2011年05月19日

korehahidoi2




1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 12:26:01.26 ID:mmBYsuBbO

キモーイ







6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 12:28:43.68 ID:Dik2kW4w0

2000円wwwwwwwwww厨房のレベルじゃねぇかwwwwwwwwww







7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 12:29:42.96 ID:/uI0kXX80

だから共働きにしろと言ったんだ







32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 12:41:55.02 ID:mUvh7tOm0

女に家計任せるからそうなる







33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 12:41:55.70 ID:+LOBG7jL0

プラモすらできねーなww







46 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/18(水) 12:47:42.14 ID:ni+u347M0

月2000円とかマジキチ







10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 12:31:13.94 ID:ZweGEz6G0

2000円は多すぎwwwwwwwwww
500円で十分っしょwwwwwwwwwwwwww








64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 12:57:28.25 ID:gHXFscdjO

2000円か
バイトしてない高校生かよ








9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 12:30:40.61 ID:YhgDwd0SO

下手すると小学生以下じゃね?







61 : 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/05/18(水) 12:55:44.08 ID:JLj0xMz+0

おれが
小1の時よりすくねーじゃねーかww








68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 13:01:34.40 ID:BWlxCX3i0

中学でも5000円は貰ってたな







44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 12:46:00.25 ID:QpL8UYsV0

高1 一万
高2 二万
高3 三万

大学でなくなるかと思ったら6万になった、なんなのうちの親








47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 12:47:50.66 ID:Cr2LpcVP0

うちも大学で6万だたけど代わりにバイト禁止だった。
働いてでもいいから月10万は欲しかったな。








49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 12:50:06.23 ID:E/GMNyY90

>>47
逆だな。俺は学費出してやるから働いて家に入れろだったわ
月3万ずつだが入れてた








53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 12:52:06.51 ID:QpL8UYsV0

>>47
うちはむしろバイトもやっとけと言われた、社会勉強がどーたら
まーどっちがいいとも言えんよねこれは








11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 12:31:19.41 ID:mmBYsuBbO

旦那の手取りが40万円だから仕方ないよ







16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 12:34:55.37 ID:kFJ8yeY+0

>>11
でかい釣り針だな。
リアルでいってるなら、お前が同じくらい稼いでみろ。








62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 12:56:12.29 ID:+XW+5fZo0

そもそも専業だったら旦那が額決めて「今月はこれで何とかしろ」って言って妻に渡すのが在るべき姿だと思うんだ
少なくとも俺はそうありたいと思う今日この頃








92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 13:19:45.62 ID:4lMHtbsA0

月手取り4万の超ギリギリ生活なら判らないでもない







14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 12:33:50.11 ID:Vm2bPpOp0

結婚は墓場







65 : 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/05/18(水) 12:58:20.91 ID:JLj0xMz+0

おれ
一生童貞でいいや








82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 13:13:12.56 ID:KC92OsJ50

2000円じゃあ飲みにもいけないじゃん
完全に奴隷だな








87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 13:14:29.34 ID:K7OmGATf0

付き合い悪いと支障がでるだろうから交友費は立て替えればいいだろう。
オッサンに余分な銭もたすとパチンコとか無駄なことに浪費しかねないからな。








17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 12:35:37.84 ID:7qCnaLqq0

共働きにしたらお前の給料40万丸々余るんじゃね
それくらいは稼げるんだろwww








18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 12:36:48.95 ID:Cr2LpcVP0

旦那、そんな小遣いじゃいつか仕事で失敗するぜ。
立替金が無くて取引先に失礼をしてしまったり、
急ぎの案件なのにタクシー使えなかったり。
そしたらダメージは自分に返ってくるよ。








28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 12:40:32.19 ID:7qCnaLqq0

>>18
仲間同士の付き合いもできないから孤立して
家に帰っても糞女が邪魔だのうっとうしいだの言って邪魔者扱いして
趣味もまともにもてずにwww








21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 12:38:01.46 ID:k5ISbaeI0

これだから結婚は







22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 12:38:54.13 ID:FBuloXPS0

いっつも思うんだけどさ
女性に金預けてお小遣い制って頭おかしいよな
自分で稼いでなんで全権を奥さんに握られてんだよ








34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 12:42:38.03 ID:kFJ8yeY+0

>>22
禿同

うちは、全て俺が握ってる。
給料日に?25000渡してそれでやりくりしてもらってる。
非常に有り難い。まさに内助の功。








24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 12:39:34.99 ID:WEJZ4wgBO

結婚憧れるけど
こういう小遣いうんぬんの話聞くと嫌になる








42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 12:44:41.65 ID:kFJ8yeY+0

>>24
最初に宣言すればいい。
金の管理は俺がする!嫌ならお前も働けでおk








98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 13:33:10.75 ID:oYmuzBvqO

純粋に疑問。なんで旦那の給料なのに妻からお小遣いをもらわなきゃならんの?







101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 13:37:34.57 ID:BoTfPrfX0

>>98
旦那が金の管理が出来ないってのが建前
妻が自分が自由に出来るお金が欲しいというのが本音








102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 13:42:18.09 ID:oYmuzBvqO

>>101
なの?なんか不憫だなぁ…








29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 12:40:46.82 ID:g0YgerD60

こいつを嫁にした旦那が悪い







104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 13:46:20.05 ID:YErwpMLM0

結婚は人生の墓場とは言ったもんだな
絶対せんわ








31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 12:41:30.90 ID:MVNda6Zw0

幸せなんてないんだよ







36 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/18(水) 12:43:03.58 ID:0yOTORbu0

結婚しても財布は自分で握ると決意したそんな日







37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 12:43:07.82 ID:fNgRPpZAO

鬼女よりは優しいな
お金あげてるだけかわいく見える








43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 12:44:53.22 ID:zhfJZt6l0

2000円ってかわいそう
俺なら全力で離婚する結婚してないけど








48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 12:49:50.25 ID:w6GQdQ2O0

結婚は金持ちの特権
貧乏人のガキなんて残す価値のない遺伝子
一夫多妻でおk
どのみち俺は一生童貞だしwwwwwwwwwwww








67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 13:01:29.06 ID:3sVMSuXD0

俺個人のお小遣いって、やっぱ2000円くらいにしかなってないな
昼飯代とかガス代、移動費などは別に貰ってるけど








75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 13:08:25.78 ID:K7OmGATf0

俺はPCとバイクが趣味だから
月平均6万くらいは使うけどいい年こいたオッサンは趣味なんてとっくに卒業して仕事に打ち込むべきだろ
必要なものがあったら休日にでも奥さんにお願いしてみればいいしオッサンには金もたさなくておk。
ていうか俺の実家もそうだし








59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 12:54:52.37 ID:UmAMfWCoO

嫁に預金通帳を渡すとひどいことになるから注意な
旦那の小遣い減らして、嫁は自分の服やら靴やら鞄やら
化粧品やらバカ高い健康食品やらなんやらを
通販でアホみたいな無駄遣いするから

子供のものを買うついでにと自分のを買うみたいだが
そっちのほうが高いという方式








74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 13:07:42.43 ID:BoTfPrfX0

>>59
嫁に対して小遣い制にすれば良いんだよな
俺は小遣い月3万+ボーナス時に30万(年2回)をあげてたよ
それで不足する分は嫁がバイトしていた(バイト代は全額嫁の自由)

で、それ以外の経費(光熱費、家賃、食費等)は俺が出してた








93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 13:23:55.61 ID:UmAMfWCoO

>>74
山田さんのとこの奥さんがね
今度、料理教室の人達で温泉行こうって
山田さん是非一緒に行こうって断り切れなくて
ねえいいでしょ?
ありがと、あ、それでね靴がないの








105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 13:48:07.98 ID:7Oz7G6Z0O

>>74の嫁羨ましすぎ
私嫁の立場だけど小遣い無しだし子供小さいから働けない
欲しいもの言っても当然許可がおりないこともあるし
私が欲しいものは全部旦那に言わなきゃいけない
買い物にプライベートがない
買っても全部旦那にありがたやありがたやってして使わないといけなくてストレスでもうやだ
たまにはムキーッってなって物を壊したりしてストレス発散したいけど壊していい自分のものがない
全部借り物貰い物








107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 13:50:46.94 ID:ZS+VRr1jP

>>105
それ経済的DVってやつに当たるから裁判起こして離婚して慰謝料もらうといいよ。








110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 13:59:18.66 ID:BoTfPrfX0

>>105
女性も男性も自由になる金はある程度必要だと思う
子育てだって仕事と同じで対価を貰うに値することなんだしね

ただ、これは人それぞれ、家それぞれなんであまり口出しできない部分だけど
すまんです








111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 13:59:38.81 ID:KC92OsJ50

>>105
それは普通じゃないから現状に不満があるならちゃんと言うべきだと思うぞ
旦那が休みの日は子供見てて貰ってバイトに出るとか言ってみるのもありだと思うわ
お金を稼いできたのは旦那でも家事や育児だって立派な仕事なんだからそれに見合う対価として自由に使っていいお金は貰うべき








112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 14:01:21.67 ID:3sVMSuXD0

>>105
ごめんな、稼ぎ悪くて…(´;ω;`)








51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 12:50:19.89 ID:mmBYsuBbO

とりあえず2200円で納得してくれた

これで仕事頑張ってほしいな








52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 12:52:02.15 ID:D/2ttC7B0

すごいな
月2200でせいかつするのか








85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 13:13:30.67 ID:rJ+fVC0N0

稼ぎのないやつに金銭管理させるのが間違い







94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 13:26:21.22 ID:lVFV1rgz0

例え釣りでもこういうスレ見ると絶対結婚したくないと思っちゃう…
まぁ出来ないからどうでもいいんだけど








97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 13:31:40.78 ID:poWCgNzt0

>>94
そういうやつの為の自己暗示スレだろ
あれは酸っぱい葡萄だと頭に叩き込んで夢見ないように









ちーちゃんはちょっと足りない (少年チャンピオン・コミックスエクストラもっと!)

    14:31  │Comments(174)TrackBack(0)カテゴリ 生活・仕事・学校  │ このエントリーをはてなブックマークに追加

トラックバックURL







この記事へのコメント

1. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 14:44 ID:q91.6PT10
独身なら全部自分の金なのに
2. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 14:50 ID:DydGMm1t0
2000円wwww
3. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 14:51 ID:JL5BJUDS0
120円の缶飲料を勤務日に毎日1本飲んだとしても余裕で2千円超える。
水筒持参でやるしかないな。
4. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 14:59 ID:K52E3Vhi0
こんなゴミと結婚しちゃった男も悪い
5. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 15:01 ID:ZUMq5mqh0
どんだけ釣り針でかいんだよ そこまでして女を叩きたいか
6. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 15:02 ID:rS.nDyGB0
毎月10万超は自分で使える
独身万歳
7. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 15:03 ID:NfB4eF6X0
10万の内から小遣いと言って1万渡す女はダメ
10万の内から家の費用として9万円使わせていただくと考えられる女はアタリ
たとえ結果は同じでもなってカーチャンが言ってた
8.     2011年05月19日 15:05 ID:pKL4C7oIO
あたしんとこはお小遣い制じゃなくて、ほしいときに、例えば飲みに行くからお金とか仕事でタクシー使わなきゃいけないからお金とか、その時その時で渡してるけどなあ
お弁当は作ってるし、足りないなら分けて多めに作るしなあ
9. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 15:08 ID:c5vU9zNv0
※5
落ち着けよ寄生虫
10. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 15:09 ID:Jef.JyQx0
共働きする気のない女と結婚したのが運のつき
ほんとマジで苦しんで死ねばいいのに。
11. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 15:11 ID:3KdO.3Lo0
マジキティ
なんのために生きてるのか分からなくなるレベル
12. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 15:18 ID:Nq5s8Qq30
こういうの見るたびに結婚なんてする気が失せてくる。
マジで結婚のメリットよりデメリットの方がでけぇ。
13. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 15:22 ID:fWTwGpAx0
またえらく古い画像だな

どっちが家計管理するかなんて夫婦ごとに話しあえばいいことであって
世間で小遣い制が多いようにみえるからってお前も同じにする必要はまったくないし
世間から強制されるもんでもない
家計についてなんて結婚する前に話し合うもんだよ
14. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 15:23 ID:BoynzNum0
確実に、さげまんだな。
15. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 15:25 ID:fF2tQlNI0
一日66円でどう過ごすんだ
チョコボールすら買えないぜ
16. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 15:28 ID:sLdywIaU0
これで抗議しきれない旦那も旦那だろ…
17. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 15:28 ID:UJTHhuJU0
これは酷いね。案外こういう旦那はバブル世代には多いかもしれない。多分若いときはこの女性も美人だったのだろうな。当時は容姿が全てという風潮があったし、女性獲得の競争も激しかった。それで性格を顧みずに結婚してしまったのだろう。子供だった頃のバブルの時に見た女性の態度は本当にメチャクチャだった。バブル世代は就職活動は楽勝だったのだろうが、バブル世代の結婚生活は大変なんだろうね。
18. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 15:29 ID:3Kk34wG50
逆に俺は主夫なんだが、嫁に3万円の小遣いはやりすぎか?
もうちょっと減らした方が家計のためにいいのかもな
19. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 15:34 ID:kUSCQ9.e0
寄生虫「男も悪いの」
20. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 15:35 ID:8P6azsTY0
両方ともお金の管理が出来れば起きない問題だが・・・・・・、いやはや難しい
21. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 15:37 ID:L5HIBoJZ0
うちみたいに、親父がいくらもらっているか教えず、
渡したい分だけでやりくりしている家のほうが異常だと思うけれどな。

親父、数万するものをぽんぽん買うし。
お母さん、20年前の服とか着まわしているときがあるから、
私と妹でバイトで服買ってあげたりしてる。
22. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 15:39 ID:GoWooUQ30
自分がもし結婚したら>>105みたいになりそうで嫌なんだが、
旦那お小遣い制にするのも気が引ける。
数万嫁に渡してそれで全部どうにかしろ、というのも
自分が頑張っても旦那側が
電気代節約とか水道代節約とか気を使ってくれるのかわからんし。
しかし2人が好きに使うというのも怖いんだよなぁ…
男の人ってどうしてもお金の問題はあまり見ない人が多くて、
よほどマメでないと一人暮らしでも家計簿もつけないから…
誰かにつけてもらってそれに文句を言う、なら得意な人多いんだけどね

どうするのが理想なんかなぁ
まぁその前に相手探すのが先か
23. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 15:39 ID:SHGx3X2N0
女から見ても「小遣い制」ってなんか違和感ある
なに「小遣い」って
こっちが小遣い貰う側じゃないの?
24. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 15:43 ID:TDYQZkG.0
マジレスすると手取りの10%が旦那の自由に使えるお金の目安
25. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 15:44 ID:GoWooUQ30
※18
3万には何が含まれてるんだ?

2人分の食費、共用の日用品、光熱費水道代、携帯代等の含まれない
単純なお小遣いだけなら2万くらいでもいいかも。
美容院に行く月とか1万超す大きな買物だけ申告制とか
26. あらら   2011年05月19日 15:45 ID:Z2rGWUIVO
中学生以下。
馬鹿馬鹿しい。
27. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 15:45 ID:l9gFkk.80
お小遣い制って派遣より悪徳な中間搾取
派遣の中間搾取が可愛く見えるわw
28. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 15:47 ID:rLGoKliG0
嘘だらけの家計簿
29. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 15:49 ID:MY.mvydr0
なんだ、ただの朝三暮四スレか
30. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 15:57 ID:GoWooUQ30
嫁にお金を渡すのって、もともと「女は家を守る」ものだったからだろ。
日々の暮らしだけならいいけど、
2人で暮らしてくると税金とか申告とか色々と面倒ごとが多くて
普段昼間働いてる男性にそこまで任せるのは悪いから、安心して普段仕事してもらうために
嫁が管理・運用する、嫁の「仕事」だった筈なんだよな。

別に旦那の給料分捕りしてるわけじゃなくて。
というかそれを分捕られてると感じてしまうような相手とは結婚しない方が絶対いい。

旦那が全部家のお金も管理できる任せろ!っていうならいいけど、
時間的にも性別的にも難しいと思うなぁ。
男女差別とかじゃないし、勿論個人差は大いにあるけど、
一般的に男性より女性のほうが個人の金(小さいお金)の管理は向いてる事が多いと思う。
男の人は仕事とか趣味に一直線じゃないとキツイと思うなぁ

うちの親父とか、嫁いなかったら
自分ちのどこにいくら金があってどこに投資してるかとか絶対把握してないわ…
31. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 16:02 ID:Ds7o6yzo0
妻を小遣い性にするとDV認定www
旦那オワタwwwwwwwwwww
32. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 16:05 ID:YNGyIKbc0
不憫だな・・・でもな、会社と同じで「採用するのが悪い」とはいえないかな?

33. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 16:10 ID:GoWooUQ30
レジで渡されたお釣りなんかいちいち数えない、
面倒だから小銭は出さない・ほとんどお札でぽんと払っちゃう、
だから小銭は溜まりまくってパンパン、レシート見ない、
お金はポケット直で適当に、今自分がいくら持ってるか把握しきってない、
その日なに買ったかとかあまり覚えてない、コンビニで悩むくらいならすぐ買っちゃう、
電気類よく消し忘れる、手が汚れたらついそのへんにあるもので適当に葺いちゃう、
家計簿のつけかたわからない

な感じの男性は
悪い事言わないからちゃんとした嫁もらって
管理してもらった方がいいと思う。
男の人は女以上に、細かい金にうだうだ言ったり考えたりするのは情けないとか
みみっちいっていわれる環境で育つから、細かい金の管理難しいんだよな
34.    2011年05月19日 16:10 ID:A9Sz1LGnO
自分とこは嫁小遣い制だわ

自分が10k稼いで,嫁が45k稼ぐ.

そんでもって嫁に小遣い2k渡して,残りは自分が管理しとる.
35. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 16:10 ID:jX.QWlnw0
すげぇなタバコ吸ってたら5箱で終わりか
36. 名無し   2011年05月19日 16:12 ID:3.1ZdGLIO
女はよく無駄な買い物するっていうから調べた大学がある

男の方が無駄遣い多かったそうな

女性はセール品に惹かれるからその分金額差が開いたらしい
あと40万なんて中流階級でも上のクラスだぞ
今は会社員20数万程度、生活費色々差っ引いたら10数万で子供がいたらもっとなくなる
37. 名無しさん   2011年05月19日 16:15 ID:IcYphIhwO
最高2万円くらい渡してあげてよ可哀想。
38. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 16:15 ID:yeVeI0Ne0
米31
そんな事書いてあったっけ?
39. ななし   2011年05月19日 16:16 ID:UbvLNyDnO
手取りから月々の支払いと食費と貯金する分を引いたら、あとは均等に分ければいいじゃん。
あー、やっぱ結婚なんかするもんじゃねーな。
汗水たらして必死に働いてんのに、嫁は家事ほったらかしでゲームしてるわ浮気するわブランドもの買いあさるわ、育てるのに大金ぶっこんだ子供はニートになるわ引きこもるわ親なぐるわ殺すわ…。

つまんねー人生にしたくねーから一生独身が気楽だな。
40. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 16:16 ID:ffQWsv080
旦那が稼いでるのに、奥さんが金握って個人で旦那自身が使える金がないって
ごくごく一部の家庭じゃね?
現実を見たら、金銭的に圧迫されてるのは奥さんの方が圧倒的に多いような。
休日に自分だけパチンコしたり、趣味に金かけてるのって圧倒的に男が多いだろ。

もう日本は働きが4割の時代だし、子供の手が離れたらパートで家計を助ける人がほとんど。
今の時代、30代の家庭で専業主婦の奥さんが贅沢できるような稼ぎがある人間は珍しいよ。
41. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 16:18 ID:TDYQZkG.0
男とか女とか言っても10人と色なんだからさ。
男・女に渡すと無駄使いされるとか、ナンセンスなんだよね。
無駄使いしないような異性と結婚したらいいだけ。
42. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 16:22 ID:TDYQZkG.0
>※38
経済的DVのことでしょ?
旦那が妻にお金を渡さないと経済的なDVになるとか。判例もあるらしい
43. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 16:25 ID:5QS.z11T0
稼いでるんだから小遣い位自分で決めりゃいいのに
44. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 16:26 ID:GoWooUQ30
※34
男でよかったな

お前が女だったら泥棒の寄生虫扱いだったぞ
45. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 16:29 ID:GinDSsxY0
もう一夫多妻制にしろ
性欲だけで大きな子供養えない
46. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 16:31 ID:TDYQZkG.0
>※45
一夫多妻制も、旦那はどの妻にも均等になるようにプレゼントを渡したり、
夜の相手をしないといけないそうだよ。
妻たちはみんな仲がいい。
これ、かなり難しいと思う
47. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 16:32 ID:8TX9FdX80
自信があるって言うから、お金の遣り繰りを元旦那さんに任せてたら
子供が生まれた時の為の貯金500万使い込まれた
キレたら借金してたのも発覚した
お互いに働いてたから小遣いは2万ずつって決めてたんだけどね
何に使ったのか聞いても覚えてないって泣き始めるし給料25万って聞いてたのに
実際は30万だったから何を信じていいのか分からなくなって
一時期毎日死にたいと思ってた
裁判で株やってるのが分かってその後で無事離婚したけど
借金半分背負ったし騙されてたから空しいだけだった

男女ともに結婚後は個別でお金の管理した方がいいよ
不倫とか隠し子よりも揉める場合があるから
48. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 16:33 ID:GoWooUQ30
※45
一夫多妻制にしろってよく聞くけど、
今時多妻を養えるだけの夫が日本に何人いるんだ…
男はちんこじゃねえぞ
49.    2011年05月19日 16:42 ID:aCYDOOxoO
ちゃんと一夫多妻でやっていけるような甲斐性のない奴ほど一夫多妻を推す不思議

うちは俺5万嫁2万(+嫁パート代3万、残りは家計にまわす)にしてるな
これぐらいが平和だと思う
2000って俺の厨房の頃の小遣いじゃねーかwwwww
50. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 16:49 ID:PhliwPid0
結婚とかよくわからん若造なんだけど、
夫と妻の小遣い、生活費、貯金、とかそれぞれ区切ればいいんでないの?
なんで夫だけが小遣い制、妻だけが小遣い制って話になるのかが理解できない。
51. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 17:01 ID:.UcvVXIx0
米31
それは生活に必要な最低限の金って意味だろ…なんでもかんでも食いつくなよ

俺の実家は基本的にトーチャン管理だったよ。カーチャンがのん気で細かいこと嫌い、
トーチャンは神経質で細かい性格だからな。大人になるまでそれが普通だと思ってたわ。
俺が大学出るまではカーチャンもパート出てたけど、給料丸ごと仕送りになってた。

要はお互いの性格と信頼関係じゃね?
52. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 17:02 ID:GoWooUQ30
二次元キャラに「俺の嫁」呼ばわりする時は
そのキャラに自分の収入を全額預けてもいいかを
考えてからにする事だな
53.    2011年05月19日 17:10 ID:pZMJqVgXO
前に旦那の給料が下がった時、削れるとこから削っても足りなくて
最後の手段として一時的に小遣い削減を頼んだらかなりキレられた。
私も自分のお小遣いを貰う余裕すら無かったから昼食も抜きだったのに
本当は小遣い多めに抜いてるんだろ?毎日高いランチしてるだろ?なんて言われて
私も苛々してたものだから「じゃあ代わりに貴方が遣り繰りして」って家計簿投げ付けたわ。
貴重な休日に肩を丸めて電卓叩いてるのを見てちょっと申し訳なくなったけど
でもお陰で本当にギリギリ生活してるんだって理解してもらえたから良かったと思う。
一ヵ月くらいで旦那から謝ってきて家計簿も返却されたけど、書き方が目茶苦茶過ぎてもうね…
54. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 17:10 ID:QQnLaHVb0
結婚する男=無計画ってことなんじゃぁ・・・
正直いって仕事で必要な出費以外なんてほとんど出ないぞ
55. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 17:11 ID:wlQminO20
ボーナス全額懐に入れていいなら
月2000円でも我慢するよww
56. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 17:12 ID:wUYIu5t70
うち>>62方式で旦那から月の生活費いただいてるわ
旦那の給料が少ない月は彼の小遣いが減るわけだが多い月は小遣い増える
その分家電等大物を買う時と外食は旦那が出す
月々の貯金も旦那が担当
なんとなく旦那が損してる気がしなくもない
57. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 17:13 ID:xPtCi3aj0
うちは共働きで月2万(嫁も同額)で、すくねーと思ってたけど、
こんなんみちゃうと贅沢言ってられないなw
職場の飲み会は別でもらえるし。
58. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 17:14 ID:dgEcTkn60
これが本当だったらテレビで顔さらすかな
ヤラセだよね
こんな女実在するわけないし
結婚する男だっているわけないよ
59.    2011年05月19日 17:15 ID:S1BCebe2O
自分の金ぐらい自分で管理せーや、必要最低限+自分の給料+何万かだな自分は、計画無しにどう遣り繰りするんだ。
僕2000円とか冗談でも言われたら、殴るかも知れへんわ、それか離婚持ちかける。金採られてもマシだから。苛々させられたわ釣りに
60. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 17:16 ID:Lnajv.OV0
そもそもそんなこと言う女と結婚しない
61. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 17:25 ID:owWf64jZ0
とりあえず、結婚前にこういう女だって事が分からなかった旦那にも落ち度があるな。
嫌ならもう離婚するしかないっしょ。
62. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 17:27 ID:RwD.bVAX0
光熱費・家賃・保険などは出す。
共働きで妻が手に入れたお金は
食費や衣服代に使え。
それぞれのお金を出し合って子供の教育費用。
基本的に財布は別にしたい。

なぜなら結構借金(カード払いや分割払い)してやりくりしてるから。
余剰金はほとんどない。
妻に預けた時点でマイナスだからね。
余計な心配かけたくないんだわ。

だけどそれでもいいなんて人に出会ったこと無いね。
63. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 17:30 ID:q2lqeVw70
結婚できないクソブス女の戯言だから気にしないようにね!
64. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 17:31 ID:tnORgInX0
日本位らしいよね、奥さんに全額預ける夫が多いのw
普通稼いだヤツが管理してそこから必要分を捻出ってするだろw

一緒に暮らすんなら自分らに1月幾ら必要か暮らしてみてキメりゃいんだよ
手取り30で家賃光熱費ローン他で15万なら残り15だろ?
そこから貯金10入れて5万は二人で相談して使やいいじゃんね
足りないならパートすればいいだけだしな
65.     2011年05月19日 17:39 ID:Vv7IxjUAO
>>1がマジキチすぎてキモーイ…
専門学校卒して現在ニート(6月からバイト決まったが)の俺ですら1万貰ってるのに…
こういう奴に限って自分は贅沢ざんまいなんだよな
氏ねば良いのに…
66. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 17:39 ID:KjdXMCFm0
恥ずかしくて会社いけないじゃん。だんな悪に手を染めるか、不正を考え出すよ。
うち、息子15000+日500 旦那0(タバコ・酒・家買い)。
但し、常時20000持たせてる。が、毎月足りなくて2.3万補充。
家賃とか苦しいけどしょうがない、旦那金のなる木。
67. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 17:40 ID:60OOIIwo0
普通にDV扱いで離婚の理由になるし、慰謝料としても対象になるよ…。
68.    2011年05月19日 17:41 ID:XvXdJzD4O
馬鹿女の妄言
→男尊女卑(笑)男女平等(笑)

現実
女尊男卑、女性過剰優遇・男性差別、法律上の女性特権、男性に不利な法律・ルールの数々……
69. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 17:45 ID:CThOn8gG0
ttp://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=mmBYsuBbO&year=2011&month=05&day=18&action=search


こいつ真性の池沼じゃね
70. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 17:51 ID:GoWooUQ30
※68
はいはい虐げられてて可哀相だねー
71. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 17:51 ID:KjdXMCFm0
※32
もう、うなずくわww
72. Ss   2011年05月19日 17:53 ID:NSOVwBLa0
1日 2000円かと思った。
73. あぽん   2011年05月19日 18:00 ID:0x45aDvFO
2000円かぁ・・・

小遣い貰えるだけマシだよ。

俺なんか小遣い無しだよ・・・
74. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 18:01 ID:exMUiUzB0
米49
甲斐性がないから、勧めるんだろ、自分じゃ無理だから
75. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 18:02 ID:KjdXMCFm0
ここすごいです。実際問題2000円はちと? わたしは今居残り社員のじじですが、
うちの嫁さんはどうしてたのかな。自分は特別は感じなかったけど。
ただ、給料が安くて未だに借家住まいなのが不憫ですが。
76. 名無し   2011年05月19日 18:12 ID:0gfuGq0NO
単に経理の仕事を妻に任せてるだけだろ
家は母親が金管理してるけど、あの人自分のためには一円も使わないぜ
77. .   2011年05月19日 18:24 ID:q.Wa7wjaO
流石に立ち入った事情を知っている訳じゃないから言いづらいが、自分の夫を、夫婦の仲を、家庭を何だと思っているんだ?
78. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 18:25 ID:AleyxT1F0
お金の管理が苦手な旦那だから私が家計管理してるけど
うちは旦那の給料手取り28〜9万円から3万渡してる
昼食は基本弁当で3万で飲み会とか床屋行ったりほしい漫画とか買ってる
飲み会とか立て続いて足りないと言ったら追加でお金渡す
それ以上あげる余裕もそんなないんだけど「お金ないから」って誘いを断わるとか情けないことはさせたくないわ

2000円ってなんなのさ。
79.    2011年05月19日 18:31 ID:3.1ZdGLIO
経済能力は財布でわかるよな
札や小銭をちゃんと分けてたり、あっちこっちのポイントカード持ってるのはやっぱり女が多い
経済能力ある方にやらせるのが1番
80. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 18:32 ID:KjdXMCFm0
そうやってこの奥さんに言って
81. 名無し   2011年05月19日 18:35 ID:3.1ZdGLIO
この旦那、自宅警備員なのかもよ?

うちの親父、40後半から働くの面倒って家でパソコンアメピグばっかやってる
家事は一切しない、ペットの世話もしない
なのに小遣いくれと母さんに頼んでたり俺に金貸してとか言ってくるし
そんな親父の小遣いは月に2000で足りない時は俺や母親が出す
82. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 18:35 ID:nLuKKFy00
手取りの一割位貰ってもいいとおもう。
ローンとかにもよるけど・・。
83.    2011年05月19日 18:35 ID:VPfn5M.2O
旦那の評判だけでなく、最終的に自分の評判を大暴落させる結果になることを、この嫁はわかってない。
84. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 18:38 ID:KjdXMCFm0
コメナンバー入れ忘れた。かっかして。
※78さん。この奥さんに教えること出来ませんかね。また旦那さんはつづきますか。
85. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 18:50 ID:GhqxwHVx0
2200円で許す程度だし、別に良いんじゃね?
外野がどーのこーの言う問題じゃないよね。
俺ならぶん殴るけどね。
86. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 18:52 ID:KjdXMCFm0
ここ見てる、書いてる、旦那さん! 今日は帰ったら自分の嫁はん可愛いですよ。
良かったですね常識ある嫁さんで。
87. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 18:59 ID:kzDM0s080
子供が学校通うようになったらパートで自分の小遣い稼げってのが一番理想だと思う
それまでは嫁を小遣い制にして
必要経費と貯金の余りが全額旦那の小遣いになるなら
少しでも小遣い増やすために無駄な経費を出さないよう工夫するだろう
88.    2011年05月19日 19:06 ID:Eca.kb.0O
釣りでもなんつーか切ない。ランチとか抜かして一日2000円くらい平気でつかってやがりそうだけどな
89. kazuki   2011年05月19日 19:12 ID:2hzJE3nNO
1 俺だったらそんな奥さんなんて要らねえよ‥‥
そんな奥さんとは即離婚だよ‥‥
90. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 19:21 ID:KjdXMCFm0
※81さーん それって(笑)・・ここスレではなく別のとこで(大笑い)・・
失礼。いやいや、また豪傑なお父さんで・・・大笑い中! すんません。
91. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 19:28 ID:pjxijhv40
一年100万競馬で溶かした俺は怒られるのかな
92. ここをクリックすることで人生が変わっていく   2011年05月19日 19:32 ID:CW6tKSm.0
5 ここをクリックすることで人生が変わっていく
93.    2011年05月19日 19:32 ID:NbWjTHsQ0
お小遣い制の家庭って多いのかな?
うちは結婚しても自分で稼いだ金は嫁に渡すなって母親にも祖母にも言われてるわ
94. マイホームパパ   2011年05月19日 19:33 ID:oopifxviO
5 毎日、お弁当作ってくれてるし、タバコ吸わない、酒は家で呑んでるから純粋な小遣いなら、月2000円でも大丈夫です。実際余ってますから!
95.    2011年05月19日 19:42 ID:oTsIaARUO
1 普通は金は働いてる方が管理すんだよ…。共なら自分の分は自分で管理しつつお互いに月○万家計行きと決めておく。
働いてない方、特に女に金握らせるのは馬鹿の極みだわ〜……。
96. あらら   2011年05月19日 19:51 ID:DxMWQFjnO
メスブタに金やりたくない。家電に100万円掛けたほうが安い。セットすればよく働くしね。
97. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 19:58 ID:n32.TTBR0
小遣い制度で女性が財布のひも握ってるのって
日本と数カ国しかなくてどこの国でも
働いてる奴が金の管理するのが当たり前なのにな。
でもこれを主張したら日本の女はキチガイじみた反発してくるんだろうなw
やれやれガラパゴスの陰湿民族は救えないねぇw
98. ぼく。   2011年05月19日 20:18 ID:hcxPjiefO
4 うちは10代の息子二人で月に15万は小遣いあげてる…

でも2千円でやれてるのでしたら素晴らしいです。

奥様に感謝と思います。
99. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 20:26 ID:KjdXMCFm0
このスレみて、今残業終わらせて帰るのに、母ちゃん(嫁はん)にケーキこうて帰ったろ。
うち、小遣い0やけど、男はな金もってないと外でて恥かくゆうて常時2万円持たされてる。
足りなくて毎月2.3万補充してくれる。タバコ・酒は家持。給料安くアパート住まい。
なにか上手いこと不満おきないよう操縦されてる?飼育されてるかな? よかったぁー
100. <emoji:computer>   2011年05月19日 20:26 ID:YyoJ3nv4O
同感
101.    2011年05月19日 20:27 ID:acynKnu4O
月40万の稼ぎで小遣い2200円とかありえん。
俺は絶対結婚せんぞ。
てか結婚出来んけど。
102.     2011年05月19日 20:36 ID:zkqRFho4O
旦那に家計握られてる嫁だけど、小遣い2000円だ。
主婦なんだからこれで良いだろって言われた。
奴隷みたい。
103.    2011年05月19日 20:36 ID:fAAaQcxFO
冗談なら辛うじて笑ってやるがこういう酷なことを平気でできる女は本当に引く
旦那が嫌いなの
別れりゃいいじゃん
他の家庭を基準にしろとは言わないけど二千円でなに買えっつーんだよ
104. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 20:53 ID:zXBkxmMj0
一方専業主夫の俺は内職と家事をし夜は嫁のウサばらしにM調教されていた
105. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 20:55 ID:NQvWDpnF0
旦那は不満なら給料の振り込み口座変えればいいだけじゃん
うちは共働きだから共通の生活費口座作ってそこに振り込んでるよ
106. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 21:07 ID:CrQyE.ML0
結婚できないから安心しろ
107. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 21:34 ID:IkdktR8D0
途中「旦那は金の管理ができないから財布を妻に託してる」ってあったけど、管理できるかできないか以前に自分で稼いでもいない奴が夫婦の経済をやりくりする権利があるのか?と言いたいな
108.    2011年05月19日 21:36 ID:C4jK.AdqO
家賃、保険、嫁の車の駐車場まで俺が払って、それプラス22万生活費として渡してる。

嫁は専業、子供1歳と4歳で「貯金したいからもっとよこせ」って言われたから養育費払ってやるからどっか行けってキレたら泣かれて、それから何も言わなくなった。

本気で離婚を考えたわ。女は甘やかすのはよくない。
109. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 21:40 ID:zXBkxmMj0
>>108
もう少し詳しく書けw
その文章だとどう見てもおまいさんが家族思いの妻を裏切ったようにしか見えない
110. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 21:40 ID:1Ycbxu1E0
ネタだろこれ
こんなのよっぱど禁治産者かヒモぐらいだ
111. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 21:58 ID:KnrYAklv0
ドイツもコイツも・・・・・
俺なんて毎月の小遣い無しだぞ。
大き目の財布持ってるが1円すら入って無い。
財布の意味ねーし。
112. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 22:20 ID:KjdXMCFm0
※108  あなた「男」かっこいいー 別れたらわたしねw 男だった
113. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 22:24 ID:KjdXMCFm0
>>108
22万の生活費ってうそだろ、なんだそれ! もう少しコメたのむわw
114. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 22:46 ID:KjdXMCFm0
さっき残業してて、ケーキこうて帰ったおっさん旦那や。作りなないで。※99や
なにこれって、白ケーキ喜んで食べてた。オレ風呂入ってるとき財布の中見てると思うけど、
けつ握られててるからしゃーない。嫁はんは銀行員やったのを親が勝手に連れてきたから
信用してる。俺デンキ工場勤務。なんとか今晩頑張ろ。本気や。2000円はアカン男すたる!
115. 名無し   2011年05月19日 22:48 ID:JieOxohPO
月2000ってネタじゃないの!?
え?弁当代込みってどういうこと?
116.    2011年05月19日 23:01 ID:JCTv0gtFO
がんばっても2日で無くなるレベル
117. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 23:06 ID:KjdXMCFm0
マジ
118. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 23:07 ID:KjdXMCFm0
3日
119. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 23:08 ID:wsuHqf.80
手取り40万の段階でネタだろう

ネタと判るようにわざとやってるのなら良いけど
スレ立てたガキの金銭感覚が狂ってるのならかなり問題だな
ガキの内から金についてきちんとたたき込んでおかないと
将来嫁じゃなくて国にぼこすこ抜かれるぞ
120. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 23:50 ID:6dw.vkhY0
ウチは共稼ぎ、財布は1つ。
お互い必要な分を取る。子供2人いて贅沢は出来ないけど
それでうまくいってる。
121. 名無し   2011年05月20日 00:17 ID:DK.7ZVN1O
うちは
旦那手取り15万以下、旦那の小遣い3000円。
これにはきちんと訳がある。
前奥さんへ払いもの 月5万
税金滞納返済 月2万(12回払いで返してくれるならこれ以上滞納金は付けないようにしてくれた)
借金返済だけで月7万。
私にくれるお金は7万ちょい。
それから
携帯代15000円(何回言っても1万以下にならない)
タバコ代 6500円(月に15箱まで)
借金完済するまで待ってと言ったのに勝手に付けたケーブルとネット 月6000円
旦那だけで消えるお金は27500円。
だから月に3000円しか現金を渡せない。毎月1本ゲームを買ってあげてるし、DVDレンタルも1000円まで借りてあげてる。飲み会には行かせてる。
毎月45000円以下の生活費しか貰えない。
私がパートで8万、独身時代の老後のための貯金で暮らしてる。
一緒に暮らしはじめた月たから3ヵ月目までに来た携帯代は5〜3万だったから実質生活費は私が全額出してた。私の国保と年金、携帯代、車両保険は全部私出し。住んでるマンションは私のマンション。
それでも旦那は「3000円はひどい」って言う。
122. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月20日 00:18 ID:SqLNnzjB0
みんな最初は共稼ぎ。子供出来たら、出来ること考えたら大変ですよ。恐ろしい・・・
5年後見据えて・・
123.    2011年05月20日 00:27 ID:Y6NIbfIWO
小遣いの相場は普通給料の手取りの10%ってみんな知ってっか?
124. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月20日 00:32 ID:SqLNnzjB0
※121 あなたそれ夫婦生活とか言う以前のレベルの問題でしょ。
好きで一緒なったんだからて。大変失礼ですけど、とんでもない話しですよ。
ごめんなさい、乞食でもホームレスでもどうぞ。ただ旦那さんはダメ人間です。
だけど女はあきませんなぁー・・・ 行くとこまで・・・怖い。
あなたこれ釣りですか。それとも完全なアホですか。身近な人に相談しなさい。
125. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月20日 00:37 ID:tziuoWId0
いやいや
普通にサラリーマンしてっけど
1日2000円だよ

1日と一か月を勘違いしてない?


つか、
悪質なガセネタにも思える
こんなん広めたら、誰も結婚したがらなくなるだろ
まじで日本終了するぞ

ネタにしては悪質すぎる








126. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月20日 00:43 ID:SqLNnzjB0
>>121
あんた大丈夫 毎日男帰ってきます パート8万ってほぼフルですよ。
今すぐなんでもいいから施設か団体の保護受けなさい。命令です。
この男ほかにも女います。
127. 名無しさん   2011年05月20日 01:26 ID:rqBhpQI5O
いやぁ、昔はキモメンに生まれて一生童貞かと悲しくなってたけど
こういうスレ見るとなんだ嘆く事でもないんだなと幸せな気分になれるよ本当に結婚は男側に何のメリットもないな
129. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月20日 03:52 ID:IA5LlhCLO
自分の人生で結婚だけはいつになるか予想がつかないわ
独身の時にやりたいこと全部やってから結婚するつもりだが、もしかしたら一生来ないかもしれない
一人っ子だから親には孫の顔見せられないのが残念だけど、自分の人生だしな
130. アッキー   2011年05月20日 04:23 ID:HXCxqTQrO
5 俺のお小遣いは月に百万円ハート勝ち組な俺ニヤハハハートこれも学会での信心のおかげだねぇハート

明日へ導く創価学会ハート
131. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月20日 05:34 ID:4WmQawZh0
小遣い制とか額が少ないとかは世帯収入が少ないんだろうから仕方ない。
収入を増やす努力をするか専業主婦的な家庭サービスを捨てるしか解決策は無い。

どっちもやらずに小遣いが少ないとぼやいてる人は単にぼやきたいだけだなんだと思う。
あとパートナー選びは慎重に。
132. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月20日 06:19 ID:C8gxyvDU0
こんな女はそうそういないから心配するなっての
133. 名無しさん   2011年05月20日 06:35 ID:BPB1M.rcO
女にも結婚するメリットは無いと思う。
家計を等分に分担していても家事・出産・育児・親戚付き合いはどうしても女の分担にされがちだし、夫が10歳以上年下でもない限り将来的に介護が必要だし。
職場の先輩も女性は結婚否定派が多くて、男性が結婚した方がいいと言う人が多いのはやはり女の負担が大きいからだと思う。
134.    2011年05月20日 07:18 ID:s8l5wtTOO
よく主婦の家事に給料云々いう馬鹿がいるけど、なら旦那が働いていることに対して嫁は給料を払えよてなるな。
まずそこからだろ。それが違うてのはあまりにも虫が良すぎる。まず嫁が生活費稼いで来てくれるなら喜んで専業主夫してやるよ。もちろん給料くれなんて言わない。
今の主婦は甘え過ぎ。
135. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月20日 08:20 ID:SqLNnzjB0
犬はつながれてるけど、ワシは朝になると放される。かあちゃん乳のみ子の為にはよ稼いでこいと・・・会社いこ
136. 名無し   2011年05月20日 08:27 ID:DK.7ZVN1O
121だけど
旦那は毎日帰ってきてる。前奥とは10年前に離婚して今年払いものが終わる。(養育費ではなく慰謝料がわりの住宅ローン)税金滞納分は来年の2月で終わる予定。ボーナス時代。

来月から一緒に暮らすんだから給料全部使わないでね
って言ったのに最初にくれた生活費というか現金が700円だったので旦那の両親に相談→旦那がお金を渡せるようになるまで入籍はしないことに。→予定より5ヵ月遅れで入籍。
最初はほんとにお金のことで毎日喧嘩してた。毎日一人で泣いてた。釣りならどれだけ良かったか。

保護は約20年前に他界した両親の財産があるから受けれない。マンションは中古だけど祖母が私名義の賃貸物件の収入を20年貯金したお金で一括購入してくれた。家賃は月2万の管理費のみ。
財産はなにがどれだけあるか知らないけど 現金財産もあるんで保護は無理。家賃収入は私は現在手をつけれないんだけど、体壊した時に生活保護申請したら却下された。まぁ仕方ないです。

とりあえず二人で13万の生活費だからなんとかやれてる。
こーゆう状態だし最初にくれた金額が金額なんで「今めっちゃ生活費くれてる」って勘違いしてしまってるのかもしれない。
137. w   2011年05月20日 08:34 ID:dRLAZG1zO
3 うちは手取りいくらか教えてくれない。(20万とか言ってるけど嘘なの知ってるw)通帳も無くしたらしく。。月15万もらってそこから7万5千円家賃払って光熱費払って子供のオムツ日用品買って食費払って旦那の散髪代・会社携帯代払って・・弁当作らなかったら1日千円渡して・・・鬱になりそうwそれで何で貯金ないの?だってw
自分は小遣い3万って言ってるけど貯金もせずに毎月7万は使ってるの分かってるんだぜw
足りなかったらパパママに借りてるしw
こうゆう男もいる。
138. 名無し 121   2011年05月20日 08:39 ID:C2oJBITTO
アホの121です。
心配してくれたお二方ありがと。バカにされるとは思ってたけど心配?されるとは思ってなかったです(>_<)
友達の旦那が鬱でバイトしかできなくなったり、下の妹の元旦那が無職だったり、上の妹の旦那が400万の借金もってきてたりで 「うちの旦那は働いてるし税金滞納してたけど借金らしい借金はない」とかポジティブに勘違いしてるのかも(^_^;)


とりあえず旦那は今は私以外に女はいないです。前奥と別れた理由が女なんで金銭面に余裕ができたらまたやるかもしれませんが(^_^;)
あと5ヵ月で前奥への払いものが終わるんで頑張ります(^O^)
あとパートは元々バイトで副責任者だったから簡単に時間を減らせなかったのです。人手不足だしf^_^;
まぁ、働かないと暮らしいけないのが一番の理由なんですが↓↓
139. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月20日 10:53 ID:PhmLcQaR0
すべては自己責任。嫌なら納得いくまで話し合えばいい。
140. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月20日 11:48 ID:SqLNnzjB0
きついはなしですね。この旦那は話し合いなんか無理な人でしょ。あなたは一点ばかり見据えて?
目先を四方八方で見たら如何ですかね。わたしはこんな立派?なこととんでも、です。
141.     2011年05月20日 12:37 ID:F2jwvjoPO
家庭の経営は妻に任せて経理は旦那の分担にしたらいい
なくしたレシート分は強制貯金で
142.    2011年05月20日 13:00 ID:dih2FZhK0
毎月うまい棒200本も食えるじゃん
143. 名無し   2011年05月20日 13:17 ID:xMPlqlm5O
>1>105もかわいそすぎる…絶対共働きだな
144. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月20日 14:09 ID:SqLNnzjB0
目標があって、例えば10.20年で家を建てるというのであればゼロでもいけるかも?
知人で10年で家を購入する為に質素倹約して建てて、さあこれから趣味にとしてる内に
1年で癌で病死っていう可哀想なこともあるし。奥さんは保険から、遺族年金からえらい金持ちになったけど。旦那は何の為に生きてきたのやら。空しい胸痛い。
145. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月20日 14:15 ID:cUNH2Y0P0
自分は家計は旦那が働いているなら奥さん、共働きなら時間ある方が管理して、
月一でその管理簿を見せればいいと思うんだよね。
家計は握るんではなくて、会社で言えば経理みたいに管理するだけにする。
家計簿つけて収支を明確にし、貯金をしたり無駄をカットっていう仕事を家庭に作って時間あるほうがやる。管理しているだけだから両方平等だし。貯金もリスクカットのためにも分散ね。

家庭は夫婦で支えてるからお小遣いは話し合いで同額を決めておいて、会社づきあいなどのお金・養育費は別会計にし、節約できたらお互いに褒める。いざというときのお金みたいなのは借用って形で各自持っておいて使ったら報告・管理・補充。自分のお小遣い内からへそくりを作ることは認められる。
こういうのは普通の家庭では無理なのかね?将来の理想系なんだけど
146. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月20日 14:41 ID:lY6vHVSu0
本当の夫婦がこんなもんテレビで流すかww旦那の親や上司に殺されるわ
でもこれを教訓に普通の家庭築けばいいさ
147. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月20日 14:50 ID:SqLNnzjB0
いえてますね
148. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月20日 14:55 ID:lY6vHVSu0
今のうちに良い嫁さがしとけよ〜(あくまで良い嫁な)
老人ホームに入れる金があるならいいけど
なければ親の心配しながら仕事に集中できない日々が続く
金銭面では役に立たなくてもよりどころになってくれる嫁は
金に代えられない貴重な存在
嫁より早く死にたい
149. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月20日 15:53 ID:8KC4z4A00
結婚したらこんなもんよ、やれ子供のためだ、保険が、、。などと並べ立てられ、
ドンドン小遣い減らされる、今月なんか小遣い7000円だ!
な〜〜んも、出来ないぞ。
結婚なんてヤメとけ!幻想を抱くな!自由もないぞ!
結婚生活30年のオヤジが言うのだから間違いなし。
150. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月20日 16:24 ID:SqLNnzjB0
半ヤケですなぁ
151. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月20日 17:07 ID:rzfEGqDO0
独身貴族でも生きていけるのでいいです。
152. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月20日 20:47 ID:m3.EovuL0
※150
ふむふむなるほどなるほど

と言う事は結婚すると貴族階級を剥奪され平民になると・・・

それはいけませんね〜
153. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月20日 22:02 ID:SqLNnzjB0
絡み酒w
154. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月20日 22:37 ID:SqLNnzjB0
飲んでなんかない。子供さんだよー
155. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月20日 22:48 ID:PE0ynUmK0
 会社の飲みで金魚のフンのように付いてくるような、どこから湧いたかも分からん30半ばからの行き遅れクズババアがウザ過ぎる。いろいろ見た目が若いんじゃなくて幼いタイプの。寄るな。加齢臭でマジ料理が不味くなる。ゲイに狙われるのと同じレベルで吐き気がするんだよ。何も特技ないくせに金目当てなのがバレバレ。
156. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月20日 23:59 ID:GKF0oavw0
※151
平民?奴隷の間違いじゃないかね?
157. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月21日 00:09 ID:c7VV4ZqO0
出るとこ違うよボケ 東電ねたにじっとしとけアホ ゴミクソガキ
158. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月21日 00:13 ID:c7VV4ZqO0
何お前の親父に茶々売ってんねん。はよ寝よ。低脳児が。
159. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月21日 00:31 ID:c7VV4ZqO0
まあ、親見たら子を分かるし、子を見たら親分かるわ。カスが。恥ずかしい奴やの。
そとではしょぼんか。ここだけか。ここは壁の向こう言うのやろ。弱いやっちゃの。
お前らの読んどったら、関係ないけど、明日うちの若い子無差別でドッキ回すす。
関係ないけどな。可哀想なやっちゃな。  さわだけんじでいけやワンマンショー
160. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月21日 00:38 ID:c7VV4ZqO0
でるとこちぅで、子供さん。あんたら小遣い10倍以上もらってるやろ。
クソゴミカス。親父何ぼか知ってんのか。クズ。
161.     2011年05月21日 01:50 ID:.HvZNj1lO
片や夫に問題が有ったり、片や嫁に問題が有ったりと難しいもんだね。んで子供に恨まれると。
162. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月21日 02:47 ID:H22Cd6Xy0
情けねー旦那だな
163. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月21日 21:02 ID:6yLlocSc0
100対0で女が悪い。
164. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月22日 08:50 ID:ER4uBagy0
仕事を頑張ってる旦那間に
子供を味方につけられて家での地位が一気に下落
息子ならまだしも娘なら高確率でこうなるよな・・・

未婚のお前らには未知の世界かwww
165. 名無し   2011年05月22日 23:58 ID:1vyhejPqO
共働きでおk
育児期間なら旦那が小遣いやって金の管理すれば良い
166. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月27日 01:03 ID:WTbgM4Eu0
かかあ天下が楽しいという人は、野球で球拾いが楽しいというのと似てると思う
167. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月27日 02:19 ID:hh1nx8CW0
女はつえーよ
いざとなりゃ調停だの裁判だの起こしやがる
ダンナ「こづかい2000円だったんです」
と訴えても 片足を棺桶につっこんだような
ジジイとババアの調停員が
「みんな、そんなもんです」
と女の味方すっからなあ
168. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月29日 10:46 ID:OLQ1rKav0
自分のとこは定職は俺のほうだけがついてて、
向こうに金は渡さずに家賃・光熱水費・食費は俺が
管理してる。
嫁はパートは自由にしてあるんで、向こうが必要な小遣いは
月数万円くらい自分で稼いでる。
こっちもまあ、給料から上の必要経費抜いた残り5万円くらいを
小遣いにできてるんで、不満はないな。
ボーナスはあまり出ないけど、その分はなんか(病気とか)
あったときのために全部貯金。
169. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年06月08日 11:58 ID:hnrq.sli0
結婚するな!ってことだよ
170. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年06月12日 02:33 ID:TSBbOp.C0
結婚生活難度高すぎw
171. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年06月20日 17:30 ID:nKJFql3e0
とりあえず>>1師ね
172. 名無し   2011年07月07日 22:38 ID:2tTpQXilO
まだ小遣いあるだけまし。俺小遣いねーし。
嫁はタバコやら欲しい物買いまくり。俺はタバコ、酒止めてるからリアルに何もなし。不公平以外の何者でもない。結婚なんか奴隷以下だしやめとけ
173. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年07月13日 17:58 ID:Munz0HqC0
うちの両親は、
 結婚するまでにそれぞれが貯めた金=それぞれの小遣い
 結婚してから貯めた金=家族の金
だわ。だから例えば母親だけが旅行行くときとかは母親の昔の貯蓄から出してた感じ。
なんか2人とも超働き者で質素だから休学中の半ニートみたいな自分が情けない。
174. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年07月22日 20:33 ID:wlvMtCvr0
あたいは高校ん時毎日千円が玄関にあった。
175. Layla   2014年01月16日 01:05 ID:LPg.MtXI0
Excellent site. Lots of useful info here. I’m sending it to a few friends ans also sharing in delicious. And of course, thanks for your sweat!

コメントする

名前
メール
URL
絵文字