
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:13:34.37 ID:B3qdu/Cz0
チーズが入ってると知らないで食べた子供と、渡した担任どっちが悪いと思う?
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:14:47.02 ID:F6j9tJjj0
アレルギー持ちなら自分におかわりが無い事ぐらい分かっててもよかったと思った
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:15:00.76 ID:xnSZ6YVH0
受け持ちの生徒のアレルギーも把握してなかった担任
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:15:39.34 ID:A7C/yqcQ0
>>12
アレルギーは把握していたが、おかわりまで気が付かなかっただけ
アレルギーは把握していたが、おかわりまで気が付かなかっただけ
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:20:29.67 ID:pQIaph7o0
最初の給食にはそれ入ってなかったの?
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:21:09.98 ID:J6mqVxUY0
>>45
学校はそのこのために除去食用意してた
お変わりは通常食だった
学校はそのこのために除去食用意してた
お変わりは通常食だった
58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:21:35.28 ID:cBoB0cQC0
おかわりを規制するべき
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:15:10.97 ID:iATkK0l60
チーズで死ぬとか凄い縛りだけどよく今まで生きてこられたな
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:21:09.80 ID:s7JLAAgl0
リアルスペランカー
マジで10歳超えたのが奇跡だな
マジで10歳超えたのが奇跡だな
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:16:49.34 ID:N/a26qwv0
死ぬようなアレルギー持ちがみんなと一緒に飯食うとかダメだろ
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:17:48.41 ID:y/yzYoWT0
子供がアレルギーの認識があまかったんだろ
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:17:56.31 ID:6eH0FheI0
そもそもガキって小5だろ?
何でそんな判断もできないの?
つーか入ってるの分かってて何で食ってんの?
何でそんな判断もできないの?
つーか入ってるの分かってて何で食ってんの?
67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:22:42.61 ID:jpTlkCcD0
>>33
原因はアナフィラキシーショックだから本人が気付くのは難しいんじゃないかな
あと料理に無頓着な人間は大人も子供も関係なく居るし
親が献立票で食べられないものにマークつけるっていうのをやってたらしいんだけど
この時だけはそのマークが無かったらしい
もうちょっとなんとかならなかったのかなって思ってしまうわな
原因はアナフィラキシーショックだから本人が気付くのは難しいんじゃないかな
あと料理に無頓着な人間は大人も子供も関係なく居るし
親が献立票で食べられないものにマークつけるっていうのをやってたらしいんだけど
この時だけはそのマークが無かったらしい
もうちょっとなんとかならなかったのかなって思ってしまうわな
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:20:51.17 ID:6eH0FheI0
つーかチヂミなんてメインのおかずだろ?
何でメインのおかずが余ってんの?
小学校の頃イカフライでもプリンでも余ったらじゃんけん争奪戦だったろ
何でメインのおかずが余ってんの?
小学校の頃イカフライでもプリンでも余ったらじゃんけん争奪戦だったろ
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:21:02.82 ID:CeTpsrYe0
一人だけ弁当は嫌だとか言う子供の意見を聞いちゃったのかもね
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:21:14.44 ID:63X3Ut/eO
俺の小学校はわざわざピーナッツ使わないカレーに代えてくれる神対応してたなあ
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:22:15.85 ID:VDbUL/5P0
教師ってそんなことまで管理しないといけないんだな
72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:23:15.14 ID:KfsozS7T0
こうやって先生の仕事は増えていくんですね
76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:24:10.24 ID:aKkFk/BR0
親がアレルギーなめてたんだろうな
本当に命に関わると理解してたら、子供に徹底させるやろ
本当に命に関わると理解してたら、子供に徹底させるやろ
68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:22:45.01 ID:0nkOvQbd0
でもこの先生が処罰されるんだろうな
監督不行届とかなんとかで
監督不行届とかなんとかで
96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:27:17.91 ID:Ig62IuHaO
先生になるメリットなさすぎ
78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:24:32.62 ID:L+7g4XEo0
どいつもこいつも運が悪かった
82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2013/01/10(木) 15:25:28.79 ID:sK1+s2AK0
アレルギー持ちはおかわり禁止で
89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:26:03.94 ID:jpTlkCcD0
>>82
これが正解だろうな
これが正解だろうな
91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:26:34.43 ID:rzuqj6K1O
これが親の教育が悪い以外に何かあるのか?
先生嫌いだからメシウマだが
自分の命を自分で守れないとか頭悪すぎるだろ
河豚の身が旨かったから、
毒があるの知ってるのに我慢できなくて
内蔵食べちゃったようなもんだろ
先生嫌いだからメシウマだが
自分の命を自分で守れないとか頭悪すぎるだろ
河豚の身が旨かったから、
毒があるの知ってるのに我慢できなくて
内蔵食べちゃったようなもんだろ
106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:28:49.54 ID:Ig62IuHaO
つーかなんで二種類あるの?アレルギーの子供用にわざわざ抜いてたの?
113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:30:22.80 ID:USexg9L30
>>106
そう アレルギーも配慮して乳製品とかは抜いてるのも作るらしい
そう アレルギーも配慮して乳製品とかは抜いてるのも作るらしい
136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:33:37.04 ID:63X3Ut/eO
>>106
割と昔からある対応だぞ
公表されてないだけで
割と昔からある対応だぞ
公表されてないだけで
294 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2013/01/10(木) 15:57:57.80 ID:teQ0HZav0
>>136
なんかアレルギー持ちだからって弁当持ってきてた奴がいたがマイノリティだったのか?
なんかアレルギー持ちだからって弁当持ってきてた奴がいたがマイノリティだったのか?
326 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 16:03:34.71 ID:63X3Ut/eO
>>294
学校によるからなんとも
栄養士がしっかりした人なら対応してくれるんじゃない?
アレルギーにもよるけど
俺の小学校は対応してくれた
学校によるからなんとも
栄養士がしっかりした人なら対応してくれるんじゃない?
アレルギーにもよるけど
俺の小学校は対応してくれた
117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:30:55.21 ID:oBUNzIMa0
アレルギー持ちは特別学級になる日がいつか来るな
124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:32:22.95 ID:jpTlkCcD0
>>117
アレルギー持ち増えてるらしいから、給食費アップして業者入れるとか
形態変えないと厳しい時代になると思うわ
好きでも嫌いでも全部食わないといけない風潮があるんだからきついだろ
アレルギー持ち増えてるらしいから、給食費アップして業者入れるとか
形態変えないと厳しい時代になると思うわ
好きでも嫌いでも全部食わないといけない風潮があるんだからきついだろ
122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:32:00.44 ID:PhqxfbH80
小5なら最終的に自分を守れるのは自分だけってわかるだろ
最終確認を怠ったガキが悪いこれは死んで当然だわ
俺はネギというかユリ科植物がダメな体質だけどさアレルギー食品一覧とかには書かれていないんだよね
ソースやケチャップその他諸々に普通に入ってるけどまわりの人は現物を取り除けば大丈夫なんて考えだから困る
ネギ系のものを揚げた後の揚げ油に混入しているだけでも致命的だってのに・・・
最終確認を怠ったガキが悪いこれは死んで当然だわ
俺はネギというかユリ科植物がダメな体質だけどさアレルギー食品一覧とかには書かれていないんだよね
ソースやケチャップその他諸々に普通に入ってるけどまわりの人は現物を取り除けば大丈夫なんて考えだから困る
ネギ系のものを揚げた後の揚げ油に混入しているだけでも致命的だってのに・・・
130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:33:15.16 ID:oBUNzIMa0
>>122
お前は給食どうしてた?
お前は給食どうしてた?
170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:40:31.33 ID:PhqxfbH80
>>130
ガキの頃はなんともなかったから給食は普通に食ってた
でも食えるもの食えないものの見極めはできていたよ
死ぬ寸前までいくようになったのは大人になってから
社食が使えないし飯に誘われても食えるものがないから弁当持参だったり先に飯を済ませてから合流したりしてる
ガキの頃はなんともなかったから給食は普通に食ってた
でも食えるもの食えないものの見極めはできていたよ
死ぬ寸前までいくようになったのは大人になってから
社食が使えないし飯に誘われても食えるものがないから弁当持参だったり先に飯を済ませてから合流したりしてる
135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:33:31.89 ID:+8VgiJRw0
担任に落度は0か?って事はないが誰も悪くないと思ったな
142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:34:16.17 ID:jpTlkCcD0
まだまだ日本全体がアレルギーに対する認識が甘いってのはあるのかもね
145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:34:46.80 ID:MtNjQOhp0
たとえ今回無事だったとしてもいずれは当たりを引いてしまいそうだ
かなりハードモードな人生だと思う
言い方悪いが地雷原の中を歩いて生きていくようなもんだよ
本人も家族も教師も気の毒に思える
かなりハードモードな人生だと思う
言い方悪いが地雷原の中を歩いて生きていくようなもんだよ
本人も家族も教師も気の毒に思える
155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:37:56.10 ID:Q+fedyg80
そういや小学校の時牛乳アレルギーがあるってことでお茶持参の奴がいたんだよ
ある日コーヒー牛乳が出たんだがそいつ飲んでた
あれは一体なんだったんだろう(´・ω・`)
ある日コーヒー牛乳が出たんだがそいつ飲んでた
あれは一体なんだったんだろう(´・ω・`)
160 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:38:49.18 ID:oBUNzIMa0
>>155
死を覚悟したコーヒー牛乳だろ
死を覚悟したコーヒー牛乳だろ
166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:39:55.85 ID:s8ULbU6OP
>>155
命より大切なミルメークか…
命より大切なミルメークか…
168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:40:17.99 ID:63X3Ut/eO
>>155
治ったんだろ
俺も中学入るときにアーモンド食えるようになった
治ったんだろ
俺も中学入るときにアーモンド食えるようになった
156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:38:01.45 ID:wr8rptgJO
最初からアレルギー物質を使うのやめたらいいんだよ
卵とか乳製品とか落花生とかカニとか
給食では一切出ない
卵とか乳製品とか落花生とかカニとか
給食では一切出ない
180 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:42:00.73 ID:FYWHFThFO
>>156
小麦どころか米アレルギーさえあるんだぞ
小麦どころか米アレルギーさえあるんだぞ
171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:41:02.32 ID:GWzb3PIH0
>>156
何一つ作れなくなるわ
何一つ作れなくなるわ
193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:43:28.72 ID:63X3Ut/eO
>>156
俺の学校はカレーに関してだけそういう対応してた
俺の学校はカレーに関してだけそういう対応してた
162 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:39:33.99 ID:yaPiwQFS0
親も先生も子ども自身も悪い
ただ小5だしなー
先生信用してたんだろうと思うと可哀相だ
ただ小5だしなー
先生信用してたんだろうと思うと可哀相だ
192 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:43:24.48 ID:jpTlkCcD0
アナフィラキシーショックって一回目の症状は軽くて
2回目で一気にアウトになるんでしょ、難しいって
2回目で一気にアウトになるんでしょ、難しいって
198 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:44:07.76 ID:6PmW+OH/0
先生もどんどん大変な仕事になっていくな
生死に関わることなら親が責任もって弁当持たせてやれよ
生死に関わることなら親が責任もって弁当持たせてやれよ
204 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:44:40.85 ID:+msotcCYO
お好み焼きならよかったんだろ
310 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 16:00:03.68 ID:678qV+0n0
チヂミが悪い
だからチヂミを規制すべき
だからチヂミを規制すべき
316 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 16:01:50.81 ID:vzt4RHBU0
※空想です
女の子「先生!おかわりーーー!」
先生「ごめんね。○○ちゃん…。今日のはダメなんだよ」
女の子「え?私だけ仲間はずれ? これみてよ!お母さんが作ってくれた。食べて良いって書いてる」
先生「そ、そんなつもりじゃないよ。でも…、ホントに大丈夫なの?」
女の子「大丈夫だって!お母さんが書いてるんだもん! それとも先生は私をいじめてるの?」
先生「わ、分かったよ」
女の子「最初っからそういってよ。今度差別したらPTAに言うからね」
もぐもぐ
女の子「先生!おかわりーーー!」
先生「ごめんね。○○ちゃん…。今日のはダメなんだよ」
女の子「え?私だけ仲間はずれ? これみてよ!お母さんが作ってくれた。食べて良いって書いてる」
先生「そ、そんなつもりじゃないよ。でも…、ホントに大丈夫なの?」
女の子「大丈夫だって!お母さんが書いてるんだもん! それとも先生は私をいじめてるの?」
先生「わ、分かったよ」
女の子「最初っからそういってよ。今度差別したらPTAに言うからね」
もぐもぐ
354 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 16:10:32.03 ID:ChaK1YgIT
>>316
こうだよきっと
女児「センセ、お代わりなんかない?」
先生「もう食べ終わっちゃったの?」
女児「うん。私食べれるおかず少ないから。
それにね、4時間目たくさん運動したからお腹すいた!」
先生「う〜ん、そうだなぁ」
女児「あ、チヂミあまってるじゃん!ちょうだいよ」
先生「あ、ちょっと待って。チヂミは、っと。うん、チェック付いて無いから大丈夫かな」
女児「えへへ、やりぃ〜!いただきまーす!」
こうだよきっと
女児「センセ、お代わりなんかない?」
先生「もう食べ終わっちゃったの?」
女児「うん。私食べれるおかず少ないから。
それにね、4時間目たくさん運動したからお腹すいた!」
先生「う〜ん、そうだなぁ」
女児「あ、チヂミあまってるじゃん!ちょうだいよ」
先生「あ、ちょっと待って。チヂミは、っと。うん、チェック付いて無いから大丈夫かな」
女児「えへへ、やりぃ〜!いただきまーす!」
303 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:58:58.21 ID:x7C3Y43W0
一番やばいアレルギーってなんなの
306 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:59:28.50 ID:vzt4RHBU0
>>303
紫外線
紫外線
321 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 16:02:45.29 ID:Yf5SoeSm0
>>303
水アレルギーというのがあってだな…
確か自分の唾液にさえやられる
水アレルギーというのがあってだな…
確か自分の唾液にさえやられる
222 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:46:23.57 ID:uYG828F00
諦めないで!
アレルギーの中でもっとも人生の難易度が高くなるのは水アレルギー
風呂入るのすら命がけなようだ
次が小麦アレルギーかな?
アレルギーの中でもっとも人生の難易度が高くなるのは水アレルギー
風呂入るのすら命がけなようだ
次が小麦アレルギーかな?
330 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 16:04:45.63 ID:N0fc7mSbO
症状が一番激烈なのは日本そば
394 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 16:31:56.58 ID:IiN6BB960
アレルギーってどうやって治すん?
399 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 16:35:34.36 ID:63X3Ut/eO
>>394
生まれつきのアレルギーなら大人になると自然に治る人もいる
生まれつきのアレルギーなら大人になると自然に治る人もいる
403 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 16:39:44.67 ID:kbCwqEUr0
>>394
少しずつ摂取して慣らす方法とか
幼児でアレルギーがあっても6割が5-6歳でなくなるらしいが
少しずつ摂取して慣らす方法とか
幼児でアレルギーがあっても6割が5-6歳でなくなるらしいが
391 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 16:29:47.16 ID:PiD+apz00
俺知り合いに学校給食関係何人かいるけど話聞いてると
アレルギーとかすごい気を使って調理してるんだよな
アレルギーだけじゃなく衛生面も異常と思えるくらいキッチリやってる
それだけやってても関わってないところでこういうことになるんだなぁ
アレルギーとかすごい気を使って調理してるんだよな
アレルギーだけじゃなく衛生面も異常と思えるくらいキッチリやってる
それだけやってても関わってないところでこういうことになるんだなぁ
450 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2013/01/10(木) 17:53:43.68 ID:NaQrdPzF0
これで全て担任の責任ってのは厳しすぎ
死んだ子から保護者担任全員不幸な事件
死んだ子から保護者担任全員不幸な事件
451 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 17:54:00.74 ID:W0uuSH6M0
この子を責める気は毛頭ないが、俺が同じ立場にあったら献立は死ぬ気で確認するだろうな
323 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 16:03:00.33 ID:vzt4RHBU0
アレルギーはホントにかわいそうだわ…
どれくらい危ないのか一般には分からないのが大変だと思う
どれくらい危ないのか一般には分からないのが大変だと思う
252 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/01/10(木) 15:50:44.57 ID:g5brnjsE0
一つ目はチーズ無しで無事でおかわりでっていうのが泣ける
食った本人にも担任にも同情するわ
食った本人にも担任にも同情するわ
担任がチーズ入り給食渡して死んじゃった事件あったじゃん?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1357798414/
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1357798414/
|
- 最新記事 -
|
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 19:37 ID:Z3aprNi10
そもそもチヂミなどを給食で使うのが理解不能
2. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 19:37 ID:YPkHMve30
親が弁当持たせないのが悪い
アレルギーへの認識が甘すぎ
アレルギーへの認識が甘すぎ
3. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 19:38 ID:NntfQomn0
蒟蒻ゼリーで騒いだばあさん出番だぞ
チヂミ寄生しとけ
チヂミ寄生しとけ
4. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 19:43 ID:HY.pZnF90
牛乳だめな奴がコーヒー牛乳飲んでたってのがあるけど、お腹緩くなるだけだったんじゃねえかな。それか食べ合わせとか火を通す通さないでも変わる場合あるし。
5. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 19:47 ID:LkFqYZsh0
アレルギー持ちは命が惜しけりゃ弁当持参しとけよ
6. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 19:48 ID:27poqYWi0
そもそもチヂミとか小学生が好んで食べないだろ
これは校長の責任だな
これは校長の責任だな
7. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 19:49 ID:spOc3c2F0
アレルギーの子は弁当持参にすればいいのに
8. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 19:55 ID:VByKADBW0
自主的に弁当持参すると担任から叱られ周辺のクラスメイトから激しいバッシングを浴びせられます
その場で事情を話しても弁当は没収、普通の給食を出されアレルギーなため白いご飯と牛乳しか飲めません
前もって学校側に連絡、了解を得ようとしても、阿呆な学校側は「一人を特別扱いするわけにはいかない」として中々了解してくれない
了解を取れてもやはり他の生徒からバッシング、虐めの格好の標的となり生徒の親も「あの子だけ特別扱いだ」と騒ぎ始める
アレルギー持ちの私が実際に経験した事だ、弁当持参?それどころじゃない、アレルギー持ちは学校に来るなが正しい
その場で事情を話しても弁当は没収、普通の給食を出されアレルギーなため白いご飯と牛乳しか飲めません
前もって学校側に連絡、了解を得ようとしても、阿呆な学校側は「一人を特別扱いするわけにはいかない」として中々了解してくれない
了解を取れてもやはり他の生徒からバッシング、虐めの格好の標的となり生徒の親も「あの子だけ特別扱いだ」と騒ぎ始める
アレルギー持ちの私が実際に経験した事だ、弁当持参?それどころじゃない、アレルギー持ちは学校に来るなが正しい
9. 名無し 2013年01月10日 19:57 ID:.XWTGni50
親が悪い←分かる
子供が悪い←分かる
担任が悪い←分かる
チヂミが悪い←は?
子供が悪い←分かる
担任が悪い←分かる
チヂミが悪い←は?
10. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 19:57 ID:NAlP.ygj0
隣の家にアトピー持ちの後輩が居たわ
そいつは、小学校の頃はずっと弁当だった
家に遊びに来た時もその子の親にこのお菓子は食べさせても大丈夫かお袋がその子の親に電話して聞いていたことを未だに覚えてる
そいつは、小学校の頃はずっと弁当だった
家に遊びに来た時もその子の親にこのお菓子は食べさせても大丈夫かお袋がその子の親に電話して聞いていたことを未だに覚えてる
11. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 19:59 ID:dnALiaEk0
たしかソバのアレルギーもやばいんだよな。
ソバがら使ってる枕も駄目らしいし修学旅行とかも大変そう
ソバがら使ってる枕も駄目らしいし修学旅行とかも大変そう
12. 日本名無し協会 2013年01月10日 20:01 ID:sWRHUrtn0
自分がアレルギーだってことくらいわかんだろうが、おかわりすんな
13. 名無し 2013年01月10日 20:02 ID:sWRHUrtn0
※9 ネタにマジレスすんなよ
14. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 20:02 ID:F5waiN420
カレー食っておかわりもいいぞ!って画像おもいだした
15. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 20:03 ID:wDE7aTsY0
※8
日本は病気だろうがなんだろうがはみ出し者は死ねって文化だからな
最近はそうでもないけど
日本は病気だろうがなんだろうがはみ出し者は死ねって文化だからな
最近はそうでもないけど
16. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 20:06 ID:.w4dR4Z10
アレルギー持ちの命の管理も
親の代わりの食事マナー指導も
栄養をきちんととれているかの食事管理も
全部休憩時間なんだよな。
そのうちサービスが飽和したときに、昼は子供を家に帰すとかになりそうだな。
親の代わりの食事マナー指導も
栄養をきちんととれているかの食事管理も
全部休憩時間なんだよな。
そのうちサービスが飽和したときに、昼は子供を家に帰すとかになりそうだな。
17. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 20:06 ID:nX1uSEre0
アレルギー持ちは有無を言わさず弁当でおk。
つか、学校側が、何故そこまでせにゃならんのかが解らん。
学校は給食がメインじゃないだろ、jk。w
つか、学校側が、何故そこまでせにゃならんのかが解らん。
学校は給食がメインじゃないだろ、jk。w
18. 名無し 2013年01月10日 20:09 ID:ueeAMcXA0
食いもんで氏ぬなんて嫌だな。まあ、とりあえず御冥福を祈ります。
19. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 20:13 ID:Ci2Fd64N0
業務上過失致死になっちゃうの?
20. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 20:29 ID:FxTzXdnb0
隠し味なんだろうけれど、チヂミにチーズが入ってるなんて想像つかなんだ。デフォなの?俺が無知なだけ?
給食の献立表には成分というのか材料というのか、そういうの載らないんだっけか?
給食の献立表には成分というのか材料というのか、そういうの載らないんだっけか?
21. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 20:34 ID:UedXvbKF0
献立を死ぬ気でチェックしても親はほぼ週5日ずっとなんだぜ?
思わず凡ミスをやらかす日もあるだろな。
家での食事も気にしなくちゃいけないし大変だよな。
思わず凡ミスをやらかす日もあるだろな。
家での食事も気にしなくちゃいけないし大変だよな。
22. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 20:35 ID:iApUTRxm0
水アレルギーググったら後天的にアレルギーになった人の記事が出てきた。
怖いな。
怖いな。
23. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 20:35 ID:RZSI0L6r0
結果的に渡して殺した担任の責任
子供に責任能力求めるなんて無茶だしな
子供に責任能力求めるなんて無茶だしな
24. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 20:40 ID:93TMCafn0
事件の概要
学校は給食用のアレルギーの表を作ってた
その他に親がつくったおかわり表(お代わり禁止のには○が付く)が渡されていた
今回はお代わり表で○をつけ忘れていて、それを見た担任が渡してしまった
アナフィラキシーは急に来るから食べる前に気づく必要がある
個人的にはダブルチェックしなかった担任も親も不注意だったと思う
学校は給食用のアレルギーの表を作ってた
その他に親がつくったおかわり表(お代わり禁止のには○が付く)が渡されていた
今回はお代わり表で○をつけ忘れていて、それを見た担任が渡してしまった
アナフィラキシーは急に来るから食べる前に気づく必要がある
個人的にはダブルチェックしなかった担任も親も不注意だったと思う
25. 2013年01月10日 20:44 ID:eKPNkkrm0
つか普通のチヂミにはチーズ入ってない…よね?
そんなら献立の名前も「チーズチヂミ」とかだったんじゃね?
それなのに食べたのかな
そんなら献立の名前も「チーズチヂミ」とかだったんじゃね?
それなのに食べたのかな
26. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 20:51 ID:tqddMbjoO
昔同級生に明らかに牛乳アレルギーのある子がいたけど無理に飲まされてて可哀想だったな
こっそり空瓶と交換してやったりしてたけど今の時代なら無理に飲まなくて良いのかな
こっそり空瓶と交換してやったりしてたけど今の時代なら無理に飲まなくて良いのかな
27. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 20:52 ID:WF71RAk30
小5に対して自己責任とか凄いね君たち
28. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 20:59 ID:kCD9oUCb0
絶対後悔するってわかってて酒がぶ飲みする大人もいるしなw
食ってみたい誘惑に負けたってことなのかね
食ってみたい誘惑に負けたってことなのかね
29. z 2013年01月10日 21:00 ID:muOlzdrx0
親が先生に処分を求めるようなことが無ければいい。みんなが気をつけていたのに起こった事故だと思う。親も本人も、もっと自己防衛するべきだったとは思うよ。食事は自分で用意するべき。かわいそうだが命に関わるんだから。
30. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 21:11 ID:o4WI3ksG0
水アレルギーって体内の水分にも反応するんだろ?
31. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 21:13 ID:Oz4Xwf.p0
教師が悪いだろ。
小学生じゃ自分の症状認識してなくても仕方がない
ま、運が悪かったね
小学生じゃ自分の症状認識してなくても仕方がない
ま、運が悪かったね
32. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 21:18 ID:f063vW790
重度の人になると服についてた粉末やアレルギー物質を触って手を洗った人に触られただけでもアレルギー症状を出したりするって報告があったな。
あといくら親が相手に言ってても相手の認識が甘かったりして症状を出すってのもよくある。
あといくら親が相手に言ってても相手の認識が甘かったりして症状を出すってのもよくある。
33. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 21:31 ID:JX6F.FR40
一方俺の高校の教師は
言うことを聞かないという理由だけで馬乗りになって殴ってきたのだった
言うことを聞かないという理由だけで馬乗りになって殴ってきたのだった
34. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 21:34 ID:oEZ9vsXV0
チヂミなんぞにチーズをいれた給食のおばちゃんが悪い
チヂミにいれず6Pチーズにしとけば防げた
チヂミにいれず6Pチーズにしとけば防げた
35. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 21:52 ID:xJiiOrtV0
先生カワイソス
36. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 21:56 ID:5hgJ4Gfx0
この児童はこの事件がなくても早期に死亡したと思う。
37. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 21:58 ID:G8Tlb2VD0
弁当持ちが基本。
38. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 22:00 ID:cF309dqe0
死ぬようなアレルギー持ちを普通の学校に通えるようにするのが悪い。
39. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 22:00 ID:gnTlIPQU0
水アレルギーや紫外線アレルギーに並んで色アレルギーも最高レベルだと思う
触れるのはもちろん見るだけでも反応出るときもあるとかなんとか。
もう目開けたくなくなるわ
触れるのはもちろん見るだけでも反応出るときもあるとかなんとか。
もう目開けたくなくなるわ
40. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 22:09 ID:jraiDNMe0
子供のアレルギーの軽視、先生のミス等様々な理由が重なって怒った今回の事件。
お代わりするほど気にいったんだろうね、掛ける言葉が見つからないよ。
お代わりするほど気にいったんだろうね、掛ける言葉が見つからないよ。
41. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 22:19 ID:P7Tjt.Q.0
チーズ入りチヂミを創作した奴の頭が一番悪いと思う
42. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 22:20 ID:aP4o8XXx0
悪い良いじゃなく責任があるのは、学校。この場合は教師。管理責任があるから。家でなら
親。子供には何の責任も無い。
親。子供には何の責任も無い。
43. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 22:22 ID:rYfSKZB90
自分の子供にアレルギーの
怖さ教えてなかった親が悪い
教師のせいっていってる排泄物は
保険金狙いの屑親か?
教師や学校のせいにできれば
上限以上支払われるしな
怖さ教えてなかった親が悪い
教師のせいっていってる排泄物は
保険金狙いの屑親か?
教師や学校のせいにできれば
上限以上支払われるしな
44. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 22:30 ID:rNn.I9Kz0
先生って大変なんやな・・・・・・・・
45. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 22:45 ID:hHkQpKL40
この事件親がアレルギーあるものにマーカーした献立表を担任に渡してて、そこに引いてなかったんだろ?
だから親も担任は悪くないって言ってたんじゃなかったっけ?
だから親も担任は悪くないって言ってたんじゃなかったっけ?
46. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 22:45 ID:.5l5Xu4v0
栄養士が使ってる材料の分かるリストを担任に渡してたのに確認しなかったわけだから
無能な担任とミスの起こりうるシステムで運用してた学校に責任あるのは明らかだよね
無能な担任とミスの起こりうるシステムで運用してた学校に責任あるのは明らかだよね
47. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 23:10 ID:VZI0EoZ50
※46
うん、キミは悪くないw
キミが「投稿する」ボタンを押す前に確認できるようもっと早く書き込まなかった※45が悪いwww
うん、キミは悪くないw
キミが「投稿する」ボタンを押す前に確認できるようもっと早く書き込まなかった※45が悪いwww
48. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 23:11 ID:.6Gd5oBj0
この場合、先生が責任を果たすには、特定の子どもを特別扱いしないと無理なんだけど
日本の組織というか団体というか、そういうものは基本的に、ある特定の個人を特別扱いできるようなシステムにはなってないんだよな
その辺の折り合いをつけないと、同じような事件は今後も起きるよな
日本の組織というか団体というか、そういうものは基本的に、ある特定の個人を特別扱いできるようなシステムにはなってないんだよな
その辺の折り合いをつけないと、同じような事件は今後も起きるよな
49. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 23:24 ID:7u.gIacb0
チェックがついてなかったのならチェックつけなかったやつの完全な過失
チェックがついてたなら担任の過失
あのな、まず命がけだっていう意識をちゃんと持てよ
不幸な事故だったじゃ済まないぞ
※43
恐怖感持ち過ぎて飯そのものを食えなくなると意味がないんだよ
精神的な刷り込みは半端じゃないぞ
楽しく笑いながら食事してたのに野菜だと判断した瞬間に鼻まで上る勢いで嘔吐する人間の気持ちがわかるか
チェックがついてたなら担任の過失
あのな、まず命がけだっていう意識をちゃんと持てよ
不幸な事故だったじゃ済まないぞ
※43
恐怖感持ち過ぎて飯そのものを食えなくなると意味がないんだよ
精神的な刷り込みは半端じゃないぞ
楽しく笑いながら食事してたのに野菜だと判断した瞬間に鼻まで上る勢いで嘔吐する人間の気持ちがわかるか
50. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 23:37 ID:7JaoSsPC0
※49
大きくなれないぞ、好き嫌いすんな!(ドヤ
ってな精神論の馬鹿が多いからな、特に野菜だしな
生野菜サラダを食べると健康になれる(笑)
感覚的に言えば、ポテト料理だと思って食べたものが
実は昆虫料理だと分かった瞬間くらいのインパクトなのにな
大きくなれないぞ、好き嫌いすんな!(ドヤ
ってな精神論の馬鹿が多いからな、特に野菜だしな
生野菜サラダを食べると健康になれる(笑)
感覚的に言えば、ポテト料理だと思って食べたものが
実は昆虫料理だと分かった瞬間くらいのインパクトなのにな
51. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月10日 23:47 ID:43wzoxfM0
学校を休んで御代わりを発生させた生徒が犯人だよ
52. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月11日 00:05 ID:FUOURJT80
食物アレルギー=重症のものが多く取り上げられていて
軽い症状が出てるのにそれがアレルギーということを知らない人いそう。
例えば喉や耳が痒くなったりとか…
軽い症状が出てるのにそれがアレルギーということを知らない人いそう。
例えば喉や耳が痒くなったりとか…
53. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月11日 00:09 ID:Z9P5E2TE0
先生もさぁ生徒の喜ぶ顔が見たくておかわりさせてあげたわけじゃん
なんというかせつないよ
なんというかせつないよ
54. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月11日 00:39 ID:JMqoPWIo0
チーズ入りのチヂミとチーズ入ってないチヂミじゃなくて
チーズ入りのチヂミと他のおかずに分けるべきだった
そりゃ間違いも起きるわ
チーズ入りのチヂミと他のおかずに分けるべきだった
そりゃ間違いも起きるわ
55. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月11日 01:04 ID:okreV8vy0
原材料名のところのチーズを見落としてたって話だが
この製品に含まれるアレルギー性物質、みたいな表あるじゃん
そんな感じにして見やすくすればこんなことは起こらなかったかもしれない
あと、死ぬレベルのアレルギーを担任一人の責任にするのは酷だと思うわ
この製品に含まれるアレルギー性物質、みたいな表あるじゃん
そんな感じにして見やすくすればこんなことは起こらなかったかもしれない
あと、死ぬレベルのアレルギーを担任一人の責任にするのは酷だと思うわ
56. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月11日 01:05 ID:GiY.X1Y70
自分が親だったら弁当作るわ
57. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月11日 01:42 ID:Vw8aJt0.0
悲劇だが先生にこれの責任とれってのはなぁ・・・
あとこの事件テレビじゃあっさり収束させたよな
あとこの事件テレビじゃあっさり収束させたよな
58. 無名 2013年01月11日 02:00 ID:kbdavSL.0
親が悪い
死ぬほど危険ってわかってたはずなのに、子供の気持ちを尊重()とか言って甘やかした結果がこれ
みんなと同じじゃなきゃいやとか、許せる程度があるだろ。命かかってんだから、子供の将来のために、子供が悲しんでも弁当にするべきだった。子供にもよくよく言い聞かせるべきだった。
もっとできたことはあったはずなのに。もっと予防策張って、できることは全部したので、あとどうしても埋められないところを先生に頼むべきだった。他の生徒だっているんだから、一人ばっかり見てられない。自分の家の子供の責任を、家庭が取らなくて誰が取るんだよ。
これで責任取らされるかもしれない先生が可哀想。
死ぬほど危険ってわかってたはずなのに、子供の気持ちを尊重()とか言って甘やかした結果がこれ
みんなと同じじゃなきゃいやとか、許せる程度があるだろ。命かかってんだから、子供の将来のために、子供が悲しんでも弁当にするべきだった。子供にもよくよく言い聞かせるべきだった。
もっとできたことはあったはずなのに。もっと予防策張って、できることは全部したので、あとどうしても埋められないところを先生に頼むべきだった。他の生徒だっているんだから、一人ばっかり見てられない。自分の家の子供の責任を、家庭が取らなくて誰が取るんだよ。
これで責任取らされるかもしれない先生が可哀想。
59. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月11日 04:22 ID:.7vqItcX0
ちょっと体調崩すとかじゃなくていきなり死ぬとか
担任に任せるには責任重すぎだろ・・・
周りの子供は普通に食べてるわけだし、例え給食を特別に作っててもあぶねぇよ
即死の毒物に囲まれて生活してるようなもん
担任に任せるには責任重すぎだろ・・・
周りの子供は普通に食べてるわけだし、例え給食を特別に作っててもあぶねぇよ
即死の毒物に囲まれて生活してるようなもん
60. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月11日 04:29 ID:2TyIm8dy0
献立にチェックがついてなくても担任である以上は管理責任を問われざるを得ない
>>78 の言うとおり、どいつもこいつも運が悪かったって事だわな
>>78 の言うとおり、どいつもこいつも運が悪かったって事だわな
61. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月11日 04:57 ID:2nkPReFn0
腐ったり毒が入ってない食べ物を食べて死ぬとか
生物が生きていく中の条件を満たしてないよね。ひどい言い方だが。
ここで死ななかったとしても
この後何かの間違いで牛乳一本飲んだだけでもやっぱり死ぬんでしょ?
一般の人の中で生活するのが無理だったのでは?
生物が生きていく中の条件を満たしてないよね。ひどい言い方だが。
ここで死ななかったとしても
この後何かの間違いで牛乳一本飲んだだけでもやっぱり死ぬんでしょ?
一般の人の中で生活するのが無理だったのでは?
62. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月11日 05:34 ID:sXF9NXUY0
俺の友人もアレルギー持ちだったが弁当持参だった
給食の方が良いと本人は言ってたが、危ないから仕方ないとも言ってた
子供の命を考えるなら自分で判断が出来ないうちは親が弁当を持たせるべきだった
給食の方が良いと本人は言ってたが、危ないから仕方ないとも言ってた
子供の命を考えるなら自分で判断が出来ないうちは親が弁当を持たせるべきだった
63. ジェイソン 2013年01月11日 06:50 ID:A4H1qUVo0
これでもまだアレルギーは甘えだって言う人いるの?
64. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月11日 08:22 ID:QyaQfT4k0
「子供に責任ない」って普段不祥事の糾弾ばっかしてるから
そういう意味で責任はないっていうんだろうけど
こういう事例だと結局ひどい目に合うのは子供本人なんだから
自分の命は自分で守る責任があると子供でも意識したほうがいいと思う。
責任って責任者を叩くための言葉じゃないだろ。
そういう意味で責任はないっていうんだろうけど
こういう事例だと結局ひどい目に合うのは子供本人なんだから
自分の命は自分で守る責任があると子供でも意識したほうがいいと思う。
責任って責任者を叩くための言葉じゃないだろ。
65. あ 2013年01月11日 09:19 ID:6NY1u2xCO
チヂミにチーズ入れる意味がわからん
66. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月11日 10:00 ID:CHqmag5N0
ガキと親がAHOで終了
67. 名無し 2013年01月11日 10:05 ID:h9mfmHwvO
子供
にきちんと「お前はこれを食べたら死ぬ」としつけない、親の責任も無いわけではない
ただ生徒が食べたのが特別食だったからそのメニューにアレルギー食材が入ってるのを知らなかったのかもしれないし
善意が産んだ不幸だな
にきちんと「お前はこれを食べたら死ぬ」としつけない、親の責任も無いわけではない
ただ生徒が食べたのが特別食だったからそのメニューにアレルギー食材が入ってるのを知らなかったのかもしれないし
善意が産んだ不幸だな
68. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月11日 10:07 ID:u.YVBreU0
何でもかんでも誰が悪いか追及しようとする所が
お前らの嫌なトコだよな
不幸な事故だろ。大切なのは次は起こらないように
気を付けようってことじゃんお前らも親も学校も
お前らの嫌なトコだよな
不幸な事故だろ。大切なのは次は起こらないように
気を付けようってことじゃんお前らも親も学校も
69. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月11日 10:16 ID:nALZNZtr0
先生は悪くないと思うなあ…
っていうか、アレルギーって知ってて食う方が悪いだろww
担任ってだけで理不尽。
先生カワイソス…(´・_・`)
っていうか、アレルギーって知ってて食う方が悪いだろww
担任ってだけで理不尽。
先生カワイソス…(´・_・`)
70. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月11日 10:22 ID:NJtxxWjP0
体罰して殺しても罪に問われない教師もいるのに…
71. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月11日 10:27 ID:6ACvC9SP0
教師の仕事増えすぎ。
勉強関連だけでも忙しいのに。
生徒の健康管理や精神面の問題に苛め問題にと。
勉強関連だけでも忙しいのに。
生徒の健康管理や精神面の問題に苛め問題にと。
72. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月11日 11:23 ID:mErhOULP0
命に関わる危険があるのなら、
自分自身や親が守るべき。
したがって弁当持参が正しい。
自分自身や親が守るべき。
したがって弁当持参が正しい。
73. お 2013年01月11日 12:06 ID:17rEIizo0
マジレスするとアナフィラキシーなったときに対応するための注射を担任が打たなかった、ってきいたぞ
こどもが注射嫌がったかもしれないけど。
10分くらい経過して教頭が打ったとか?ソースないんだけどこれ本当だったら担任の知識不足だろ
こどもが注射嫌がったかもしれないけど。
10分くらい経過して教頭が打ったとか?ソースないんだけどこれ本当だったら担任の知識不足だろ
74. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月11日 13:31 ID:a2zU1vGr0
自然淘汰だろどの道長生き出来ないよ
75. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月11日 14:57 ID:YnDcB7mG0
チーズの塊じゃなくちょっとチーズが入っただけのチヂミ食って死亡だから
今ここでなくても近いうちに死んだだろうな
今ここでなくても近いうちに死んだだろうな
76. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月11日 18:08 ID:DLrcI3.m0
これ、普段から弁当で対応しておくべきなんじゃない?
親が毎朝弁当作るのは面倒なのもわかるけどさ。
だれのクラスに入れるか、担任も押し付け合いだったかもな。
親が毎朝弁当作るのは面倒なのもわかるけどさ。
だれのクラスに入れるか、担任も押し付け合いだったかもな。
77. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月11日 19:38 ID:p1pNVm4P0
小5ならわかるだろっていうやつもいるけど
大人でも間違って食べてしまうことがある
こういう事故がおきてしまうと
現行の給食制度の見直しも必要なのかな
アレルギーもちの方は増えているみたいだし
これからもこういった事故は出てしまうと思う
自己防衛作だとお弁当持参くらいになってしまうね
大人でも間違って食べてしまうことがある
こういう事故がおきてしまうと
現行の給食制度の見直しも必要なのかな
アレルギーもちの方は増えているみたいだし
これからもこういった事故は出てしまうと思う
自己防衛作だとお弁当持参くらいになってしまうね
78. 774 2013年01月12日 13:16 ID:aXJIcvaZ0
アナフィラキシーの注射って…
なんで担任がそこまでしないといけないんだよ
明らかに範疇超えてる
なんで担任がそこまでしないといけないんだよ
明らかに範疇超えてる
79. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月12日 15:56 ID:Lq0E..uN0
その子だってまさかチヂミにチーズが入ってるとは思わなかっただろうなー
今どきアレルギー(食べ物に限らず、ほこりとか植物とか)を持ってる子なんてたくさんいるんだし、一人ひとりについて担任の先生が対処法まで把握してるっていうのはさすがに負担が大きいと思う
そもそも給食が「できるだけ皆との違いがでないように」ってするのがおかしくない?弁当持参OKにして、皆食べるものも違って当たり前っていう雰囲気にできないのかね日本だと
今どきアレルギー(食べ物に限らず、ほこりとか植物とか)を持ってる子なんてたくさんいるんだし、一人ひとりについて担任の先生が対処法まで把握してるっていうのはさすがに負担が大きいと思う
そもそも給食が「できるだけ皆との違いがでないように」ってするのがおかしくない?弁当持参OKにして、皆食べるものも違って当たり前っていう雰囲気にできないのかね日本だと
80. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月14日 09:35 ID:x80Me1Kj0
結局は自然淘汰なんだけど、おかわりを要求した子供が悪いというのはさすがにないわ。
81. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月14日 15:33 ID:98qdvWjV0
チヂミ美味しかったんだな…
82. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月15日 11:32 ID:b4KUhi1.0
未だにアレルギーは甘えだとか根性がないとか食わず嫌いなだけって考えの奴がいるからな。
しかも死ぬことまで考えてない。
アレルギー=じんましん という考えの奴は多い。
しかも死ぬことまで考えてない。
アレルギー=じんましん という考えの奴は多い。
83. あ 2013年01月16日 04:21 ID:aDlEt4uBO
中一のクラスメイトに紫外線アレルギーの子がいて学校も休みがちだったんだけど
夏休みに亡くなってしまった。
アレルギーは甘えとか言ってる奴は紫外線アレルギーになってみろ
夏休みに亡くなってしまった。
アレルギーは甘えとか言ってる奴は紫外線アレルギーになってみろ
84. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月21日 09:11 ID:cKk2.iK40
>>321
の水アレルギーは初めて聞いた
自分の唾液でも反応ってどないせいゆうねん
(´・ω・`)
の水アレルギーは初めて聞いた
自分の唾液でも反応ってどないせいゆうねん
(´・ω・`)
85. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月26日 00:44 ID:n0EM38i.0
先生がエピペンを打つか子供に聞いたけど「打たないで」って言っちゃったらしい
躊躇しないで打てば助かってたのかもしれないけど、その辺の判断は難しいよな
躊躇しないで打てば助かってたのかもしれないけど、その辺の判断は難しいよな
86. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年01月26日 14:24 ID:pubqjSDW0
※78
これは担任がしてあげるべきだろうなあ。
あるいは自分でするか。
※85
打てばいいと思う。
勉強不足だったんだろうね。
打ったところで副作用は心臓がどきどきするくらい。
疑わしければ打っておくべき。
これは担任がしてあげるべきだろうなあ。
あるいは自分でするか。
※85
打てばいいと思う。
勉強不足だったんだろうね。
打ったところで副作用は心臓がどきどきするくらい。
疑わしければ打っておくべき。
87. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年02月09日 15:01 ID:h4Td.y8r0
ここまで重度のアレルギー持ちは、普通の学校は無理だろ・・・
特別な学校だったんなら担任にも非はあると思うけど
特別な学校だったんなら担任にも非はあると思うけど
88. China Wholesale 2013年03月22日 16:15 ID:op59mHlf0
これ、普段から弁当で対応しておくべきなんじゃない?
親が毎朝弁当作るのは面倒なのもわかるけどさ。
だれのクラスに入れるか、担任も押し付け合いだったかもな。
親が毎朝弁当作るのは面倒なのもわかるけどさ。
だれのクラスに入れるか、担任も押し付け合いだったかもな。
89. OBD2 2013年03月22日 16:19 ID:op59mHlf0
先生は悪くないと思うなあ…
っていうか、アレルギーって知ってて食う方が悪いだろww
担任ってだけで理不尽。
先生カワイソス…(´・_・`)
っていうか、アレルギーって知ってて食う方が悪いだろww
担任ってだけで理不尽。
先生カワイソス…(´・_・`)
90. Buy OBD2 2013年03月22日 16:20 ID:op59mHlf0
これ、普段から弁当で対応しておくべきなんじゃない?
親が毎朝弁当作るのは面倒なのもわかるけどさ。
だれのクラスに入れるか、担任も押し付け合いだったかもな。
親が毎朝弁当作るのは面倒なのもわかるけどさ。
だれのクラスに入れるか、担任も押し付け合いだったかもな。
91. あ 2013年05月10日 14:32 ID:BmNjRdAB0
アレルギー持ちは弁当持って来いよ。迷惑だから
92. あ 2013年06月01日 15:10 ID:fS5NdIJrO
給食の材料すら何が入ってるのかわかんないんだから、皆と違っても弁当を持ってくるべき。
ってか、献立表に材料が載ってるんだから、親も把握しときなよ。
ってか、献立表に材料が載ってるんだから、親も把握しときなよ。
93. 名無し 2013年07月08日 11:52 ID:m.2AKs400
小学校に実習行ったがアレルギー持ちはおかわり禁止だったな。申告書にもしっかり書いてある。それに2年生くらいになると「僕、アレルギーだから○○のときはおかわりダメなんだ。」くらい言ってきてたな。
親の躾不足だろ。
親の躾不足だろ。
94. Charlotte 2013年11月22日 16:05 ID:FgjafhWZ0
Wonderful posts & Decent a site….