ZbDiv0

>>186
わかりすぎてワロタ








190 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 17:40:23.39 ID:VlyHB0me0

>>186
おまけにクルクル回転しやがるから滑る滑る








194 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 17:43:29.74 ID:GSlV/27Ii

>>186
あれ何であんな構造なんだろうな








195 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 17:43:46.65 ID:wn0lsVMTi

>>186
あれ全国共通なんだなwww
あれなんであんな形状なんだよwww








199 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 17:46:03.72 ID:d8c4xpH00

>>186
懐かし過ぎワロタwwwww








187 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 17:39:05.60 ID:heAFHOmm0

カレーは責任重大すぎて2人付いたわ








189 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 17:40:04.17 ID:pZsYoCtT0

好きな娘とふたりで運ぶだけでドキドキしてた








208 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 17:49:44.14 ID:OtFX/x9w0

ご飯のバットを見栄はって一人で運ぼうとして結局落としちゃう奴wwwwww








231 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/09/30(月) 18:21:58.92 ID:XtinpRfl0

割と最近でもやってるでしょ





おいwおっさんは給食の時に階段使って鍋運んでたらしいぞwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380526830/






これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。



ちーちゃんはちょっと足りない (少年チャンピオン・コミックスエクストラもっと!)

    19:31  │Comments(54)TrackBack(0)カテゴリ 生活・仕事・学校  │ このエントリーをはてなブックマークに追加

トラックバックURL







この記事へのコメント

1. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年09月30日 19:59 ID:dcMpTcvB0
給食をめぐって子供は社会の醜さを学ぶのだ
こぼしたやつへの総員の徹底した攻撃で集団の恐ろしさを学び、
教師の「食い終わるまで許さない」で権力持ってるやつからの理不尽な圧迫を学び、
残った人気メニューのとりあいで優遇されるやつを見て競争社会の闇を学び・・・

そして現実を知ってニートが生まれる
2. 名無しでゴメン   2013年09月30日 20:09 ID:cVImJi8D0
はっはっ
すっごいおっさんだけど、食堂だったは
全校児童集まって
「いただきま〜す」は圧巻だぜ

3. まとめブログリーダー   2013年09月30日 20:19 ID:wv.I.ueU0
二十代前半でおっさんか…

本当に子供がにちゃんに流れてんだな…
4. 名無し   2013年09月30日 20:19 ID:2txyehAb0
俺もゆとりなんだがなぁ
これはダメですわ
5. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年09月30日 20:20 ID:deECBunO0
蓋に止め具あったから倒した位じゃ毀れなかったぞ?
6. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年09月30日 20:24 ID:Lanx6peO0
見たことも聞いたこともない
専用の小型エレベーター(金田一にも似たような小型エレベーター出てきたアレ)か、大型エレベーターどっちかがあるよね
俺のは今から20年以上前か。その時代でも普通に両方あったのにな

俺のとこなんて田舎なのに、もっと底辺があったとは驚き
まぁ、ドがつかないからド田舎では普通なのかもしれんが
7. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年09月30日 20:35 ID:yX5w4lsO0
えっ、その当時新設校だったけど埼玉の小学校に40年前にあったよ
そう言えば、ダストシューターなるものもあったな
8. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年09月30日 20:51 ID:p1juEti40
30代前半でボロ公立校だったけどエレベーターだったな

箸だけは持参しなくてはいけなかった
忘れるとものすごく怒られたけど割り箸をもらえた
割り箸=環境破壊の悪だったから

箸なんか学校で洗えばよかったな
9. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年09月30日 20:53 ID:dzwvE3m50
※7
俺の出身校のは俺がいた時点で使用停止していたぞ(物自体はある)
10. まとめブログリーダー   2013年09月30日 20:58 ID:F1OxiBfs0
バネみたいな形状なのは熱伝導効率の悪さの為じゃね?
11. まとめブログリーダー   2013年09月30日 20:59 ID:ZOz.EimY0
※8
酷い馬鹿教師も居たもんだな
大方使い捨てだから自然破壊になるって安直な愚考で物言ってるんだろうけど割り箸の素材なんて製木の時に余った端材だぞ
使い道があるとすれば紙や割り箸程度のもんだし、プラスチックなんかと違い自然の素材そのものだから廃棄しても汚染にならんしな
割り箸=自然破壊とか典型的な情弱だな
12. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年09月30日 21:03 ID:gmQhbW7P0
このスレ見てごはんが学校側から出てくるところがあること知ったわ
米は家から持ってきてた俺の母校は何だったんだ
13.    2013年09月30日 21:03 ID:FRurLwgK0
えー三十年前にはエレベーターあたよー
でかいカートが2クラスにつき一個あってそこに鍋ならんで専用の部屋にガラガラ押すだけよ
14.    2013年09月30日 21:05 ID:.XuQbicE0
病院食配膳するみたいなバカでっかい箱状のカートみたいなやつを3人くらいで取りに行くだけだったよ
ごはんとかは保温されてる棚、果物やフルーツは冷蔵されてる棚、アイスは冷凍の棚に入って、ひとクラスぶんずつが全部入ってる
給食室直結の専用エレベーターが各階の配膳室に繋がってて、そこにそのカートががーって並んでた

ふつうの田舎の公立のはなし
15. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年09月30日 21:05 ID:YBqZIdxz0
ハイテクな学校ばかりじゃないってこっちゃな。
16. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年09月30日 21:06 ID:JV7y0p2K0
30後半のオッサンだがエレベーターもカートもあったんだが
校舎も古かったがエレベーターを後付したんだろうな
17. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年09月30日 21:15 ID:.8mKRHFS0
今時の給食の牛乳はビンじゃないってマジか
18. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年09月30日 21:54 ID:RInwWo.t0
うるせえなあ、その頃はオッサンじゃなかったんだよ!
19. なし   2013年09月30日 22:04 ID:pdER2jBxO
何故か配給所が地下にあって皆平等に階段の辛さを味わえたわ
20. まとめブログリーダー   2013年09月30日 22:12 ID:wA5vIWxm0
インフルエンザでたくさんのクラスが学級閉鎖になる中、よそのクラスの給食を食いまくったのはうちのクラスだけだろうw
21. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年09月30日 22:19 ID:Qpl01ssB0
ダムウェーターな

今だって金の無い学校には無いだろ
22.    2013年09月30日 22:39 ID:XbhL660v0
小学生の頃は人が乗れるエレベーターもあったぞ
23. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年09月30日 22:40 ID:DtnCImvJ0
設備のタイミングであって時代の新旧じゃねぇよな
24. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年09月30日 23:04 ID:wP2RaLxC0
時の流れを感じるな
25. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年09月30日 23:19 ID:YtG7fz3p0
シチュー階段にぶちまけたの今でもトラウマだわ、、あの時のクラス全員の目今でも思い出すと
冷や汗出てくる、、、、
26. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年09月30日 23:49 ID:3LLRVDK70
むしろ最近はエレベーターを使わなくなったんじゃね?
27. 宝くじで20億円間も無く当てる   2013年10月01日 00:14 ID:jFx03J2y0
宝くじで20億円間も無く当てる

みんんんんんんななああかかかよk
28. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年10月01日 00:45 ID:n.MXLUxy0
懐かしすぎて気分が沈む
29. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年10月01日 00:58 ID:G.6EqFpC0
給食後の残飯をブッ込んだ鍋が。

混ぜられて形を失うと食べる対象じゃなくなるのは不思議だ。
30. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年10月01日 01:06 ID:Ob.f23C30
35年前からある4階建ての小学校だったけど、
給食用のエレベーターあったよ。
今でも使ってるのだろうか・・・
少子化で生徒がかなり減ったしなぁ・・・
31. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年10月01日 01:44 ID:A9urlLrZ0
いや、エレベーターあったろ
32. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年10月01日 02:56 ID:fMlDMHzn0
小学で好きな子とか意識したことねぇwww
ただひたすらに遊んでたわ。

学校にエレベーターくらいあるだろJK
33. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年10月01日 07:19 ID:cd2pH8kK0
40後半だが小学校で既にエレベーターで運んでたぞ
何の煽りにもなっちゃ居ないな
34. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年10月01日 07:34 ID:luuJQOcR0
エレベーターあったけど使わせてもらえなかったな
謎だ
35. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年10月01日 08:23 ID:bNM.HZyf0
おっさんだけど、別棟にある給食センターから5階まで
手で運んでたわ。端の教室だと距離長すぎ。
1学年に7クラスとかあった時代だからなあ。
36. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年10月01日 08:24 ID:T9Zg8Rnn0
食缶って単語がやばいわw
37. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年10月01日 09:04 ID:vDqFKQUU0
30代で転校多かったけど
給食用エレベーターある学校と無い学校両方あった。

絶対にふざけて中に入るなよって脅しが凄かった記憶が。
38. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年10月01日 09:05 ID:TmO6Y3Ic0
※7
新設校では無く新設校舎だったが、それ以外は全て一緒
40年前に給食用エレベーターとダストシューターは確かにあった
39. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年10月01日 09:40 ID:NU5nq0jY0
19のゆとりだけどエレベーターなんてなかったぞ
全部自分たちで運んでた
40. 名無し   2013年10月01日 11:54 ID:nZDHf00aO
学校にエレベーターがあることが自慢とか

>>1は、取り柄や特技とか趣味も無さそう

41.    2013年10月01日 12:13 ID:Rk21t7XE0
小さいおかず軽過ぎwww
大きいおかず重過ぎwww
42. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年10月01日 13:01 ID:x5LwbIgk0
ひっくり返すような事件はなかったなぁ
43. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年10月01日 13:08 ID:XNjNAzfc0
教室までセンターの人が持ってきてくれるだろ
なんだ階段はこぶとかレベル高すぎだろ
こぼしたらいじめられそうやな
44. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年10月01日 13:34 ID:yHuYxEX00
もじき還暦だが給食専用のエレベーターは小学校にあったぞ
45. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年10月01日 16:20 ID:XxdHwGoS0
俺はゆとりなんだが
>>1の話だとおっさんて事になってワロタwwwwwwwww
エレベーター?んなもんねぇよ
まぁ今時だと都会だったらあるかもな
46. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年10月01日 17:14 ID:rQ9XhBmV0
エレベーターあるけど使用禁止で使えなかったな
47. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年10月01日 20:45 ID:qnFG7xn.0
給食用エレベーター使って降りたら下の階で待機してた給食のおばちゃん達とガッツリ目があってしまった時の気まずさ
48.    2013年10月02日 14:40 ID:nzdpHaR40
転校前はエレベーターあってワゴンで運ぶだけだったのに、転校後は全部階段だった
未開の地に越した親を恨んだわ
49. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年10月04日 19:58 ID:.d2msCuS0
今21だけど小学校にも中学にもそんなもんなかったぞ
全部階段上って運んでたわ地獄だった
低学年の頃は給食室まで近いから楽だったが、学年が上がるにつれ遠くなって階も上がって…
食缶が一番辛かった。熱いし重いし取っ手が手に食い込んで痛いし
逆に牛乳は紙パックだったからかなり軽くて楽な部類だった
ご飯はパンも運ぶから日によって軽かったり重かったり落差が激しかったな

要領良くないが、幸いにも中身ぶちまけたことはないので給食関連で嫌な記憶はない
1回だけフルーツのボウル運んだ時、何故か濡れてた床に滑ってバランス崩したことはあったが
50. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年10月04日 21:08 ID:FUCW1CQh0
運ぶのは食器が一番嫌だった
行きも帰りも重さが変わらない(むしろ汚れでごく僅か重くなる)
51. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年10月05日 11:49 ID:qCsBkHFQ0
汁物が186のいうような缶だから階段で運ぶのが二人でも辛かった
専用エレベーターとか食堂がうらやましい
52. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年10月05日 12:43 ID:tKzGS3QS0
今中3の俺は小学校の時階段で運んでたわ。
53. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年11月01日 21:31 ID:EdLWpi.d0
流石に田舎だけど専用のリフトがあったは
54. Mulheres   2017年03月13日 19:58 ID:5cNcPwiQ0
あなたがあきらめていない場合、彼はそれが戦う価値があることを知っているので、それがあります。

コメントする

名前
メール
URL
絵文字