2011年05月30日

1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/30(月) 11:45:30.45 ID:c9saz2nN0 ?PLT(12223) ポイント特典

874 名前:なまえないよぉ〜 [sage] :2011/05/28(土) 02:54:59.20 ID:p0nx+ClB

なあ、今回レシートキャンペーンのためにレシート集めて気が付いた事がある。
Pontaカードとか持ってないから使ってないんだが、ポイントがついてる形跡があった…

しかも確か店員がレシートくれなかったから「レシートもらえます?」って言ってわざわざもらったレシートだ…
これは店員が特定のカードにポイント溜まるように何か工作でもしてたのかな?
どういうことなのか教えてエロい人。
画像はけいおんフェア対象外の期間のだけどポイントすごいと思うんだがw

Img_116611


141 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/30(月) 12:08:38.76 ID:aIvxXD5H0

その手があったか







300 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/30(月) 12:25:09.81 ID:yT4ulldV0

藤原さん、何やっとんすかwww







26 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/30(月) 11:52:06.33 ID:RixFhJcV0

お釣り出るのにレシートよこさない時点でそもそもだめだろ







118 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 12:05:57.93 ID:s0qKLo6a0

カードないのにポイント溜まってるとかw







47 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/30(月) 11:55:41.22 ID:yvdmdxsr0

ポイント11224て持ち過ぎだろw







61 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/30(月) 11:58:15.93 ID:klFhNeoU0

ロッピーで引き換え券に交換するとめちゃくちゃお得だよな








361 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 12:32:12.73 ID:IJ7ue9e/0

客が貰うはずのポイントを不正取得だから
横領になるのか?







450 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 12:43:14.07 ID:uYY6PkRiQ

>>361
こいつが社員なら業務上横領
バイトなら窃盗だな







35 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/30(月) 11:53:46.20 ID:uiRH0giC0

金額が大きかったら
業務上横領になるだろうな

態度悪いバイトだったら
レシートのpontaの番号と一緒に本社にチクれば
そのバイトクビにできるよ







168 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/30(月) 12:11:27.62 ID:RkMN1CsT0

たかだか1万かよ リスクまで犯して。
あほらし







77 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 12:00:35.91 ID:h9DAiVbk0

残高ポイント1万以上あるけど、イコール金額でいいのかね?







87 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/30(月) 12:02:01.69 ID:pdvLoRNo0

>>77
105円のお買い上げで1P







88 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/30(月) 12:02:06.70 ID:0DBxz+u3O

>>77
お試し引換券だと大体約5倍で使える







651 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 13:10:58.46 ID:WPKqW6pM0

>>77
20ポイントで100円前後の商品と交換できる。

酒や日用品もある。
10ポイントのボーナスポイントが着く商品とかもあって
それって実質50円引き、と思って買っている。

前回のけいおんフェアのときは午後ティー一本で30ポイント
着いていたので、実質ただ、だと思って買い捲ったくらい。







81 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/30(月) 12:01:28.82 ID:xMKwljqT0

IDからすぐ誰かわかるな
業務上横領で逮捕だな







337 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/30(月) 12:28:58.95 ID:NeJDGXpv0

店名もレジの担当者も書いてる・・・

まぁ、自分が拒否したポイントだしどうでも良いのでは無いのかと思うがw







489 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 12:48:14.93 ID:j1IMHiOr0

ありゃまあこりゃはっきりとした証拠がw店のオーナーが本部から怒られて、店員がクビとID没収で終了だろうw







2 :名無しさん@涙目です。:2011/05/30(月) 11:46:09.28 ID:3CQPBNBL0

別にポイントくらいやったらええがな







3 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 11:46:46.29 ID:RgdP+2dz0

ファミマでも普通にやられてるぞ
糞どうでもいいです







27 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/30(月) 11:52:08.76 ID:Qpjy2eoQO

>>2-3
ポイント自体はどうでもいいけどこれを種に店員クビとかに出来たら楽しいだろ(^ν^ )







17 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/30(月) 11:50:25.14 ID:CPj8yuJ80

俺も職場の仕入で自分の垢使って通販ポイントもらってるからなんともいえない







20 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/30(月) 11:50:55.19 ID:lGQUHbpW0

>>17
⊂ミ⊃^ω^ )⊃ アウアウ!!







115 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/30(月) 12:05:46.80 ID:6vMu+KjB0

しかし賢い手口だよな

別に客が損するわけでもないし
ポイントもためない大雑把な奴らがレシートなんざチェックしない

バレる可能性はほぼゼロww







126 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/30(月) 12:07:09.33 ID:0DBxz+u3O

>>115
本部に絶対バレる







123 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/05/30(月) 12:06:24.14 ID:/uhpnnAzP

俺がローソンでバイトしてた頃は公共料金の払い込みをしたフリをして
ハンコだけ押して料金ネコババしてるやつがいた
その対策でレジ操作が面倒になった覚えがある







130 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/30(月) 12:07:28.72 ID:7FM6jhwW0

>>123
そんなすぐにバレるような事してアホやな







299 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/30(月) 12:25:03.75 ID:pdvLoRNo0

>>123
すげえ最近じゃねーか







293 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/30(月) 12:24:05.11 ID:eQDdQZvp0

>>123
最近なんか変わったと思ったらそういう背景あったのか
クズだな







135 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 12:08:05.99 ID:XexdaTkj0

いっそバイト料ポイントで貰えよ







225 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/30(月) 12:17:31.06 ID:oRl6GervO

>>135
ペリカ制度導入か・・・

ざわ・・・ざわ・・・







146 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 12:09:13.72 ID:jDsOl1gW0

ボンタのポイントの負担て実はコンビニオーナーがしてるんだよ
真面目な店員にとっても迷惑だからどんどん本部に報告しちゃえ







257 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 12:20:32.65 ID:X4JtF/Nh0

>>146
これマジ?w
オーナーマジで奴隷じゃねーかw







322 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 12:27:02.75 ID:jDsOl1gW0

>>257
マジよ
最近ローソン本部は本来の本部の取り分以外にもあれこれオーナーに負担させる事が増えてる
ローソン本部はマジで糞







349 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/30(月) 12:30:38.99 ID:yT4ulldV0

>>146
マジか。
んじゃ「ポイントカードお持ちですか?」って言われて馬鹿正直にカード出したら
「うぜー」って思われちゃうのかな。(´・ω・`)
逆に「持ってないです」って言ったらホッとされちゃうのかな。
ますますカード出しにくくなるじゃないか。







364 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/30(月) 12:32:47.80 ID:leea/4320

>>349
一応ポイントカードの獲得やら使用は実績として評価されるけどな







428 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/30(月) 12:40:13.26 ID:HnZ8jCNf0

>>349
何でそんなに周りに気を使って生きてるんだ
楽に行けよ







258 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 12:20:33.91 ID:yogpNDpJ0

ローソンでバイトしてたけど
多分客が「カードない」って言ったらレジかどっかに置いておいた自分のカードをスキャンしてたんだろう
それで出来るだけレシート渡さないようにしてたとか、数百円の買い物でいちいちレシートほしがらないだろうって奴を狙ったか







278 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 12:22:19.76 ID:XexdaTkj0

>>258
リスクの割に合わねえなあ







96 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/30(月) 12:03:09.81 ID:9ybtgIPe0

そういえばコンビニってレシートくれない時けっこうあるんだけど
こういう不正ポイント乞食するためだったのかな







107 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍):2011/05/30(月) 12:04:55.01 ID:b4nkdC0N0

>>96
結構やってるんじゃね?







142 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/30(月) 12:08:51.85 ID:l33CEL/F0

今度ローソン行ったらレシート見てみよう








ちーちゃんはちょっと足りない (少年チャンピオン・コミックスエクストラもっと!)

    14:31  │Comments(62)TrackBack(0)カテゴリ ニュー速等・実況・速報  │ このエントリーをはてなブックマークに追加

トラックバックURL







この記事へのコメント

1. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月30日 14:57 ID:Q.VXaJKo0
うわ。レシート見てみよう
2. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月30日 15:09 ID:UpBNDxHA0
そこに目をつけたか…
やりおるなぁ

レシートチェックしよっと
3. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月30日 15:14 ID:.SdjCqBr0
レシート拒否する人のが多いから正直渡すのはめんどくさい
4. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月30日 15:18 ID:ZGspiDxr0
どっかしらの家電量販店でもあったね。
うちのローソンでやってる奴はいない筈。
どう考えたってすぐばれるしwwwwwww
5. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月30日 15:24 ID:7v5MsKtG0
おれも確認してみよう
6. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月30日 15:27 ID:V2muE9Vr0
米3
そのレシート拒否派のせいで、いちいち言わないとレシートくれないことが多くて困る・・・
7. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月30日 15:27 ID:kBxj0WsK0
ファミマでは同じカードを4回連続で通すと警告音なるぞ
8.    2011年05月30日 15:29 ID:ynoZytXrO
これって犯罪でなかったっけ
9. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月30日 15:37 ID:YCYMAKQi0
オイラ今夜バイトだから、このカード番号入力レジで入力してみよっと
10.    2011年05月30日 15:53 ID:zz9TbdmZO
俺がコンビニでバイトしてた頃は普通にレシート渡してたなぁ
いらないですって言われたら渡さないし、端から渡さないのを前提でレジすることはなかった
11. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月30日 15:56 ID:uww39GsO0
つかその店員店長だったんじゃね?ww
普通1日ごとにポイント履歴店でみれるし1万ポイント貯めるまでに
見つかると思うけどな
後あんまりおかしな付き方してたら運営>本部>店こんな感じで連絡くる
12. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月30日 15:56 ID:vJl8VA0x0
つかめっちゃ近所のローソンじゃん。
さぁて偵察してくるか。
13. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月30日 15:59 ID:LtF1Sldg0
ちょっとこれ大問題だろ…どこに通報したらいい?
14. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月30日 16:00 ID:V1zL.cfr0
これはクビになります
15. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月30日 16:11 ID:v0HXyBkB0
これ、去年くらいに本部からこういうことするやつがいるからやめろ的なお知らせ来てたけど…やったら犯罪ですよって書いてあったのになぁ。
16. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月30日 16:11 ID:YRx3S4qp0
たかがポイントって思ってやってたんだろうけど、
積もり積もって1万円分の買い物出来るくらい溜まってるからなー。

これは御愁傷様だわー。
17. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月30日 16:12 ID:A4vuAv.O0
ローソンでバイトしてたけど、社員で客の買い物ポイント横領してた人いたな。
同じ店で日に何回も、何ポイントも付いてたらすぐにばれる。
米11の言うとおり運営>本部>店 で連絡きて、その人は店長から厳重注意されたものの
残ってたポイントを没収されただけでおとがめ無し。
たぶん今もそこで働いてるわw
本人は陰で武勇伝のように語ってたな。
没収されたポイント、クオカードに引き換えてれば1万円分くらいあったのにw とか言ってた。
なんというクズ。
18. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月30日 16:14 ID:DLxmt.Mk0
確か、ヨドバシカメラがポイントカードを一番最初に導入したんだよね。
そのヨドバシで導入一週間後、20万円超のTVをポイントのみで買った奴がいた。
もちろん、不正取得。
あっという間にばれて、クビになったよ。
もう20年近く前の話。
19. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月30日 16:37 ID:Bi3uLwJ10
ローソンポイント1万点あったら
栄養面考慮しなけりゃ一ヶ月は生きてけんじゃねえの

カップ麺70ポイントとかで交換できるし
20. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月30日 17:01 ID:qSYeVcv80
実際、店名はまだしも名前までさらす(個人が特定出来る)のはちと問題じゃない?
疑惑であって確実な不正(犯罪)行為とは確定したわけじゃないし…。
21. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月30日 17:04 ID:A4DP4aNp0
よその店で10万円分のポイント横領したバイトがいたな
数人で
上のファミマの警告なるみたいなシステム導入しないとだめだろ
22. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月30日 18:11 ID:V8C..bE30
某家電量販店の奴もそれやってクビになったのを知ってる。

ポイントの付き方が不自然だからバレタみたい。

10年以上前の話だけど。
23.     2011年05月30日 18:18 ID:dVYJxUy.O
マツキヨで3年前に逮捕者出ただろ!
ポイントを舐めるなよ。記録されてるから。
24. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月30日 18:32 ID:aNphPPTG0
近所のファミマでも、レジにTポイントカードが備え付けてある。
自分はポイント稼ぎしてるんだなぁ。とうすうす気が付いてたけど、いちいち指摘するのも大変だし、友達もそういうので注意するのは気持ちに余裕がなさすぎとか言うから知らん振りしている。

似たことをしている人もたくさんいるし、それくらいいいんじゃないって人も多いんだろうなぁ。
25. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月30日 18:33 ID:Vr9oeKJM0
業務上横領成立しなくね?
26. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月30日 18:41 ID:h.cpfZE40
ローソンでバイトしてたことあるんだけど、客から預かった金額打ちこんだ後にポイントカード出されても後の祭りだし、かと言って手遅れというと怒るおばちゃんいるから、カードをバーコード通して返す。
その後中止ボタン押すの忘れてて、次のお客さんの会計分のポイントがついちゃった☆
という研修生もいました( ;´・ω・`)
名前見て一瞬地元のローソンの人だと思ったZE
27.     2011年05月30日 19:44 ID:OV5HryJYO
Pontaを持ってる俺に死角はなかった
28. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月30日 20:02 ID:T.VHpOEK0
これは祭りの予感
29. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月30日 20:17 ID:fepr.urE0
これは祭りには発展しないのか
30. 名無し   2011年05月30日 20:36 ID:4U0X9sm6O
これって本当にポイント盗もうとしたのかな?

>店員がレシートくれなかったから
この一文を見ると、後々、このレシートで店の商品で返品→金を取るって手口もあり得ると思うが。
買った本人である証明はレシートのみならずカードもしてくれるし。
得る金額も約100倍に跳ね上がるんじゃねーか。
商品足りない云々は何千と発生してる万引きでうやむやに出来るだろうし

どうだろう?
31.    2011年05月30日 20:39 ID:yUDIXPswO
同僚が不正取得やって裁判未遂になってクビになってたぞ
不正はバレる
余計なことはしないほうがいい
32. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月30日 20:51 ID:TIoRb3ma0
ポイント=お得意さんに渡す金券って考えれば、横領だとすぐわかるだろ?
業務上横領じゃないとか、頭、大丈夫?
33. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月30日 21:02 ID:58vvXuz00
ポイントカードの説明ちょっと違うな
ポイント貯めるのはその店の負担
その店でポイント使ったらその分帰ってくる
つまり他の提携先で貯めたやつを自店で使わせればプラスになる

バイトにちゃんとポイント使うか聞くのを徹底していない店長は無能


ちなみにこれはTカードとかでも同じ仕組
34. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月30日 21:09 ID:rDcWDDe.0
ポイントくらいどうでもいいって言ってるやつ
それとこれとは別って意味、分かる?

不正はバレるよ。こんなハイテク世の中で名前入りのカード使うとか馬鹿じゃねえの。
ブラックリスト入りするからもしフリーターで貯金無しみたいなやつだったら
とんだハイリスクだな。ざまーみろだけどな。
35. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月30日 21:27 ID:0itSzVAKO
ローソン錦糸町店の電話繋がらないんだけど大丈夫かね?
36. (゚∀゚)   2011年05月30日 21:30 ID:S0wj2D2LO
さて、、、オレ今暇だし電話番号も載ってるみたいだから錦糸町店で働いてる藤原さんについて、ここの店長と話してみるかな
37. 名無し   2011年05月30日 21:49 ID:gwNg.CYHO
コンビニのバイトだったらこれやってる人多い。
38. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月30日 22:58 ID:.4i0.as40
昔ローソンのバイトしてた時これは考えた
カードのバーコードコピーしておいて
スキャナー置くところに貼っておけば
どんどんポイント貯まっていくんじゃねーのって
リスク高すぎるから絶対やらないけど
39. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月30日 23:10 ID:YIUTRXCO0
いや、これ犯罪だろw
こいつ首どころか逮捕じゃね?
40. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月30日 23:11 ID:fvIOPClw0
よく見れば店名も載ってるし、電話番号もあるし、特定できそうだな。

明らかな犯罪行為だな。
41. ローソンクルー   2011年05月30日 23:18 ID:fBOFlQaNO
ポイントは引換券つくる場合に絶大な効力。
まさか実際にやってる猛者がいるとはw
一万とか本部にばれてないってこと。
普通ばれます。即クビです。
42. 名無し   2011年05月31日 00:00 ID:K6UeCkGtO
本部にばれてクビになったやついるよ。
43. みちよ   2011年05月31日 01:23 ID:W9fLepu9O
誰か電話してチクってよ
44.     2011年05月31日 08:14 ID:xZZVy7tyO
どこのコンビニでもそうなんだが、こちらが何にも言わなかったらレシートをくれないんだよね(くれる人も居るが…)
コンビニ店員(バイト含む)でこういう行動をする人が多いのは犯罪みたいな理由があったんだな…
コンビニ以外では飲食店やスーパーならどんなことがあっても必ずレシートをくれる訳だから、
コンビニだけはレシートをくれないんだから、言われてみればおかしな事だよな〜…
客に不正行為がバレたら困る訳だから、レシートを客に渡さないって訳かw
ローソンに入るようなことがあれば俺も調べて見るかな
45. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月31日 09:43 ID:QhAMNp4d0
えーレシートくれないコンビニなんてあるんだ?
今まで一回もないな
46. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月31日 09:44 ID:.yRv.FzD0
こういうのはメリットの割にはリスクがでかすぎるから
安全を確認してからやんなきゃね
俺はやってないけど^^
47. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月31日 10:31 ID:zfcLp4dh0
で、これはローソン本部に通報済みなのかい?
48. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月31日 14:43 ID:Uk0bJHCf0
コンビニでバイトしてたものだけど
レシート渡したら客に切れられてそこから渡さなくなった
いるかよ!とか捨て台詞はきながらレシート投げつけて着たりとか
何度あったことか。

たぶんこーいう経験してる店員多いはず。
49. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月31日 14:50 ID:3uUjaIQA0
>48 あったあった
50. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月31日 20:50 ID:bpZ.VhoQ0
横領を認めてない人って、横領しているんじゃない??

金額が小さいからとか、大きいからとかも関係ないんですけど・・・

これは、犯罪です。

51. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月31日 23:15 ID:77poI5Mk0
レシート渡さないのは渡しても捨てる奴が9割だから。
52. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年06月01日 04:47 ID:8xkZVS.g0
これみてポイント確認したら失効してた
53. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年06月01日 14:57 ID:oVHO5kq10
俺のダチは学生の頃コンビニのバイトで返品する雑誌から付録だけ抜いて自分のものにしたことがあるけどな。
雑誌「りぼん」の付録とかほざいていた。
アニヲタだからな…。
もう20年位前の話だ。
54. 以下、VIPにかわりまして元HC従業員がお送りします   2011年06月01日 19:49 ID:RVkeb6ba0
正規(買い物客本人)のID、では無い(いわゆる不正)IDを利用して
不正に取得したポイントは、ポイント(金額)の多少に関わらず
業務上横領罪にあたります。

今回の場合、犯人はローソングループに対し
11万7520円≦11,224P≦117万8624円
上記の金額(直接)分の損害を、与えた事になります。

まぁ、この(不正)IDの持ち主は今頃
ヤバイ状況に、陥っているであろう
55. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年06月01日 20:21 ID:P6jHnbvs0
ローソンでバイトしてる俺がマジレスすると
レシートの名前は「藤原」さんだけど
ただ単に藤原さんがレジ入したレジを使って会計してる可能性も高いから
レシートの名前だけ個人を特定して騒ぎにしない方がいいよ
結局こういうのは監視カメラで現場を確認するしかない
56. sawatcho/メカリド   2011年06月02日 20:18 ID:9s8vdiApO
これ、やべえな。
57. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年06月03日 10:46 ID:g7sA2g1x0
ファミマの場合はポイント導入翌月に100万ポイントくらい稼いだアホ(全客に自分のカードを使った店長がいたらしい)がいて、ソッコーで利用回数が多すぎるカードはチェックされるようになったよ。
58. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年06月08日 13:40 ID:nbhq4sVX0
ポイントをごまかすぐらい可愛らしいだろう。

オレが以前利用していたコンビニなんか、
オレが商品買って代金を払ってもレジをまったく打ってなかったんだぜ。

それが分かったのは、
それまで何百回そのコンビにを利用してもレシートを貰わなかったオレが、
友人に買い物を頼まれたもので、初めてレシートを要求したんだな。

そうすると、その店員は、オレに「今渡した商品をもう一度戻して下さい」って、
レジ袋に入ったオレの購入商品を引ったくり、袋から取り出して、レジを打ち始めた。
そしてその後、そのレシートをオレにくれたのだが。

要するに、オレがレシートを要求しなければ、
オレが払った代金はこの店員がネコババし、店主からみれば「万引き」の被害に逢ったってシナリオになる。

チマタのコンビニの万引き被害の相当数は、この手を使われているんじゃねえのか?
59. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年06月09日 23:10 ID:IimM8B8m0
>>58
なんだそれ凄いな。

監視カメラで一発だろうけど・・・店に言わなかったの?
60. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年07月02日 14:33 ID:3w.16YuD0
普段から電子マネー払いのオレは勝ち組だな。
ポイントはきっちりオレ自身が貰うし、
レジ使わない訳にはいかないから>>58も成立させないZE!
61. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年12月28日 23:15 ID:4dt6x0xM0
ポンタカード持ってないんだよなぁ・・・
62. Bella   2013年05月30日 21:24 ID:nsymA2Q40
Article writing is also a fun, ?f you bе acquaintе? with then yοu can wr?te otherwi?e it i? сοmplex tο ωrite.

コメントする

名前
メール
URL
絵文字