2010年06月09日

12: ホシガレイ(愛知県):2010/06/09(水) 20:48:26.41 ID:Nijd6k64

賢いヤツはますます賢く

バカはとめどなくバカに






8: アベハゼ(アラバマ州):2010/06/09(水) 20:46:47.91 ID:yI5Y07Uk

賢いバカになった








20 : イカナゴ(岡山県):2010/06/09(水) 20:49:55.28 ID:5L62rU+R

自分は頭がいいと思い込んでる馬鹿が増えた






21 : アベハゼ(アラバマ州):2010/06/09(水) 20:50:07.75 ID:7nXN51Ne

賢くならなくても賢そうに見せかけるのが簡単になった






42 : ブラウントラウト(dion軍):2010/06/09(水) 20:53:23.52 ID:IsSvxhfZ

賢くなろう、騙されないようにしようと必死で何も出来無くなった






32 : イズハナトラザメ(関東・甲信越):2010/06/09(水) 20:51:39.63 ID:EJTlyF1/

天才から奇才になった





7 : スカラレ・エンゼル(コネチカット州):2010/06/09(水) 20:46:36.59 ID:nPj5NnHk

少なくとも外出の機会は減った






4 : ウチワザメ(熊本県):2010/06/09(水) 20:45:42.56 ID:2G5MAyrD

社会と繋がらなくなった






11 : ヒナハゼ(愛知県):2010/06/09(水) 20:48:24.07 ID:lN/3dEYb

声優の知識ばかり身につく







49: ナイルパーチ(広島県):2010/06/09(水) 20:54:13.95 ID:fVhPMf9a

どうでもいい知識ばっか身につけたからバカになったな




17 : マルソウダ(愛知県):2010/06/09(水) 20:49:43.87 ID:ZURrFSWU

クズになった




75 : プレコ(福岡県):2010/06/09(水) 20:59:19.95 ID:t1LYVsVH

クズになった




105 : ア デヤッコ(東京都):2010/06/09(水) 21:09:05.94 ID:r4TZ2K1g

クズたちにいっぱい出会った







6 : ビワマス(東京都):2010/06/09(水) 20:46:32.72 ID:uuFQ9wYx

俺は情弱の方が良かったかもしれない






88 : ゴマサバ(西日本):2010/06/09(水) 21:03:05.07 ID:cLrJb1JG

>>6
俺もだな・・・・






209 : クサフグ(東京都):2010/06/09(水) 21:44:08.21 ID:xAlhiyL/

自称情強になった





92: オニキンメ(アラバマ州):2010/06/09(水) 21:03:35.56 ID:NXCL9v/F

エロに関しては金かからなくなったから助かってる





27: ノコギリダイ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 20:51:16.82 ID:rZRctVxm

字が書けない計算できない時がある






31 : アベハゼ(dion軍):2010/06/09(水) 20:52:01.65 ID:dvokhRJ6

>>27
「め」と「ぬ」でたまに迷うわw





36 : ホシガレイ(愛知県):2010/06/09(水) 20:52:09.14 ID:j9OO86Ux

知識量は増える反面その使い方が下手になった





52 : イタセンパラ(新潟県):2010/06/09(水) 20:54:36.89 ID:tmzl/BmE

情報はあるが行動はしない

通信空手の達人





78: ピライーバ(福岡県):2010/06/09(水) 21:00:36.42 ID:n88Fch9s

知識は増えたかもな





90 : ムロアジ(千葉県):2010/06/09(水) 21:03:26.64 ID:1DGt3W9l

賢者の自宅警備員になった





53: カラフトシシャモ(三重県):2010/06/09(水) 20:54:42.10 ID:WEeJjGaD

ネットの情報が無いと料理が作れない。
その変わり料理作るのが楽しくて仕方ない。





101 : ビワコオオナマズ(愛知県):2010/06/09(水) 21:07:14.49 ID:vBXOHt9G

他人の考えてることが分かった

もしなかったら他人に言われたことだけしてる
人間で一生を終わっただろうな






104 : イセゴイ(関東・甲信越):2010/06/09(水) 21:08:41.37 ID://u5SyYd

>>101
わかった気になってるだけだろ






28 : キタマクラ(千葉県):2010/06/09(水) 20:51:19.51 ID:LcMzgBVi

漢字が書けなくなった






85 : ホシガレイ(アラバマ州):2010/06/09(水) 21:02:30.06 ID:pkyraqbF

マジ漢字書けない
人間の脳って臨機応変






166 : サギフエ(大阪府):2010/06/09(水) 21:26:16.45 ID:R3difFGM

漢字が書けなくなったのは確実にバカ






66 : タウナギ(東京都):2010/06/09(水) 20:57:27.82 ID:SWDU/F88

モノを考えなくなった
検索して「他人が考えた結果」をお手軽にゲットするクセがついた






73 : メダイ(北海道):2010/06/09(水) 20:59:06.96 ID:PMyBLsuO

>>66
だな






118 : アベハゼ(catv?):2010/06/09(水) 21:11:52.59 ID:DR9q5cLx

辞書的な意味合いではいいんだろうけどさ,
解答までの過程を考えて勉強しなきゃいけないものをすっ飛ばして検索すりゃ分かるという,
なんならヤフー掲示板で学校の課題を聞く人間がいる世の中はどうなのかと。






125 : サケ(catv?):2010/06/09(水) 21:12:58.92 ID:gD0vz+Nx

思考を止めた






128 : カライワシ(catv?):2010/06/09(水) 21:14:27.47 ID:wFfNAUzg

>>118>>125
同意
それをいいたかった






161 : ピライーバ(茨城県):2010/06/09(水) 21:25:06.83 ID:eLmW/zDK

大量の情報を取捨選択しきれなくて馬鹿が治らない






175 : チョウチョウウオ(山口県):2010/06/09(水) 21:29:39.58 ID:qvpJw95V

集中力がなくなった
何か一つに熱中することがなくなった





95: プリステラ(兵庫県):2010/06/09(水) 21:05:28.14 ID:OZTz+BBw

楽しいはずの事を楽しめなくなった
嫌な想像ばかりしてしまう






177 : シルベーヘイク(コネチカット州):2010/06/09(水) 21:30:03.58 ID:hJO15Q1V

視力は悪くなったな






184 : ジムナーカス(コネチカット州):2010/06/09(水) 21:31:29.46 ID:zxUDb5nc

バカになったな
つかネットで神と遭遇していれば、嫌でもバカを自覚せざるを得ない






202 : ヒラメ(中国地方):2010/06/09(水) 21:40:00.12 ID:ei5qi/lr

結局は自分の興味ある記事しか読まないから視野が狭くなった






220 : アオチビキ:2010/06/09(水) 21:53:04.10 ID:ttJMID7u

賢くなったかどうかはわからんが、情報を得る速度は速くなったでしょ。
そこからどういうことなのかって言うのを分析出来るのは賢い奴とかならできるんじゃね?






205 : シロウオ(コネチカット州):2010/06/09(水) 21:41:41.57 ID:yxPVUsDE

暇じゃなくなったからニート期間が延びた






171 : サカサナマズ(大阪府):2010/06/09(水) 21:27:49.52 ID:zh/uy6dD

ネット=麻薬だった

喫煙者やパチンカスと同類だった






47 : オオワニザメ(東京都):2010/06/09(水) 20:53:47.33 ID:K7yZ4duR

   / ̄ ̄\ ←2ch古参
 /   _ノ  \                        ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                        /      \  ←2ch新参
 |     (__人__) ブビッマジパネェ              /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ ヴビビッ!! ビイビィヒヒ        /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                   ...|   (__人__)    u.   | なんだこいつ・・・マジやべぇ。 
.  ヽ        }                      \ u.` ⌒´      / 見る掲示板間違えたかな・・・・。
   ヽ     ノ                       ノ           \
   /    く

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                          ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \    一年後・・・・。
 |     (__人__) ブビッ ブビビビビビッ!!       /ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)        | ウボッウボボボボッガビビビビッ
.  ヽ        }                      \  .` ⌒´|'|      / パネェパネェッッッッッッッッランランッwwww
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \
   /    く

                                            糸冬
                                       ---------------
                                        制作・著作 NHK





87 : オグロメジロザメ(catv?):2010/06/09(水) 21:02:43.48 ID:YMbDPYE3

便利と幸福は全く違うと学んだ









ちーちゃんはちょっと足りない (少年チャンピオン・コミックスエクストラもっと!)

    22:16  │Comments(57)カテゴリ 生活・仕事・学校  │ このエントリーをはてなブックマークに追加







この記事へのコメント

1.    2010年06月09日 22:31 ID:e5Xo2PnQO
俺はインターネットで毎月2マン多くて3マンくらい儲けてる結局使い方
2. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2010年06月09日 22:38 ID:VDJ49FaZ0
確実に知能衰えてる自信あるわ
3. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2010年06月09日 22:47 ID:Zlv0hBXk0
知識や知能が増えて、バカになった。

理論と実践が伴わないモノは
能力がアップしたとは言わない。
4. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2010年06月09日 22:51 ID:Sr8KVJsF0
バカになったかもしれない…
5. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2010年06月09日 23:06 ID:M2flq0Tn0
共通の趣味持った奴と友達になって一緒に遊びに行ったりもするようになった
もちろんマイナス面もあるけど、そんなもん別にネットに限った話じゃないし
6. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2010年06月09日 23:07 ID:y2NltSH90
ネットのせいで頭の良さが変わるわけないじゃん
漢字わからなくても総理大臣としては優秀な人もいたわけだし(角栄とか)
賢さと能力と実績ってそれぞれ別物だから気にすることもない
7. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2010年06月09日 23:14 ID:SSI9WlVJ0
「マスコミの意見に流されなくなった(キリッ」
 ↑インターネットの意見に流されてる証左

堀江貴文は嫌いだが、あいつの「バッシングされようとも自分の意見をズバッと言える」ところは羨ましい
8. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2010年06月09日 23:18 ID:zSEAq0ip0
問題は得られる情報を生かせるかどうかだよな。
バカと頭がいいやつとの差が広がっただけな気がする。
9. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2010年06月09日 23:23 ID:wnPX7ZeF0
―ニートは―
二度と現実には戻れなかった…
二次と三次の中間の生命体となり
永遠に仮想現実をさまようのだ
そして死にたいと思っても死ねないので
―そのうち家から出ることをやめた
10. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2010年06月09日 23:29 ID:u2XZCLoP0
哲学的ないいスレタイだ
社会は確実に変容してるな
11. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2010年06月09日 23:50 ID:tMyY9XEa0
バカになったかどうか知らんが何かしら衰えたっていう事だけは言えるな
12. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2010年06月10日 00:00 ID:hyesoldQ0
たぶん、バカにはなってないと思う。
ていうか、インターネットがなかったらもっと頭がよくなってたとは思えない。
いい面としてはリアリズムを身に付けられるっていうのがあるんじゃないかな。
ネットの意見って何気にシビアなのが多いし。
だから、もしも自分に子供ができたら早くからパソコンに触らせようと思うよ。
13.     2010年06月10日 00:19 ID:zD0gSCuFO
別に大して変わってないんでしょ
14. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2010年06月10日 00:52 ID:Cm82DwB50
インターネットがあるのが当然の世界においては考える必要がなくなる問い
15. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2010年06月10日 01:16 ID:rmw4ufkY0
飯食っていくのに必要な情報量が多杉。あと専門バカ増えすぎ。
知識の単価が減ったから、そこからさらに頭一本とびぬけるには、
さらに多くの知識が必要になった。
でも情報を吸収するスピードは昔も今も変わらんから、
結局専門知識に集中せざるえない。
就職してから視野が狭くなったことは痛感してる。
16. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2010年06月10日 01:18 ID:rmw4ufkY0
本を買うぐらいなら時間を買いたいぐらいだ
17. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2010年06月10日 01:48 ID:yCrIL.iq0
コミュ力は弱くなった。余計 人間不信になった。
18. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2010年06月10日 02:02 ID:guc8pmb30
わずか8レスで結論が出るってことは
賢くなったってことだ
19. 以下、VIPにかわりましてバカがお送りします   2010年06月10日 02:07 ID:LZHN4Egw0
世紀末なのにまだ勉強や仕事に熱中してるバカは痛いね
人気低迷ゴルフも不倫ウッズのセックス依存症流行してるけどしらねーな
男の知能も低くなってきたね
ググレカス

20. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2010年06月10日 02:13 ID:uuH6UerP0
ネットが麻薬、その通りだな
でもネットがどうこうじゃなくて、人間そのものが問われるんじゃないのか
21. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2010年06月10日 02:53 ID:gTo3AB7n0
要は使い方だろ
俺はクズだがな
22. *   2010年06月10日 12:49 ID:PmC9r8fZO
近所で売ってないゲームが手に入るようになっただけだな
23. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2010年06月10日 12:54 ID:dBSx01NH0
ネットで得た知識程度で情報強者なんて言うのはおかしいだろ。
情報ってのは本来自分で筋道立てて地道に追って得るものにこそ価値がある。

ネットで写真だけを見るのと、実物を見るのでも全然違うわけだし。
24. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2010年06月10日 13:36 ID:Yem8a1VP0
※23
情報強者って、実体験がどうこうじゃなくて
ネット本TV新聞とかのメディア媒体から
真偽を判断する能力の問題じゃねえの?
25. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2010年06月10日 14:57 ID:AZufScFU0
バカになってる
特に嫌韓とかネトウヨ連中、後女叩きする奴
社会に出たことない、或いは狭い自分の周りだけで世界を語る奴がいるから困る
後は懐古厨だな。チビッコ向けの少年ジャンプにいい年した大人が「今のジャンプは」ってアホかよ
26. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2010年06月10日 15:54 ID:6eGpUpKT0
知識が増えた・・・・
でも頭の回転が悪くなった気がする・・・
記憶力も低下・・・
コミニケーション能力も下がっ・・・
目も悪く・・
プラマイゼロ・・?むしろマーイ
馬鹿になりますたwww
使い方だr
27. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2010年06月10日 16:53 ID:qlA0clUQ0
米25
>特に嫌韓とかネトウヨ連中、後女叩きする奴

それは自分で考えた結果そう思うようになったの?
俺には民主信者の方がおかしく思えるけど。
ネトウヨの話しかしないし、麻薬でハイになってる様なテンションの連中ばっかでしょ。
民主がいい時と悪い時との支持率スレなんかを見比べるといいんじゃない?
民主信者の異常っぷりが分かる。まあネトウヨも大概だけど。

とにかく自分で考えることが大切だと思うよ。




28. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2010年06月10日 17:41 ID:6Uu8fa3X0
毎日のようにネットを見ないと情報に遅れると言う強迫観念が生まれた。
自ずと、本・ペン・紙を使った勉強の時間が減っった。

雑学>>必要な知識

結局は馬鹿に成ったな・・・・・
29. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2010年06月10日 23:34 ID:QMEUhhJr0
俺はインターネットで世界がめちゃくちゃ広がったんだが・・・。
知らないことを知るというのが楽しくてたまらん。

おまえらほんとにバカになったの?
違うだろ?
バカになった気がするだけだよな・・・?
30. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2010年06月11日 11:21 ID:3s.ft08t0
「人間は便利なものになれすぎて馬鹿になってきてるから放っておいても簡単に侵略できる」
ってちゃぶ台で有名な宇宙人がいってたな
31. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2010年06月11日 16:26 ID:X7uAo6u40
お小遣いが稼ぎやすくなった

変に斜に構えるようになってしまった

インターネットの普及によって、オタがバカにされにくくなった

ぱっとネットのおかげみたいな事で3つ浮かんだけど、2番目が浮かんだ時点で、恐らく少しバカになったと思うw
32.     2010年06月11日 20:59 ID:97ZjilMMO
まあ、エロくはなったよ
33. 名無し   2010年06月11日 23:13 ID:sWsgRtH3O
本スレの>66の言う通りになった

ハァ
34. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2010年06月12日 13:26 ID:KgOdS6NT0
パソコンがなかったあの時代も良かったな
今じゃパソコンないとのた打ち回るが
35. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2010年06月12日 16:52 ID:QfFXgLlY0
そういえば、何でもネットに頼るようになったな〜!
自分で考えずに・・・

ああ怖い怖い
36.     2010年06月24日 09:53 ID:YnMELOp6O
賢くなった気がしてるだけ
37. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2010年07月02日 14:28 ID:5lGDhTHg0
子供のうちからPC使ってほしくないな・・・
考え方もPCに依存してるから ネトウヨとかみたいのが更に増える

38. 生をね   2010年07月06日 01:29 ID:XAYUc.76O
5 SNSのグリーやモバゲーやmixiとか規制するべきだよ。
あれらのサイトは馬鹿が多い若者に害があるよ。
39.    2010年07月07日 12:41 ID:5GSHbeLyO
情報量が圧倒的に増えた代わりに物事を深く考えることがなくなった。
40.    2010年07月07日 12:44 ID:VxWvKftJO
自分の矮小さを知った。
ネットの中には天才も神も溢れてるのに自分には何もない。
41. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2010年08月12日 21:29 ID:YUHUbILR0
2chのくせに的を得すぎだw
42. ふ〜りんか   2010年08月27日 08:15 ID:eCBQgUr2O
5 インターネットは趣味を語ったり、くだらないネタをみる程度にとどめておくべきだと思う。
情報によっては、知った後に憂鬱な気分になってしまい行動を起こすのに躊躇しやすくなるときがある。
就職スレ何かがいい例だと思う。
43.    2010年09月30日 20:43 ID:oMd.fznrO
想像力が低下したと感じる
44. 通りすがりのおっさん   2010年10月26日 23:41 ID:2ZXt6eS50
無駄なことや意味のない知識は増えたかな。
その分、思考、想像、考察力が落ちたかな。偏見は増えた。

こんなんで賢くなってるはずない。
でも、結局おれは前進も後退もしてない気がするかな。
45. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2010年11月04日 13:08 ID:ST7fvSle0
知識は増えたが知恵は失われたな
46. 自称馬鹿   2010年11月12日 21:16 ID:K6R1GEcg0

こうゆう疑問を持てたこと事態、
まだ俺たちは馬鹿とは言い切れないんじゃないか?

まぁ、賢くなったとも言えないけどな。
47. 名無し   2010年11月14日 15:14 ID:tuUTVNv6O
4 グリーモバゲーやmixiとか負け組ばっかりだろ
特に毎日ログインする奴とか
所詮同じ物同士の馴れ合いだよ。
馬鹿が馬鹿と付き合っても馬鹿のままだし
似てる奴が集まるよ。
まぁ出会い系だしな
ある意味
48.    2010年11月20日 01:21 ID:.2tSwsSlO
だれかが作った造語を使い 会話の流れまで画一化されてんのに賢くなるわけねえだろ。煽り文句から反応の仕方まで皆同じ。自分の頭で考えられない奴ばっかだ。流行追ってるバカギャルと一緒なんだよ。賢くなりたけゃ 外に出ろ
49. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年03月10日 12:37 ID:841vqVok0
実質的に賢くもバカにもなってないけど
バカなことがおおっぴらに公開された状態にはなったわな

沈黙は銀
ツイッターなんぞやめちまえ
50. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年03月11日 21:39 ID:3ZZlY7LT0
とりあえずVIPとかニュー速+のまとめサイト見て鵜呑みにして
自分の意見持たずに「全部マスゴミが悪い。隠蔽だ」とかぬかしたり
KARAとか韓国の動画見る度に「クソチョンしね」だとか
関係のない韓国の人までひとくくりに避難したりするアホが怖い

リアルで「自分は表じゃ知らないこと知ってる」と思い込んでる奴マジで考え直したほうがいい

あそこの板のやつらは現実世界で不遇な立場にたたされてて
誇れることが日本人であることしかないから韓国叩いたり、流行叩いたりしてるだけだからな?

そんないらん情報得るくらいなら家で引きこもってねーで
外でて働くかコミュニケーション能力上げろやと言いたい
51. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年03月25日 18:39 ID:Zog.6U1s0
女叩きするようになってからますます顔が不細工になってしまった


52. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年04月06日 05:56 ID:3u4bGfif0
確実に馬鹿になってる
昔からそうなんだけど、自分の意見と言う物が持てない
どんな漫画やゲームでも、自分で読んだプレイしただけでは
「面白かったな」で終わっちゃう、長所ばかり目に付いて短所があまり見えない
よく批判される作品見ても、どこがどう酷いのかはネットの指摘見るまで分からない

人それぞれだから、面白かったと思うならそれでもいいんだろうけど…
どこ行ってもマジで否定的な意見しか見かけず、信者を見つける方が難しいという
シリーズ作の漫画としては前代未聞のひっどい某空気漫画の内容見ても
最初は特になんとも思わなかったのはホントヤバイ…
53. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年04月06日 10:23 ID:aYEZb0nX0
知識の量でいえば底上げはされていると思う。
でもそれで賢くなったかというと別物。
逆に考える力は圧倒的に不足している。
つまりバカになっている。

情報の大事なところは量ではなく質。
バカはここを勘違いする。量が全てだと思っている。

ネットの情報には正しいものもあるが間違いもある。
それを取捨選択する力が考える力。
そこが退化しているからネット情報の量だけとっても意味がなくなる。

ネットに依存するのは本物のバカへの始まり。
賢い人はネットに依存なんかしない。
そもそもネットがなくても十分にやっていける。
これまでの旧来メディアを使いこなして。
でもバカはネットしかない。
ネットでしか情報を得ることができないし情報を発信することができない。

ここが最大の違い。
賢い人はネットはバカでも使えるツールだと思っているが、バカはネット使える事に意味を見出している。それを情報強者だと勘違いしているんだ。

賢くなりたければネットを使わない生活に切り替えるのが早道。
54. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年04月10日 21:30 ID:XRIPBXG50
馬鹿しこくなった
55. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2011年04月13日 11:31 ID:q0tl2O9s0
馬鹿しこくなった=本物のバカ 
56. Mulheres   2017年03月13日 09:06 ID:t07R6WQX0
すべての世界は彼らの信仰に基づいてされた後、言葉の力を信じています。
57. EMLYON Business School   2018年04月19日 07:55 ID:QFS8aWeW0
とても良い EMLYON Business School

コメントする

名前
メール
URL
絵文字