2010年03月
2010年03月30日
1: シュレッダー(高知県):2010/03/30(火) 09:17:00.13 ID:mUs2nx2+ ?PLT(12001) ポイント特典
■米アップル、新型アイフォーンを今夏に発売へ=消息筋
3月30日7時38分配信 ウォール・ストリート・ジャーナル
消息筋によると、コンピューター・電子機器大手の米アップルは、
今夏の発売に向け多機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」の新機種を開発している。
また、米携帯電話会社ベライゾン・ワイヤレスと共同で新たな機種を開発中のもようという。
アップルは2007年にアイフォーンを発売して以来、
毎年6月か7月に新機種を発表してきたが、
ベライゾンが使用する通信規格CDMAに基づく新機種開発は注目に値する動き。
これまでアップルはアイフォーンに関してAT&Tと排他的関係にあった。
アップルはタブレット型パソコン「アイパッド(iPad)」を米国で4月3日に発売する予定。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100330-00000302-wsj-int
15: ビュレット(宮城県):2010/03/30(火) 09:22:05.70 ID:MpPbwA67
3GS0円になったらもう1個買う
続きを読む
■米アップル、新型アイフォーンを今夏に発売へ=消息筋
3月30日7時38分配信 ウォール・ストリート・ジャーナル
消息筋によると、コンピューター・電子機器大手の米アップルは、
今夏の発売に向け多機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」の新機種を開発している。
また、米携帯電話会社ベライゾン・ワイヤレスと共同で新たな機種を開発中のもようという。
アップルは2007年にアイフォーンを発売して以来、
毎年6月か7月に新機種を発表してきたが、
ベライゾンが使用する通信規格CDMAに基づく新機種開発は注目に値する動き。
これまでアップルはアイフォーンに関してAT&Tと排他的関係にあった。
アップルはタブレット型パソコン「アイパッド(iPad)」を米国で4月3日に発売する予定。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100330-00000302-wsj-int
15: ビュレット(宮城県):2010/03/30(火) 09:22:05.70 ID:MpPbwA67
3GS0円になったらもう1個買う
続きを読む
2010年03月24日
1: スパナ(大阪府):2010/03/24(水) 19:25:16.24 ID:hatDS9OG ?PLT(12100) ポイント特典
パソコンの寿命ってどれくらい?
普段、何気なく使っているパソコン。いまは特に何の問題もなく動いているけれど、
ある日突然ハードディスクが機能しなくなったり、電源が入らなくなったりしては困ります。
そもそも、パソコンってどれくらい持つものなのでしょう。
■パソコンをつけっぱなしにしておくと…
できるだけパソコンを長持ちさせたいという人から、こんな質問も寄せられています。
「こまめにPCの電源を消すよりも、逆にPCの電源を点けっぱなしにしたままの方が、
PCの負担は軽く済むんでしょうか!?」
投稿者のzasetuさんは、「PC使用後は電源を切るよりも、
点けたままの方がPCの寿命や何らかの故障にとって良い」と聞いたそうです。これに対しては、
「一日の使用時間が8時間だと仮定して、24時間電源を入れっぱなしにしていると、
3倍の使用時間になります。…つけたままというのは残念ながら誤りです」(partsさん)
「自分は2年以上ぶっ通しで電源を入れたままにしてパソコンを3台潰しています。
…普通は10年以上使えるパソコンなんですけどね。そう考えると、使わない時は電源を切る事をお奨めします。
…電源のOFF/ONでそうそう壊れる物でないので、安心してパソコンの電源を切ってください」(Cupperさん)
などという回答が。たしかに単純に考えれば、つけている時間が長いほど早く寿命に達してしまいます。
パソコンの進歩は日進月歩で、すぐにスペックが古くなりますが、使っている間はちゃんと動いていてほしいものです。
マシンの特性を知っていれば、バックアップや部品交換などで、
壊れたときの被害を最小限に抑えることができますね。
http://news.livedoor.com/article/detail/4675932/
7: るつぼ (長屋):2010/03/24(水) 19:28:59.11 ID:SkBY7Ixv
つけっぱの方がいいって言ってた やつ出て来い
続きを読む
パソコンの寿命ってどれくらい?
普段、何気なく使っているパソコン。いまは特に何の問題もなく動いているけれど、
ある日突然ハードディスクが機能しなくなったり、電源が入らなくなったりしては困ります。
そもそも、パソコンってどれくらい持つものなのでしょう。
■パソコンをつけっぱなしにしておくと…
できるだけパソコンを長持ちさせたいという人から、こんな質問も寄せられています。
「こまめにPCの電源を消すよりも、逆にPCの電源を点けっぱなしにしたままの方が、
PCの負担は軽く済むんでしょうか!?」
投稿者のzasetuさんは、「PC使用後は電源を切るよりも、
点けたままの方がPCの寿命や何らかの故障にとって良い」と聞いたそうです。これに対しては、
「一日の使用時間が8時間だと仮定して、24時間電源を入れっぱなしにしていると、
3倍の使用時間になります。…つけたままというのは残念ながら誤りです」(partsさん)
「自分は2年以上ぶっ通しで電源を入れたままにしてパソコンを3台潰しています。
…普通は10年以上使えるパソコンなんですけどね。そう考えると、使わない時は電源を切る事をお奨めします。
…電源のOFF/ONでそうそう壊れる物でないので、安心してパソコンの電源を切ってください」(Cupperさん)
などという回答が。たしかに単純に考えれば、つけている時間が長いほど早く寿命に達してしまいます。
パソコンの進歩は日進月歩で、すぐにスペックが古くなりますが、使っている間はちゃんと動いていてほしいものです。
マシンの特性を知っていれば、バックアップや部品交換などで、
壊れたときの被害を最小限に抑えることができますね。
http://news.livedoor.com/article/detail/4675932/
7: るつぼ (長屋):2010/03/24(水) 19:28:59.11 ID:SkBY7Ixv
つけっぱの方がいいって言ってた やつ出て来い
続きを読む
2010年03月21日
1: 製図ペン(catv?):2010/03/21(日) 18:41:38.05 ID:9XHrXGDL ?PLT(12033) ポイント特典
なんば線開業1年 せんとくんが祝福…近鉄奈良駅 せんとくんが勢いよくひもを引っ張りすぎたため、くす玉が落下、乗降客から大きな笑いが起きた。 この日は、乗務員の制服を着用できる記念撮影会などのイベントもあり、子どもたちが楽しんだ。 阪神尼崎駅から乗車した大阪市西淀川区の無職井上広志さん(66)、喜美栄さん(63)夫婦 は「直通で奈良が近くなり、便利になった。この1年で6回、観光に来ました」と話していた。 (2010年3月21日 読売新聞)

http://osaka.yomiuri.co.jp/nara/news/20100321-OYO8T00406.htm?from=iphoto
続きを読む
なんば線開業1年 せんとくんが祝福…近鉄奈良駅 せんとくんが勢いよくひもを引っ張りすぎたため、くす玉が落下、乗降客から大きな笑いが起きた。 この日は、乗務員の制服を着用できる記念撮影会などのイベントもあり、子どもたちが楽しんだ。 阪神尼崎駅から乗車した大阪市西淀川区の無職井上広志さん(66)、喜美栄さん(63)夫婦 は「直通で奈良が近くなり、便利になった。この1年で6回、観光に来ました」と話していた。 (2010年3月21日 読売新聞)

http://osaka.yomiuri.co.jp/nara/news/20100321-OYO8T00406.htm?from=iphoto
続きを読む
2010年03月14日
1: [―{}@{}@{}-] インク(catv?):2010/03/13(土) 23:12:57.33 ID:xS75EB/H● ?BRZ(10000)
田中理恵 http://twitter.com/tanakarie/status/10415852827

門脇舞以 http://twitter.com/kadomaita/status/10415917342

園崎未恵 http://twitter.com/Sonozaki_mie/status/10415892613

福圓美里 http://twitter.com/misa0110/status/10416041446

続きを読む
田中理恵 http://twitter.com/tanakarie/status/10415852827

門脇舞以 http://twitter.com/kadomaita/status/10415917342

園崎未恵 http://twitter.com/Sonozaki_mie/status/10415892613

福圓美里 http://twitter.com/misa0110/status/10416041446

続きを読む
2010年03月12日
今夜(12日)の『金曜プレステージ』(フジテレビ系 後9・00〜10・52)は、2006年秋から過去
3回放送され高い評価を受けた、教育ドキュメンタリースペシャル「居場所をください」待望の
第4弾。
今回のテーマは「ゆがんだ現代ニッポンの親子関係」。実の子が傷つけ合う痛ましい事件が
途絶えることなく報道される日々。子供たちは何を求めているのか、そして親に欠けているも
のな何なのか? そのヒントを求めて、苦悩する子供たちに演劇やダンスを通して、“愛する
こと”“愛されること”を教える熱血教師も密着。
http://www.tvlife.jp/news/100312_02.php
28: ちくわ(関西地方):2010/03/12(金) 21:14:02.83 ID:pDhXQbdF
これはAA化される

続きを読む
2010年03月11日
1: 乳鉢(栃木県):2010/03/11(木) 11:46:19.08 ID:c/neSdoe ?PLT(12000) ポイント特典
新潟県佐渡市の佐渡トキ保護センターで、飼育していた国の特別天然記念物のトキ9羽が小動物に襲われて
死んだ問題で、環境省は11日、トキを襲ったのはテンと判明したと発表した。足跡の写真を専門家が鑑定して確定した。
また、訓練施設「順化ケージ」内の監視カメラの音声から、9日は午後8時17分〜同11時17分の間に9回、
10日は午前5時45分の1回の計10回、トキが通常と違う大きな声で鳴いていたことが確認された。同省は、
この10回の時刻の前後にテンが襲った可能性が高いとみている。
テンはイタチ科の一種で体長約40センチ。雑食で本州、四国、九州の山林に生息する。
http://www.asahi.com/national/update/0311/TKY201003110176.html
23: 墨(愛知県):2010/03/11(木) 11:50:02.34 ID:gO8lHr/1



続きを読む
新潟県佐渡市の佐渡トキ保護センターで、飼育していた国の特別天然記念物のトキ9羽が小動物に襲われて
死んだ問題で、環境省は11日、トキを襲ったのはテンと判明したと発表した。足跡の写真を専門家が鑑定して確定した。
また、訓練施設「順化ケージ」内の監視カメラの音声から、9日は午後8時17分〜同11時17分の間に9回、
10日は午前5時45分の1回の計10回、トキが通常と違う大きな声で鳴いていたことが確認された。同省は、
この10回の時刻の前後にテンが襲った可能性が高いとみている。
テンはイタチ科の一種で体長約40センチ。雑食で本州、四国、九州の山林に生息する。
http://www.asahi.com/national/update/0311/TKY201003110176.html
23: 墨(愛知県):2010/03/11(木) 11:50:02.34 ID:gO8lHr/1



続きを読む
2010年03月10日
1: 試験管(栃木県):2010/03/10(水) 19:00:20.79 ID:7eOBGkJo ?PLT(12000) ポイント特典
難関突破に笑顔…東大、前期の合格発表
東大は10日、前期日程の合格者3009人を発表した。志願者は9439人。
東京都文京区の本郷キャンパスに合格者の受験番号を載せたボードが掲げられると、
合格した受験生を運動部員らが胴上げして祝福した。
現役で文科3類に合格し、知人に携帯電話で報告した愛知県北名古屋市の堀田みきおさん(18)は
「難しい試験だったけど、とにかくうれしい。環境問題などを勉強していきたい」と喜んだ。
東大は13日に実施する後期日程(定員100人)について、大学入試センター試験の成績などを
基に門前払いする「二段階選抜」の実施状況を発表。志願者3137人のうち、第一段階選抜の合格者は505人だった。
http://sankei.jp.msn.com/life/education/100310/edc1003101656004-n1.htm

続きを読む
難関突破に笑顔…東大、前期の合格発表
東大は10日、前期日程の合格者3009人を発表した。志願者は9439人。
東京都文京区の本郷キャンパスに合格者の受験番号を載せたボードが掲げられると、
合格した受験生を運動部員らが胴上げして祝福した。
現役で文科3類に合格し、知人に携帯電話で報告した愛知県北名古屋市の堀田みきおさん(18)は
「難しい試験だったけど、とにかくうれしい。環境問題などを勉強していきたい」と喜んだ。
東大は13日に実施する後期日程(定員100人)について、大学入試センター試験の成績などを
基に門前払いする「二段階選抜」の実施状況を発表。志願者3137人のうち、第一段階選抜の合格者は505人だった。
http://sankei.jp.msn.com/life/education/100310/edc1003101656004-n1.htm

続きを読む
1: 梁(東京都):2010/03/09(火) 00:58:17.08 ID:DTdSIHkJ ?PLT(12009) ポイント特典
【アカデミー賞】太地町長「イルカ漁の伝統や文化、尊重を」
和歌山県太地町の三軒一高町長は「イルカ漁は何ら違法ではない。
地域の伝統や実情を理解した上で、相互に食文化を尊重する精神が必要だ」と話した。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/100308/tnr1003081426015-n1.htm
※閲覧注意クリックで元画像






続きを読む
【アカデミー賞】太地町長「イルカ漁の伝統や文化、尊重を」
和歌山県太地町の三軒一高町長は「イルカ漁は何ら違法ではない。
地域の伝統や実情を理解した上で、相互に食文化を尊重する精神が必要だ」と話した。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/100308/tnr1003081426015-n1.htm
※閲覧注意クリックで元画像






続きを読む