2011年07月17日

no title




38 :都心3区民(東京都):2011/07/16(土) 23:47:52.12 ID:XVFv1m900

そんなの職場や学校の自転車圏に決まってんだろ!!!
そんなの職場や学校の自転車圏に決まってんだろ!!!







64 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/17(日) 00:24:40.34 ID:qwFYa5FaO

>>38
大事な事なんだから、もう一回くらい言っとけよ







111 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/17(日) 01:56:51.22 ID:T6u5sAPoP

駅まで徒歩3分、コンビニ1分。でも
駅まで自転車で急勾配の坂道が多い道を15分だけど
女子大が近いせいか両隣女子大生、女子高?が近辺にあるせいか
出勤時間は女子高生率80%の電車にのってたときのほうが幸せだった







72 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/17(日) 00:35:44.29 ID:qSd0nAWWO

地下鉄の駅近は騒音なくていいよ
前はJR駅近だったが1時過ぎまで動いててホームの放送聞こえるし
深夜に貨物列車走るしうるさかった







47 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/16(土) 23:59:44.54 ID:5CFQd5140

とりあえず、1階以外







173 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/17(日) 04:50:03.14 ID:zDOveN400

貧乏でも木造の汚いアパートはやめた方がいい。心が荒む。
それよりプラス一万でも払って小綺麗なとこに住んだ方が良い。







176 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/17(日) 05:15:19.39 ID:wgRka/4x0

震災以降は木造ボロアパートは不人気になってそうだよな
潰されてしにとうない







77 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/17(日) 00:44:22.06 ID:SAjNZS4e0

料理屋の上に住んだらゴキブリいっぱい出そう







90 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/17(日) 00:57:49.58 ID:ChlY+NEa0

>>77
1階が宅配ピザ屋のマンションの2階に一時期住んでたがなかなか凄かったぞ、栄養いいから速い速い
しかも溢れ出るチーズ臭で洗濯物がもれなくチーズ臭、ベランダに干せなくて閉口した








169 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/17(日) 04:40:07.44 ID:I4q9zYL90

昔コンビニの上二年間住んでた
元々が酒屋のコンビニだったんだが、

毎日がGとの戦いだった…








145 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/17(日) 03:40:52.72 ID:tZC6WJLY0

広い道路沿い、西日が差す方角、最上階はやめとけ
最上階は夏になると死ぬほど暑い、一度部屋が暖まるとエアコン付けても全然温度下がらないから
自分が一人暮らしで一番悩んだのがウォーターハンマー現象
これでノイローゼなりかけた
あと自転車置き場で熾烈な位置取り闘いが起こる
近くにあると便利なのはスーパー、ドラッグストア、ATM







126 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/17(日) 03:00:59.90 ID:NV4SF+MR0

夏場の昼過ぎの部屋の暑さは事前チェックが必要不可欠







127 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/17(日) 03:03:34.08 ID:3kjWBpah0

>>126
遮光カーテン使えばやりようはあるよ
その代わり風通しは犠牲になるのでクーラー必須になるけど







149 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/17(日) 03:44:30.29 ID:19nByxnd0

>>127
http://item.rakuten.co.jp/i-office1/4200216/?s-id=pc_srecommend_01
こういうのを使えば風通しもばっちり








158 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/17(日) 04:13:21.79 ID:lrNB2gbL0

山手線沿線は汚いけど移動には便利
東横線沿線なんかのほうがオシャレでいいかもしれないが







167 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/17(日) 04:28:59.98 ID:THWPT7Ly0

>>158
東横線沿線でオサレなのは自由が丘の駅前の一部と田園調布だけ
そのイメージが強くてそう思われてるけど、実際は昔ながらの
雑然とした小汚い駅前商店街が広がってるだけだよ

学芸大学とか、都立大学なんかが典型的な「東横線の駅」って感じ。







23 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/16(土) 23:37:02.67 ID:yMemmPlYO

マジレスすると一人暮らしするとコンビニなんて行かない
駅とスーパーの近くが一番捗る







22 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/16(土) 23:36:28.03 ID:3kd+XbKi0

24時間スーパーが近くにあると尚いいな







172 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/17(日) 04:47:17.18 ID:5MB3mWp70

ああ、俺も西友が近くにあったから今のとこ引っ越したんだ
結果的に正解だった







19 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/16(土) 23:34:22.28 ID:abHXNT+l0

コンビニ近すぎると全部コンビニで済ましちゃって金かかるからだめだわ
俺の自制心の問題だが







50 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/17(日) 00:04:15.40 ID:30Pa/I670

スーパーの近くとかいってる奴は
一人暮らししたこと無い引きこもりだろ。
スーパーなんて気合入れていくものだから
歩いて5分程度で十分。
コンビニは全裸に近い格好で行くから徒歩30秒以内じゃないと困る。







54 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/17(日) 00:15:32.51 ID:J4NHlnMM0

>>50
スーパーの方が色々と捗るぞ







52 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/17(日) 00:14:14.06 ID:5jLo0p8GO

>>50
こいつは素人







60 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/17(日) 00:22:51.72 ID:VHE0dCVI0

>>52
そか?
スーパーは週1の買い出し程度
コンビニは第2の冷蔵庫
的を得てると思う







195 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/17(日) 07:35:32.85 ID:F2adTMbp0

同じ値段でもスーパーのほうが高級な物が食える
スーパーに行く=節約と考えるやつはセミプロ







198 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/17(日) 08:53:02.46 ID:0asB4kyz0

>>195
惣菜にしてもいいもの食えるしな。
そのかわり消費期限はマッハだけど本来惣菜なんてそんなモンだろ







199 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/17(日) 10:09:10.19 ID:SGDCicg50

一人暮らししてた頃は生活費抑える為
閉店一時間前ぐらいにスーパーに行って半額の弁当買ってた
弁当が無い時は、安いお惣菜買って米を自分で炊いて自炊
一人暮らしだと全部自炊は結構高くつく
作り置きとかしてると安くなるんだろうけど冷蔵庫が小さかった







200 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/17(日) 11:20:01.65 ID:0asB4kyz0

>>199
完全自炊は高くつくよね。
俺はアホだったから完全自炊で栄養失調起こした上に月々の食費が馬鹿高かった
田舎なのに肉や野菜の値段クソ高いし







51 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/17(日) 00:09:40.56 ID:f9oK91AG0

コンビニなんて3日に一回ぐらいの使用頻度だし
チャリンコあれば500m圏内で余裕
コンビニなんて軸にならねーよ







58 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/17(日) 00:22:06.57 ID:7KfQ/a1u0

以前マンションの下に、すき家
道路を挟んでコンビニっていう
立地のとこに住んでたが
その2店を利用しすぎて体調悪くなった
スーパーが近い方がいいぞ







69 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/07/17(日) 00:30:20.64 ID:UTBUsmg90

コンビにより24時くらいに閉まるスーパーの方がいいな
いろいろと安くあがる







70 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/17(日) 00:32:15.96 ID:Fx7ZSWu/O

200m圏内に駅、24時間スーパー、デパート、マック、すき家、松屋、吉野家、なか卯、コンビニ、TSUTAYA、ゲーム屋、中学校、高校あるけど
スーパー、デパート、ゲーム屋、中学校、高校くらいしか行かない
コンビニとかマジ要らないからな







82 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/17(日) 00:47:57.42 ID:LOSryEzN0

ローソン100が近いと捗る







101 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/17(日) 01:12:18.84 ID:1gwxsdC60

コンビニは近くよりも離れてるほうがいい。人の通りが多いと、それはそれでうざいから。
んで、代わりに駐輪場のあるところを選べ。
チャリンコを自由に出せるかどうかで生活スタイルがグッと変わるぜ。
コンビニから離れていても、チャリンコがあればあっという間さ!







180 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/17(日) 05:47:46.01 ID:r6eUd+T70

足繁く近所のコンビニに通ってるから顔覚えられてるんだろうな







106 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/17(日) 01:15:02.62 ID:D1ybQeH/0

一人暮らしはローソンが近いとアマゾンが使いやすくて捗りすぎるぞ。
俺もうローソンが近いとこじゃないと引っ越せないw







143 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/17(日) 03:38:37.12 ID:PTO2B3B50

>>106
それはある
休前日の夜に受け取りいけるのがすげえいいわ







146 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/17(日) 03:41:19.98 ID:19nByxnd0

>>143
箱をいちいち店員に見られるとかいやだろ
普通に再配達でまったく問題ない







147 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/17(日) 03:43:26.73 ID:PTO2B3B50

>>146
いやまったく
中身見られたら激怒するだろうけど箱なんてどうでもいいわ
休みに荷物を数時間待つというのが嫌なんだよな







112 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/17(日) 02:15:36.09 ID:44pDKsui0

コンビニから50m以内に越して、
やったー!と思っていたら
コンビニが1km先に引っ越したでござる







113 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/17(日) 02:20:44.29 ID:RYB1QqSC0

>>112
ワラタ







168 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/17(日) 04:31:34.46 ID:wgRka/4x0

コンビニって深夜にクズが騒いでうるさかったりするんだろ
学校・公園近隣も避けたほうがよさそうだな







171 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/17(日) 04:43:04.30 ID:THWPT7Ly0

>>168
そういうのが嫌なら、役場のHPかあるいは直接行って
用途地域が入った地図を手に入れて、「第一種低層住宅地域
を選んで住居を探せば確実。

第一種低層なら、学校もスーパーもコンビニも作れないし
高層マンションなんかも建てられないから、閑静な住宅街なことは間違いない

ただし第一種低層はその区や市の中の「高級住宅街」が指定されてることが多くて
当然地価は高いし、そもそも低層住宅(=戸建)ばっかりだから賃貸物件なんかは
ほとんどないことが問題だが
(基準以内の高さの低層アパート/マンションならなくもないが)







119 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/17(日) 02:32:50.98 ID:wBr44qvJO

コンビニより商店街とかあった方がいいな

武蔵小山の商店街みたいなのが近くにあれば絶対困らないだろ







86 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/17(日) 00:52:43.63 ID:RVAetgrZ0

オリジン弁当まで徒歩20歩のところに住んでたけど大雨の日以外は捗らなかったw







8 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/16(土) 23:29:19.45 ID:RDHBm7Hc0

外人と学生がいる所は避けた方がイイ
自分が学生で騒ぐ事があるなら学生が多い所ならお互い様って事で







79 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/17(日) 00:45:10.85 ID:H/yiUfrP0

>>8
学校は公害







93 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/17(日) 01:02:17.49 ID:3+OWkZad0

地上駅・学校・公園・コンビニ・飲み屋・工場の近くは止めとけ
まえ住んでた所は南側の空き地が土建屋の事務所や駐車場で
毎朝朝からうるさかった斜め前の公園は夏になると朝から
ラジオ体操でうるさいし夜は変なのがたむろするし
近くの学校は餓鬼の狂った声や校内放送がうるさいし最悪だったな







100 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/17(日) 01:11:38.11 ID:Q7fRj5G10

公園の近くはやめろ。
休日お昼まで寝ていようなんて思っていてもガキの金切り声で目が覚める。
大きな駐車場がある所もガキがうるさい。あと井戸端会議のおばさん連中が集まるかも。
小学校や幼稚園の近くもうるさい。







105 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/17(日) 01:14:29.51 ID:nbK5fBbGO

最近のマンションは敷地内に公園や広場を作って売りにしてるけど
逆効果なのをわかってるのかな







32 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/16(土) 23:41:03.46 ID:Km7AzOtaO

一人暮らしに限った話ではないが、学校の近くや
コンビニの近くは止めといた方が良いと思う。
馬鹿ガキの奇声が聞こえてきて、大変不愉快な思いをするぞ。
あとは大きめな道路沿いも嫌だな。







122 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/17(日) 02:50:10.23 ID:3kjWBpah0

けして不純な理由からではなくって、
小中学校が近いとなんだかんだで治安よくっていいぞ
地域の目が光ってるって感覚がなんとはなしにある
高校以上だとやっぱり進学校かそうでないかで差が出る







9 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/16(土) 23:29:35.01 ID:7OX4FDsYO

女子校が近くにあればgoo







14 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/16(土) 23:32:11.26 ID:LS/ruE5CP

深夜まで営業してる本屋があるとなお良い
夜中に立ち読みする雑誌って何であんなにワクワクするんだろうな







33 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/16(土) 23:42:01.79 ID:oLBGWviz0

高速サービスエリアから徒歩5分
夜のSAスレがさらに楽しくなりそう。







91 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/17(日) 00:59:52.90 ID:RVAetgrZ0

閉店間際のデパ地下のワクワク感は異常







25 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/16(土) 23:38:38.72 ID:Az5xzNzz0

俺の理想
半径200キロ以内に原発が無い
半径50キロ以内に化学工場が無い
半径10キロ以内に虫が沸くような池とか沼とか田んぼが無い







30 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/16(土) 23:40:31.70 ID:AjGgiiL30

>>25
那覇か釧路だな







26 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/16(土) 23:39:00.98 ID:Rjswt8mr0

マジレスすると周りにペットがいない所
犬がいたら即キャンセルしろ







31 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/16(土) 23:40:51.72 ID:We7zp5J70

>>26
生き物系はいろいろ困るな
生き物好きな人ってトラブル起こりそう







120 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/17(日) 02:34:49.00 ID:eFmJmEYm0

>>26
これはある
朝窓開けてると猫が網戸のところで待機して鳴いてるわ
可愛いから許すが







41 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/16(土) 23:49:29.73 ID:KZwBp4gA0

日曜日に町内で草むしりイベントが無い地域。
月1イベントなんだけど、1回休むだけで用事があろうと文句言われるんだぜ・・・







135 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/17(日) 03:14:05.95 ID:Rs5OLK8o0

公立図書館の近所。夏場はクーラーいらずw







45 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/16(土) 23:58:19.22 ID:Iksu+Uz60

NTT電話局に近いとこ

ネット速度重要







142 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/17(日) 03:31:39.75 ID:JqLtdWM9O

マックは近くにないほうがいい
風向きで臭いがすごい時がある
コンビニは歩いて5分くらいならあまり行かない







57 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/17(日) 00:21:20.31 ID:UXUW+Kqf0

角部屋で北側にも窓があるんだけど向かいのマンションが丸見えで困る
見られてないって頭があるんだろうけどかなり無防備なんだよな







121 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/17(日) 02:48:44.20 ID:nhxvFTcn0

ガチで言えば大病院の近く。万一の時の生死のカギとなる。







139 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/17(日) 03:18:28.38 ID:Y185BXTk0

海の近くってどうよ?
自然災害じゃなくて塩害的な意味で







148 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/17(日) 03:43:44.58 ID:tZC6WJLY0

>>139
潮のせいで洗濯物干せないって友だちが言ってた







165 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/17(日) 04:18:29.25 ID:xAlu7TwH0

窓の目の前が壁じゃなくて風景がちょっとは広がってたほうがいい。







166 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/17(日) 04:27:24.46 ID:7AzUJ6SLP

借りるなら元々は分譲用に作られた物件を借りるべきだな
賃貸用に作られた物件は壁が薄くて騒音でイライラがマッハになる







185 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/17(日) 06:43:56.64 ID:Rs5OLK8o0

結局は一人暮しの連中が多いところって事だな。目立たなくて済むしw







150 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/17(日) 03:50:10.27 ID:zqPAjP1K0

死ぬまでに、中学校か高校の校門前の物件に住みたい
出来ればプールを見下ろせる2、3階

もしくは教室の窓に面した3、4階







151 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/17(日) 03:54:04.42 ID:zqPAjP1K0

もしくは駅前か繁華街のテナントを借りて
道路側ガラスを全部マジックミラーに変えて
いろいろ捗らせたい











ちーちゃんはちょっと足りない (少年チャンピオン・コミックスエクストラもっと!)

    14:01  │Comments(24)TrackBack(0)カテゴリ 部屋・インテリア・賃貸  │ このエントリーをはてなブックマークに追加

トラックバックURL







この記事へのコメント

1. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年07月17日 15:05 ID:8etjLzq10
1です。
2. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年07月17日 15:23 ID:yQoPKSl10
女を連れ込める程度に小ぎれいな所に決まってるだろ。
3. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年07月17日 16:49 ID:HkPwgkDS0
子連れがいるところは注意だな
子供の泣き声はガチでヤバイ
4. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年07月17日 16:52 ID:JLy89hJf0
>>2童貞乙
5. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年07月17日 17:09 ID:ZDVNYwbU0
東京電力関係の建物近く。

絶対に計画停電の対象外。電気使い放題。
6. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年07月17日 17:11 ID:9ugOSnKR0
とりあえず静かなところが良い。
男の一人暮らしなんて窃盗以外の治安は多少後回しでも良い。

女の一人暮らしなら治安最優先で。
7. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年07月17日 17:54 ID:SRfOOHGY0
171のリンクが文面と違ってて笑った。
学校が作れないとか何いってんだ?と思った設計屋
8. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年07月17日 18:08 ID:OKDx0Zqe0
>>45
ADSLのことなんだろうがウチはNTTから200mも離れてないが距離長検索したら4km弱だったぞ
地下で2km先まで行って引き返すとかあるからあんま当てにならん
9. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年07月17日 18:12 ID:Vg.mEZAF0
>>5
米軍基地の近くも停電の対象外になるからなかなかいいぞ
ただ戦闘機?の音がたまにうるさいが
10. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年07月17日 18:38 ID:PsR7m4f20
70 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/17(日) 00:32:15.96 ID:Fx7ZSWu/O

200m圏内に駅、24時間スーパー、デパート、マック、すき家、松屋、吉野家、なか卯、コンビニ、TSUTAYA、ゲーム屋、中学校、高校あるけど
スーパー、デパート、ゲーム屋、中学校、高校くらいしか行かない
コンビニとかマジ要らないからな



こいつは中学高校に何しに行ってるんだ?
11. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年07月17日 21:43 ID:twJTKQm.0
米8
鉄道や川とかがあるとそうなる。
鉄道なんて長くなるわ無線でノイズ載るわいいこと無いぞ。


で、スレ内で出てる大病院だけどお勧めできない。
昼夜問わず走ってくる救急車の音でめちゃめちゃうるさい。
12. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年07月17日 23:29 ID:RqNG16xu0
学校とコミュニティーセンターが目の前にある。
昼間は騒がしいけど空き巣は近づかないし。
夜は逆に静かなんでいい、店どころか自販も近くに無いけどな。
13. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年07月18日 14:27 ID:dK67jc2e0
ソムリエの俺がベスト3を公表するわ

徒歩2分
最上階
壁が厚い

これ絶対大事ですよ
睡眠と時間が大切ですからね
14. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年07月18日 14:59 ID:2lQ.I5Mt0
なんだかんだで、実家の近くは捗る。
15. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年07月18日 20:15 ID:0PwwnTjQ0
犬は死ねる。
あと団地の近くもアウト。廃品回収車が毎日昼頃に来る。
気付きにくいが電柱に市のスピーカー等がついてると最悪なので注意。
俺ん家の近くはスピーカー+犬なので「ピンポンパンポ−ン」と流れると、
犬が「ワウワウワウワオーン!」ってハモり出してうるせぇw
16. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年07月20日 11:00 ID:B8rIQbR40
カルト宗教の総本山の近くは絶対やめとけ
昔それで毎日カルトから昼夜問わず勧誘されまくって、結局引越す羽目になった
マジやめとけ
それ以外だったら何でもいいって思えた程だわ
17. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年07月23日 01:13 ID:ScQ2s3eG0
隣が道場じゃないとこがいいよ。ふだんは夕方、夏休みとかは朝から稽古してて、それはいいのだけど、ガキがなぜかなかなか帰んなくて夜遅くまで外で騒いでるのがうるさい。
18. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年08月07日 13:47 ID:M.b0I8RH0
俺の現実
半径20キロ以内に原発がある。
半径5キロ以内に化学工場があり、俺が勤めているw
半径10メートル以内に虫が沸くようなドブ川があり、夏は窓を開けると臭い上に
なんだかよくわからんが黒くて小さい蚊みたいなのが網戸の隙間から入ってくる。
こいつに刺されるとむちゃくちゃ痒くなって水ぶくれになる。最低だ。
19. Moncler outlet   2011年12月10日 11:23 ID:.LJ5LBY20
3 長いウエディングドレスは、常に魅力とプロムのために従来のものと単純に学校の女の子よりも若い女性がより成熟して魅力的なように恵みの雰囲気を発散する
20. perruques pas cher   2012年12月23日 18:14 ID:2YFLGm9J0
ADSLのことなんだろうがウチはNTTから200mも離れてないが距離長検索したら4km弱だったぞ
地下で2km先まで行って引き返すとかあるからあんま当てにならん
21. heel lift inserts   2013年09月01日 12:58 ID:j5gqGvTR0
Thank you a lot for giving everyone an extremely memorable opportunity to read articles and blog posts from here. It’s always so amazing and jam-packed with a lot of fun for me and my office fellow workers to visit your website not less than three times a week to read through the new stuff you have. And of course, we’re actually amazed for the perfect concepts served by you. Some two ideas in this posting are certainly the most suitable we’ve ever had.
22. Kayla   2013年11月25日 22:53 ID:rYOr.Z.40
Youre so awesome, man! I find it difficult to believe My partner and i missed this blog for so very long. Its just great stuff complete. Your design and style, man… too amazing! I cant wait to read what youve obtained next. I love anything that youre declaring and want more, more, MORE! Keep this kind of up, man! Its only too great.
23. 訪問   2014年01月21日 00:31 ID:Li6GYsf50
めちゃめちゃブサイクじゃねえかwww とくにアイドルヲタみたいなのを俎上に上げて人格攻撃するのが何より大好き。
24. Evelyn   2014年02月20日 14:52 ID:8nKVkzvF0
There’s noticeably a bundle to find out about this. I assume you made certain nice factors in options also.

コメントする

名前
メール
URL
絵文字