1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 18:36:30.05 ID:8UJHshpu0
リア充って凄いやたら相手にグイグイ近づくけど
やっぱりイケメンだったりコミュ力がデフォで高かったりするから
相手に嫌われるなんて発想自体が起こらないって事なのかね
とりあえずブサメンでコミュ力の低い俺は拒絶されるのが怖くて
友達作る為に行動とか起こせない
やっぱりイケメンだったりコミュ力がデフォで高かったりするから
相手に嫌われるなんて発想自体が起こらないって事なのかね
とりあえずブサメンでコミュ力の低い俺は拒絶されるのが怖くて
友達作る為に行動とか起こせない
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 18:37:35.44 ID:N1rGdi6n0
うまくやれる
以上
以上
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 18:37:46.61 ID:ggTTFdUj0
俺らには関係無い事だろ
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 18:38:12.88 ID:OhV5Xksr0
ダメだったらダメで次にいくだけだろ
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 18:42:14.23 ID:TV33oQXZ0
拒絶されたところで大したダメージにならないのがリア充
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 18:44:10.57 ID:gJJ3mcyIO
>>12
拒絶されてダメージないってまず友達付き合い軽すぎだろ
拒絶されてダメージないってまず友達付き合い軽すぎだろ
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 18:46:59.46 ID:RoLzsDIP0
>>13
100あるものの1が欠けるのと、3しかないものの1が欠けるのとでは話が違うだろ
100あるものの1が欠けるのと、3しかないものの1が欠けるのとでは話が違うだろ
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 18:53:10.39 ID:mh39Z5JVO
友達に対して利害と甘えの繋がりしか感じない
だから拒絶されると「損したなぁ」と思うが、正直そこまで傷つかない
だから拒絶されると「損したなぁ」と思うが、正直そこまで傷つかない
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 18:56:10.37 ID:hhq2ac+30
実は今日大学のゼミで
リア充がお菓子の袋差し出して「これ食う?」とか言ってきたんだ
俺は断ったけど「何でそういう事がいけしゃあしゃあと出来るんだ」と思った
別にそいつイケメンでもないんだが
「俺が食ってる最中のお菓子出してキモがられないかな」とか思わないのだろうか
少なくとも俺ならそう思っちゃうし絶対にやらない
リア充がお菓子の袋差し出して「これ食う?」とか言ってきたんだ
俺は断ったけど「何でそういう事がいけしゃあしゃあと出来るんだ」と思った
別にそいつイケメンでもないんだが
「俺が食ってる最中のお菓子出してキモがられないかな」とか思わないのだろうか
少なくとも俺ならそう思っちゃうし絶対にやらない
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 19:06:56.27 ID:DyI4hlpK0
>>21
あんた別に悪くないけどマイナス思考すぎる
むしろ断ったらおれの食いかけが嫌なのかって向こうが思うかもしれないし
あんた別に悪くないけどマイナス思考すぎる
むしろ断ったらおれの食いかけが嫌なのかって向こうが思うかもしれないし
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 19:15:53.36 ID:LjCTK/Zn0
そんなこと気にしてたら友達も出来ないぞ
ホラこっちを見てる。笑って手を振ってみろよ、ニッコリ笑顔だ
ホラこっちを見てる。笑って手を振ってみろよ、ニッコリ笑顔だ
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 19:17:54.70 ID:DyI4hlpK0
ある意味でそういうのも自意識過剰だな
318 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 22:02:24.17 ID:nELjxWqA0
自分のペースでやってるのに手伝ったらヒマができてしまうかもしれない
と考えたら何も手伝えない
と考えたら何も手伝えない
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 19:18:32.32 ID:ZBEbLEjK0
ブサイクが少し株上がったからって調子乗って女子のスカートつまむように触ってたらガチで嫌われてたな
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 19:21:04.49 ID:RoLzsDIP0
>>38
それは誰でも嫌われるわな
それは誰でも嫌われるわな
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 19:21:53.03 ID:hhq2ac+30
>>38
あーいるいる
ブサメンのくせして調子乗ってる奴
俺はそこんとこ分かってるから絶対ああ言う事はやらないけど
あーいるいる
ブサメンのくせして調子乗ってる奴
俺はそこんとこ分かってるから絶対ああ言う事はやらないけど
49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 19:22:23.05 ID:DyI4hlpK0
>>38
きめえぇ
きめえぇ
161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 20:32:03.66 ID:J7zNCVqm0
>>38
完全に俺のことで引いた
完全に俺のことで引いた
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 19:18:43.68 ID:p3PDQObn0
マジレスするとリア充はぐいぐい行って駄目ならそれまでって思ってる
つまり気の合わない人間とは無理してつるまない
そして自分で自分を肯定してるから嫌われることも平気
つまり気の合わない人間とは無理してつるまない
そして自分で自分を肯定してるから嫌われることも平気
46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 19:21:11.07 ID:VuAN+l0nO
自分も似たようなやつだよ
自分の行為が相手に嫌がられてるんじゃないか、迷惑なんじゃないかと勘ぐって
自分から積極的に行くことが出来ない
食事してて「ここ一緒に座っていい?」って聞かれたらもう余裕で喜んで一緒に食べるけど、
自分から席に座るよう誘ったりはできない
結局自分が可愛いだけなんだよな
自分の行為が相手に嫌がられてるんじゃないか、迷惑なんじゃないかと勘ぐって
自分から積極的に行くことが出来ない
食事してて「ここ一緒に座っていい?」って聞かれたらもう余裕で喜んで一緒に食べるけど、
自分から席に座るよう誘ったりはできない
結局自分が可愛いだけなんだよな
64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 19:32:33.78 ID:DyI4hlpK0
なぜか人の顔色伺ってるやつはキョロ充になっちまうよな
それは心の奥底では自分のこと考えてるからなんだろうけど
それは心の奥底では自分のこと考えてるからなんだろうけど
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 19:34:25.50 ID:nhyCRVVh0
相手が外見や能力で人を判断する人だと思って接する方が酷くない?
お菓子の話しで例えると
「キモいからこいつからはお菓子なんてもらおたくない」と思ってると思ってるってことでしょ?
お菓子の話しで例えると
「キモいからこいつからはお菓子なんてもらおたくない」と思ってると思ってるってことでしょ?
76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 19:40:00.83 ID:ow75PYPz0
>>69
相手が外見や能力で人を判断するのはものすごく普通のことだと思うけど
内面()で評価してもらえるとかまず無いだろ
相手が外見や能力で人を判断するのはものすごく普通のことだと思うけど
内面()で評価してもらえるとかまず無いだろ
79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 19:42:01.95 ID:/sKvG/s10
>>69
世の中そういう奴の方が多いと思うけどな
利害関係が無い相手なら平気で傷付けられる
世の中そういう奴の方が多いと思うけどな
利害関係が無い相手なら平気で傷付けられる
75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 19:39:15.12 ID:89ERCj3u0
イジってほしい時にイジれない奴は高確率でぼっちになる
イジり方がウザい奴は当然嫌われるが、冗談でも人の悪口言えないような奴は何か付き合いづらい
イジり方がウザい奴は当然嫌われるが、冗談でも人の悪口言えないような奴は何か付き合いづらい
84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 19:46:26.25 ID:hhq2ac+30
>>75
俺が冗談でもイジったりしたら
「は?○○のくせに何言ってんの?」ってなるのが見え見え
俺が冗談でもイジったりしたら
「は?○○のくせに何言ってんの?」ってなるのが見え見え
85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 19:47:14.69 ID:PbGbcj2dO
>>84
>なるのが見え見え
決めつけんな
>なるのが見え見え
決めつけんな
87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 19:48:11.05 ID:M8riAaiD0
>>84
人を信じよう、最初は大変だったけど今はうまいこといってる
人を信じよう、最初は大変だったけど今はうまいこといってる
92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 19:53:20.83 ID:041vMP1m0
俺んとこのサークルのリア充はそういうとこ気が利くからな
最近も皆でUSJに行ったらしいけど俺だけ誘われなかったし
これって俺のことを想っての行動だよな?
最近も皆でUSJに行ったらしいけど俺だけ誘われなかったし
これって俺のことを想っての行動だよな?
93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 19:53:51.61 ID:DyI4hlpK0
>>92
そ…そうだよ!
お前忙しそうだったもんな!
そ…そうだよ!
お前忙しそうだったもんな!
103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 20:01:03.06 ID:bWkA026x0
他人は自分を映す鏡とは良く言ったものだよな
自分が他人を好きになれば、他人も自分を好きになってくれる
そう上手くいかないこともあるけど
自分が他人を好きになれば、他人も自分を好きになってくれる
そう上手くいかないこともあるけど
118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 20:07:12.71 ID:5aVrCaZZ0
リア充は仮に相手に拒絶されそうになってもすかさずフォローいれるからな
フォローもなしに黙り込んだら誰とも仲良くできない
フォローもなしに黙り込んだら誰とも仲良くできない
132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 20:16:20.35 ID:lbzv5r6m0
リア充になろうと思っても無理してやらなきゃいけないようなら諦めた方がいい
コミュ障のやつはいじられたときにまず嫌な顔しないことを心掛ければいいと思う
コミュ障なりのリアクションを取れるようになれば人生少しはかわる
コミュ障のやつはいじられたときにまず嫌な顔しないことを心掛ければいいと思う
コミュ障なりのリアクションを取れるようになれば人生少しはかわる
151 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 20:22:49.26 ID:lbzv5r6m0
いじられるのがいやならもう女子みたいな馴れ合いしかできないな
196 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 20:52:11.40 ID:L+65pEG20
馬鹿だな、単純な事じゃないか
嫌われたくなければ全員から好かれれば良い
周りから見た俺は人畜無害の超良い奴
遊びにも誘ってくれるし愚痴も言ってくる
一度友達になる努力さえすれば、飲み物もタダで飲めたりもする
皆から好かれればいいだけ
嫌われたくなければ全員から好かれれば良い
周りから見た俺は人畜無害の超良い奴
遊びにも誘ってくれるし愚痴も言ってくる
一度友達になる努力さえすれば、飲み物もタダで飲めたりもする
皆から好かれればいいだけ
199 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 20:53:54.11 ID:/QGZUvKV0
>>196
ずいぶんと乱暴だな
ずいぶんと乱暴だな
200 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 20:54:28.49 ID:8HHxPvAeP
>>196
所謂キョロ充じゃないの?
実際そうならそれはすごいと思うけど、
たぶん「人畜無害の超良い奴」じゃなくて「ただの人畜無害」としか思われてないんじゃねーの
所謂キョロ充じゃないの?
実際そうならそれはすごいと思うけど、
たぶん「人畜無害の超良い奴」じゃなくて「ただの人畜無害」としか思われてないんじゃねーの
215 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 21:02:12.14 ID:hhq2ac+30
>>196
どうやったらそんな風に好かれるんだよ
って言うか俺には無理だよ
どうやったらそんな風に好かれるんだよ
って言うか俺には無理だよ
249 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 21:30:09.54 ID:p7S78tYL0
皆から好かれるなんて無理だ
しかし相手のことを知らなければ好きにも嫌いにもなれない
きっかけを作るためにいくぶん図々しくなるのは仕方ないだろう
おれはそういうやつきらいだけれどね
しかし相手のことを知らなければ好きにも嫌いにもなれない
きっかけを作るためにいくぶん図々しくなるのは仕方ないだろう
おれはそういうやつきらいだけれどね
406 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 22:35:04.92 ID:HkEgEQlQO
苦労するとリア充になって楽しい
楽すると非リアになって苦労する
楽すると非リアになって苦労する
309 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 22:00:28.67 ID:quX/9svK0
女に抵抗なく話しかけれる奴はすごい
362 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 22:15:29.03 ID:z22rzOL30
男子校だったせいで女子と喋るのこええ
大学入ったらどうしよう
大学入ったらどうしよう
382 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 22:22:19.93 ID:YkzxpiID0
>>362
俺も大学から頑張ろうとして、髪伸ばしてたらキモイ言われたので、
1000円カットに行くようにしたら彼女ができました。大丈夫、何とかなる。
俺も大学から頑張ろうとして、髪伸ばしてたらキモイ言われたので、
1000円カットに行くようにしたら彼女ができました。大丈夫、何とかなる。
289 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 21:53:16.01 ID:QirOztDD0
友達なんていなくてもいいさと割り切れば楽になれるぞ
361 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 22:15:14.31 ID:5bxrV6ix0
友達いてもいいことないと思うぞ
付き合いに金かかるし
面倒だろ
付き合いに金かかるし
面倒だろ
333 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 22:06:49.40 ID:z22rzOL30
ブサメンだが喋り能力鍛えたら友達増えた
367 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 22:16:39.64 ID:2y0faTMd0
ブサイクさをネタにできるやつは男でも女でも友達多い。
ただ中途半端なブサイクだと反応しづらい
ただ中途半端なブサイクだと反応しづらい
368 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 22:17:18.68 ID:74CYgRB60
>>367
そういうのは大抵プライドが邪魔してキャラが作り切れないしね>半端
そういうのは大抵プライドが邪魔してキャラが作り切れないしね>半端
410 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 22:38:18.85 ID:5bxrV6ix0
いきなりタメ語で話しかけられたらびびっちゃうよな
428 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 22:50:53.93 ID:nELjxWqA0
先輩でタメ語でいいよって言われてもつい敬語使ってしまう
434 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 22:53:54.80 ID:HkEgEQlQO
>>428
同時にバイト受かった年下の奴にさえ
「タメ口でいいですよ」って言われるまで敬語使ってた俺みたいなのもいる
同時にバイト受かった年下の奴にさえ
「タメ口でいいですよ」って言われるまで敬語使ってた俺みたいなのもいる
421 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 22:46:01.67 ID:ct2kbbkT0
世の中の90%以上の人間がリア充なのを割り切って
425 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 22:48:35.34 ID:dxSisQwQ0
多かれ少なかれほとんどの人はそういう劣等感を乗り越える努力をしてるよ
一度ぼっちになるとその乗り越えなきゃいけない壁の高さが半端じゃなくなるけど
一度ぼっちになるとその乗り越えなきゃいけない壁の高さが半端じゃなくなるけど
47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 19:21:32.12 ID:p3PDQObn0
結局無理してるか自然体でいるかの違いだけ
無理して必要以上に陽気なリア充演じている奴も精神的にはぼっちと同じ
無理して必要以上に陽気なリア充演じている奴も精神的にはぼっちと同じ
436 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/12(木) 22:55:29.98 ID:tNNFijcEO
越えちゃいけないラインは常に意識してるよ
大体空気読まなきゃリア充じゃいられないし
ただノリの良さも必要だからそこら辺のバランスが難しいところ
大体空気読まなきゃリア充じゃいられないし
ただノリの良さも必要だからそこら辺のバランスが難しいところ
|
- 最新記事 -
|
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. 石動美緒 2012年01月13日 15:54 ID:52dTcrOg0
1きた
2. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年01月13日 15:55 ID:jS.0nmla0
逆にこれしなかったら誰にも信頼してもらえないってことをなんでやらないの?
3. 2012年01月13日 16:05 ID:j.aOyCG3O
リア充は行動のベースに「自信」があると思う。話しかけて拒絶されたらどうしようとか考えない、またはちょっと思ってもそれならそれでいいやと考える「自信」。それは容姿や能力からくる根拠ある場合もあれば、生活環境で自然と育まれたり、人生経験で培ったものだったりする。反面ぼっちには元々「自信」がない。ない事で根拠も環境も経験も積み重ならない悪循環に陥る場合も多々ある。結局「自信」を得ようと「努力する」か「諦める」この二択しかないと思うな。もう子供じゃないんだ。誰かが世話を焼いて僕に「自信」を与えてくれるなんて事はないのさ。
4. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年01月13日 16:07 ID:05T6lqij0
自分で自分を肯定してるか、自分に自信があるかの問題だろーな
5. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年01月13日 16:09 ID:Vc8RWLzB0
キモいも武器だと思うなあ…
1人くらいは不細工いないと飲み会とか盛り上がらないぜ
キモいって言われても特攻すれば笑いとれるぜ絶対
そりゃイケメンにはかなわないけど清潔なブサメンなら高感度あげるチャンスだと思う
1人くらいは不細工いないと飲み会とか盛り上がらないぜ
キモいって言われても特攻すれば笑いとれるぜ絶対
そりゃイケメンにはかなわないけど清潔なブサメンなら高感度あげるチャンスだと思う
6. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年01月13日 16:12 ID:GqvZeFO70
誰からも好かれている人ナンテのは、いない。昔から「男は敷居を跨げば七人の敵あり」と言われてきた通りなのである。
誰からも好かれている人が人格者だなんて思い込んでいたら、とんでもない心得違いである。この世間を渡っていくには、敵を作らざるを得ない場面は避けがたいことなのだ。
意見を求められて己れの立場を明らかにすれば、おのずから敵味方に分かれるであろう。
そして、己れの旗幟(きし)を明らかにしてこそ、友が得られるのである。
人と人とを結びつけるのは、利害の共通だけではなく、価値観を共有することによって深く結ばれるのである。
それを、誰からも好かれたいなんて思っていたら、しょっちゅう相手の顔色をうかがっていなくてはならない。
相手の顔色に一喜一憂しているなんて、はっきり言って消耗なのだよ。
八方美人というのは、周りの人たちにおもねり相手の眼差しにおびえ、断固たる態度をとることができず、誰に対しても色よい返事を与え、結局は、すべての友を失って孤立無援となるのである。
誰からも好かれている人が人格者だなんて思い込んでいたら、とんでもない心得違いである。この世間を渡っていくには、敵を作らざるを得ない場面は避けがたいことなのだ。
意見を求められて己れの立場を明らかにすれば、おのずから敵味方に分かれるであろう。
そして、己れの旗幟(きし)を明らかにしてこそ、友が得られるのである。
人と人とを結びつけるのは、利害の共通だけではなく、価値観を共有することによって深く結ばれるのである。
それを、誰からも好かれたいなんて思っていたら、しょっちゅう相手の顔色をうかがっていなくてはならない。
相手の顔色に一喜一憂しているなんて、はっきり言って消耗なのだよ。
八方美人というのは、周りの人たちにおもねり相手の眼差しにおびえ、断固たる態度をとることができず、誰に対しても色よい返事を与え、結局は、すべての友を失って孤立無援となるのである。
7. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年01月13日 16:12 ID:GqvZeFO70
だから、誰からも好かれているのが、理想の人格ではない。
対立し、対決し、抵抗できることが大切なのである。
敵を作ることを恐れない人、自分に向けられた敵意や反発にうろたえることなく、堂々と渡り合える人、そして、したたかにも、その敵と交渉のテーブルにつけるたくましさが必要なのである。
そりゃあ、誰からも好かれていたら、どんなに気分がいいだろうか。
でも、そんなことを夢想するなんて、スケベ根性といものである。自分の胸に手を置いてかえりみてみればよい。自分だって、嫌いな人はいるだろう。
にもかかわらず、自分は誰からも好かれたい、なんてムシがよすぎるというもである。
だから、誰とでも仲良くしましょうなんて、いう価値観だけを教え込まれると、イヤなこともイヤだと言えなくなり、誰かを嫌いになることに罪悪感を抱いたりもする。
しかし、嫌いなヤツは嫌いだよ、でいいのである。むしろ、後腐れのないスマートな喧嘩別れができることこそ、大人の条件なのである。
だから、結論は、こうだ。
愛されるナンテ、子どもにでも出来る。
愛することができるのが大人だ。
「愛される人になりましょう」なんてのは、子どもの言いぐさである。
大人ならば、まずは、自分の職責を全うすること。
そして、父は父親の役割を担い、母は母親の役割を果たす。 これが、愛することである。
対立し、対決し、抵抗できることが大切なのである。
敵を作ることを恐れない人、自分に向けられた敵意や反発にうろたえることなく、堂々と渡り合える人、そして、したたかにも、その敵と交渉のテーブルにつけるたくましさが必要なのである。
そりゃあ、誰からも好かれていたら、どんなに気分がいいだろうか。
でも、そんなことを夢想するなんて、スケベ根性といものである。自分の胸に手を置いてかえりみてみればよい。自分だって、嫌いな人はいるだろう。
にもかかわらず、自分は誰からも好かれたい、なんてムシがよすぎるというもである。
だから、誰とでも仲良くしましょうなんて、いう価値観だけを教え込まれると、イヤなこともイヤだと言えなくなり、誰かを嫌いになることに罪悪感を抱いたりもする。
しかし、嫌いなヤツは嫌いだよ、でいいのである。むしろ、後腐れのないスマートな喧嘩別れができることこそ、大人の条件なのである。
だから、結論は、こうだ。
愛されるナンテ、子どもにでも出来る。
愛することができるのが大人だ。
「愛される人になりましょう」なんてのは、子どもの言いぐさである。
大人ならば、まずは、自分の職責を全うすること。
そして、父は父親の役割を担い、母は母親の役割を果たす。 これが、愛することである。
8. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年01月13日 16:26 ID:Le1vUbUM0
気軽に話しかけるとしてもTPOはちゃんとわきまえてるよ
そうじゃなきゃ嫌われるだけだし
そうじゃなきゃ嫌われるだけだし
9. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年01月13日 16:31 ID:rTXQfFn.0
なにこの広告
スゲェムカツクな
スゲェムカツクな
10. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年01月13日 16:40 ID:.sSZ3TSt0
リア充=イケメンの定理はおかしいw
ブサメンでも面白い奴なら
彼女とかいるぞw
結論お前らはブサメンで
つまらない人間だから彼女がいないんだよ
お前らって言ってもほんの一部だろうけど
ブサメンでも面白い奴なら
彼女とかいるぞw
結論お前らはブサメンで
つまらない人間だから彼女がいないんだよ
お前らって言ってもほんの一部だろうけど
11. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年01月13日 16:42 ID:saUIYMl50
>>21
こんなのよっぽどの潔癖症でなきゃ普通だろ
マジで一人も友達いないのか・・・?
こんなのよっぽどの潔癖症でなきゃ普通だろ
マジで一人も友達いないのか・・・?
12. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年01月13日 16:48 ID:ZrFrGOnp0
学生レベルでは友達がいなくてもかまわないが、
大人になるといろいろつらいので友達や知り合いを増やす努力は
したほうがいいと思うよ。学問ではないが、大事な勉強だと思って。
38歳のおじさんより
大人になるといろいろつらいので友達や知り合いを増やす努力は
したほうがいいと思うよ。学問ではないが、大事な勉強だと思って。
38歳のおじさんより
13. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年01月13日 17:07 ID:yQDi5UUR0
どうやったら拒絶されるかわかってるからリア充なんじゃないの
14. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年01月13日 17:10 ID:J4O70cj.0
拒絶されない=リア充
拒絶される=おれら
拒絶される=おれら
15. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年01月13日 17:17 ID:SZQ4NkuL0
むしろ非リアっていっつも他人の顔色疑ってんの?w
ただのコミュ障でしょそれ。
アホくさ^^;
ただのコミュ障でしょそれ。
アホくさ^^;
16. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年01月13日 17:29 ID:v.lMiw.Q0
どんなに嫌われようが
人は人を完全に排除できるほど強く無いんだろうね
陰口言われようがこちらが折れなければ
相手の方から切られる事は無い
人は人を完全に排除できるほど強く無いんだろうね
陰口言われようがこちらが折れなければ
相手の方から切られる事は無い
17. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年01月13日 17:34 ID:BG83PF1r0
妄想シミュレーションでは何度でもやり直しが出来るけど
現実では、ちょっとでも思考の網に囚われちゃったらもう終わりだからな
リア充への道はまだまだ遠いな、話し方教室でも通ってみるか
現実では、ちょっとでも思考の網に囚われちゃったらもう終わりだからな
リア充への道はまだまだ遠いな、話し方教室でも通ってみるか
18. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年01月13日 18:08 ID:PneiMpEl0
小1から顔がキモイといじめられてきた俺には
ここに書いてある肯定的な意見が何一つ理解できないぜ
他人に話しかけてキモイといろんな奴に避けられた経験しかないからな
ここに書いてある肯定的な意見が何一つ理解できないぜ
他人に話しかけてキモイといろんな奴に避けられた経験しかないからな
19. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年01月13日 18:09 ID:I.AgT7O20
つまり拒絶されるのが怖いから自分から拒絶してるわけ?
ビビリで考えすぎだな。 まあ自分がそれで良いなら良いんだけどさ。
だってどれだけボッチが嫌とか口で言ってても恐怖に打ち勝って行動を起こすよりはボッチのまんまの方が居心地が良いって事だろ? だったら一生ボッチで良いじゃん、苦手な事無理にやろうとするなよ。
ボッチは他人付き合いしてる人間を見ると「リア充だ」なんだいって羨ましがるけどな、こっちにはこっちの気苦労ってもんがあるんだよ。なに努力もしねぇで腐ってるんだよ、馬鹿じゃねぇの。
ビビリで考えすぎだな。 まあ自分がそれで良いなら良いんだけどさ。
だってどれだけボッチが嫌とか口で言ってても恐怖に打ち勝って行動を起こすよりはボッチのまんまの方が居心地が良いって事だろ? だったら一生ボッチで良いじゃん、苦手な事無理にやろうとするなよ。
ボッチは他人付き合いしてる人間を見ると「リア充だ」なんだいって羨ましがるけどな、こっちにはこっちの気苦労ってもんがあるんだよ。なに努力もしねぇで腐ってるんだよ、馬鹿じゃねぇの。
20. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年01月13日 18:14 ID:MAYYga0o0
こっちにはこっちの気苦労(笑)
お前のことなど知った事ではない
お前のことなど知った事ではない
21. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年01月13日 18:26 ID:Je.ovK2P0
>>21みたいな考えはねえかなぁ
女の子と飲み物回し飲みしたりできるし、
女の子と飲み物回し飲みしたりできるし、
22. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年01月13日 18:54 ID:Uvx99jFv0
嫌がられないやり方を実践していて、失敗してもリカバリーしてるんだと思う。しかも自然に
でも、意図的にやろうとすると難しいしな
無茶してやるほどのことじゃないよ、多分
個人と集団は違うし、どっちも自然に上手くできる奴はすごいな
実際、嫌な経験もそれでいっぱいしたし
※19お前も無理してるあたりキョロ充だな、その癖偉そうに説教w
早くこっち側こいよwお前にはボッチがお似合いだよww
でも、意図的にやろうとすると難しいしな
無茶してやるほどのことじゃないよ、多分
個人と集団は違うし、どっちも自然に上手くできる奴はすごいな
実際、嫌な経験もそれでいっぱいしたし
※19お前も無理してるあたりキョロ充だな、その癖偉そうに説教w
早くこっち側こいよwお前にはボッチがお似合いだよww
23. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年01月13日 19:03 ID:QWa36j3c0
結局虚勢でもいいから張っていくしかないんだよな
24. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年01月13日 19:05 ID:IR5fxUmr0
ここで長文書いたりしちゃうやつはたぶん友達少ない。
25. 2012年01月13日 20:14 ID:aALJes.rO
適度な相槌とちゃんとした聞く態度。
なにより付き合いよくしたら自分のポジションもある程度は確保できる気がする。
なにより付き合いよくしたら自分のポジションもある程度は確保できる気がする。
26. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年01月13日 22:39 ID:BrgYogFs0
人間関係に関しては神経質な奴ほど損するもんだ
極力フィーリングで全部こなすのがいい
結局は気持ち次第で同じ結果になっても受け止め方がかなり変わる
極力フィーリングで全部こなすのがいい
結局は気持ち次第で同じ結果になっても受け止め方がかなり変わる
27.
2012年01月14日 03:31 ID:kq3w7X..O
慎重に言葉を選んで適当にほっぽり投げる様にしております。
28. 、 2012年01月14日 12:53 ID:nF.gF9YcO
自分がされて嫌な事はしない
>>1はされて嫌な事が多いんじゃね?基準は自分の中に作るものだけど 案外世の中図々しいのとかキモいのは気にしない人が多いぞ
>>1はされて嫌な事が多いんじゃね?基準は自分の中に作るものだけど 案外世の中図々しいのとかキモいのは気にしない人が多いぞ
29. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年01月14日 18:43 ID:ab1ao.kK0
空気読めばやっていいことと悪いことくらい分かるだろ
それに気づかないでやるから嫌われるんだよ
それに気づかないでやるから嫌われるんだよ
30. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年01月14日 18:44 ID:ixJoB7se0
人間関係の築き方を知ってるからそういう選択が考えなくても出来るの。
拒絶されるかもの範囲が広すぎる=イマイチわからないんだよ、それを第一に考える人は。
それに間違えてもフォローもバッチリだから。
思わないのじゃなくておまえがあまりわかってないって事じゃないん?
拒絶されるかもの範囲が広すぎる=イマイチわからないんだよ、それを第一に考える人は。
それに間違えてもフォローもバッチリだから。
思わないのじゃなくておまえがあまりわかってないって事じゃないん?
31. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年01月14日 19:04 ID:k3eJkPfi0
リア充って平気で屁こくよね?「あ、屁が出たw」みたいな
俺には絶対無理だわ
俺には絶対無理だわ
32. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年01月15日 12:03 ID:pHw3N5sf0
>>21は脳に障害でもあんのかな?こういう奴は絶対社会に出れないだろうな
33. 。 2012年01月16日 08:01 ID:5sd9gkXNO
21の考えは、いじめやいじめに近いいじりががあるかもしれないって考え方だと思う。
今は高校生まで、キモいやキショイ、などを1日何回も使うような言葉使いの奴が多い。
人をキモいって言うのが好きな奴なんだろうな。
障害っていうか以前の環境が悪かったんだろ。
今は高校生まで、キモいやキショイ、などを1日何回も使うような言葉使いの奴が多い。
人をキモいって言うのが好きな奴なんだろうな。
障害っていうか以前の環境が悪かったんだろ。
34. @ 2012年01月17日 23:53 ID:iaAZ.BZN0
リア充と非リアは背中合わせ
リア充だからこそ非リアの時間が大切だったりする。
要するに、バランスが大事ってこと
リア充すぎ→ひとりよがり、身勝手
非リアすぎ→人肌を感じられない、臆病
とりあえず目の前のことを一生懸命やるといいよ
頑張れ若者、応援するょ
通りがかりのおねーさん
リア充だからこそ非リアの時間が大切だったりする。
要するに、バランスが大事ってこと
リア充すぎ→ひとりよがり、身勝手
非リアすぎ→人肌を感じられない、臆病
とりあえず目の前のことを一生懸命やるといいよ
頑張れ若者、応援するょ
通りがかりのおねーさん
35. 名無し 2012年01月20日 00:54 ID:kxY4WIYzO
自分はぼっちってほどじゃないけどちょうど今このスレみたいなことで悩んでた
なんていうか友達はもちろんいたほうがいいけどあの元気さについていけない
隣に無言で座っててくれる人が理想
なんていうか友達はもちろんいたほうがいいけどあの元気さについていけない
隣に無言で座っててくれる人が理想
36. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年01月22日 20:36 ID:cGxKsquf0
非リアが拒絶を常に意識してるってのが条件なら、世の中の大半がリア充になるだろ。スレタイと>>1がハイパーぼっちすぎ。
米5
美男美女でも盛り上がるわ
米5
美男美女でも盛り上がるわ
37. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年04月01日 13:07 ID:P8hJ0Jtx0
>>35
どうも岡崎くん…
どうも岡崎くん…
38. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年04月26日 13:43 ID:45ZRLO6e0
そもそも初会話で無駄に馴れ馴れしくするのはコミュニケーションとして間違いだと思うぞ
そいつも大人になっていけば気づくだろうが、まあこれは人によるなw
でも女性が男性に馴れ馴れしくするのはわりとアリだと思う。
男が女と会話するとき緊張するってのは本能らしいからね
そいつも大人になっていけば気づくだろうが、まあこれは人によるなw
でも女性が男性に馴れ馴れしくするのはわりとアリだと思う。
男が女と会話するとき緊張するってのは本能らしいからね
39. psp メモリースティック 2012年05月29日 11:05 ID:jjOf3Dkd0
オシステムの高音質化を手軽に実現する車種別専用スピーカーパッケージ、『ソニックプラス』シリーズの新製品とし
40. トリーバーチ 財布 2012年08月03日 10:48 ID:.Z.jjkGo0
を希望する学生が増えていることへの対策も求めた
41. バック ヴィトン 2012年08月20日 12:17 ID:fkpdnNwr0
ストランオーナーシェフ、藤木徳彦さん(40)が、ハ
42. バック ヴィトン 2012年08月21日 11:51 ID:mxEyerLX0
ストランオーナーシェフ、藤木徳彦さん(40)が、ハ
43. バック ヴィトン 2012年08月24日 11:59 ID:YWfLWpV10
=が選ばれた。
川原さんの作品は、横断歩
川原さんの作品は、横断歩
44. DSTT 2012年12月28日 12:37 ID:hxq2RSz00
10gakwできたし、有馬記念(12月23日、中山芝2500メートル)まで1カ月。間隔的にもちょうどいい。予定通
45. monclerアウトレット 2012年12月29日 12:59 ID:Z6XBykD00
adon10に、追っつけ追っつけで辛うじて同入した。「チップをかぶせての反応を見たかった。その点ではしっかり動け
46. monclerアウトレット 2013年01月04日 17:18 ID:7PxDJ.y30
7edan庭園や防犯カメラなど設ける。 東急は同省の要請で、今年3月に現地企業との合弁会社「ベカメックス東急」
47. monclerアウトレット 2013年01月05日 00:28 ID:gKchxKkl0
7edan庭園や防犯カメラなど設ける。 東急は同省の要請で、今年3月に現地企業との合弁会社「ベカメックス東急」
48. DSTT 2013年01月05日 16:15 ID:zSsBNZzU0
kab29できたし、有馬記念(12月23日、中山芝2500メートル)まで1カ月。間隔的にもちょうどいい。予定通
49. monclerアウトレット 2013年01月07日 23:38 ID:XzkLZrpK0
aenv16に、追っつけ追っつけで辛うじて同入した。「チップをかぶせての反応を見たかった。その点ではしっかり動け
50. r4ds 2013年01月23日 01:23 ID:6.aAK.fc0
g abo万円で契約更改した。 今季は自己最多の63試合に登板し3勝2敗1セーブ14ホールド、防御率2・37と
51. r4ds 2013年01月23日 18:12 ID:8D3V0Jbl0
g abo万円で契約更改した。 今季は自己最多の63試合に登板し3勝2敗1セーブ14ホールド、防御率2・37と
52. Qさん 2013年04月26日 21:28 ID:3kAEz78W0
逆に考えるんだ!イケメンはきもいと!
53. ニューバランス キッズ 2016年06月12日 13:32 ID:PNXuC58L0
リア充って「これやったら相手に拒絶されるかも」とか思わないの? : ヴィブロ
54. Mulheres 2017年03月13日 10:29 ID:RzSFy4800
彼女は生活の中で唯一の確実性がある場合は死に、その両方怖がって戦うために?