2011年05月15日

2189633847_24fc7d6827_b




1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 07:19:17.83 ID:36XNdtvI0

絶対創刊号とあと2〜3回買って終わりだろ







2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 07:19:41.67 ID:dbj75lOw0

最後まで出んの?







4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 07:20:23.50 ID:8mUAaN5x0

それだとタイヤしかねえじゃん







8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 07:21:40.07 ID:8J3YvGin0

定期購読にしないと無理だろ、最初のうちは本屋で買えるが
最後の方は店頭に置かなかったりするみたいだ








5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 07:20:40.76 ID:zrop/F4N0

後半になるとでかい本屋にしか売ってなくね







7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 07:21:28.35 ID:NGZnaXZl0

週間フェラーリ完成させたやつのサイトをみたことあるから
少なくとも1人はいることになるな








9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 07:21:52.04 ID:+YMw/ltd0

消防の時、走りみたいな雑誌で週刊恐竜みたいのがあって
創刊号100円。毎号集めるとティラノザウルスの骨格模型だったけど
創刊号についてきた頭部分だけで大満足やッた。
それいこう足とか腕とか微妙なんだもん








14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 07:25:09.11 ID:wt70jz8l0

>>9
3Dメガネもついてくるやつだっけ?
懐かしいな








193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 11:49:10.23 ID:7m1Kr2+80

>>9
懐かしい
蓄光で光る奴な
あれ俺完成させたぞ
その後ステゴサウルスとか出てたから人気はあったんじゃないか?








121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 09:10:36.11 ID:yCueaU100

org1638179

これのティラノは完成させたわ
創刊号はなんと100円!ってCMやってた気がする








123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 09:11:57.30 ID:KAXxYlxY0

>>121
持ってるwww
高いと言いながら買ってくれた母ちゃんありがとう








124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 09:12:22.24 ID:YPZE4d4i0

>>121
懐かしいなw
これは俺も完成させた








127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 09:14:49.04 ID:36XNdtvI0

>>121
こうやって途中で完成品何個かできるようならやめどき分かりやすいんだけどな








137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 09:23:09.96 ID:76vjj0iYO

蛍光ティラノは買ってた輩多いんだな
俺も買ってたが一冊買い忘れてどっか欠けてた








10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 07:23:40.28 ID:YOsaSHpW0

トレジャーストーン全部揃えた







16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 07:26:09.58 ID:f8ViVb0v0

>>10
小3だったが2つ目の標本あたりで挫折した








43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 07:41:26.70 ID:JH2eGbRaO

>>10
40くらいで挫折したorz

今は戦国大名購読している








67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 08:07:28.02 ID:ZFyKduwGi

トレジャーストーンは小学生のなけなしの小遣いで全部買ったなあ

したら少し経って名前が変わってまた紅石入ってる本出始めたよな








68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 08:10:32.84 ID:36XNdtvI0

>>67
子どもってああいうの好きだよなー
なんか集めるごとに箱が綺麗に埋まっていくみたいなの








84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 08:29:36.82 ID:jsy1k+OaO

トレジャーストーン

qtt4mvhPFfmJo

水色の宝石が1個余計に入ってるが、それは家にあった壊れた指輪のやつ








89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 08:36:01.71 ID:36XNdtvI0

>>84
お前すげーな
これなら大人でも部屋に飾れるわ








90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 08:39:18.65 ID:Vh1Ghu3IO

>>84
これだけ集まるとすごいな
オレは誕生石が創刊号についてたから最初の一冊だけ買ったよ








12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 07:24:02.03 ID:T/2XfadG0

学生の時×ファイルを3までは集めた
今出てたなら終刊まで買ってた気がしてる








11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 07:23:42.45 ID:GuJALeLc0

ガンダムファクトファイルなら全巻購読しました







112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 08:58:14.28 ID:4thn2Mg6O

>>11
創刊号とプルの出てる号だけ買って止めた
スカスカのバインダーは今でも残ってる








32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 07:36:00.23 ID:mFFIVk+/0

逆に一冊だけ買う意味あんの?







38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 07:38:08.99 ID:36XNdtvI0

>>32
創刊号だけCMもやたら流すしバカみたいに安いんだよ 190円とか








13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 07:24:12.76 ID:zX+eaIMT0

創刊号って安いから利益ないのかな?
そしたら創刊号だけをみんなで買えば二号目から大量に生産したいりして
あの会社つぶれるんじゃないの?








15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 07:25:34.13 ID:PiSb4ExhO

>>13
頭使えよ








17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 07:26:32.23 ID:dbj75lOw0

>>13
つぶしてどうするんだ








51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 07:50:14.57 ID:ahYvUAIbO

週刊福島第一原発をつくる

爆発後の一三四号機を完全再現

福島50のミニフィギュア付き








52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 07:52:21.45 ID:gDXKkjTm0

>>51
初回は燃料ペレットがついてくるのか








60 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/15(日) 08:01:59.70 ID:cT+WPOHOP

書店員だけど、買ってる人もほとんどが惰性で買ってる感じだった。エヴァだけは毎週楽しみにしてる人がいるようだったけど。







74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 08:17:09.43 ID:p5s7gcyF0

知り合いに定期購読したら無料で全部届いてた奴がいた
そいつは当時小学生
なんでだろう








77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 08:20:34.99 ID:36XNdtvI0

>>74
「小学生で戦国武将の良さが分かるとはあっぱれ、無料で送ってやれ」
みたいな社長の粋な計らいかな?








78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 08:22:31.88 ID:p5s7gcyF0

>>77
粋すぎだろ
ちなみに医療系?なシリーズだった








85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 08:32:00.02 ID:+KUABut8O

そーなんだ!ってやつ最後まで買った
全部で120冊ぐらい








91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 08:40:00.33 ID:tnzB0ZW40

これでもくらえ!

azuY5rX_Aww








95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 08:44:38.66 ID:ahYvUAIbO

>>91
すげぇこれで完成?
歯車むき出しすぎじゃね








94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 08:44:03.04 ID:36XNdtvI0

>>91
あーこれCMでやっててちょっと欲しかったわ
これ作りはどうなの?ちゃちくない?








102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 08:49:15.64 ID:tnzB0ZW40

>>94
ちゃちくないよ、ずっしりかなり重い。
一番遠い冥王星で回転半径50センチくらいだからかなり場所を取るwww
ACアダプタついててモーターで無音で回る。
地球とかちゃんと塗装してあるし芸が細かいw
なんかのお店のショーウインドとかに飾ると、
おお!ってなって目を引くんジャマイカ








105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 08:52:23.11 ID:36XNdtvI0

>>102
作りもいいのか
しかし半径50センチってめちゃくちゃでかいな
ヤフオクで見たら今でも4万とかすんだな やっぱり人気だったのか








187 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 11:06:47.46 ID:c5T2LTzP0

ここのよくわからんのよりは大人の科学買っとけ







188 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 11:16:45.22 ID:36XNdtvI0

>>187
あれのシンセはデザインも最高だよな
買い逃したこと今でも後悔してるわ









92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 08:42:58.94 ID:HNuEv93jO

人型ロボットのヤツ欲しかった







96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 08:45:20.82 ID:Ih3uqp170

ロボットなら全部つくったよ
全部で10数万することになるな








99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 08:48:15.67 ID:36XNdtvI0

>>96
10数万ってアイボ買えんじゃないのよアイボ








97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 08:46:34.84 ID:HNuEv93jO

>>96
マジか
うp








103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 08:51:07.05 ID:Ih3uqp170

>>97
ntEYT

こんな感じ








107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 08:56:05.99 ID:36XNdtvI0

>>103
おいアイボよりすげーじゃねーか
ディアゴスティーニ>ソニーかよ








108 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/05/15(日) 08:56:18.98 ID:xOSH6nvY0

>>103
これ頭だけ家にある








139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 09:23:56.28 ID:n2XkMLVt0

鉄道のは100ぐらいで挫折した

だってその間にもどんどん新しい列車が増えるし
最初の目次に着いてきた奴の二倍くらい項目が増えたし
なんだよ54年ダイヤ改正の図とかパノラマカーについてとかって

そのうえ最初に創刊された列車が廃止したりとか
掲載中に形式消滅したりとかで終わりが見えなかった

数年前にやっと終わったらしい








144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 09:28:16.68 ID:36XNdtvI0

>>139
そんな長期企画もあんのか
鉄道オタクは熱狂的だから購読数も多かったんだろうな








147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 09:34:42.52 ID:n2XkMLVt0

>>144
最初は小さな本屋に会ったから購読していたが
俺が三週間ほど買い忘れている間に撤退
続いて大手書店に行くようになったがやはり数週間忘れたところで消滅
最週間まで売ってたのは県内でもわずかだった

総創刊数300号
販売年月5年10ヶ月
一冊560円

ちなみに平行してDVD売ったり
300号が終わったあとプラスっての売り出したり(しかし10号で早くも休刊)
DSのゲーム売ったりしてる








154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 09:39:17.67 ID:36XNdtvI0

>>147
お前の為に仕入れてたようなもんだったんだな
しかし販売年月5年10ヶ月でしかもDVDっててっちゃん食いものにされ過ぎだろ








184 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 10:49:50.98 ID:CgakDLSU0

最近だとDTMのやつやってみたわ。
作曲よりも編曲くらいにしか使えなかったけど。








185 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 10:58:16.18 ID:36XNdtvI0

>>184
ぐぐったけど一冊1190円で「4〜5号おきに機能を追加。50号まで集めると全機能が使えるようになる」
これって普通にDTMソフト買えばよくね?





198 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 11:55:34.21 ID:d+pu0r3u0

org1638469

週刊ハーレーダヴィッドソン

これからデアゴる人にアドバイスすると
「今週号のパーツは使わないぞ。なくさないようにとっておこう!」
ってのがよくあるから。

あと毎週買わないで、完結直前にまとめて注文する方がいい。
毎週待つと絶対飽きるし、補完スペースも必要になってくる。





202 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 12:02:27.66 ID:36XNdtvI0

>>198
リモコンあるから分かるけどかなりでかいんだなこれ
バイク好きなやつって細かいとこまでこだわりそうだしいいかもね








145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 09:29:19.78 ID:1i2vC04G0

フェラーリのラジコン15万くらいかかる
普通に買った方がいいわ








75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 08:17:38.04 ID:ZFyKduwGi

ガキで行動範囲狭かったから、発売日に学校終わって、最寄りのスーパーですでに売り切れてたときの絶望感







151 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 09:38:20.73 ID:UVnJ+0Q70

本屋で働いてたとき取り置きの作る系シリーズ
最後まで完走したひといなかった気がする
どんどん店に卸す数が減っていって
在庫をほとんど作らない戦略といい
マジ卑怯








157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 09:42:19.16 ID:36XNdtvI0

>>151
気紛れで誰かが買ったら今まで買ってた人が買えなくなるのか
不親切だよな








164 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 09:53:22.71 ID:UVnJ+0Q70

>>157
定期購読じゃない買い忘れた人が
後から抜けてる巻注文しても
出版社に在庫なくて買えないこととかあったよ








166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 10:00:15.90 ID:36XNdtvI0

>>164
あーそれはひどいわ 企業としてはクソなんだな








165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 09:55:40.42 ID:n2XkMLVt0

>>164
と、いうことは
鉄道データファイルも今頼んだところで
完結させることはほぼ不可能って訳か








153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 09:39:09.53 ID:6F9hrkrj0

ディアゴは創刊号が売れたら引き伸ばして
売れなかったら適当に打ち切りだからかなり儲かるらしいな








163 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 09:51:07.32 ID:36XNdtvI0

>>153
途中で打ち切りとかあんの?
作る系の買ってた人涙目ってもんじゃねーなそれ








170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 10:23:40.06 ID:sqnYTD300

作る系はパーツ数が限られてるから引き伸ばしとかせずほぼ予定巻数で終わる
定期購読が多いのも作る系の特徴
集める系、データ系は打ち切り、引き伸ばし上等
ディアゴスティーニ商法マジエグい








175 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 10:30:43.24 ID:36XNdtvI0

>>170
あーなるほどな それで鉄道系が5年になったわけか
しかし最初に専用のケース付属しといてスッカスカとかだったらほんと最悪だな








23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 07:30:15.59 ID:tZnbKbgg0

萌え豚を取り入れれば凄い商売になりそう・・・







24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 07:30:49.11 ID:+YMw/ltd0

>>23
週刊私のお兄ちゃんをdisってんの?








30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 07:34:22.75 ID:yig4FWrU0

週刊けいおん! 創刊―――
ブックレットにはキャラクター、舞台設定、楽曲紹介。製作裏話など
気になるけいおん! のすべてを掲載
さらに毎号、放課後ティータイムのコード符が特典としてついてくる
毎号付録を全て集めると、実際に演奏可能な「1/1ギー太」が完成

第1号特典はけいおん! オリジナルバインダーがついて――――

という脳内CMが完成した。更に応募券を全号分集めると、
HTTの5人のうち1人のフィギュア(アルター製作)が購入できる権利を買えるんだ
ディアゴスティーニまじ鬼畜の所業








36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 07:36:53.52 ID:tZnbKbgg0

>>30
それと週刊AKB48で豚共を一網打尽








106 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/15(日) 08:55:07.36 ID:eOPtopyR0

本屋だけど、定期講読の挫折率は確かに高い

それはいいんだが、挫折するときは一言言ってくれ、マジで









ちーちゃんはちょっと足りない (少年チャンピオン・コミックスエクストラもっと!)

    15:01  │Comments(93)TrackBack(0)カテゴリ 商品・評価  │ このエントリーをはてなブックマークに追加

トラックバックURL







この記事へのコメント

1. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 15:14 ID:VIYF.vTw0
いちげと
2. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 15:16 ID:FjpnXUW30
ディアゴスティーニは延長こそすれ打ち切りはない
他の出版社が出してるパチもんは知らんけど
3. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 15:18 ID:fJWrnsw40
ディアゴスティーニ「安土城をつくる」

創刊号は590円、2週目からは毎週1490円
全110号まであるため、つまり完成までに2年を超える
4. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 15:21 ID:LXP5Djx30
週刊けいおん出たら手を出しそう
5. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 15:25 ID:2WXk1sS90
ヴィジュアル日本の歴史が全冊あるよ
6. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 15:28 ID:HCRyXgF50
書店店員だが、定期購読してる人は意外に多い
ウチらもディアゴるなら定期、と勧めてる
今は零戦とCB750がヒットかな
7. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 15:33 ID:5PBKrIpr0
週刊フェラーリとか毎号3つずつ予約入ってたわw
8. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 15:33 ID:TJ42W6Y70
>本屋で働いてたとき取り置きの作る系シリーズ
最後まで完走したひといなかった気がする
どんどん店に卸す数が減っていって
在庫をほとんど作らない戦略といい
マジ卑怯

適当なこというなや
途中から定期購読分だけにゅうかするようになるから
その分はちゃんと入ってくるわボケ
9. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 15:35 ID:QrhJAHZo0
小学生の時、歴史好きなオレのためにヴィジュアル日本の歴史全巻買ってもらった
ありがとうカーチャン
今でもたまに読み返すと面白い
10. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 15:40 ID:ZG0DVkXU0
>>9で出てる恐竜サウルスなら最後まで買ってもらってた。
最終号は今までの索引っていうナメたものだったわ
ちなみに恐竜の骨組みは3、4種類組み終わったらもう付いてこなくなったよ
11. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 15:41 ID:SVBJk5Vc0
ヴィジュアルジャパンと仮面ライダーオフィシャルデータファイルをコンプリート、これは鈍器になる
12. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 15:42 ID:Zfd4cJpr0
あれって車とか戦艦大和とかロボットとかは普通に売ってる既製品を買った方が安いんだよね
大抵サービス価格になってる創刊号は赤字上等で、1/3くらい売ったところで採算が取れるようになってる商売なんだとか
つまり採算ラインを超えて連載するとそこからはボロ儲けになるシステムなんだけど、最後までついてくる客は極少数なのは分かってるんで1号辺りの利益と製作コストに差がなくなってくる頃が打ち切りの目安になる
って、昔のこち亀でネタにされた
13. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 15:44 ID:.H4qr79P0
スタートレックのやつ買ってたけど途中から読んだりバインダーに挟んだりが追いつかなくなって120号目で止めた
あれから数年たつけど、まだ20号分ぐらいしか読んでない
14. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 15:56 ID:7ZWS7KGR0
東宝特撮のは買ってるぞ

ゴジラのだけ
15. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 16:06 ID:BrSP8ygy0
戦闘機好きなのでファイティングエアクラフトDVDコレクションは全部揃えた。
全50巻の予定が30巻で終わったけどな。
やはり定期購読は必須だな。
16. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 16:14 ID:CULXubMl0
マーダーケースブックがまた出たら、間違いなく全部集めると思う
17. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 16:23 ID:KrHHigFW0
おれも2、3年でロボット作ったよ。最後は飽きてしまってどうでもよくなったし、もっと良いのが販売されてた。しかも、センサーやギアがまともに動かないし、動かないからと言って保証もない。ロボットに関してはキットをまとめて買った方が良い。
18. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 16:24 ID:aOHogbR.0
申し込みはインターネットで可能。

解約はインターネット不可で電話のみ。

詐欺会社だった。
19. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 16:38 ID:Iev31fuD0
確かに今、けいおんとAKB出したらすげー事になりそうだな
20. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 16:41 ID:Iev31fuD0
>>2
打ち切りなんてしたらシャレにならないもんなwww
でも延長もどうかと思うわ
21. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 16:46 ID:Pr3eCPt60
飛行機のやつ定期購読したけど、3穴ファイル用なんでファイルが入手しにくい
ほとんど読んでないな
22. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 16:59 ID:H8jcQu6u0
サイボットは最後まで作った
あれ結局10万以上かかったな
23. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 17:10 ID:mvo.SbYR0
恐竜ザウルス懐かしすぎワロタwww
今もまだ持ってるぜ。模型の方はどっかいったけど
24. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 17:11 ID:myuHjnRc0
マーダーケースブックを全部買った(既に手放したケド)。

終盤は近所の本屋に入荷しなかったので、
遠出して購入した思い出があります。
25. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 17:11 ID:fy.wBvPg0
ガンダムの買って後悔した
26. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 17:24 ID:a.P69v0n0
古代文明のやつ全部揃えたよ
中盤からは親(出版関係)に代理で買って来てもらってた
段々店に置かなくなるの腹立つわ
27. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 17:24 ID:clUvbHqV0
弟がインプレッサとフェラーリ(F1)のラジコン全部買ってたわ
28. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 17:31 ID:U.qg21l50
世界の歴史だして毎回甲冑模型とか当時の人の
フィギアとか付けてくれないかな
29. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 17:36 ID:kPS3NsE80
フェラーリとか買おうと思ったけど合計が高過ぎて止めた
30. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 17:56 ID:PWYV2kbG0
打ちきりとかしねーよ
なにさらっと嘘書いてるんだかな
31. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 18:00 ID:E1DK0ily0
ワールドエアクラフトかってた
それまで日本の戦闘機しか興味なかったけど興味を広げてくれたかな
行動範囲が広がって専門書が置いてる本屋に行けるようになって
買わなくなった
32. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 18:01 ID:75SwM3DW0
>>91の天体は素組みのままだと
重すぎてしっかり自立してくれない
震度3くらいの地震で倒れるぞ
33. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 18:01 ID:j..eSOSX0
青春のうたとかいうやつ親父が買ってたな
34. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 18:01 ID:N.hE0GP10
読み物系は数年後ブクオフ100円で出るからそれまで待つ。
でもデアゴスティーニは資料的価値が薄いから買わない。
昔の朝日の分冊百科は書いてる教授がすごく豪華で好き
35. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 18:12 ID:TzsSv97Z0
天然記念物は全50号買った
写真の美麗さと付属フィギアの出来が良かったよ
36. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 18:13 ID:xrS.s5eh0
「24」のDVDはシーズン6で本家に追いついちゃって途中で打ち切りになっちゃったなぁ。
37. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 18:36 ID:UWzN5.MV0
スタートレックファクトファイルを定期購読無しに最終巻まで欠かさずに買った。
38. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 18:40 ID:ndTopBq00
DTMを完走したのが自慢です。


まだ半分くらい読んでないけど(おい)
39.    2011年05月15日 18:44 ID:CHDxqnG4O
expensiveだから挫折した
40. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 18:55 ID:ySAVeWqa0
フェラーリ・エンツォは完成させたけど約1年半掛かった
41. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 19:03 ID:Eqp.vJii0
鉄道は本当に酷かった。
100号で完結すると売り出しておいて300号まで引き伸ばしやがった。
42. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 19:09 ID:kRFbhZFZ0
エヴァのが売れてるからアニメ系増えるかと思ったけど意外と出てないんだよな
けいおんとかやれば絶対もうかるって
43. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 19:29 ID:C3DeLGIQ0
本屋は戻せばお金返ってくるやないの
44. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 19:37 ID:Uwf9esu40
Xファイルならぜんぶ買った
45. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 19:38 ID:YCZ1bCCj0
まぁローン組ませてるようなもんだよな
46. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 19:50 ID:7SinbhNC0
安土城と正宗の鎧は
模型屋と鎧屋で買った方が安くて質が良くてすぐに手に入る

正宗の鎧とか15万かけて1/2スケールのプラスチックの塊とか誰得だよ
47.    2011年05月15日 20:59 ID:orC4PPwd0
アメリカのドラマみたいな商売だなw
俺も恐竜は頭だけ買った。スターウォーズファクトファイルもバインダー付きの創刊号だけ買ったな。
このスレ読んでデータ系は買わないことにした。
48. (´・ω・`)   2011年05月15日 21:06 ID:6c6X6RivO
会社違うがハシェットの007のDVDコレクション、21巻までは買えたが最後の22巻だけどこ行ってもなかった
後、100人の偉人(だっけ)も20過ぎから一つの書店に1冊レベルで30くらいで諦めたわ
49. やむやむ   2011年05月15日 21:27 ID:NitJiQ87O
仮面ライダーのは全部(ただしW以降はまだでてない)集めた
3年くらいかかった
定期購入はしてない

人気がないやつはたしか定期購入者だけにいきなり全部おくるはず
50. ポチっとクリックしないで   2011年05月15日 21:34 ID:WkTR.hA40
5 ポチっとクリックしないでください
51. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 22:32 ID:a9NhwXyU0
おまけがなかったから安くて助かったがマーダーケースブックは全部集めた
最近のヤツも続編として欲しいな
52.     2011年05月15日 22:35 ID:TJOsIz1wO
週間サグラダファミリアが欲しい。
53.    2011年05月15日 22:51 ID:UcvRChgIO
ロードみたいなもんだな
54. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 23:05 ID:D6os6Qu50
AKB、けいおんとか出せば売れそうな気もするけど
ディアゴスティーニってオタク、マニアからすれば
しょっぺえ情報しか載ってないんだよな
55. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 23:54 ID:YixUFcgg0
※8
貯めてなかなか買わない人がいると、減らされるけどね…

俺はXファイルを揃えたな
56. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月15日 23:57 ID:hOq4S4Hn0
ローゼンの週刊「少女の作り方」でないかなwでたら買うんだけどなw
恐竜のは集めたなーティラノサウルスを完成させてやめたけど
57. (・ω・`)   2011年05月16日 00:48 ID:.1.hbyHnO
そーなんだ!のバインダーと僅かなページだけあるのはおれだけではあるまい
58. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月16日 00:54 ID:0ukLXnra0
週刊マイディズニーランド作った。
専用ラックまで買った盲目ぶりw
完成したけど、移動させられずに困っている。
59. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月16日 01:06 ID:2bnTwg9B0
ガンダムファクトファイルだけは
最後どころか延長までした。
おそらくヒットしたんだろう
60. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月16日 01:36 ID:PmxlPn5L0
とりあえずCSIのDVDは定期でやったらきずいたら終わってた・・・
しかもシーズン8で終わりとか・・・
61. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月16日 02:23 ID:XbQuZ.peO
マドマギの出たら売れそう。
62. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月16日 03:19 ID:iOg75QIw0
インサイドヒューマンボディとかいう医学系のやつなら全部コンプしたw
定期購読の特典に聴診器もらったけど嬉しくねーwww
63.    2011年05月16日 05:23 ID:l5.Wkqn1O
ワールドウェポンとワールドエアクラフト購読してた
がすぐに辞めた
スカスカのバインダー×2は今も実家にある

範囲が広すぎて興味ない記事が多かったな
週刊WW2ドイツ軍装とかだったら最後まで購読したのに
64. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月16日 05:50 ID:DOM.dXAO0
コロンボは全巻集めた。
途中から惰性だった。
65. ななし   2011年05月16日 08:51 ID:gnJ9ix1JO
カモカモ〜ン(屮°□°)屮
66. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月16日 09:23 ID:lp5wC4rk0
トレジャーストーンのせいで石オタになりましたフヒヒ
人生に色んな余波を残してくれたよデイアゴスティーニは(・ω・`)
67. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月16日 12:03 ID:8TVXwT8B0
天体模型は全部買ったが作る気力と時間がない
68. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月16日 14:33 ID:kP.MlkMf0
週刊ボーカロイドってのを出したらすごい事になりそうw
69. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月16日 16:35 ID:I.MDkI7.0
SG-1のDVDコレクション全76巻予定があと5巻で完走の俺。
ただし見たのは第1巻のみw
70. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月16日 20:15 ID:iI28sQpB0
職場の上司が太陽系のやつ完成させてた。
デアゴスだったか忘れたけど安土城も作ってたよ。
もう完成したのかな。
71. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月16日 20:50 ID:XDvgXMGQ0
うちにマーダーケースブック全刊あるな(^-^;
72. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月16日 21:50 ID:.c35rQWQ0
エヴァなら定期購読でコンプした
フェラーリは本屋に行くたび悩んだ結果買わなかった
やって欲しいのは週刊仮面ライダーBLACK・BLACKRXとかそういうの
73. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月16日 23:25 ID:AiJ6O9jt0
この手の類いは少なくとも全部揃えるのに総額いくらかかるか明記するべきだよな。
書店で特別価格の1号を手にwktkしてる小学生を見るとやるせない気持ちになる。
74. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月17日 11:00 ID:VIoZVCRg0
鉄道データファイル完走したが、15万もかかるとはな。
付録があるわけでもないし、最後には何やってたんだろうとは思った。
買ってた本屋もつぶれるとかして転々としたな……。
75. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月17日 11:55 ID:et6REmgn0
古代史に興味があるので最初は「古代文明』を本屋を通じて購読していた。
フォルダーも大陸別に別れてルーズリーフ式で挿入し閉じる様になっていた。問題はファイルである。一週間分のファイルを纏めて片側を糊付けしており一枚ずつ剥がしてファイリングするのだがこれが地域別にきっちりと分類しているのではなく北米・中国・オセアニア・アフリカ・中国・南米・北米と相前後してバラバラなのである。余りにも面倒臭いので会社に電話して問いただした。社長はイタリア人でこの販売方式を日本で試して販売実績の様子をみてイタリアでもこの販売方式を導入するとの事。理由は不明だがこの手の実験に日本人は最適だとの事。何だそれじゃ日本人はモルモットじゃねーかよってんで即購読中止。ただジャズのCDも並行して購入して20巻位になっていたので最終は何巻になるのか聞いたら5〜60巻じゃないかという。50巻の頃聴くと7〜80巻ではないかという。結果80巻で終わったがフェラーリやハーレー・太陽系の仕組みも欲しいなとは思ったがモルモットだと解ってその気が無くなってしまった。
76. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月17日 16:53 ID:sUbnjTbi0
パティシエレシピは最後まで買った

まあやっぱり途中から惰性でした
77. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月17日 17:06 ID:BfjF.Q7g0
今更になってマーダーケースブックほしい
マーダーケースブックは数少ないと思われるガチ打ち切り企画
酒鬼薔薇が事件起こして完結が早まった
英語版は150数刊出ていた
78. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月17日 20:34 ID:MQ5MoTfQ0
※14
ゴジラだけなんてもったいない
どう考えても東宝があれ以上安く売ることなんかないのに
79.     2011年05月18日 19:05 ID:xuvdtN.7O
懐かしいなー恐竜ザウルス
骨格モデルはティラノサウルス→トリケラトプス→ステゴサウルス→プテラノドンの順に出た
プテラノドンは暫く部屋の天井に吊るして飾ってた
骨格モデル付かなくなった辺りで買うの止めた、多分。
80. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月19日 18:21 ID:kYTPCrms0
>>127は甘い
模型の最後のパーツが入っている号には次の模型の最初のパーツも入っているんだぜ、
81. 地球   2011年05月19日 20:18 ID:6.haxxoTO
太陽系の天体模型は完成させたよ!
組み立てんの凄く面倒臭かったけどな…
たまにねじが緩んだりするし掃除がマジ面倒
82. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年05月22日 18:01 ID:h2.2AoFF0
コロンボはよい買い物だった。
最初から45号完結が分かってたし、付属ブックレットの執筆陣も同人出してたライターさんがファン愛丸出しで編集してたから読み応えあったし。
野沢那智の最後のインタビューってひょっとしてこれになるんだろうか。
83. オヤジ   2011年05月27日 12:16 ID:TSYnw61H0
「週刊そーなんだ」は全巻買った。
娘が小学校2年の時創刊だったけど、理科系が苦手だったから毎週買って読ませていたいた。
4年生の時に学校で「物知り」って先生に褒められて理系が好きになって、今は大学の生物学科に通っている。
女が少ないから、ちょいブスだけどもてているらしい。
84. ぎんぎょ   2011年07月02日 19:51 ID:.dLW3bsu0
こういう組み立てる系のやつは最後まで続けるのが難しいからね
85. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年08月10日 07:52 ID:FRRb.Hi50
正宗の甲冑欲しかったけどそろえるのに10万以上掛かるからやめたわw
86. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年09月01日 20:12 ID:o8d.kpQO0
週刊そーなのかー
87. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年10月28日 23:10 ID:nWoEVzKS0
みなさん、ようは貧乏暇なしの人が多いんですねー^^
88. 名無し   2013年01月07日 01:29 ID:IhpXmj4WO
ワールドウエポンは、100号の予定で120号まで延びたけど全部集めた。


だいたい、全部集めると7万ぐらいする。


服部幸應の料理レシピは、投げ出した。
89. Isabella   2013年05月26日 22:36 ID:JnmNXMRn0
What i do not understood is actually how you’re no longer actually a lot more neatly-preferred than you may be right now. You are so intelligent. You recognize thus significantly in terms of this subject, produced me personally believe it from a lot of numerous angles. Its like men and women don’t seem to be involved until it’s something to do with Girl gaga! Your personal stuffs excellent. At all times maintain it up!
90. Walker Ethel   2013年11月22日 14:12 ID:Z.QmzlUz0
Salutation right now there! Can you manage only share your site using my personal cheep forgather? There! ̄s lots of fill up that I feel would really experience your current proportionality. Satisfy permit me to cognise. Many thanks.
91. Addison   2014年01月13日 10:20 ID:6KgQWPgt0
Simple read, can’t get enough wish there was more like this particular. will like this post in facebook.
92. 知ってました?   2014年03月04日 06:17 ID:ZZ2uJSUWO
最近のは総額15万超えは当たり前ですよ。
93. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年04月02日 08:29 ID:wPVk2lHg0
所々打ち切りなんかないわって言う奴がいるなw
デアゴスティーニの工作員ですねw
分かりますw

コメントする

名前
メール
URL
絵文字