2013年04月07日

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 15:32:13.61 ID:dZVw1Ubg0

上司「趣味っていうのは俺みたいに日曜大工といった生産性のある事を趣味って言うんだゲームなんかやったって何も残らないだろう?趣味は人間性を高めてくれる。娯楽を趣味ですなんて言う奴は馬鹿だ」

俺「なるほど!ためになりました!」(わけわかんねー理屈こねてんじゃねーよ糞がそれだったら読書や映画鑑賞も趣味じゃねーじゃねーか形として残らなくても人間性は高められるだろうが一生本棚でも作ってろよボケ」





3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 15:32:59.54 ID:aTyawm0l0

多分一生本棚作ってるよ








2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 15:32:51.29 ID:BxzKp+Vn0

途中から声に出てるぞ








4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 15:33:00.18 ID:ZBjkR4U90

途中から口に出てるぞ









7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 15:34:00.71 ID:BB5+ke3x0

趣味は娯楽です








8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 15:34:04.39 ID:H48Ni64h0

これは言ってしまいましたぁ








11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 15:35:17.29 ID:18YszgVU0

馬鹿正直にゲームと答える方もアホ








27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 15:37:45.27 ID:dZVw1Ubg0

>>11
スレタイに入りきらなかったから省略したけど「特にないですけど強いて挙げるならゲームですかね」
って感じで答えた








14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 15:35:31.30 ID:e01xFxhG0

上司「趣味は?」俺「ゲームです」
上司「エクバかダクソやってる?」

接待プレイ開始ですわ








38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 15:40:02.98 ID:z4KKhttt0

>>14
友人がダクソで上司と協力プレイしているときにもの凄い緊張したらしい








96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 15:52:27.84 ID:sJG/CdD70

>>14
マジで10年後くらいに現役でゲームしてるおっさん世代が役職持ち出したらネトゲで接待とか当然のようにありえるんだろうな…








252 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2013/04/07(日) 16:20:34.46 ID:luujHFq70

>>96
やってないです もしくは 隠すわw








110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 15:55:49.97 ID:BGp99OQJ0

将来ネトゲ接待どころかネトゲ賄賂とか横行しそう








121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2013/04/07(日) 15:57:05.56 ID:CRJkdter0

>>110
まぁリアルマネー使わなければいいんじゃね
課金が直接通貨に関係するならあれだけど








126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 15:58:06.38 ID:3kX7Eb4s0

>>110
上司にアイスソードを殺されて奪われたりするんかな








139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 15:59:58.51 ID:BGp99OQJ0

>>121
越後屋「限定クエのレア装備でございます」

悪代官「ククク…お主も悪よのう」








17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 15:36:34.79 ID:P+8bMB+D0

エロゲーなら生産性があるね








21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 15:37:07.19 ID:vTs3cDY20

日曜大工に生産性なんてあるのか?








22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2013/04/07(日) 15:37:20.32 ID:0Csm91mt0

上司「趣味はなんだ?」
俺「楽器やってます」
上司「良い趣味持ってんなあ、俺はゲームくらいしかないわwwww」








28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 15:38:05.61 ID:3XE1O7jp0

そういう奴は大抵高尚な俺カッケーだから問題ない

文学好きがラノベ馬鹿にするのと同じ

娯楽だろうと趣味は趣味だな








29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2013/04/07(日) 15:38:20.73 ID:jIriuMVW0

社長「私の趣味は散歩でね」
俺「上司さんが、社長の趣味は娯楽でしかない、社長は馬鹿だって言ってましたよ」








30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 15:38:27.93 ID:Jkh4HgbE0

適当に読書とか言っとけばいいのに








31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 15:38:34.30 ID:I7HjTVrl0

趣味は子作りの勉強とその予行演習です








39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 15:40:02.84 ID:pLefVDh6O

ゲーム作りです








44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 15:40:43.51 ID:Mmb2RUce0

>>39
いっきに格が上がるな








64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 15:44:50.90 ID:gLXvr7LQ0

課長「趣味は?」
俺「ゲームです」
課長「何してるの?」
俺「PSO2とかやってますね」
課長「ああ、すごいよねあのゲーム。俺もSEGAに就職したかったよ」
部長「ほう?」









67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 15:45:28.43 ID:o1EBaib/0

日曜大工で人間性が高まった結果他人の趣味に文句つけるようになるのか
その人間性とやらは高まらない方がいいらしいな








70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 15:46:16.54 ID:dZVw1Ubg0

>>1では書いてないけど「人生で行き詰まった時、趣味は自分を支えてくれるんだ」とも言ってたな
正しいと思う、正しいと思うんだけど日曜大工とゲームにそんな違いないだろって思うんだ








107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 15:55:30.88 ID:ldoegTow0

>>70
人生で行き詰まったとき
日曜大工で何をつくるか気になるな








198 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 16:10:06.03 ID:eZELXrZQ0

>>107
踏み台じゃね








78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 15:48:24.54 ID:wK6wSldyO

人間性が溢れ出て止まらなくなった上司からのSOSのサイン








68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 15:45:45.74 ID:gHp66DUA0

特技って言ったら痛い奴だけど趣味なら文句言われる筋合いは無いわな








75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 15:46:53.96 ID:kWdgYkzC0

趣味はスポーツとか適当に嘘こきゃいいやん
ただしゴルフは禁句








82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 15:49:37.24 ID:Q9G/UiW40

こういうとき一目おかれつつ
実は相手も興味があって絡まれたりすることもない趣味ってなんだろうな








85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2013/04/07(日) 15:50:30.61 ID:N5UnzTIA0

これといった趣味無いんですよね。何かお勧めはありませんか?
でいいだろ








140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 15:59:59.27 ID:lHr4AkaT0

上司「パスドラおもしれぇwwwwwwwwww」








145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 16:01:21.57 ID:Q9G/UiW40

でも大工スキルはマジ便利ではある
人をよんだらン万ン十万のものを自己修繕できたりするし
生兵法で悪化させたら目も当てられないが








147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 16:02:01.02 ID:LSURgLK60

趣味が揃いもそろってパチスロ、競馬、酒飲みばかりな底辺臭さMAXの職場にいるから>>1の上司がまともに思える








156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 16:03:53.32 ID:JaR9Ksrg0

>>147
わかる
ことあるごとにパチスロネタ
死んでほしい








152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 16:03:05.80 ID:6f685QAx0

正直にゲームやネットですって言ってたら
先日ついにゲーム以外の趣味はないの?って質問が来た
あるけどあんたと会話広げる気なかったから伏せてたのに何考えてんだろう








174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 16:07:05.94 ID:rkkusApf0

趣味らしきものがありすぎて何て答えればいいのか困る








175 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 16:07:15.60 ID:3XqyxBHj0

趣味は人間観察です








180 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 16:07:51.88 ID:KvP0q45J0

趣味が音楽鑑賞→クラッシックとかきいてそう
趣味は音楽  →バンドとかやってそう
趣味が同人音楽→くさそう








188 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 16:08:41.45 ID:Mmb2RUce0

自分が満足して、ストレス解消出来たらそれでいいよ

別に日曜大工は否定しない
楽しくて役に立つならそれはそれでええことや








216 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 16:13:37.45 ID:oVHXe5pk0

なんで「2chです」って言わなかったんだよ








222 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 16:14:11.28 ID:zRCmZ/oO0

上司「趣味はなんですか?」
俺「はい!ゲームとアニメ、あと漫画です!!」
上司「ほう…」
俺「え、えと…あー、あと釣り…です…」
上司「引き裂いた」
俺「は?えー、え?」
上司「引き裂いた」
俺「えー、闇が吠え?」
上司「震える帝都に」
俺「愛の歌高らかーに!」
上司「踊りでる戦士たーち!!」


初飲み会でこんな感じだったけど他はそんな厳しいんか








227 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 16:15:30.07 ID:xsNINPLy0

>>222
楽しそうすぎワロタ








230 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 16:15:54.57 ID:qnhZYJkA0

>>222
楽しそうな上司だな








229 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 16:15:52.43 ID:8hgiMLu40

珍しい趣味持ってる奴は説明面倒だろうな
俺も興味あんまりなくても話広げるためにどんなものか聞いてしまう








245 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 16:19:44.31 ID:BE3xrbrP0

でも履歴書の趣味の欄にゲームなんて書けないだろ








254 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 16:21:45.89 ID:wE8vwQoX0

映画が鉄板じゃね
誰でもなんかしら見てるし毎週やってるからな








281 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 16:27:59.45 ID:1LXCVT8d0

>>254
その先にはアクション映画好きVS恋愛映画好きVS……の宗教戦争が待っている








265 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 16:24:49.36 ID:SEKMl62kP

俺は真顔でゲームアニメ漫画その他諸々と答えたのち
「ただし私が認めた数少ない作品に限る」
と付け加えたところ、二度と趣味の話題は振られなかった

これが正解








274 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2013/04/07(日) 16:26:51.86 ID:ArSCdrQe0

趣味聞くのって休日リラックスできるかどうかを図るために聞くんじゃなかったっけ








284 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/07(日) 16:28:22.66 ID:RKwUdOGl0

仕事に関係ない資格取るのが趣味の奴いるよな








309 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2013/04/07(日) 16:35:06.64 ID:6SziNUWa0

楽しくて、なおかつリアルに支障きたさなきゃ何だっていいじゃないの
プライベートな時間使ってんだしさ







上司「趣味は何だ?」俺「ゲームです」上司「それは娯楽だ」←は?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1365316333/








ちーちゃんはちょっと足りない (少年チャンピオン・コミックスエクストラもっと!)

    23:01  │Comments(78)TrackBack(0)カテゴリ 生活・仕事・学校  │ このエントリーをはてなブックマークに追加

トラックバックURL







この記事へのコメント

1. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月07日 23:11 ID:YD5D3gnb0
ゲームが趣味じゃないって言う奴はなんか偏見でもあるのか?
2. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月07日 23:16 ID:GI3ALKbX0
ただの時間つぶしのゲームと、個人的に自己研鑽する趣味は別といえば別なんだろうね。
3. 名無しさん   2013年04月07日 23:24 ID:NVwYMRNO0
※67が代弁してるわ。
4. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月07日 23:24 ID:pf.oRa.q0
別にゲームでだって自己研鑚は出来るんじゃね?
FPSとか本気でやってる奴らがなんの能力も身についてないとは思えんが
5. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月07日 23:52 ID:eaQdXxV80
↑FPSの件はアメリカが試してるけどてんで駄目だったんだよなぁ・・

自分は将棋や麻雀好きで道場や雀荘行くけど、別にコミュ力あがったりしないからね。

まあ結局はその上司のおっさんの感性にあった答えくれてやればいいやろ

6. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月07日 23:53 ID:YbKDJyog0
どのゲームかにもよるけど何も残らないってことはないと思う
7. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月07日 23:53 ID:AQ7TN.py0
日曜大工でドヤ顔されてもなw
たぶん家族に「こんな物つくっても邪魔なんだよ…」って思われてそう
8. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月07日 23:57 ID:QaT0Meo90
まあ今はゲームっつってもいろいろあるしなぁ
9. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 00:00 ID:EXwfztGf0
ゲームにしろ、音楽にしろ、読書にしろ、他人が作ったものを受身で消費するだけだからなw
それを趣味って言ったら馬鹿にされてもしゃーない
ゲーム好きでも大会に出て他人を感動させたり、評論家として雑誌に寄稿するレベルになればまだ趣味って言えるかな
10. 名無し   2013年04月08日 00:03 ID:yIBj.as20
生産性とか。。
そんなもんロボットにでもやらせとけ
11.    2013年04月08日 00:08 ID:RrVOtZ0N0
いい大人が趣味はゲームですとか言ったら何か言いたくなる気持ちは分かる
12.    2013年04月08日 00:15 ID:.Pk0kfg00
踏み台ワロタ
自殺大国日本では大活躍じゃねーか
13. ななし   2013年04月08日 00:42 ID:MYLrctMU0
俺の趣味の通信教育や博物館巡りも
生産性がないから娯楽になるんだろうな。
14. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 00:44 ID:ygeUrXq90
上司と部下っていう力関係を利用して自分の思想を押し付けるのってちょっとしたパワハラだよね
一般論としてゲームは趣味の一種って扱いだろうに
15. このコメントは削除されました   2013年04月08日 00:45 ID:JfnSVsfT0
このコメントは削除されました
16. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 01:03 ID:SkmlT8510
わざわざ趣味聞いてきて、それを否定するってのはどうなのよ。
旅行とか釣りとか答えればその上司は満足なんかねぇ。
17. 名無し   2013年04月08日 01:08 ID:blyegdqMO
本気で学ぶ気があれば児童書からですら得るものはあると思う
高尚な事でしか人間性を高められないなら、それは受け取り方が悪いんじゃないかな
他人の趣味をとやかく言うなんて少なくとも日曜大工で得た人間性はろくなもんじゃないね
18. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 01:25 ID:q.HHJCpj0
>>1はさすがにぐう正
本棚作るのと本を読むのじゃ全然違う
この面接官って活字とか読むこと出来ないんだろうな
漫画すら理解で着なさそう
19. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 01:27 ID:cs46Zmcx0
人の趣味を最初から悪く言う人間に人間性云々言われましても
20. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 01:34 ID:7ZAc1suw0
人の趣味にケチつける奴が馬鹿なのは間違いない
自己研鑽()
21. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 01:34 ID:LFRFKsYz0
ゲームがあとに何も残らんのは確かにそうだけど、日曜大工も別に何も残らんよね、
いや物体として素人が作った半端な出来の本棚とかは残るだろうけど
そんなもん残ったからってなんやねんと
技術的にも日曜大工のスキルなんか、日曜大工以外に役に立ちそうもないし
ていうか日曜大工してる自分に酔ってるだけやなこの上司は
22. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 01:39 ID:zpy1lk9Z0
面接で
面接官「読書が趣味って書いてあるけど?」
俺「最近は軽い推理小説読んでます。短編で終わるような。他にはネットで小説読むこともあります」
面接官「二次小説とか自分で書いたりするの?」
俺「」


あの時ほど肝が冷えたことはなかった。なぜバレたし
23. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 02:23 ID:GkZ3T80U0
趣味は燻製なんだがただ食材を煙で燻してるだけなんだが、これは生産性があると言えるのか?
24. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 03:08 ID:zzx3vooQ0
仕事には全く関係ない話なんだから
別にどっちでもいいことだな
要は仕事場での暇つぶしの話題づくりでしかないと割り切って
ああ、日曜大工の話がしたいのねと根掘り葉掘り盛り上げればええがな
25. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 03:10 ID:tWq5jQXj0
まったく使えんパートの50過ぎのおっさんに君、趣味ないやろ趣味持たなあかんで。
と言われたとき殺意を覚えた。
お前俺の何しっとんじゃボケ。ちんたらせんとさっさと作業せいと
心で叫んだ。蹴りいれてやろうかとも思ったが
いろいろあるんですよ。とにこやかに答えた。社内の平和はこうして保たれた。
どこの会社でもあることだ。
26. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 03:30 ID:Mww5YQAC0
でも、棚を作るゲームですって言えば
27. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 05:40 ID:OvF2E7jC0
昨年社会人になったけど研修の担当者がネトゲ廃人だったおかげですごい楽しかった
28. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 07:22 ID:v1tWy3Pg0
こういうのは一番嫌いなタイプやな
趣味の領域まで生産性とやらを求めるとはね
さしずめこの手の輩はエコノミックアニマルってやつで動物みたいなものなのだよと
そもそも非文化的な存在は人間扱いする必要がないからね

無駄が文化を深めると思うし動物(機械)は無駄なことはしない
つまり無駄なこだわり(文化的であること)=人間性という考え方なんですがね
効率化一辺倒のビジネスマンどもは無粋で趣きに欠けるだけのカスやと思っとるわ
29. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 07:32 ID:eiTxVANC0
ゲームってソフトしだいだし、飽きるだろ
趣味ってのは長年続けていって上達できるようなものがいいと思うよ
ゲームにそれがあるならそれでもいいと思うよ
30. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 07:38 ID:VwVeRVMy0
生産性考えてやる趣味なんて、どう見ても趣味じゃねぇだろ
趣味は忘念自失するためのもの
それが写経であれ、女郎買いであれ、日用大工であれ、ゲームであれ生産性なんか考えてやる趣味は趣味の本道を踏み外してる
31. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 07:39 ID:OBnvMA9.0
モンハン接待とかあったよなw
32.    2013年04月08日 08:00 ID:ZZfsOH3O0
絶対創作
若者叩きも大概だがジジイ叩きもやめとけや
33. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 08:11 ID:IoHLSdlv0
※29
そうやって趣味のことにまでどうこう言いだす奴が卑しいって話なのに君は実に文盲だなあ
34. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 08:39 ID:6.6M3ZV40
人の趣味にけちつけるのは楽しいけど本人の前でやるのは
ただのアホってことか
35.     2013年04月08日 09:33 ID:Z.b5TdFq0
ラッカーやニスくせえし、近所迷惑考えろジジイ
36. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 09:58 ID:D7.LJ5X50
いや、確かに娯楽と趣味は違う。
ゲームが趣味だと言うならその上司を納得させるだけの趣味性を説明すりゃよかっただけの話。
それもできないでネットで文句ぶちまけるくらいしかできてないんだから1は面接で反論されても仕方ない。
37. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 10:07 ID:9tEMgOqF0
むしろゲームが好きなのに趣味ですと堂々と言えないのは、ゲームが趣味だということが劣等だと感じているのかもしれないので、そうなるとゲームをしている自分も悪いことをしていると感じている可能性もある。
それは自己嫌悪につながるので、ゲームに限らず堂々と言えない趣味はやめた方がいい。
38.    2013年04月08日 10:28 ID:G.s7j.BB0
>>198のレス
深いな、、、
39. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 11:17 ID:cZYXMV7b0
学生や自己陶酔が好きな奴には分からないかも知れないけど、
普通の大人からすれば趣味なんてのは仕事疲れやストレスを忘れ、リフレッシュする為のものなんだしさ

んなもんに高尚もクソもねーし、個々人でベストなものは違うんだから他人が干渉するもんじゃないわな
40. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 11:24 ID:.x9OMPqJ0
引き裂いた
41. 真宮寺ちくら   2013年04月08日 11:37 ID:5rL4qVCi0
闇が吠え
42. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 11:42 ID:TBuPBf3H0
まあ賛否両論あるだろうけど一つだけ確実に言えるのは趣味日曜大工は迷惑です^^
43. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 11:56 ID:gf7jX0cH0
しかし人間性を高めるのが趣味と言いつつ他人の趣味を安易に否定する程度の人間性って自己矛盾で死にたくならんのかね
44. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 12:13 ID:CoCGW04R0
ゲームで発散するから仕事での生産性が上がるんだろが
45. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 12:55 ID:zD7SJ.Al0
日曜大工だって下手な人が作れば生産性も何もなく自己満足にすぎんぞ
46. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 13:06 ID:I6bhhIpm0
もうレスあったけど高尚な趣味に浸ってる俺KAKKEEEEEEってつもりなんだろ
生産性なくたって自分が楽しけりゃいいんだよ、それが趣味なんだからさ
47. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 13:34 ID:uqjHRDB40
大学4年もあるんだから、人に言いやすくて一生付き合えるような楽しい趣味探しておけばいいんだよ
学生生活のうち2年は長い自由研究だと思え、テーマは今後の生き方を考える

それで釣りなり楽器なりスポーツなり旅行なり、人に言いやすくて話を広げやすい趣味を見つけるんだよ
人に言いにくい趣味でも突き詰めれば自慢できるレベルまで行くだろうさ
生産性って言い方がよくないな、モノづくりだけが趣味じゃないんだ

そこまでして趣味探しとかしねーし、ゲームしてた方が楽しーしとか、そういうヤツは社会人なった時こういう目にあう。社会人は理不尽
でも逆に人に言いやすい趣味があってそれをネタに生きれば就活も楽になるし人づきあいも楽になるぞ、よくも悪くもレッテル貼られるし

まあガキじゃねーんだからちょっとは考えて生きろよと言いたい
48. 名無し   2013年04月08日 14:06 ID:blyegdqMO
キリストは大工の息子だから人間性が高まって悟りを開いたって事ですかぁ?(アホ面
え、じゃあブッダは?
49. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 14:54 ID:fc3hjXEE0
>>198 が秀逸ワロタ
50. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 15:40 ID:ZekrPEAn0
ひとの趣味にどうのこうの言うやつ嫌いだわ
向こうから聞いてきといてバカ呼ばわりとか腹立つ
51. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 16:36 ID:Ey9fEvWj0
ゲームは趣味じゃねーだろ
ストレスのかからない暇つぶしだろ
52. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 16:44 ID:lcdFfz3W0
※51
『趣味』には暇つぶしにやる道楽も含まれるぞ
53. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 17:29 ID:MRPx0kLp0
営業「おまえ、趣味なんや」
俺「パソコンいじりとプログラミングです」
営業「つまらん人生やな」
俺「」(社内SEにそれ言っちゃうの?)
54. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 17:54 ID:bI8Zxsdx0
娯楽の一つを趣味にしているんでしょ?
趣味で野球と言ったら「それはスポーツ」って言ってるのと同じ
55. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 17:58 ID:ALoClP1C0
>>51
一時期、ゲームにハマって、
仕事のある日は6時間、仕事の無い日は14時間やり続きたら
逆にゲームがストレスになってしまって
それ以来ゲームをやらなくなったよ。

ゲームも気分転換でする分には良いが
のめり込むとストレスになって好かんね。
56. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 18:52 ID:0fjEFMje0
※29
なら営業やってないで家具作りでもやってろよ
日曜大工なんてそんな基本も分からんバカのための逃げ道だろ
57. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 18:53 ID:0fjEFMje0
※47
大人になってまでレッテル貼りとか
ガキじゃねーんだから
58. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 18:55 ID:uk9fVoq00
>>51
くっそストレスのかかる国産MMOを8年間続けてますけどこれは趣味と言えないんですかね(困惑)
59. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 20:14 ID:b1.KhkWS0
上司「趣味は何だ?」
俺「趣味に割いてる時間も金もないです」
上司「」
60. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 20:36 ID:.yjtNwfj0
それなりに節度を持って、仕事やプライベートに支障が出ない程度ならどんな趣味でも良いと思う

ただ、熱中しすぎて金や時間のことで周囲に迷惑かけるレベルまで行くとやっぱりバカだと思う
学生時代にカードゲームに熱中してサークルの会費が払えなくなった奴は、めちゃくちゃ叩かれてたしな
61. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 22:03 ID:lEIekWxK0
心に棚なら作ってるわ
62. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月08日 23:35 ID:2thK.ac80
俺ならそんな事言われたら「あ、そうですか」と言って速効で帰る
つまらん与太話を聞かされてもメリットはないし、そんな所で働きたくもない
こっちは働いてやる為に面接にわざわざ交通費出して来てやってるんだ
いつまでも働かせてやるみたいな態度で求人すんじゃねえよ
本当、一生本棚や犬小屋作っとけと言いたい
63. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月09日 00:36 ID:.CMSCjQC0
ゲームは趣味がないから時間潰しって考えもわからなくもない
自分で選んだ趣味というより他に趣味がないから最終的に残ったってイメージあるもんな
64. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月09日 02:20 ID:X4yiS8Sb0
Wikipedia:趣味
 「人間が自由時間(生理的必要時間と労働時間を除いた時間、余暇)に、
  好んで習慣的に繰り返しおこなう行為、事柄やその対象のこと。
  道楽ないしホビー(英: hobby)。」

ゲームが趣味でもええんやで(ニッコリ
65. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月09日 16:43 ID:Bm2HHHpW0
※63
趣味を「自分で選ぶ」って感覚がわからんな
どんな趣味でもとりあえずやってみて、それで気に入ったからずっと続けて趣味となる場合が殆どじゃね?
「俺はコレを自分の趣味にしよう」と実際に始める前から決める人ってあまり居ないと思う
ゲームだって興味あってそれを始めて、それが楽しいからずっと続けて趣味になってるんでしょ
66. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月09日 17:36 ID:1etBbvTJ0
>>198わろた
67. OBD2   2013年04月11日 18:00 ID:ARg0H0js0
ゲームで発散するから仕事での生産性が上がるんだろが OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2OBD2
68. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年04月15日 21:06 ID:.qtqwMts0
その理論で言っても読書と映画鑑賞は趣味じゃんw
あ、本って言ったらラノベで映画はハリウッドかww
69. Ralph Lauren Outlet   2013年04月16日 18:25 ID:JVZWI9oB0
上司「趣味は何だ?」
俺「趣味に割いてる時間も金もないです」
上司「」
70. autocom cdp pro   2013年04月23日 11:21 ID:OKbIq1u60
散するから仕事での生産性が上が
71. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年08月15日 12:38 ID:XdHe5urK0
上司「趣味は何だ?」
俺「ゲームです」
上司「いい年してそんなものしかないのか」
俺「あなたの趣味は何ですか?」
上司「人を罵る事です」
俺「・・・」
72. nike shoes   2013年12月30日 17:19 ID:5C8RTpcb0
入ったはいいけど出られないんじゃないかと心配する
73. Agen Bola   2015年01月03日 12:06 ID:XmgqHrmk0
>>198 が秀逸ワロタ
74. sumatra travel attractions   2016年04月02日 09:56 ID:hLtBWESn0
好奇心もここの記事に記載されたゲームを試してみたいです
75. rohan   2016年07月31日 08:59 ID:4RUY7aAR0
時々、同じ趣味をそこに持っている人が、それはお互いに人々を強制することはできませんので、人々は、その違いがあったことを任意の趣味は、同じ趣味を持っています
76. jual spirulina   2016年07月31日 09:02 ID:4RUY7aAR0
行うための一つの良い正の活動が、通常は有益であり、自己を構築する事に対してより傾斜しているので、趣味を実行されます
77. elken spirulina   2016年07月31日 09:04 ID:4RUY7aAR0
判明している多くの人々は、彼らが実行趣味から始めただけでなく、ビジネスの成功を持っているので、深刻な趣味のために実際に、土地の糧を行うことができます
78. Mulheres   2017年03月13日 11:16 ID:sroP8ooO0
あなたの心が鼓動を停止するまで、私はあなたのために戦いますよ。

コメントする

名前
メール
URL
絵文字