2011年09月15日

89fa409f




1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 12:28:36.76 ID:hth8R0h70

だって、休みないんだよ?

それに比べて男は年に100日も休みある

どういうこと?







44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 12:38:24.47 ID:qvaihEv/0

この世で一番楽な仕事も主婦だけどな







3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 12:29:20.52 ID:xC9zACxE0

毎日休んでるようなもんじゃん







5 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/09/15(木) 12:30:05.39 ID:hth8R0h70

>>3
本気で言ってる?







8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 12:31:07.33 ID:a7zBMYdH0

一日やらないで休むことも可能







184 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 13:09:10.00 ID:Pg0AI7bI0

原発作業員のほうがきついだろ







271 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 13:33:26.23 ID:3D5xedG00

この世で一番きつい仕事してる奴はこんなスレ立てない







10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 12:31:22.54 ID:3IcuI7MYO

現代の主婦って一日トータル二時間しか働いてないんだってね







228 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 13:21:06.07 ID:Hq0uj3v+0

仕事辞めて主夫になったけど楽すぎだよ
笑っちまったよ







62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 12:42:07.37 ID:2tGN2y5F0

昭和なら分からなくもないが
今はボタン一つで楽だろ

寄生虫は死ねよ







84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 12:47:04.74 ID:aI+IP17r0

洗濯なんて今の時代ボタンひとつでできる
乾燥までできる
食事だって手を抜けば電子レンジで
掃除なんて家全部やっても2時間かからんだろう
後の時間は寝るだけ







14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 12:32:35.64 ID:0DZUFzSS0

旦那の稼ぎが悪いと大変だと思うがな







15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 12:32:37.12 ID:eG0p4NKV0

マジレスすると子育てだけは本当に頭が下がる
子育て無し専業主婦でゴチャゴチャ言う奴はカス







124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 12:53:52.26 ID:eqb9ZTZ20

家族が多いならわりと大変
洗い物、洗濯の量はんぱじゃない
だけど夫婦二人暮らしならちょちょっと、やって終了

まあ主婦って仕事じゃないけどな







23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 12:35:10.79 ID:MbRJJVwJ0

主婦は大変、だけど一番とは言い難いよ







189 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 13:09:55.29 ID:yGDhtFvV0

大変なのは認めるが一番とか自分で言っちゃうところが痛い







30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 12:35:53.83 ID:ay6LOpma0

俺に家事させるなよ







47 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/09/15(木) 12:38:57.62 ID:hth8R0h70

>>30
ほらこういう男がいるから







31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 12:36:03.06 ID:iOFL3tZB0

大家族なら大変だが
別に家事とか苦じゃなくね?

家事もして学校行ってバイトしてる学生に謝れ







41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 12:37:47.92 ID:b4tR9kFyO

「あなたはいいわよね、仕事っていえばなんだってうんたらかんたら~」
と嫁が言うようになってからか。
「まあ主婦ってのはそういうもんなんだろう」と思って来たが
だんだんあんまりにひどくなってきたのでさすがに俺もぶち切れた。
無言で家を出てく俺に「何よ、逃げるの!?卑怯よ!!」とかいって座布団みたいの投げてきたっぽい。
30分ぐらい後、俺スーパーの袋を下げて帰宅。
嫁「な・・・??」
俺「いいから黙って見てろ」
過去の一人暮らしとレストランで仕事してた経験で(嫁には隠してた)20分でとりあえず5品を仕上げる俺。
俺「あのさあ。おまえゴハン作るの大変~とか言うけど、これのどこが大変なの??
おまえが大変なのは単に勉強不足な上に向上心もないから。料理の手際悪すぎんだよ。
ねえ、正直な話、俺おまえがメシ作るのやめたって、ほとんど困らないんだよ?あ??」
嫁、感情がごちゃごちゃになってるようで何も言えない状態になってたが、
「まあいいよ、とりあえず食おうぜ」っていって。
嫁、無言で完食。
でも結局そのあと離婚。
風の便りってほどでもないが、その後ひきこもってるらしい。







55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 12:40:45.11 ID:1xsgS9T90

専業主婦だけど昼にカレー食べてDVD見てる







58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 12:41:13.35 ID:rQGAwB5SO

世の中に独り暮らしがどんだけいると思ってる
仕事と家事両立くらい当たり前







68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 12:43:54.31 ID:o8yldkbuO

>>58
自分で散らかしたら片付ける気になるけど、人が散らかした物片付けるのはメンデクセってなる







42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 12:37:53.39 ID:PVtc/92a0

朝早くから朝食、弁当作って
洗濯して子供送って
仕事行って
子供迎えに行って
買い物して
夕食作って
洗濯物やって
土日掃除して…

要領悪いんかな…







50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 12:39:36.93 ID:1N8Ob9R90

>>42
仕事行って


それ専業主婦じゃねぇよ







53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 12:40:15.89 ID:USLFMgDWO

>>42
家事分担無しで仕事してるなら大変なのは普通だと思うぞ







48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 12:39:10.34 ID:o8yldkbuO

専業主婦やってるけど超楽
息子の夜泣きで毎日3時間以上の睡眠できないのはちと大変







72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 12:45:20.83 ID:XZBOzAk5O

主婦は大変なのは認めるが、失敗しても割と済むから一番大変とは思えない

飯が多少不味くても皿を一枚割ってしまっても、今日の洗濯物を明日に回してもOKだろ







87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 12:47:52.32 ID:wX3I38QA0

大変さが主婦やってると分からなくなるのでは?
夏休み終わって学校始まると疲れるあれ







108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 12:50:46.09 ID:ua09xHzJO

「ああ、大切な君にそんな辛い仕事をさせる訳にはいかないな。家事は僕がやるから、君は社会に出て働いてくれればいいさ」







119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 12:52:45.25 ID:h3BaBDE/0

専業主婦のイメージって
旦那には安い飯を食わせて
自分は友達と高級ランチ食べながらおしゃべりってイメージしかないわ







132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 12:54:35.11 ID:USLFMgDWO

>>119
流石に偏りすぎだとおもうわ







121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 12:52:56.09 ID:aF0lTt1m0

どうしても休日が欲しいならさ、こういう時間にパートでもして金貯めて週一日だけお手伝いさん雇ったら?
それくらいの金なら貯められるでしょ







139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 12:55:15.90 ID:CKVeIczy0

主婦だけど、こんないい生活ないよ
好きな人と毎日一緒にいられて
好きな人の好きな料理作って幸せそうな顔みれるし
疲れてたらマッサージして気持ち良さそうな顔みるのが幸せ







140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 12:55:25.98 ID:xDpVRzN6i

>>1の言うとおり。主婦は大変な仕事だ。

当然一日も休まず完璧に家事こなすんだろ?
掃除は埃一つ許されないし
洗濯はシワ一つ許されない
育児は性格良く育てて塾通わせずに最低早慶以上でいいや
夜はソープ嬢なんざ足元にも及ばないくらいのサービスで
旦那の親族には全員に好かれるだけじゃなく
地域でも一目置かれる存在にならなきゃならない

主婦ってサラリーマンより大変だよ







170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 13:05:37.89 ID:ef3HW+la0

専業主婦が過労死したらみとめてやる







179 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 13:07:43.74 ID:h3BaBDE/0

>>170に同意
今まで専業主婦で過労死したやつって聞いたことないわ







511 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 15:25:08.49 ID:h5QZwv1T0

主婦は忙しい忙しいとかよく言ってるうちの嫁だけど
ある日営業中うんちしたくて自宅近くに来てたんで
寄ったら向こうの親(俺ムコさんなんだ・・・)と一緒に
雑魚寝してゲラゲラ笑いながらポテチ食ってた
そ〜と入ったら俺の稼ぎが悪いだの、あんたたちの夜の音聞こえてるよだの

俺より俺のオヤジが怒って九州から東京まで殴りこんできた
俺の息子を何だと思ってるんだ!!!みたいな

俺は子どもと家を出て3ヶ月経つw







169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 13:05:36.78 ID:YrXUuuln0

ネトゲ廃人は主婦が少なくなかった
しかも有料なのに複数アカウント作って二人分の料金払うほどの
どうしてもキツイならやめちまえ







191 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 13:10:22.77 ID:ClIQS8zM0

SNSに一日中張り付いてる主婦の多いこと







206 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 13:13:09.95 ID:A+MiPlonO

てめえ誰が稼いだ金でメシ食ってんだ?

これが全て
嫌なら離婚するか死ね







219 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 13:17:39.55 ID:2tGN2y5F0

>>206
キチガイ「私を選んで結婚したんだから養うのは当然です^^」







279 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 13:36:17.38 ID:46uvaC/c0

とりあえずアニメの主婦で検討してみようぜ
サザエさん:フネとサザエは実の親子、2人合わせると料理は頑張ってるが何故あんなに忙しそうなのか謎
ちびまる子:スミレは嫁であり一人で家事を行なう、繕いとかやってる
〜〜〜暇そうな描写のあるなしの壁〜〜〜
ドラえもん:一般的な専業主婦、茶の間でせんべいかじってる描写ばかり
しんちゃん:一般的な専業主婦、習い事したりランチしたり買い物したりと贅沢

戦後の主婦は休んでる描写が少ないけどジジババがいない家庭は楽そうだ







286 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 13:38:41.03 ID:ispoLB/Q0

厄介者のしんのすけと幼児のひまわりがいるのに
いつも暇そうなみさえの主婦スキルは相当高いだろwww







301 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 13:42:53.66 ID:46uvaC/c0

>>286
タラオはもうオムツも取れてるし
実の親子2人がかりで夫、(事実上の)婿、小学生2人、未就学児と7人の飯作るだけなのに
始終働いてるフネとサザエはかなり駄目っぽいな
サザエは買い物と称して結構遊びに行ってるみたいだが







319 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 13:48:31.80 ID:if/h4cbw0

賢い主婦は空いた時間を使って副業するレベルだからな
大変とか調子こいた事行ってる奴は要領悪いか能無し

子供が多いなら仕方ないけど







291 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 13:39:57.24 ID:sA8U9FKC0

ご飯の献立考えるのは頭痛いけど・・・
掃除洗濯
朝からのパート(週3〜4)くらいで
皆大変だしそんなに主婦って大変だと思わないけどなー







299 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 13:42:49.06 ID:PIwdrQpz0

>>291
今の時代ネットひらけば献立なんて腐るほどでてくる







337 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 13:54:42.09 ID:sA8U9FKC0

>>299
あのね・・・献立これだ!って決めれないの旦那の「なんでもいい」が一番怖い
作って終わったときに「今日はこれ食べたかった」がそうか・・・ってなる
お母さんすげーなって思うわ・・・







320 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 13:48:34.33 ID:tZHDWco50

そりゃ大変だよ
嫁が風邪ひいたときに一通り家事やって大変さが分かった
以来手伝うようにしてる
大変なの分かってて嫁1人に押し付けるのは男としてどうかと思うしね
夕飯のあとの食器洗いやるだけでもすごく喜んでくれる嫁がいるから頑張れる







329 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 13:52:20.60 ID:WV4Yo37g0

>>320
うちなんて、ありがとうなんて言わない感謝しない
あたりまえだからな。
俺か嫁がやらなきゃいけない事=家事だからね
あたりまえの事をどっちかがただやってるだけ
ってお互い認識してる







328 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 13:52:16.16 ID:03YHVV+g0

家事は大変。それは当たり前。
でもそれをひけらかして、大変なんですしんどいんです疲れました。それはバカ。







351 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 14:05:37.86 ID:OHoHLkcbO

子供ができずらい職業だった為、子作りに専念するために仕事をやめた
3ヶ月専業主婦したら五キロも太ってた…
仕事しかなかったら体力も記憶力も精神力も衰えていくのをひしひし感じた
でものんびりとストレスなく生活してたら、3ヶ月で妊娠出来たから良かった
1は専業主婦が長くて精神がおかしくなったんやないの?







391 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 14:34:07.47 ID:pUMd72cAO

仕事もそうだけど
クオリティの差が激しいだろうから、一概にはいえないよな







304 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 13:44:01.16 ID:if/h4cbw0

社会経験ある人と結婚したいなー







307 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 13:45:51.02 ID:PIwdrQpz0

>>304
これは本当に思う
バイトでもパートでもなく正社員として働いたことあるやつは理解がある
主婦は楽だってことが







670 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 17:31:03.37 ID:MhYnIGnMO

主夫やりてーなー







671 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 17:35:21.02 ID:Sog5GFUi0

>>670
我慢して5歳10歳上のキャリアウーマン
捕まえればなんとかなると思う







673 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 17:37:05.08 ID:kU59tWNL0

でも主婦って子どもできるとメチャクチャ!!!大変だから主夫になりたい奴覚悟しろ







399 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 14:37:53.62 ID:wMj/W+Zz0

母さん仕事してるから学校行って部活してから
夕飯作って
掃除して
洗濯してるけどさ
三時間あれば手際悪いけど終わるよ
そしたら10時ぐらいだから二時間ぐらいの間に明日の弁当の仕込みして宿題してネットして寝る

主婦なんて子供でもできるけど
仕事は大人にしかできない







400 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 14:39:56.81 ID:rVC+fEoL0

>>399
お前偉いな







411 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 14:46:29.96 ID:0O95f/5f0

>>399
俺のとこにこないか?







435 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 14:57:26.40 ID:ADL3xHIe0

実際本気主婦とだらだらした主婦の差は激しそうだな
やってない主婦はほんとにぐーたらだろうしwwwww







440 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 14:59:11.03 ID:WV4Yo37g0

>>435
そんだけ振り幅があるのが家事なんだから
自分で緩急つけれる分楽だよ。
人によっては、だからこそ完璧めざすレベル高い嫁がいる
こういう人と結婚しないとね。







450 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 15:02:54.61 ID:cJwGPM5y0

主婦はマジで凄い人もいるけど、マジで遊んでるやつもいるからな

てか、もし仮に一番辛い仕事が主婦であるなら、今頃もっと女が騒いでると思う
不公平だ!男女平等、女性の社会進出の時代だから男も専業主夫になれって話がまだまだでないってことは…







441 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 14:59:28.04 ID:SxcwEgd30

夫婦それぞれ仕事して家事・炊事・育児を半分ぐらいずつ分担してるけど、この状態が一番いいな
相手も同じ事をしてるから手を抜けないし、相手が気づかないところをフォローしあって全体のクォリティが上がる







443 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 15:00:30.00 ID:WV4Yo37g0

>>441
まったく同じ立場で、同じ意見







444 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 15:01:09.35 ID:WFBI4/LZ0

>>441
でも日本は男性優位社会だから難しい
子供を産んだら仕事が消えている







501 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 15:22:30.18 ID:AiG3HoIT0

家事って金出ないから、つまりはボランティアなんだよな
完全に善意と言ってもいいと思う
専業主婦は夫に食わせてもらってるからボランティアじゃないと言うかも知れんが
家事が善意でできてるというのは本当だと思う
だってやらなきゃどこまでも手ぬけるし、やろうと思ったらそれこそ終わらない上に
日々暮らす以上常に汚れ続ける、やることあり続けるから、終わりが無いから。
こう考えると、家事やってくれる人の存在はありがたい
普通に考えて、仕事して帰ってきて何もしなくても
あったかいメシが出て綺麗な風呂わいてて綺麗な布団しいてあるってのは
すごく贅沢だと思う
家に常に人がいると、普段なら仕事で平日無理なことも何かと頼めたりもするしな
しっかりやってくれるなら寄生だのニートだのの文句はない







640 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 16:55:26.53 ID:OAcHJ3jl0

今日の結婚したくなくなるスレか







643 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 16:58:25.85 ID:NFtxJ6fK0

>>640
妙にリアルだよな
これが現実では夫婦喧嘩になると思うと…







638 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 16:55:01.51 ID:FRXJq3Ak0

まじめにやればやっぱりきついと思う。一番きついかどうかは別にして。
お互いに感謝することが大事。






花のズボラ飯花のズボラ飯
久住 昌之,水沢 悦子

秋田書店

Amazonで詳しく見る by AZlink


ちーちゃんはちょっと足りない (少年チャンピオン・コミックスエクストラもっと!)

    21:40  │Comments(132)TrackBack(0)カテゴリ 生活・仕事・学校  │ このエントリーをはてなブックマークに追加

トラックバックURL







この記事へのコメント

1. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月15日 22:01 ID:31W9QEWU0
専業主婦なんてクソ楽だろーが。失職で家事手伝い状態が続いた俺が言うんだから違いねーよ。今はまた職に就いてるけどな。

>>42の旦那(かどうかは分からんが)は手伝ってやれと言いたくなるな。
共働きなら>>441、専業なら>>139が理想だろう。
2. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月15日 22:06 ID:bKtWlfwu0
主婦が辛いなんて馬鹿女の戯言だw 嫌ならやめて普通に働けw

お前らみたいのを雇う所があればだけどwww
3. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月15日 22:13 ID:ALqbZMhw0
自分も現在育児含む主夫業に専念中の身だけど、正直営業マンやってた頃よりクソ楽だし暇な時間の方が多いです。
4. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月15日 22:16 ID:mrj6JEjP0
いつでも自分がこの世で一番きついんだもんね
5. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月15日 22:17 ID:7uovpidwO
なんつーか今の時代
金さえあったら結婚する必要ねぇよな
男も女もどうせ互いに理解しあえない存在なんだから、仕事も家事も自分ひとりでやったら良いんだと思う
6. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月15日 22:17 ID:IZDGu6jg0
育児ありなのか無しなのかはきちんと区別して考えないとな
専業主婦がいる家庭で何らかのトラブルや意見の相違が起こるなら離婚するべきだ
どっちが怠けてるとかでぶつかる人間は男女問わず共同生活に向いてない
7. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月15日 22:19 ID:.BCjx9rB0
要は時間の使いよう
8. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月15日 22:19 ID:6b5ovXwk0
399のID末尾が0に見える。学校はどうした。
9.    2011年09月15日 22:19 ID:yB46.ysP0
大変な仕事何てお前が知らんだけで腐るほどあるわ!自分でえらんだ人生をいちいちグチるな、糞が
10. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月15日 22:21 ID:sDBIjTp10
甘ったれの話はギャグにしても寒いもんだな
11. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月15日 22:23 ID:IZDGu6jg0
自分の好きなように時間配分したりクオリティ下げたりできるのに家事が一般的な仕事と同格に測られるのはおかしいわ
育児してる若い母親とかはマジで大変だから配慮してあげてほしいけど家事だけしてる奴に文句言われることはない
12. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月15日 22:28 ID:2hEgqD1g0
旦那の実家に住んで家族全員の世話してる専業主婦とか
子だくさんの専業主婦とかは大変そうだけどな

それ以外は・・・特に小梨とか・・・w
13. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月15日 22:29 ID:SsFXSOTy0
育児して、家事して、アレンジャーじゃないまともなメニューに日々挑戦し続ける、子供が大きくなったらパートをして家計を助ける主婦なら頭が下がるが
惣菜で飯ごまかして、ワイドショー見てる位子供でもできるわ
14. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月15日 22:31 ID:Aolyor0O0
1は途中からどこ行ったんだよ
どうせリビングでポテチかじりながらTV観てんだろ?

子供に手がかかる時期とか妊娠してたり姑と同居してたり親の介護してたり
色々状況も違うし、その裏も言わずに主婦大変言われても分からん
15. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月15日 22:33 ID:SsFXSOTy0
ありがとうの言葉がないってあるけどさ
そういう人って旦那さんに稼いできてくれてありがとうって言ったことあるのかな?
16. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月15日 22:34 ID:tAqE.Blf0
家事は大変だが適度に手を抜けば普通に働くより自由は多いのも事実
17. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月15日 22:43 ID:HkaGrlY90
社会的責任ってもんがないだけでも相当楽なお仕事ですよね?^^
18. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月15日 22:45 ID:udIpO36F0
定番の釣り針ってあるな
釣れ方も一緒
19. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月15日 22:46 ID:NgVzqovw0
専業主婦名乗るなら全部ほぼ完璧にやれ
20. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月15日 22:47 ID:p2cADvMn0
1
朝8時から夜9時まで昼休憩のみで上司を同室に置きながら気を抜けず
働けもしないアホ女の発想だな

月から日の夫婦のタイムテーブルを作れば女がどんだけ馬鹿なこと言ってるかが一目瞭然
21. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月15日 22:59 ID:crknikWw0
私、子供だけど
主婦になりたくないとか思っちゃうスレだねw
だったら働く方がましじゃん。

いつでもあたりまえで、
ネットでは馬鹿にされてね。

でも主婦の仕事を給料に換算すると結構な額になるらしいよ。
それをボランティアでやってるんだからさ。

男と女の体力の差は、男が一番わかってない。
まぁ、女じゃないんだからわからないのは当然だけどねw
22. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月15日 23:03 ID:jw1zp5NT0
子供がいて姑と同居して親を介護してたら地獄だろうなとは思う
逆にそういう条件が重ならない限り楽な部類に入るのは間違いない
23. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月15日 23:05 ID:jw1zp5NT0
※21
今のご時世で、労働に値する給料がちゃんと払われると思う方がズレてるよw
過酷な土方とか介護現場とかが高給取りになるわけないのと一緒
辛い労働ほど安値でコキ使われるのが現実さ
それにその換算はプロと遜色ない仕事をした場合だしね
24. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月15日 23:11 ID:GmmEPb8P0
※21
お前みたいなの一番ウケルわww
25. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月15日 23:13 ID:ewreeU6c0
昼のネトゲって主婦多いよな
26. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月15日 23:13 ID:v1Id1TPK0
専業主婦でも、ピンキリなんだろうね。
男が社会人経験を持つ人を嫁に持ちたいのは分かる。
そして女の方も1人暮らし経験のある男を捕まえたほうが良い。

俺は一人暮らしだから、飯・洗濯・掃除・買い物のありがたさは分かる。
子育てはハンパ無い仕事。共同でやるべき。そんな主婦には休みをあげたい。

ただし、子ども無し、同居の姑無しの主婦だったら楽この上ない。それで文句言うヤツはカス。
27.    2011年09月15日 23:17 ID:pu51lUKmO
金銭管理権限を夫に託してくれるなら朝飯と掃除してくれるだけで十分。
28. 名無し   2011年09月15日 23:23 ID:U4XRSbIGO
一番きつくはないが、まぁ大変だよな。
よく専業主婦を寄生虫とか言ってるやついるけどなんなの?
こんなヤツに限って嫁が働いても家事分担しないよな。

2chで専業叩きするのは全く構わないけど、リアルで2ch脳全開で人の家庭に口出すなよ?
今のご時世に専業って、色々理由付きのが多いから。その辺分かってないヤツ多過ぎ。
29. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月15日 23:25 ID:v1Id1TPK0
主婦に不満が溜まりやすい理由。「独りで考える時間が多いから」
心境的にはニートのお前らに近いものがあるハズだよ。

クビやノルマをかけて強制でやらされるワケじゃないから自分との戦い。
閉鎖的な世界で外の人から褒められるワケでもなく、「やって当たり前」と言われる。

同じ日常を繰り返していて、こんなハズじゃなかったのに…もっと良い世界があるはず!と、
夢を見てしまう。仕事に追われるばかりの夫に不満が溜まる。

プライベートと仕事の境が曖昧で、気分の休め方が分からない。
何か刺激や新しいものが欲しくて習い事だの趣味発見にやっきになる。
30. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月15日 23:38 ID:L9vVit3F0
うちは母子家庭(母:歯科医)だったけど、母が忙しいから家のことはほぼ俺がやった
家や庭の掃除から妹*2+愛犬の世話、高校の時なんて母の弁当作りまでやった
今も主夫もどきと院生の二束のわらじを履いているが、主婦で辛いのは保子が育園に上がるまでだぞ

米29
子がいると、「同じ日常」を繰り返すことはない
母が帰ってくるのが遅いから、俺と妹*2で夕食を食べていると、妹が
今日はこういうことがあった、明日は苦手な授業がある、などしゃべりまくるから、日々新しい情報が入ってくる
ぶっちゃけ、子がいない専業主婦に価値は(
31. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月15日 23:45 ID:2I2CYiEk0
甘え
32. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月15日 23:46 ID:Aolyor0O0
主婦で一番大変なのは子供が出来た後の「おつきあい」だと思う
仕事上の付き合いとは種類が違うからなアレは
人見知りの激しいウチの嫁はまだその入り口あたりでまごまごしてるわ
頑張れよーストレス貯めるなよー
逆に人の輪にどんどん入っていってどーでもいいヨタ話を何時間でも続けられる女は気楽でいいんだろうな


せめて家事と育児は出来るだけ手伝ってあげような
33. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月15日 23:55 ID:4TlWneIT0
だから大変だから主婦になるつってんのに結婚相手いないわ
34. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 00:00 ID:cNhauJtx0
うちは父子家庭だったからわかるが主婦のやってることなんて働きながらでもできるよ。
御飯作って買い物いってのんきにテレビ観て近所の主婦と悪口を語り合って終わりだろ?
ほとんどニートじゃねーかw
35. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 00:05 ID:I3BhJlM80
※8
ど平日だよな。宿題とかいってるから大学生でもなさそうだし、なんなんだ
36. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 00:11 ID:v6nMxYNz0
>>朝早くから朝食、弁当作って・・・etc
(子供→弟)
大学行きながらこれとバイトもやってるけど、正直たかが家事の何がしんどいのかわからない

・弁当は前日夜飯多めに作ってそれ詰め込む。朝食はあまり物+味噌汁
・洗濯なんて昔と違って機械が全部やってくれるんだから自分のすることは服入れて蛇口捻ってスイッチ押すだけ
・子供送るのは散歩だと思えばいい。毎日歩くor自転車で健康的かつ楽しい
・スレにもあるけど仕事をやってるのは主婦じゃなく専業主婦であって全く別物。
 専業主婦をこなせる人はそもそもこういう所で愚痴たらす暇なんてない
・迎えと買物は同時に行うけど、節約やメニューを考えるのは男の俺でも楽しい
・夕食作りは同じ料理を作るにしろ試行錯誤を加えると食べる側も作る側も楽しい
・洗濯物の回収は個人的に唯一の面倒な家事。でも一つくらい面倒なことこなせないで何ができる
・掃除を面倒という人は掃除を中途なタイミングでする人。一番最後にやるようにすると終わったあと綺麗な部屋でくつろいで気分が良くなる


言いたいのは俺頑張ってるとかじゃなく、こんな楽なことを苦痛と思うお前はいつまで甘えたガキなんだよってこと
仕事より主婦の方が〜〜という前に仕事を体験してみてから言え
37. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 00:12 ID:sSxCi8Gn0
主婦にもレベルをつけるべきだろ
主婦でも誤魔化して家事してる奴もいるし、一括りにできないな

朝6時ごろに起きて弁当作って、朝食作って、子供たちの起こして
洗濯して、掃除して、夕食の買い物して、夕食作って。夜遅くまで家事して
母ちゃん、あんた凄かったよ。


38. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 00:17 ID:BG3MNPoK0
主婦が家事のしすぎで過労死したらまたスレ立ててくださいって感じだな
大変じゃないとは言わないが、1番になることはありえない
39. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 00:18 ID:yKlSM1El0
キツイと思うから結婚しても仕事はやっていたい
40. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 00:19 ID:E9pR8CjA0
結婚前男と同じようにバリバリ働いてたから、主婦になってから超楽だよ。
働かなくていいよと言われても、働かないと人間バカになりそうだね。
掃除も、料理も、洗濯も自分の好きなようにできるじゃん。
ていうか、自分と、自分の好きな人たちの分の家事して喜んでもらえるって幸せじゃん。
専業主婦でえらそーにしてるヤツは世間知らずだとおもう。
41. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 00:21 ID:v6nMxYNz0
※21
子供なら一度でもバイトして仕事の大変さを学んでからそういう事言おうな
経験地積んでも仕事のが楽だと思うんなら働けばいいと思うよ

主夫になりたくてもなれない男なんて大勢いるからいくらでも主婦にならずに済む環境はある
どうせお前みたいなタイプはそういう環境で暮らすと「家事の方が楽じゃんお前働けよ」ってなるけどな

それと男が女の体力を知らないなら女も男の体力知らない
まさか「男と違って女は優秀だから男の体力くらい知ってますぅ〜」とかお前らお得意の男女差別的なことを言わないよなぁ?
42.    2011年09月16日 00:24 ID:uwh8ddOnO
1 女が描いた漫画

暇そうな描写のあるなしの壁

男が描いた漫画


だよね
43. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 00:24 ID:bnyoG01p0
子供が小さいうちはしんどいだろうな
44. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 00:33 ID:0w96Y41B0
独身でも必須のことに加えてどれほど働いてるのか
一人暮らしもせずまともに会社で働いたこともなく最低限の家事だけやってたら
最悪の人間ができるだろうな
45. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 00:40 ID:3GGnOlqS0
自分の母親を見てると本当に主婦ってのは大変そうだと思うがな
お前らの母親はどんだけ屑だったんだよ
いつもインスタントやら惣菜やらいってるが、そんなもん余程の急用がない限り
食卓に上らなかったし、おかずも毎日7品以上でとったわ
46. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 01:18 ID:v6nMxYNz0
※45
自分の母がクズな奴ほどこういうスレで愚痴たれてる主婦(笑)がどういう奴なのか分かってるんだよ

家の中は自分の部屋以外ゴミだらけで、送り迎えどころか参観日にもこない
飯は外食かインスタント系で洗濯は2週間に1回
子供より新しいゲームを欲しがるようなクズ

その割に夫婦喧嘩で夫に「家事くらいまともにしろ」と言われ
「仕事なんて楽ですよね^^家事と比べたらベリーイージーじゃん。」と返すんだよ
47. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 01:21 ID:KMrvBVKR0
子育ても安定してくれば昼寝くらい余裕でとれるだろうに
48. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 01:41 ID:9js473IQ0
こうやって見ていると、女って否応無しに家事育児マシーンになる事を
夫からも世間からも要望され押し付けられているんだなぁ、としみじみ。

女が夢を抱いて腕に技付けて金稼いでも絶対的にどこかしらから文句を言われる。

男以上に稼ごうが忙しかろうが、家事育児は殆ど女メインで男はあくまで「お手伝い」程度、
就業中に子供に何かあれば旦那に時間的余裕があろうと妻に駆けつけさせる。
男は「仕事が大変」「主婦はいいよな楽で」と偉そうに言う割には
専業主夫になる事を頼んでも男のプライドがどうとかで殆どYesと言ってもらえない・・・
男が夢を叶えて稼いでいりゃ「女は男を支えるべき」という論調になるのに。
本当に、女は才があろうと夢も抱けない。

昔の日本は女の我慢と犠牲の上でやっと上手くいってたんだろうね。
そりゃ現代は女が働いているってだけで男に叩かれるわけだよ。。。
49. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 01:46 ID:VCGGotaw0
あたし新入社員の3割が1年で辞めるブラック企業で5年働いたけど
辛さとしては

妊娠中>>兼業主婦(正社員)>>>専業主婦(0歳児あり)>>>専業主婦(子なし)
だったの。
私の場合、つわりが重症で毎日20回くらい吐いてたから
妊娠中が一番辛かったな。

0歳児育児も大変て聞いてたけど兼業主婦してた頃よりは遥かに楽・・・というか幸せ。
ただこれが、2人目ができたり子育てしながら仕事復帰すると
また凄く大変になると思う。
50. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 01:57 ID:5icXES0X0
うちの親は大変そうだったよ。兼業だったから。
それと比べると、専業で大変とかありえないけどな。
51. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 02:04 ID:lGEPL5yv0
そうだな、家事は大変だよな
これからは女が楽出来るよう男性が家事をして女性が社会で働くようにしようぜ!
52. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 02:08 ID:dKE04IMF0
※21
働いたことが無いから
そんなことが言えるんだ
本当に子供だな
53. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 02:14 ID:ehKE1bH.0
そんなに専業主婦が大変なら独身でずっと働いてりゃいいじゃないですか
そっちのほうが楽なんでしょ?

しかし子育てだけは別格。アレはキツかろう。責任も重いしな
54. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 02:15 ID:TZoDdyyC0
1番楽とは言わないがどう考えても楽な部類
面白くも無い仕事を奴隷の如く嫌いな上司にヘコヘコしながら朝から晩までやり続けるリーマンを経験してから物を言えと言いたい
新婚でもない1みたいな専業主婦は土日が一番大変とか言い出すんだろどうせ
もしそんな大変と思うなら旦那に主婦業と交換してもらえばいい
喜んで旦那は主夫になってくれるだろうよ
55. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 02:16 ID:VCGGotaw0
まぁ専業主婦をそんなに叩いてやるなや。
うちは夫が、「子供が小さいうちは専業主婦でいてほしい」って
考えだから専業主婦。
下の子ができて、幼稚園に入るくらいになったらパートにでるつもり。
しかし、ママ友見てると8割くらいの人が子が1〜2歳になったら
保育園預けて働きに出るんだよねー。
夫の給与だけじゃやってけないってことで。
しかも、パートじゃ保育園は入れないから
フルタイムで・・・。夫も家事育児なんて殆どやらないから
平日は仕事と夕食作りに洗濯、休日は1週間分の掃除と子供の相手、
更に保育園行事やら何やらで死ぬほど忙しそう。
これじゃー少子化になるわけだよ。
56. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 02:19 ID:VCGGotaw0
>>53

子育ても大変だけど、子供が笑ってくれると苦労吹き飛ぶ。
だから苦にならないよ。
リーマンは上司がニッコリ笑ったところでウゼエとしか思わないだろうけど。
57. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 02:22 ID:a4.f0Slc0
専業主婦が嫌なら代わりに社会に出て働いてくれ
家事ぐらいいくらでやるわ
58. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 02:26 ID:Cuntbpbe0
育児はマジで大変

でもそれでもないのに大変()って言っちゃうBBAが多すぎる
59. 童貞共がバカなの?   2011年09月16日 02:27 ID:E5fwe80k0
ここってニートくんしかいないんでしょ?はやくかーちゃんの家事でも手伝ってやんなさいよ。
60. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 03:40 ID:90lKRdxl0
0〜5歳児の育児はたぶんすげえ大変
あと年寄りの介護もたぶんすげえ大変

でもとりあえず健康で文化的な生活を維持できる程度の
炊事洗濯掃除はそんなに大変じゃないよ
と短いパートしつつ家事の9割やってる夫婦二人暮らしの自分は思う
食事は毎日会席料理レベルのものを!とかだとそりゃ大変にもなるだろうけど

あと一人暮らしの家事よりはプレッシャーもあるし面倒くささもあるかな
個人的には一人暮らしの家事の苦労が5だとしたら二人分の家事は8ぐらい億劫
61. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 03:44 ID:ttYGqH.W0
一番〜という事を言い切る時点で女は論理性がないって言われるんだよ。
62. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 04:00 ID:FQOIajTo0
学校でウンコをしてはならない風潮があった小学校時代、
いつでも好きな時にウンコできる母ちゃんが心底羨ましくて恨めしかった
63. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 04:06 ID:v6nMxYNz0
※48
世間論を出すのは良いと思うけど男の話は出せないんじゃないか
家事育児を好む男もいれば女性に任せっきりの男もいるってだけで論破できる
お前が言ってるような男も確かにいるけど男全員がそうだと決め付けるお前が一番差別的な視界の持ち主

んで世間論は何も女が損することばかりじゃない
例を出すと、男が虫に怖がると世間にどう見られる?男が女に暴力を振るうとどうだ?等色々あるんだぜ?
それに男が女を支える風潮も逆に言えば、男が世間に「自分が家事をして嫁に働いてもらっている」というと情けないと見られるという風潮でもある

>>昔の日本は女の我慢と犠牲の上でやっと上手くいってたんだろうね
という※48に聞きたいんだけど戦争に行きたくて行った男はどのくらいだと思う?
女で戦争に行きたかった人はどのくらい?
死にたくないし敵国に恨みもないのに我慢して戦争に行って犠牲を払った男と
やりたい事もできず、嫁ぐ相手も選べず、夢を追うのを我慢して家事・育児による犠牲を払った女
両方が我慢と犠牲を払って上手くいっていたんだと俺は思うがな


自分の損している事や他人の悪い所しか目に写らない人は何やっても成功しない
悪い環境があれば、自分は正しいから他人が治るべきと考えている思考もダメダメ
失礼なこと言うけどお前ほど残念な奴は他にいねーよ
64. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 04:09 ID:v6nMxYNz0
※59釣りだろうけど
君の言ってることが正しいなら君もニートだね☆
人のこと言える立場になってから言えよ
65. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 05:41 ID:NqcRH4fl0
主婦で幸せ
だって仕事していた時のようなストレスが殆ど無いから
御飯作り忘れても旦那に謝って急いで作ればいいし
仕事だとこうは行かないよね
私は仕事の100倍主婦の方が楽だと思うし、合ってると思う
66. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 06:54 ID:1Wd5rDuM0
洗濯なんていまどき、洗濯機に入れれば終わりって…
襟とか袖口とか別に洗わないと取れないよね〜?
私がお風呂に入ってるときにそこの部分こすって洗ってあげてるけど。
趣味はお菓子作りですっとかいってるけど
後片付けはぜーんぶ私だよ!やったらやりっぱなしだよ、バカヤロー!
67.    2011年09月16日 07:05 ID:314fsh2VO
社会人経験10年以上積んで先月結婚。

同居嫁は社会人のが気楽な位しんどい。気が休まる時間がない。常に掃除やら片付けやら用事見つけてしないと駄目嫁と言われそう。それでも家が汚いから一通り掃除するまでは仕事探せないし、仕事より子供と毎日急かされる。

しかも四六時中何してようが呼びつけられる。名前呼ばれると脱力するようになった。

別居して兼業になる予定。
68. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 07:06 ID:jOQJshfJ0
1人や子育てが苦じゃなければ天職でしょ
69. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 07:31 ID:ltNPWw5O0
「自分はこんなに頑張ってるのに、他の人はラクしててずるい」って言う輩はどこにでもいる
他人の苦労が見えない人間ほど文句を言う

あと、子育てを仕事なんて言う人は子供つくろうなんて思わないでください
70. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 07:52 ID:7xYzS5jVO
一生独身の俺には関係無いや
71.    2011年09月16日 08:30 ID:E3XkoNKs0
子供三人2歳5歳7歳で共働きの夫だけど

子育ては、二人目大変、三人目は二人目の倍以上大変だった。

長女が小学校に入って大分らくになったな。

家事は、乳幼児がいるときは、ほぼ食事も含めて掃除洗濯俺がやってた。
食事は今でも弁当含め俺がやってる。

家事がきついとか意味がわからんね。
誰の為にやってる事か考えたらわかりそうなもん。
家族の為に必ずやらなきゃいかん、家族の義務だと思うがな。
72. 専業主夫   2011年09月16日 08:32 ID:o8vDJfdyO

子育てを仕事だと言う人は子供作る資格無いわな。
ほんとその通りだわ。

納得した笑

でもまぁ家事って大変だよね・・・ろくにやってこなかったヤツにとってはさ笑

73. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 09:26 ID:l9Oilos20
 主婦に限らないけど、時間単位のスケジュールがゆるい仕事に就いている人間に限って「忙しい!仕事が多すぎる!」って騒ぐケースが多い。
 自分で優先順位を決めて時間を計算してスケジュールを組むといった自己管理ができず、息抜きが多すぎたり手抜きでいい仕事に無駄に手間をかけたりして、結果やらなきゃいけない仕事が押せ押せになっただけなのに「忙しい」「仕事が多い」と勘違いするパターン。
 「自分は忙しい」と思っている人は、ためしに1ヶ月くらい何時に何したというメモを取ってみればいいと思う。
74. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 09:51 ID:xV4wXSXq0
ごめんなさい専業主婦です。
結婚する前はめちゃくちゃ働いて体壊して専業になったので今の生活は天国です。
体壊しているのでパートも出てない・・・毎日暇です。
そして主婦はきつくないです・・・本当にごめんなさい。
毎朝出勤する旦那にかなり申し訳なく思う。

せめて夕飯だけは美味しく作ろうと出汁から取り、3時間掛けて作る。(暇だから)
そしてケーキやらゼリーやらのデザートも用意する。(暇+趣味だから)

そして太っていく旦那・・・本当にごめんなさい。
75. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 10:01 ID:..0v3U8w0
>>1は外で働いたことないんじゃない?
76. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 10:21 ID:omlY0mgs0
オレ、九州の男だけど>>511は何かおかしい
特に親父がでてくるところとか
と、おもったけど九州男でひとくくりにしちゃいけないか。
でもどこかおかしい…
77. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 10:36 ID:pegelpud0
そんなに大変なら交替してやるから代われよ

家事なんて糞楽だろ
家事が一番きついなら一人暮らしの男はどうなるんだと
子育てだって一番キツイのは生まれて数年
そんなんでドヤ顔してる女は人間として劣ってるわ
78. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 10:40 ID:aoYggZ3y0
家事が大変? 家事全部やってるけど、これほど責任の気楽な仕事はねぇぞ。
失敗したって、2,3人に被害がある程度だし、修正だってできる。
効率化すればいくらだって、合理化できるし、時間を被せて仕事もできる。

これが、大変? そんな事言っているヤツは何処にいっても使えない。

子育てだけは別だけどね。
79. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 10:41 ID:FpOO2Yem0
テレビ番組のほとんどが、女性向けの内容であること考えたら、何が真実かなんて簡単に分かるのにね
80. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 11:15 ID:pHa3wYt50
30歳ヒキニートに餌やりつづけるのも主婦の仕事に入ると考えたら到底やってられんわな
81. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 11:26 ID:gGxsvkUv0
人によりけりだよね
適当にやってる人もいればきっちり完璧にこなす人もいるだろうし
でも子育ては割とマジで大変じゃない?
過労死したら認めてやるとか言ってるけど
実際ノイローゼになって自殺したりする人いるだろ
それに死ぬ思いして自分の子供産んでくれてるわけだし
主婦が1番大変な仕事とは言えないかもだけど
旦那さんもたまには奥さんに感謝の言葉をあげたり
労ってあげて下さいって事だな
82. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 11:28 ID:u5BGQHOF0
絶賛子育て中の主婦には文句は言わないし、逆にお疲れ様ですと言いたいところだけど、家でだらだらして「365日働いてます!」とか「男より女の方が辛い」とか言ってるのは人間のクズ
胃に穴空いて、血吐いて、血尿出して、それでも家族の為に朝晩働いてる男が一体日本に何万人いる?調子に乗るのも大概にしろ
味噌汁一つできない女が沢山いる事を初めて知ったときは少子化の理由がよくわかった
男に子育てをしてほしいと言う女ばかりなのを聞いて殺してやろうかと思った
全国の女共、自分が優遇される立場の人間だと思ってる?自分が神様だと思ってる?夜遅く帰ってくるのは自分の為にそこまで体にムチ打って働いてくれてるんだと思ったことはないのか?
自分が子供の頃、父親は毎日3時間睡眠で20歳の頃から働き続け、生き物とは思えない生活を送って体もしょっちゅう壊してたけど、母親は文句は言わなかった ただ寄り添って励まし続けた 子供心に、そんな両親を誇りに思った
親っていうのはそういうもんじゃないの?
命を預かるだけの責任感と重要性を感じていない人間は子供作らないでほしいわ
83. だ〜よね?   2011年09月16日 11:30 ID:O2M2fq8dO
子育てと介護は死ぬほどつらいぞ
でもパチンコしたり浮気したり生活費以外に散財するババァはシネ
84. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 11:53 ID:ESEfqT4J0
休みは無いけど割とフリーダムで、仕事の責任が身内に因る所は
事業主とか経営者に似てる
時間の自由がきかない子育ては被雇用者・労働者に近いかもしれない
お互いの理解が必要だろう

ただこの世で一番キツいとか言ってるのは
甘ったれてるだけとしか言いようがないなw
85. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 13:00 ID:AeLnF6el0
飯作るのは面倒だと思うけど、
洗濯、迎え、掃除、買い物とか言ってるのは
数増やして大変だと思わせたいだけだろ。

働いてる主婦がいる中で専業主婦が大変とかよくいうわ
86. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 13:43 ID:eHu78NTH0
主婦が難癖つけるな。じゃあどうしろと?
男が言う「家事は大変」って慣れていないだけ
家事は慣れればどうってことない。なにしろ家電がすごく発達したからね。
毎日完璧に掃除するなら年末の大掃除などいらないし毎日何時間もかける食事など作るわけないし。
子育て大変って子育てほど大変を通り越して楽しいものはない
子育て大変だと生む前からわかり切ってる事だったからすごい覚悟で子どもを育てる決意をしたし。自分の子は発育がちょっとおかしい子だったけど、子育てが大変なんて思ったことは一度も無かった
実際、兼業主婦が一番大変だと思うよ(旦那の協力あってこそ)
主婦が大変っていう女は旦那と入れ替わって金稼げばいい。それだけ
あと、介護は子育てより遥かに大変だぞ、特に義理の親場合なんてね

現役子持ち主婦より
87. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 14:19 ID:.i6lHQaZ0
何か予想通りの流れだなw
88. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 14:52 ID:Tcz4L2XH0
お互いに思いやりの精神とそれを表す言葉と行動が大切やな
89. 和義   2011年09月16日 15:23 ID:75d7yPoRO
自分の仕事が一番辛いと思う奴にはならない
90. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 15:25 ID:0xb6wSpR0
家事がボランティアとか何言ってんの?
赤の他人が時間を割いてやってくれるならボランティアだけど
生きる為に最低限は誰しもがやっていることだろ。
自分の分のついでに家族、旦那や子供の分もやるだけ。
自分だけならもっと手抜きでいいけど、家族の為により快適な環境を作るのは愛故。
家族がそこに感謝するのは当然だとしてもボランティアとは違う。
四六時中家に居るのに家事もやらないなら外出て働いて納税しろってーの。

うちの母親は舅姑付長男に嫁いでパートタイマーしながら子供三人育てた。
掃除、洗濯、炊事、育児、介護、仕事しながら1人で何もかもこなした超絶働き者だ。
別に専業主婦を否定するつもりはないけど
今の時代の専業主婦が大変だとか言うの見ると本当に腹が立つ。
91. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 15:47 ID:omtUJgSh0
主婦は甘え
92.     2011年09月16日 16:12 ID:D.JEmEm1O
どうせ女叩くためにたてたんでしょ
93. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 17:17 ID:sgZCUL9A0
専業主婦は無給じゃないだろ。夫が嫁の生活費も払ってるだろうが。
専業主婦で、自分の生活費は自分で払ってます、家賃光熱費も
折半です。っていうなら無給、ボランティアですって言う主張も聞いてやるよ。
94. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 17:58 ID:b41gl.VK0
なんにしても一番は言い過ぎ。
命がけの仕事だってあるわけだしね。
95. 名無し   2011年09月16日 18:12 ID:MLjlNYYFO
一番はウランやプルトニウムの掘削だろ
96. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 18:13 ID:oBkY1OZB0
俺が専業主婦になるから女は外で稼いでこいよ
この世で一番キツイ仕事を変わってやるんだから俺って優しいよな
97. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 18:13 ID:.NtvJ1Jb0
うちは5人家族だから結構大変だと思う。(母が)
自分は学校だのなんだので家事手伝いはできるだけはやってるけど。

洗濯物も料理も皿洗いも、人数が増えれば増えるだけ大変ww

ちなみに母は午前中から昼まで仕事してるし。
98. 名無し   2011年09月16日 18:15 ID:TMeYzoYdO
やっぱり俺たちが、やっすい賃金ででも命張って家の守護神やってるから、かーちゃんやとーちゃんが安心して仕事につけるんだよな。
99. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 19:18 ID:ikuOJD420
営業に向いた人、技術者に向いた人、主婦に向いた人、色々いるし
辛いことでも心の支えがあれば頑張れたりする

もちろん家事もロクにしない専業主婦もいるだろうけど
お互いのことを考えたり感謝したりできずに一方的に決めつけるような相手なら
結婚自体を考え直した方がいいんじゃないの
100. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月16日 20:30 ID:4RE9FI3w0
399みたいな若者を大事にしたいな・・・
101. 名無し   2011年09月16日 20:40 ID:7Pl7lJfVO
専業主婦希望の女って性格悪いし、尻が軽いのが共通している。
102.    2011年09月17日 05:15 ID:P..aQK3jO
「俺が家事手伝ったらお前は俺の仕事手伝ってくれんのか?」
これでOK。
103.     2011年09月17日 07:51 ID:tSZG.VH9O
昔と違って何でも家電製品がやってくれる主婦が大変なわけねえだろ、世界一楽な仕事の間違いじゃないか?
相変わらず女って自分達のやってる事をすぐ誇張、過大評価するよな
104.    2011年09月17日 17:23 ID:DUcfUxC5O
家族5人以上、低収入、パート勤めしてる専業主婦とかなら確かに大変。肉体的にね。
2〜4家族、普通収入なら全然全くよゆー。別に旦那の手伝いなんていらないし。
105. しゅふ   2011年09月18日 02:56 ID:L86UTHylO
ここ数年飯しか作ってない
糖尿病・高血圧・アレルギー・離乳食で家族食うものがみんな違うのがめんどい
離乳食終わったらまた介護
200時間残業とか余裕だったけど家事辛い向いてない外出たい働きたい
することはいっぱいあるのに何もしてない気がするしできない
106. JD   2011年09月18日 16:47 ID:eJdbXv9JO
大学生だけど専業主婦にはなりたくないなあ
給料でないし人とあまり広く関われないし
家事って一応仕事に位置付けされてるけど仕事とは思えないよね、自分が生活した結果なんだから後始末はやって当たり前出来て当たり前
だから家事が出来ない男はいらないし家事しか出来ない人間も生産性皆無
これからは家計、労働力の創出は各々でやることになっていくんじゃないのかな
107. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月18日 21:36 ID:8mVkriuD0
会社の仕事とはまた別のしんどさがあるだろうな。家にずっといるってのもつらいし、趣味も趣味の域を出ないっていうのが。会社の仕事はプレッシャーがあるが刺激がある。
108. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月19日 01:38 ID:UAblaous0
家事ぐれえマトモにできねえ女は女じゃねえ
旦那が帰ってきたら常に完璧な状態にしとくのはあたりめえだ
これに少しでも疑問を持つ女は結婚とか夢みんな
ただし男は全力で稼いで全力で家族守れ
女房子供の為なら喜んで死ぬ思いで生きろ
これに少しでも疑問を持つ男は結婚とか夢みんな
孫まで出来たら、ちょっと休め
109. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月19日 16:24 ID:yj.s04co0
本当に頑張って主婦やってる奴は文句も言ってくれない
家事やって子ども育ててるだけで手いっぱいって人は自分の時間を削ってるって感情を持ち合わせない
逆に夫の苦労も知らないで文句ばっか垂れる人は我が強い人って訳だ
110.    2011年09月19日 16:52 ID:RcSbgBe9O
専業主婦の一番辛いところは、家にだれもいなくて毎日ぼっちになってしまうところだろうな。
うち転勤族だしカーチャンがそんな感じ。
111. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月19日 20:01 ID:akNxo0qT0
主婦の仕事の8割は子育てだろ。
家事なんぞは2時間もあれば足る。
112. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月20日 19:04 ID:Sy2I6pB20
真面目にやるとけっこう辛い。
ただ、結構はしょったりさぼったりできる部分があるのは否定できない。
4人家族だと
アイロンがけ一枚15分で大体1時間
買い物1〜2時間
洗濯二杯で干したり取り込むのも含めて1時間30分
掃除に1時間
ご飯3食+あと片づけ、炊飯器のセット2時間
ってとこか。
ちなみに食器洗い機は楽だっていう声もあるけれど、あれはガラスとかプラスチック製品が駄目だったりで結構制約も多いんだよね。
まあ、家電製品がろくに無かった時代はもっと辛かっただろうけれど、
今は核家族になって祖父母の力が借りれなくなったということも考えなくちゃいかんだろう。
時間だけ見るとまあ優しい会社と同じくらいだけれど、洗濯物の管理や生協の応対なんかで家の中になるべくいなくちゃならんのが大変だろうな。
まあ、繰り返すけど金が有れば、クリーニングや乾燥機とかではしょれる部分も多いだろうけど。
113. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月21日 17:37 ID:tawzGHgy0
この世でってこの世の職業
全てやったわけじゃないだろ
114.     2011年09月21日 18:53 ID:FcxMfnJXO
※112
お前トロすぎだろwwwwwwwwwwww
115. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月21日 21:33 ID:aEiY5Hfq0
※114
だから丁寧にやってっつってんじゃん
ワイシャツ一枚15分はクリーニング屋のそれと同じくらいだし
買い物も地方都市だとスーパーの行き帰り合わせて30分がざらの所も多い
洗濯ものだって洗濯槽満杯なら一回干すのに15分はかかるし、
洗う時にネットに入れる物、ドライのもの、弱水流の物、脱水時間不可の物なんかを選別して、更に一人一人ポケットに者が入ってないかを確かめる必要だってあるから一回に10分は取られる。干したあとも天候次第じゃ見張りもしなきゃならんし、取り込み自体はすぐだとしても、それをいちいちハンガーから外してたたむとなると、結構な手間だぞ。
掃除も一部屋物を動かすのを含めて5〜10分くらいだとしても、それを6〜7部屋やって表を軽く掃けば一時間はいく。
料理の時間は大体一食20〜30分で洗い物と米とぎすればちょうど2時間くらいだ。
それでも別の事をしながら出来るっていう強みもあるけれど。
116. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月23日 03:19 ID:4d.gKksd0
主婦が忙しいかってのは子供の有無や各家庭の環境に左右されるからなんとも言えん。


だが、社会的責任が無いっていうのは本っっっ当に楽。
まじで楽。


ママ友(笑)
117. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月24日 22:39 ID:nu5zfb8T0
仕事のつらさがわかってないパートしかやったことのない
もしくは事務や接客程度の仕事しかしたことない寄生虫の戯言

リーマンがなぜ自殺するのかわかってない

118. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月26日 00:58 ID:YFSSgv5u0
家事なんてやっても金にならないから仕事している方がいい。
119. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月26日 10:12 ID:kv8Iw3OY0
世の中の女に、年1000万稼ぐか、専業主婦やるかどっちがいい?って質問してみろ。
9割以上が後者を選ぶよ。
120. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月27日 11:34 ID:cK2DP49A0
専業主婦なら一人子供がいたとしても働くのよりは楽
121. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月28日 22:46 ID:p7sKXHjH0
先週娘が生まれたんだが

それまではまあ嫁が飯作ってたんだが
といっても妊婦だったからたまに「今日は疲れた」とかいうんで
俺が手伝ったり、というか俺主導で作ってたり、というか100パー俺が作ってた日もあったけど
まあできないこともなかった

で今、嫁は娘と嫁の実家にいるわけで 俺は一人なんだが
俺だけのために飯作る気にならねえんだわ
卵ごはんばっかたべてる
122. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月29日 01:45 ID:hnb76CMD0
俺の役割:仕事、朝晩の飯作成、皿洗い、ゴミ捨て、掃除
数年前まで天使の現在豚、自称専業主婦の役割:昼飯をレンジで温める
123. 名無し   2011年10月01日 19:32 ID:I4mIOaWvO
母親が作った飯に必ず一言は文句いってくる父親が嫌い。
124. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年10月12日 23:21 ID:35V5uCky0
子供のタイプにもよるだろ。
手がかからない子は超絶楽だけど、障害がある子やらしょっちゅう問題起こす子やら
マジ大変ですよ。お母さん超重労働。
125. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年10月16日 19:54 ID:EWZWN5K70
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
126. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年10月21日 01:47 ID:TsVqR7E.0
主婦の仕事に育児が入って当たり前って考えがちょっと・・
子供は母親が育てて当然と思ってるのって、なんか怖い

自分の母親がよっぽどダメな主婦なんだろうなーって思う
母親=主婦なのに、目の前でこんな事言えない

127. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年10月21日 22:36 ID:B7PuntRI0
でも女に仕事はさせられないな
よく知らんけど生理とか更年期とか色々あって危なっかし過ぎる
だから世の主婦は文句言わず家事しんさい そして旦那を癒してやりんさい
128. 以下、名無しに代わりましてヴィブロがお送りします   2011年11月15日 03:25 ID:SvjN6a360
家事が得意な人は主婦したらいいと思う。
女は家庭とか断言するやつはキチガイ。
少子化大変なのは分かるけど、家庭とか持ちたくない人に結婚とか勧めるな。
1は主婦になりたくてなった訳じゃなく囲いこまれてそうなったタイプじゃないの。
田舎だとあるよね。
娘の勉強邪魔して嫁にいく意外選択肢がないように洗脳するケース。
本当に大変なのは主婦してることじゃなくて何かの思い込みの気がする。
129. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年11月27日 11:49 ID:Xp8XLE4J0
「専業主婦」は間違いなく大変なわけがない。
大変って言ってる専業主婦はゆとり教育世代かよっぽどのグウタラ女。

本当に大変なのは「専業主婦」⇒「母」になってから。
130. アホくさ   2012年03月31日 13:57 ID:k2HUNvsEO
1 主婦なんて合法的売春みたいなもんだろ?
主婦が一番きつい仕事なら日本経済はもっと酷い事になってる。
世間知らずの馬鹿な主婦が子供育てても、馬鹿な子供にしかならねーんだろうな。
131. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2013年12月24日 02:12 ID:enjDL7ZF0
主婦しながら夜自営業してた俺の母親に謝れ
完璧にこなしてたけど計4時間も掛かってなかったわ
132. Mulheres   2017年03月13日 09:48 ID:BLZI8ATf0
戦いの後、あなたの人生のすべてはそれほど重要ではありません。

コメントする

名前
メール
URL
絵文字