12
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/15(金) 02:34:02.51 ID:Z+Q/9Hyk0
こうかな?
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/15(金) 02:36:03.28 ID:Z6TF472RO
>>13
いいねェ
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/15(金) 02:37:37.16 ID:kiaGcLilO
>>12
こんな図書館で三日くらい泊まりたい。
>>13
紙文化の衰退とかオシャレな考えを抱かせる画像ですね。
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/15(金) 02:36:06.51 ID:mc3bLIdy0
架空じゃないけどかなり非現実的
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/15(金) 02:37:28.49 ID:Z6TF472RO
>>16
素敵だけど地震大国日本にあったら震度4くらいであぼんしそうだな
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/15(金) 02:42:18.64 ID:kiaGcLilO
クリムゾンリバーって映画に出てきた図書館とかもオサレで素敵だった。
あと和本が平積みにされた文庫(ふみぐら)みたいのも大好きだ。
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/15(金) 02:46:18.77 ID:kiaGcLilO
外観って重要だと思うんだ。
鉄筋コンクリートの白い箱に古書を眺めに行くのも何かね……
28
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/15(金) 02:50:45.78 ID:kiaGcLilO
>>28
これ凄く良い!!
近代的なガラス?と前時代的な図書が合わさって、何かもう……いい。
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/15(金) 04:26:01.13 ID:HP7KOazx0
>>28
すごく・・・立体的です
30
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/15(金) 02:54:44.29 ID:kiaGcLilO
>>30
ジョンブルはこんな愉しそうな図書館で読書してんのか……
この国もどうにかならない?
34
35
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/15(金) 02:54:49.80 ID:dhWYFIsWP
おわり
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/15(金) 02:56:24.66 ID:kiaGcLilO
>>37
本当にありがとうございました。
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/15(金) 02:56:48.89 ID:BlDg40r00
>>37
乙
攻殻機動隊でこんな図書館を見た気がする
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/15(金) 02:56:16.56 ID:O8wS3TfI0
図書館って言ったらこの緑のランプだよな?
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/15(金) 02:59:59.72 ID:kiaGcLilO
>>38
憧れだ。
夜中に一人でともしながら調べものをしたい。
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/15(金) 02:57:58.14 ID:O8wS3TfI0
ttp://www.coolhunting.com/images/mexico-library.jpg
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/15(金) 03:02:37.21 ID:kiaGcLilO
>>41
ホントにこの図書館何処にあるんだろう?
カッコよすぎる。
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/15(金) 03:04:40.91 ID:O8wS3TfI0
>>46
ヒント:URL
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/15(金) 03:00:25.42 ID:jml2RTa00
キャスターのついている梯子に登ってみたい
こう次から次へと本をとるために上ったまま横に動かせるやつ
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/15(金) 03:11:29.58 ID:UwUI2QSSO
このスレ見てたら図書館戦争見たくなったきたな久しぶりに読むか
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/15(金) 02:26:59.14 ID:mc3bLIdy0
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/15(金) 03:31:23.89 ID:kiaGcLilO
時間のせいか、はたまたそんなに多く無いのか……?
もう何か話そうよ。図書館とか書棚とか本とか紙とかの話を!
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/15(金) 03:43:26.36 ID:EseQEIodP
時間が止まった図書館でずっと本を読んでいたい
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/15(金) 03:47:28.01 ID:kiaGcLilO
>>59
物凄い分かる。
浮き世の事を外にして、読書の為の読書をしたい。
時間止まってるなら幾等でも他言語を習得出来そうだし。
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/15(金) 03:49:19.21 ID:kiaGcLilO
地元の図書館が八年程前に取り壊されて、別の場所に新しく立てられたんだ。
前はそれなりに趣きのある古びた建物で、本を選んだり借りたりする以外にも楽しめたんだけど、
新しい方はツルツルの白い壁で新しすぎるんだよね……
内装はガラス張りのせいで明るすぎる気がする。もっとこう丁度いい雰囲気になるように出来なかったのか?
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/15(金) 03:50:00.38 ID:HB2FzK4nP
読んでる本によって窓の外の景色が変わる図書館とかあったらいいな
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/15(金) 03:55:47.03 ID:kiaGcLilO
>>62
そんな図書館なら毎日通う。寧ろ住む。
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/15(金) 04:38:34.43 ID:OsqEgvgjO
大学図書館の地下書庫に潜った時は面白かったわ。
もう使われてない古い版の洋書なんかが大量に眠ってて、真っ暗でかなり怖かったがな。
脳内では自然とFFVの古代図書館のBGMが流れ出した。
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/15(金) 04:43:24.57 ID:kiaGcLilO
和本って何だか置いてあるだけでちょっと恐い。
群れてると余計に。
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/15(金) 08:25:18.71 ID:0nLwRdO50
図書館の安心感は凄い
なんか本に包まれてる感じがする
|
- 最新記事 -
|
この記事へのコメント
1. 画速の名無しさん 2009年05月26日 13:47 ID:PGrmlDpw0
クロノクロスにでてきた図書館も幻想的でいいと思うんだ。
図書館つったら「耳をすませば」だよな。
図書館つったら「耳をすませば」だよな。
2. 画速の名無しさん 2009年05月29日 03:06 ID:7AQjLxsK0
ディズニーの美女と野獣で出てくる図書館を思い出した
3. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2011年09月28日 15:32 ID:WJMQfVlm0
図書館最高ぉおお!!
この画像の中で、日本にある奴はどれですか!
この画像の中で、日本にある奴はどれですか!
4. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2011年09月28日 15:38 ID:WJMQfVlm0
米3の者ですが、まさかこれ全部架空じゃないですよね?
大丈夫ですよね?
この中のすべての図書館に行くことを人生の目標にしても大丈夫なんですよね?
大丈夫ですよね?
この中のすべての図書館に行くことを人生の目標にしても大丈夫なんですよね?
5. Mulheres 2017年03月13日 05:23 ID:KZ.dKoTR0
あなたが再生されない場合、あなたは勝つことは決してありません。
6. Carros 2017年03月18日 11:14 ID:60PidPAW0
私たちの欠陥を修正していない新たなエラーをコミットすると同じです。
7. Galinha chocando ovos 2018年03月18日 10:15 ID:N13PvE7r0
とても良い... Galinha chocando ovos