2012年08月25日

00


1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 07:51:38.11 ID:il8KRReR0

盗難品持って来る奴なんとかしたいんだが、
店長に言っても警察がなんとかしてくれるの待つしかないって

盗難品てほぼ確定してるのに決定的な証拠がないから捕まらないってのは腹が立つ



7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 07:53:24.91 ID:qKtojA1y0

うちの店はむしろ店長が積極的に取り締まってる








4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 07:52:41.68 ID:LKP9HPWHO

どうやって判断出来るんだよ








2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2012/08/25(土) 07:52:14.31 ID:B6AaG/Gk0

どうして盗難品って分かるん








9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 07:53:57.88 ID:il8KRReR0

>>2
高価買取のコミック(同じ漫画の同じ巻数)を毎回持って来る








15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 07:56:52.34 ID:2mWWsh0H0

>>9
優秀な奴だなだいじにしろ








23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2012/08/25(土) 07:59:37.97 ID:SPnqdwkZ0

>>9
張り紙しといたら?

警察から指導があったので、怪しい場合は警察に連絡します。
みたいなのを目立つようにどーんと








25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 08:01:21.07 ID:26wUyHmm0

同じ巻を持ってくるからって盗難品とは限らないだろ








13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2012/08/25(土) 07:55:59.22 ID:je2vwBPq0

証拠がないと言いながら盗難品扱い








26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 08:01:54.79 ID:tSKxfQ2R0

初版本とか特典付きなら複数買うのはよくあることなんじゃね?
転売屋的に








38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 08:09:10.34 ID:jRUb1y0c0

普通に転売の可能性は考えんのかコイツは、、








41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 08:10:21.74 ID:il8KRReR0

>>38
じゃあ宇宙兄弟とキングダムが転売出来るほど安く数百冊買える場所見つけてみろよクズ








45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2012/08/25(土) 08:12:58.15 ID:NJUMfhF3P

未開封持って行ったら、開けてないと買取できないって言われた








50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 08:16:23.21 ID:I48PdvzR0

>>45
だいたいの中古屋はそういう方針らしいね








52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 08:19:12.31 ID:FI3WMAdk0

>>45
その場であけて解決や








57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 08:22:10.85 ID:xr1vTIJV0

何冊も本盗むのも簡単じゃ無い
田舎はしらね








59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 08:22:51.46 ID:OUUlEnKXO

ゲオかワングーか忘れたけど見せしめで営業停止にならなかったっけ?








61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 08:24:04.71 ID:0o1ElcuiP

ブックオフに何らかの不利益が無いなら気にせずバイトに勤しんで下さい








62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 08:24:48.83 ID:jAFqAjAE0

警察に報告だけするとかってできないのかね








69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 08:26:53.70 ID:il8KRReR0

>>62
報告してるけど「厳重に調査します(キリッ」








64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 08:26:08.92 ID:MZ9Fbl6d0

同じコミックを毎回持ってくるってまあ盗品確定だけど、それだけじゃ捕まえられんだろ
どうしよもない








66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 08:26:32.13 ID:WuEBO96v0

そもそもわざわざ漫画盗んで売って金儲けとか効率悪すぎるだろ







130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 08:55:25.76 ID:pj3PnKeA0

万引きなんてよくやるなと思う
年寄りが小説盗んで店員に捕まって大暴れしてたの見て怖くなったよ







74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 08:29:12.86 ID:DUTQnfvP0

同じ本を50冊窃盗とかすごすぎワロタ








81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2012/08/25(土) 08:31:14.68 ID:PMxr+vPR0

>>74
一瞬で棚1列ごっそり無くなるらしいぞマジ怖い








83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2012/08/25(土) 08:32:50.07 ID:uiYuKI6OO

>>81
そんなんすぐばれるに決まってんだろ
今は本も色々工夫してるし








75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 08:29:21.88 ID:OUUlEnKXO

常連だし顔覚えてますからね?的な事を言えば逃げていくだろうな。
許されるかは知らんけど。







82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 08:32:30.93 ID:tvbnfD99O

特典目当てとかじゃないのか








105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 08:45:41.14 ID:mnL5khze0

ブックオフが高価買取してくれるコミックスって殆ど最新のやつだけじゃん
そんなのまともな仕入れしてブックオフに売ったところで利益でねぇ








118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2012/08/25(土) 08:49:12.54 ID:E8k4W6Tx0

>>1
安く買い叩けば、モノを盗んでまで売ろうとする奴はいなくなるよ








90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 08:39:35.84 ID:4anJMXOe0

完全な証拠でなくても数こなせば説得力を持つぞ
十分な証拠と分かり易い説明が出来れば警察も動いてくれるし








00 :忍法鮎【Lv=2,xxxP】[] :2012/08/25(土) 08:45:19.64 ID:xQIPVyIaP

なんか千葉のブッコフでカウンターの目の前で売ってる中古カード万引きしてそのブッコフで売ってた奴がいた。
まあ5回目で捕まったけどな








122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 08:50:52.69 ID:HZjnhPwX0

ブックオフゥにはゴミしかもって逝ってないはw
捨てられてる古雑誌全部10円で買い取ってくれた時はワロタww








124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 08:52:17.97 ID:6dEN9wBqO

俺もブコフの百円コーナーで買った本
他の古本屋で150円で売ったことはあるけど
ブコフに売って差額せしめたことは無いわwww








106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 08:45:58.46 ID:zW8gmfTj0

毎回同じ高額買取持ってくる=盗難品じゃないよ
カード詐欺の品かもしれんしw








116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 08:48:59.91 ID:jAFqAjAE0

>>106
そういうのあるかもな会社の経費で買って売るとか
金券ショップに東京大阪間の新幹線のチケットいっぱいあるもんな








131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 08:55:50.03 ID:K5VSC8L30

つーか相手も相手じゃね?
同じ店舗じゃなくて違う店舗に行く頭はないのか








132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 08:56:23.20 ID:5wu7s2LGO

近くのブックオフは同じ本だと買い取ってくれないけどな

間違って被って買った漫画が一冊だけはねられて家に残ってる








170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 09:11:30.46 ID:S3VbseHy0

この前も同じもの売りにこられましたよねって声かけするだけでも違うと思うが、他のお店に売りに行くだろうね








176 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 09:12:51.99 ID:T0xyHdTF0

身分証の提示あんだろ
追跡調査でもしろよ








185 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 09:14:58.33 ID:jRUb1y0c0

このスレみた限りじゃ盗難品と断定するまでに至らないんだがなぁ








198 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 09:24:57.09 ID:ycNk9LzX0

しかし一回ならともかく何度もくるってことは盗まれてる店は何やってるんだ?
ここが警察に言えば普通はあっという間に解決すると思うんだが
よほど警察が無能なのかやる気ないのか店が盗まれたことにすら気付いてないのか








199 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 09:25:26.85 ID:il8KRReR0

>>198
どうなんだかねぇ
そろそろバイト辞めたい








201 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 09:27:29.30 ID:cjulyR//0

>>198
証拠が無い限り警察を動かせない
世の中に犯罪「かもしれない」がどれだけあると思うんだ 警察がかわいそうなことになっちゃうよ








210 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 09:45:19.78 ID:jRUb1y0c0

転売の可能性が僅かでもあるんだから証拠掴むまでは断定してやるなよ
ましてやそれって犯罪なんだからよ

濡れ衣だった場合カワイソ過ぎるし、お前もタダじゃすまんぞ








216 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 10:33:27.34 ID:DReeayH90

もし本当に盗難品で、しかも被害者が要求したら無償で返却しなきゃならなくなるから、盗難品は買取したらだめなんだよ。








212 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 09:49:05.58 ID:O4E/eo5Y0

近隣の本屋にFAXかなにかでお知らせするのが現実的かねー
これこれを万引きされた書店はありませんかって








76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 08:29:25.77 ID:PMxr+vPR0

警察より本や古本屋のネットワーク作って、古「〜〜〜の不審な買い取り案件がありました、近隣で万引き被害などないでしょうか」→新「あ、それうちかも。」みたいに盗難場所と転売場所が一体になれば警察も動きやすそう








84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/08/25(土) 08:33:09.96 ID:Aih6iZcL0

>>76
これに限るわな
新品あつかってるところと中古扱ってる所って仲悪そうだけど割り切らないとダメだよね







ブックオフでバイトしてるんだけど盗難品どうにかならんの?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1345848698/


ちーちゃんはちょっと足りない (少年チャンピオン・コミックスエクストラもっと!)

    14:31  │Comments(73)TrackBack(0)カテゴリ ニュー速VIP  │ このエントリーをはてなブックマークに追加

トラックバックURL







この記事へのコメント

1. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月25日 15:05 ID:l0zDE40g0
真っ黒じゃないとダメとは言うけど、盗難品とわかっていて
買い取ると古本屋が捕まるような世の中じゃなあ。
2. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月25日 15:17 ID:hf4Ujnyj0
アルバイト風情が語ってんじゃねえよ
3.    2012年08月25日 15:23 ID:7YOoK9ka0
そんなこと口に出して意見したけりゃ偉くなってから言えよ
クズの進言なんて聞き入れられない
4. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月25日 15:24 ID:dxUnHv8p0


買い取った漫画の同じ巻の買い取り(同一人物のみ)を
事情説明して禁止すればいいと思うの
普通に売ってる人なら困ることだってないだろうから
クレームだってこないでしょ
5. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月25日 15:25 ID:kh8z.4mX0
>2
よう、貧乏万引き犯w
6. 名無しさん   2012年08月25日 15:28 ID:RaZ8L2ET0
常習なら自然と見当つく。
同一の政治系の高額本を何度も持ち込んで来る馬鹿がいたから、買い取った本をコピーして自衛せざるを得なかった。
7. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月25日 15:29 ID:qjzOf9xa0
置き引きされたゲーム機とかだと
すでに中古だし判断しずらいよな
三日と開けず同じDQNが同じゲームやソフトを売りに来たらガチだろうけどw
8. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月25日 15:41 ID:cO6JbKfE0
ネットに氏名さらせばいいじゃん
9. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月25日 15:46 ID:snLVaJb.0
ブックオフで買って他で売る転売屋は多いけど
他で買ってブックオフで売るなんて利益少ないだろうし怪しいのは分かるけど
まあバイトが気にする事じゃないなw
10. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月25日 15:58 ID:a6oiF4Bw0
可能性の話だしねー
まあ胸にしまっとけ。
11. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月25日 15:58 ID:g1XfqFim0
まぁ犯罪に加担してるみたいで苦痛だわな
12. 名無し   2012年08月25日 16:03 ID:e3y.NwGkO
同じ本は2、3冊以上から買取しないでokじゃん
13. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月25日 16:07 ID:xjccpI810
本屋でバイトしてるけどマジで万引きは死ね
少しでも怪しい素振りしたらカメラとか動きガン見してるけど仕事中とかでどうしても目が行き届かない時もあるし
ただでさえここ数年で売上下がってるし高校からバイトして愛着のある本屋なのに潰れるだろクズ共
14. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月25日 16:18 ID:KabWdTd60
漫画って一冊売っても100円くらいじゃね?
全巻売るならけっこうな額になるかもしれないけど
15. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月25日 16:31 ID:1DSTuSxK0
万引きするやつってどういう育ちかたしたんだ?親のせいか?
16. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月25日 16:33 ID:Z4pKBxG60
※14
高いと200円くらいいったはず
普通に150円とかもあるし。それが高価買取対象漫画だけど

それにしても、確定証拠がないのに盗品扱いwwwwwwwwwwwwwww
むしろ、お前が名誉毀損で訴えられても文句言えないよね
どうして盗品だと?いや、何か毎回同じ高価買取本もってくるし、主観です。はい
主観で盗品断定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こんな刑事がいたら速攻クビとぶな。いくら警察の方針が全て疑ってかかれ。間違っていたらごめんなさいでいいんだ。でもな
17.    2012年08月25日 16:38 ID:20zMfFgZ0
※欄万引き犯多すぎワロタ
18. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月25日 16:40 ID:HLQWyq4H0
※4
立地的には困る人いるかもな。あまり近くに買い取り行っている店がない場合とか。

個人的には一時期、すげー漫画にはまった時期があって、面白い!と思った漫画対しては、
まぁ特装版と普通のがでたら両方買うのは当たり前として、読むのと保管用で別に買ってた場合もあった。

ちょっと飽きてきて、良い売値が付くならいいかと、ダブりの一部分を売ろうとしたときに
「一人につき(同じのは)1冊までです」とか言われたらガックリくるかなw

まぁそんな人ぁ稀だろうけどね…
19. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月25日 16:44 ID:X60jnyPa0
てかバーコードついてんだからレジ通ったかどうか判別できるようにならんのか?
古本も買取時にバーコードを登録できるようにすれば盗めても売れなくなるだろ?
20. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月25日 16:55 ID:CHfVQBsU0
バーコードって同じ本だとすべて同一だぞ…
それをやろうとしたのがユビキタスっつーのだったんだがほぼ消えた
21. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月25日 17:04 ID:2JeJ12R40
かばってるやつらって全員窃盗犯だろ?
22. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月25日 17:11 ID:5GKg0u.d0
やはり>>76の地域古本屋/新書屋ネットワークだな
クローズドな掲示板やらメーリングリストで
古「○○最新刊が○冊、中学2年持込有り」
新「それうちかも!」
でも古本屋側にメリット薄いな。解決したらいくらか貰わんとな。
結局特定しマークして現行犯逮捕しないといかんし。
23. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月25日 17:27 ID:a20nEi.40
昔高校時代の知り合いが本屋からごっそり盗んで売って小遣い稼ぎしてたっての聞いたなあ
結構大胆な万引き犯もおるもんよ
24. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月25日 17:27 ID:Z7jKxo7n0
あー、学生の頃いたな。
一般書店で万引きしてブッコフに売ってるって自慢げに話してるDQNグループ。

25. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月25日 19:05 ID:lycFHNDm0
証拠はどこにあるんだよ。
証拠出せ証拠。
26.    2012年08月25日 19:15 ID:i6.zaWUL0
※2は何か人生行き詰まりそう
27.    2012年08月25日 19:48 ID:PiRmk.RW0
盗品の可能性を考慮せずに擁護してる奴は全員窃盗犯罪経験者だろ
そうじゃないとしてもモンペであるには間違いない
中古買取を経験したことある奴ならわかるだろうが常に盗品の可能性も考慮しないといけない
だが状況判断で決め付けるのも悪い
少なくとも上司の判断に委ねるしかないがその上司が行動しない場合は更にその上の上司に相談するしかない
過去に経験した買取屋では状況判断だけど毎回同じ新しい本を持ってくる高校生がいたから上司に相談した結果査定基準より少し安く見積もりする程度の買い叩きとなった
それからは売りに来なくなった
盗品転売を受ける場合は最悪の場合営業停止にもなりかねないから仕方のない判断
それと盗品転売を防ぐことで店の信用を保つことにも繋がる
が盗品じゃなかった場合は店の信用を失うことになりかねないから難しいって言ったら難しい問題でもある
28. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月25日 20:31 ID:VACVKuDy0
違う可能性もあるっつーがほぼ万引きだろ
29. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月25日 20:50 ID:uMKRmhTi0
ブックオフはゴミ捨て場だっての
30. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月25日 21:01 ID:Ox92yzLY0
同じ本は2冊目以降は5円とかにすればいい
31. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月25日 21:22 ID:QJ2ZTdZR0
盗難とか万引きってその店の本に売ってる本売るってことかw
やっぱいるんだな
32. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月25日 21:34 ID:h8CpPdoa0
マジで万引きしてるクズは消えろよ
本屋に限らんが大きい店舗だと売り上げのうちの一割は万引きで損失してるとか普通にある
俺のバイトしてとこでも月100万あたり万引きされてる。シャレにならん
店内巡回強化してもなかなかひっ捕えられないしGメン雇っても全員は捕まえられない上雇う分の出費までかさむとかもうね・・・
正直小売りはみんな泣き寝入りしてるのが現状。ほんとなんとか買い取り現場からも押さえて逮捕とかできたら良いとは思う
33. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月25日 21:56 ID:.PJx5.PK0
前ブックオフで単行本買ってカバー少しめくったら、※※署※※図書?的なこと書いた貸し出しカード貼り付けてあってビックリしたわ、どこから流れてきたのか…。
34. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月25日 22:09 ID:a9LG0C150
怪しい本は買い取らなきゃいいんじゃないの
35.     2012年08月25日 22:14 ID:KKQ2mC5aO
近所は同じ本は1冊しか買い取りませんって書いてるけど、何回も来るってことか?
古本売るのって身分証明いるよな?
36. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月25日 22:44 ID:KLwuDyTa0
本屋でバイトしてるけどたまに近所のブコフさんが盗難品と思われる本を売りに来た奴がいると報告してくれるな。
本のタイトルと冊数を読み上げてもらって店内調べてみると取られてたってなる。
もちろん警察に通報して御用。
37. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月25日 22:47 ID:.fdc0sTb0
うちの書店も万引き多い。
書店の時給なんて地域の最低賃金と競ってるくらい割に合わない仕事だって分かってほしいよね、全く…。

窃盗犯にはもれなく書店員の呪いがかかってるから。
みんな本気で死ねって思ってるから。
38. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月25日 22:48 ID:gAB97.dX0
カードのキャッシング枠現金化とかの可能性もあるかな

店側の対策として同じ本を同じ人から大量に買い取らないようにすれば問題解決するのにそれをしないのは店側の落ち度
39. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月25日 23:30 ID:hQa.F5n10
エロゲーとかは初回特典あるから未開封売るのも普通だけど
マンガ本で同じ巻を複数巻ってなると、さすがに無理があるんじゃない?
40. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月26日 00:13 ID:EpD1j4YE0
ブックオフもハードオフも服もクズみたいな値段しかつかないからゴミしか持っていかない。
41. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月26日 00:42 ID:rUEeFUqw0
疑わしいだけではダメ
確実な証拠がなきゃダメ
42. ガリガリくん   2012年08月26日 01:14 ID:oih5l1alO
正直ブックオフとか便利だけど、潰れてしまえという気持ちもある!汚い商売だし
43. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月26日 01:49 ID:kD31Sw5O0
万引き擁護がワラワラいるってのがなぁ
傘も平気で置き引きするし
終わってるな
44. 名無し   2012年08月26日 05:41 ID:PECWamO5O
ってか、もっと高値で買い取りしろよ。つい先日6冊程小説を持って行ったけど、内2冊は半年以内に発売された奴(新刊なので当然傷・汚れ・折れ無し)にも関わらずトータルで130円ってあり得ないだろ。6冊トータルで300〜400円位が妥当だろ
45. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月26日 07:35 ID:9yTKsVOQ0
未成年なら、買取に親の同意が必要だから、
親に確認TELした際に状況を伝えれば多少は・・・。
46. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月26日 07:57 ID:jVLR086.0
俺の働いてたブコフはカメラがぜんぶダミーだった
他の店ではしらんけどそういうの知ってる人が堂々と値札はがしてカバンに入れたりしてそのままカウンターに売りに来るんだよな
47. 名無し   2012年08月26日 08:21 ID:EWCRfYtIO
本屋のバイトあたりがギッてきてんじゃね?
クレカ現金化ならもっと換金率高いのでやるって。
48. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月26日 09:32 ID:hAspD9rY0
別に店側に大きな不利益が無いならいいじゃん放置して。

警察とか面倒で手間がかかるだけだし、証拠品押収するときに店の中でもやるかもしれないし、そしたら手間がかかるでしょ。
49. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月26日 09:33 ID:QTtIPd.70
横のつながりを強化するってのは良い案だね。
できる事なら、地域だけじゃなく県内全域を強化する方がいいかも。
50. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月26日 10:28 ID:xBU1DuJY0
気楽に犯罪者とか決めつけんなよ。
正義感ぶってんじゃねーよ。
暴力事案でもなかったらほっとけよ。
警察が動かないのならその程度のことだと考えろ。

バイトが店のものをパクリまくっているというのは
よく聞く話だが・・・。
51. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月26日 10:30 ID:vjJggtFP0
疑わしいものを買い取って通報せずに実際盗難品として発覚した場合
店長や担当した店員が罰金になるんじゃなかった???
52. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月26日 10:50 ID:xBU1DuJY0
買い取らなくても問題ないなら、
自分が担当のときは理由を示さずに買い取り拒否して
(もしくは在庫が増えたから買取停止中とか適当な言い訳して)、
文句言ってきたら店長に対応させたらよいのでは?
53. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月26日 11:04 ID:3Q1v5IT00
店長ならともかくバイトだろ
そこまで気にしてんなよ どうしても気になってやめたきゃやめろ
判断のしようが無いんだからな
54.    2012年08月26日 12:04 ID:B.nZOOtj0
※50よっ、犯罪者wwwwwwwwwwww
55. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月26日 14:00 ID:UKDh09000
ブックオフは万引きする奴がいるから成立するんじゃないの?
56. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月26日 15:20 ID:1sOjDzs80
たかがバイトなんだから何も考えずに言われた事だけやってればいいのに
57. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月26日 16:51 ID:YcqEzvGK0
そうだ、ブックオフ無くなればよくね
58. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月26日 18:10 ID:.yHieO1v0
脳内平和な奴多すぎだろ
今のガキなんてでっかいバック持ち込んでごっそり詰めて盗んでいくんだぞ
ワンピースなんて300円買い取りとかの店あるからすげー狙われてるらしい
59. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月26日 19:16 ID:wH2RrcQN0
※58
しかもそういうクズ野郎に限って意外と同類の仲間がいるんだよな
どこで探してきたんだそのコミュ力を正しく活用しろよっていう
でっかいバックもまだ優しいほうだよな
グループで車行動して積荷大量に盗むとか普通にあるんだし
60. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月27日 00:06 ID:E2m4r.2P0
アビルU?
61. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月27日 00:57 ID:CGRXwaNi0
※50
確かに気楽に決めつけるのは良くないけどさ
はっきり言うが万引きを「その程度のこと」なんて本気で思ってるならマジで考え直した方が良い
万引きだけで月数百万の損失あったりするんだぜ?小さいところだと万引きで潰れる店だってあるくらいだ
月数百万ってことは年間単位で数千万だぞ。この金額をみても「その程度のこと」だなんてお前は本気で言えるのか?
62. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月27日 11:07 ID:.YyUyEdN0
暴力事件は少ないけど、
詐欺と窃盗が異常に多い日本の話ですね。(^^)
日本の民度が高いってのは、暴力事件が少ないってだけの話です。
オレオレ詐欺で年間被害100億超の国ですよ。
日本の民度=ズル賢い
63.    2012年08月28日 14:07 ID:PHX.X01oO
バイトごときがなんでそんな過剰反応してんの?

64. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月29日 01:04 ID:PyuDKAk.0
ブックオフのバイトはただのバイトとはちげーよ
入ったやつにしかわからん
65. 桜木飛鳥   2012年08月30日 14:56 ID:IFYziXFl0
★2012年超人気!随時更新●●時計●●
*☆*----*----*-----☆----*☆----*☆----☆*-*☆
キャンペン期間中、
┓┏┓┏┓
┻┗┛┗┛%送料無料高品質、低価格、信用第一
他にはない良い腕時計の店
顧客は至上
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
※超人気最新品※┃特恵中┃
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
激安価格で、安全安心
---------------------------------
商品数は激増ですが、品質は相変わらず良い
--------------------------------------------------------------------
だからこそ、常得意良くご贔屓いただきます
*----*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*----*
┃超人気新作N品登場☆注文を期待:http://www.my-nsakura.com
*----*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*----*
期待,ご注文の方は!
店舗連絡先:mynsakura@126.com or mynsakura@yahoo.co.jp
店舗HP:http://www.my-nsakura.com
66. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年08月30日 15:05 ID:MQLAD.u.0
本やつぶす万引き野郎はまじでタヒね
67. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年09月01日 18:10 ID:RIGDqJ2o0
版・刷の日付から一定期間経たないと買取できないように法規制するのはどうか
68. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年09月04日 09:28 ID:zgITy9Lj0
献本とかサンプル貰いとかで、本やゲームが家に溜まってくるんだけど
ほんと今は、ダブりを引き取って貰えなくて困ってる
買取り屋さんも万引き品への対策が必要なんだろうから、まあしょうがないんだけどさ
新品のゲームなんて、売るためにセロファン剥がすのが面倒でそのまま捨てたりしてる
69. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2012年09月07日 20:56 ID:RjrBhURH0
※38
キャッシング枠現金化で使われるのは、ゲーム機やPC。
一個あたりが高額で、PCストアなどは買い取り価格が明確なので。

漫画なんかは、まとめて持っていくと重い(単価1万円でも数十冊)し
買取価格も率が悪いので、業者が使う可能性は低い。

限定品を転売する層は、値段が青天井のオクを使う。

高校生だと、万引きしても売り先が限られるので、ブックオフなどの中古本屋で
売れるものを狙って万引きする可能性が高い。
70. 2013年新作の最新   2013年04月29日 12:10 ID:uHkTpBBn0
2013年新作の最新 LOUIS VUITTON ルイヴィトン 限定 コレクション発表
2013年のブランド 新作な情報満載!グッチ(GUCCI) 激安 対策

ブランド 激安 市場|ブランド時計 激安「ブランドショップ12LUX」

http://www.12lux.net/
71. このコメントは削除されました   2013年08月22日 12:09 ID:0cDVGJwU0
このコメントは削除されました
72. このコメントは削除されました   2013年09月27日 17:26 ID:zmoPurIk0
このコメントは削除されました
73.    2016年09月21日 11:30 ID:naEOCdU90
典型的な意識高い系のバカ店員だな

コメントする

名前
メール
URL
絵文字