
1 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:30:49 ID:VF09HcBFX
2人暮らし、朝食と夕食のみでお米はある
1000円少し超えるくらいは許容範囲
生きるだけなら米だけ食えとかは無しでお願いします!
1000円少し超えるくらいは許容範囲
生きるだけなら米だけ食えとかは無しでお願いします!
3 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:32:01 ID:Pf9xKFbOf
(ファミチキください)
5 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:32:33 ID:VF09HcBFX
>>3
そんなお金うちにはありません!
そんなお金うちにはありません!
2 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:31:45 ID:VF09HcBFX
切迫詰まってるんだ、頼む何か知恵を貸してくらさい
4 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:32:15 ID:yLpnzM54z
ふりかけ
7 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:33:07 ID:VF09HcBFX
>>4
なるほど、ふりかけか
存在すら忘れてた!ありがと!
なるほど、ふりかけか
存在すら忘れてた!ありがと!
12 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:34:34 ID:VAhB0NDUL
もやし美味しいよ
10 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:33:59 ID:d8OmhbqUh
もやしと焼肉のたれでもいいね!
14 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:34:52 ID:VF09HcBFX
>>10
おお!良さそうじゃないか!
おお!良さそうじゃないか!
20 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:36:59 ID:dXieKvNpK
モヤシだけは飽きるからキノコ類を入れよう
21 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:37:05 ID:3thiAEYKi
もやしや刻んだキャベツをごま油と豆板醤で和えるとおいしい
25 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:38:22 ID:VF09HcBFX
>>21
豆板醤入れる発想はなかった!
ありがたや〜
豆板醤入れる発想はなかった!
ありがたや〜
22 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:37:28 ID:Pf9xKFbOf
モヤシとササミで
26 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:38:25 ID:n30gH5cd4
そもそも1000円しかない理由は何なの?
30 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:40:16 ID:VF09HcBFX
>>26
仕事首になりそうで節約しようかと!
お米を月1くらいで買うし、1000円が食費ギリギリかなと思って値段設定したよ
仕事首になりそうで節約しようかと!
お米を月1くらいで買うし、1000円が食費ギリギリかなと思って値段設定したよ
27 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:38:37 ID:d8OmhbqUh
もやし2袋50円
ひき肉398円
豆腐3パック入り100円
ジャガイモ200円
タマネギ200円
カレーのルー300円
卵200円
値段はだいたい…
これらを調味料で工夫して
もやし、冷奴、味噌汁、
野菜炒め、カレー3日とかで乗り切れないかな?
ひき肉398円
豆腐3パック入り100円
ジャガイモ200円
タマネギ200円
カレーのルー300円
卵200円
値段はだいたい…
これらを調味料で工夫して
もやし、冷奴、味噌汁、
野菜炒め、カレー3日とかで乗り切れないかな?
34 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:41:36 ID:VF09HcBFX
>>27
すごい参考になる!
カレー粉じゃなくてルーを刻んでも使えるしいいなこれ!
すごい参考になる!
カレー粉じゃなくてルーを刻んでも使えるしいいなこれ!
37 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:42:51 ID:d8OmhbqUh
>>34
値段はだいたいなので参考程度に。
ジャガイモ
タマネギ
卵
豆腐
その他肉
その他見切り品
が、あればなんとか行けるよ!
値段はだいたいなので参考程度に。
ジャガイモ
タマネギ
卵
豆腐
その他肉
その他見切り品
が、あればなんとか行けるよ!
43 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:44:40 ID:VF09HcBFX
>>37
本当に助かります!
見切り品も盲点だった!
本当に助かります!
見切り品も盲点だった!
39 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:43:12 ID:NeVhbtkMx
この時期にカレーって怖くね?
腐りそう
腐りそう
45 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:45:30 ID:VF09HcBFX
>>39
あ〜なるほど
その点も注意しながら献立考えないといけないね!
あ〜なるほど
その点も注意しながら献立考えないといけないね!
42 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:44:34 ID:d8OmhbqUh
>>39
冷蔵庫か、冷凍だね
冷蔵庫か、冷凍だね
40 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:43:49 ID:3thiAEYKi
業務スーパーは中国産も多いから気にするなら注意
自分はレトルトカレーとか冷凍肉をよく買う
自分はレトルトカレーとか冷凍肉をよく買う
48 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:46:25 ID:VF09HcBFX
>>40
了解だよ
中国さんは出来れば避けたいから注意してみる!
了解だよ
中国さんは出来れば避けたいから注意してみる!
44 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:44:49 ID:1di3qHb6Q
タンポポは花から根まで全部食えるよ
49 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:47:06 ID:VF09HcBFX
>>44
野草に手を出す勇気ないよ(´・ω・)
野草に手を出す勇気ないよ(´・ω・)
46 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:46:18 ID:0fL9YW4y5
卵買っとけ10個で100〜120くらい
あとキャベツ半玉で50円くらいを探せ
キャベツは刻めば結構な量になる
納豆あれば米が進むし栄養も取れる
3パックで100円未満
サバ味噌缶詰なんかもコスパいい
あとキャベツ半玉で50円くらいを探せ
キャベツは刻めば結構な量になる
納豆あれば米が進むし栄養も取れる
3パックで100円未満
サバ味噌缶詰なんかもコスパいい
53 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:49:02 ID:VF09HcBFX
>>46
鯖味噌缶ってコスパいいのか〜
近所の卵の最安値は150円くらいかなぁ
諦めずに安いの探す!
鯖味噌缶ってコスパいいのか〜
近所の卵の最安値は150円くらいかなぁ
諦めずに安いの探す!
50 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:47:53 ID:3thiAEYKi
閉店間際のスーパーで捨て値になったトンカツを買ってきて
翌日すき焼きのタレと卵でカツ丼を作ったりもする
翌日すき焼きのタレと卵でカツ丼を作ったりもする
52 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:48:59 ID:d8OmhbqUh
>>50
それいいねwwww
カツ丼食いたいwwww
今度真似しよっと
それいいねwwww
カツ丼食いたいwwww
今度真似しよっと
56 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:50:14 ID:VF09HcBFX
>>50
うん、ナイスアイデアだ!
早速やるよ、ありがとう!
うん、ナイスアイデアだ!
早速やるよ、ありがとう!
58 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:50:54 ID:3thiAEYKi
>>52 >>56
カツが手に入るかは運次第なので
駄目だったときのメニューも考えておいた方がいいよ
カツが手に入るかは運次第なので
駄目だったときのメニューも考えておいた方がいいよ
72 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:55:10 ID:lA6YjWSIj
ちなみに業務スーパーの冷凍食品は国産のものは国産表記がでかでかとしてあるよ
あとHFってメーカーの冷凍食品はほぼ国産だから信頼しておk
あとHFってメーカーの冷凍食品はほぼ国産だから信頼しておk
75 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:56:30 ID:VF09HcBFX
>>72
なるほど!
HFは国産、勉強になります
なるほど!
HFは国産、勉強になります
73 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:55:26 ID:1di3qHb6Q
サバイバルが趣味だから
そっち方面のアドバイスなら出来るんだけどな...
そっち方面のアドバイスなら出来るんだけどな...
78 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:57:22 ID:VF09HcBFX
>>73
サバイバル趣味ってかっこいいな!
サバイバルで養われた節約術なんかない?
サバイバル趣味ってかっこいいな!
サバイバルで養われた節約術なんかない?
93 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)20:04:29 ID:1di3qHb6Q
>>78
節約術って言ってもなぁ...
水の中に根をはる植物は、根を焼けば大抵食べられるとか
丸いドングリは、火で炙ればアクが抜けて食えるとか
タンパク質の消化には体力いるから、炭水化物を重視しろとか
そんなんだぜ?
節約術って言ってもなぁ...
水の中に根をはる植物は、根を焼けば大抵食べられるとか
丸いドングリは、火で炙ればアクが抜けて食えるとか
タンパク質の消化には体力いるから、炭水化物を重視しろとか
そんなんだぜ?
98 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)20:07:50 ID:VF09HcBFX
>>93
本当にサバイバル術だ...
何かあったときのために頭に入れておきます!
本当にサバイバル術だ...
何かあったときのために頭に入れておきます!
70 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:54:33 ID:lA6YjWSIj
1000円で米ありなら余裕じゃん
鮭フレークx3
納豆x12パック
ほらね
鮭フレークx3
納豆x12パック
ほらね
74 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:55:42 ID:VF09HcBFX
>>70
相方に出すご飯だからそれは無しで( ; ; )
相方に出すご飯だからそれは無しで( ; ; )
77 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:56:54 ID:lA6YjWSIj
>>74
は??
ちょっと意味がわからんどういう状況?
は??
ちょっと意味がわからんどういう状況?
79 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:58:12 ID:d8OmhbqUh
>>77
おそらくもう少し栄養価が欲しいのでは?
おそらくもう少し栄養価が欲しいのでは?
81 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:59:16 ID:lA6YjWSIj
>>79
それで1000円なら山行って山菜とか取るしかねえわな
さすがに1000円で1週間栄養価を考えたものをってのは無理がある
納豆ともやしは外せないとして他の野菜は高いしなぁ
それで1000円なら山行って山菜とか取るしかねえわな
さすがに1000円で1週間栄養価を考えたものをってのは無理がある
納豆ともやしは外せないとして他の野菜は高いしなぁ
82 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)19:59:48 ID:VF09HcBFX
>>77
旦那さんに出す料理なのできちんとしたご飯がいいんだ
倒れられても困るし
旦那さんに出す料理なのできちんとしたご飯がいいんだ
倒れられても困るし
94 :名無しさん@おーぷん[sage] :2014/08/28(木)20:04:32 ID:OE0OoEdXP
>>82
それなら肉なしってわけに行かんだろう
鶏胸肉なら1kg400円くらいで買えると思うんで、あとは卵あたりかって工夫する。
親子丼とか塩焼き、照り焼きくらい
それなら肉なしってわけに行かんだろう
鶏胸肉なら1kg400円くらいで買えると思うんで、あとは卵あたりかって工夫する。
親子丼とか塩焼き、照り焼きくらい
99 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)20:08:45 ID:VF09HcBFX
>>94
親子丼とか存在忘れてた!
本当、色々参考になります!
親子丼とか存在忘れてた!
本当、色々参考になります!
91 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)20:04:24 ID:pMQsxfDlK
真面目な話一週間に一度の食事でいい
95 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)20:05:48 ID:VF09HcBFX
>>91
自分自身は朝のパンだけの食事にするつもり
自分自身は朝のパンだけの食事にするつもり
100 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)20:09:00 ID:0fL9YW4y5
>>95
それなら小麦粉とドライイースト買って焼けば?
それなら小麦粉とドライイースト買って焼けば?
101 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)20:10:54 ID:VF09HcBFX
>>100
ドライイーストも小麦粉もある!
天才ですね、ありがとう!
もう自分の無知さが腹立たしい
ドライイーストも小麦粉もある!
天才ですね、ありがとう!
もう自分の無知さが腹立たしい
103 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)20:14:24 ID:0fL9YW4y5
>>101
パン
すいとん
お好み焼き
もんじゃ
いろいろイケる
パン
すいとん
お好み焼き
もんじゃ
いろいろイケる
85 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)20:00:44 ID:VF09HcBFX
やっぱり野菜は高いよね
見切り品つかって上手くやるしかないか!
見切り品つかって上手くやるしかないか!
104 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)20:16:55 ID:udp0DV4FP
しおむす
108 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)20:18:44 ID:VF09HcBFX
>>104
シンプルでいいね!
シンプルでいいね!
110 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)20:19:53 ID:VF09HcBFX
みなさん参考になる意見ありがとうございました!
本当に助かります!
本当に助かります!
111 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)20:20:12 ID:TvyfgMR7H
最近、味噌汁作った。
(わかめ)味噌汁とごはんと少しのおかずがあれば、
満足できることに気づいた。
(わかめ)味噌汁とごはんと少しのおかずがあれば、
満足できることに気づいた。
112 :名無しさん@おーぷん[] :2014/08/28(木)20:20:17 ID:a0fUF3fxp
安い上に味を自由に変えれるパスタ最強
一週間食費1000円に抑えたいので知恵を貸してください
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1409221849/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1409221849/
|
- 最新記事 -
|
この記事へのコメント
1. まとめブログリーダー 2014年08月29日 19:16 ID:GmOnsGRs0
業務スーパーの生うどん15円?ので充分だ。
冷やしでもアレンジしても美味い
冷やしでもアレンジしても美味い
2. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2014年08月29日 19:21 ID:VDL14pkv0
近所のスーパーでうどん一玉19円だから1日二食それにすれば十分いける
3. か 2014年08月29日 19:34 ID:nqfEbwMo0
そんな安いのあるのか。
弁護士のワイ高みの見物
弁護士のワイ高みの見物
4. 2014年08月29日 19:58 ID:08wGAoOf0
節約するならピカタという魔法の料理がある。
5. 2014年08月29日 20:01 ID:BOscicgu0
大丈夫なのかこの嫁…
6. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2014年08月29日 20:04 ID:Vq.lUp.Z0
おから+ひき肉を炒めて冷蔵庫へ
温めて醤油で味をつけてご飯にのっける
味噌汁でもつければ十分いける
温めて醤油で味をつけてご飯にのっける
味噌汁でもつければ十分いける
7. まとめブログリーダー 2014年08月29日 20:04 ID:2AQQ0l.G0
最後wwwwww
8. 名無し 2014年08月29日 20:48 ID:yV1pGDp50
正直かなり無理がある。1人でもキツイのに2人とか誰かに協力してもらわないととりあえず食べられるレベルだぞ。
9. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2014年08月29日 21:11 ID:F9XK5TFC0
「一ヶ月間だけ食費を週千円で済ませたいです!緊急です!」
ならどうにでもなるけど
「日常的に食費を週千円で済ませたいです!」
はやめとけ。
医療費の方が高くつくぞ。
ならどうにでもなるけど
「日常的に食費を週千円で済ませたいです!」
はやめとけ。
医療費の方が高くつくぞ。
10. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2014年08月29日 21:13 ID:IKQOhdAq0
1000円は可能といえば可能だけど、結局体壊して高くつくのが落ち
11. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2014年08月29日 21:22 ID:YgY.QWOE0
※9
ほんこれ。しかも妻が言い出してるとか。旦那の給料が
少ないとかでも、おとなしくパートにでも出ろ。
ほんこれ。しかも妻が言い出してるとか。旦那の給料が
少ないとかでも、おとなしくパートにでも出ろ。
12. 名無し 2014年08月29日 23:16 ID:T9cd.xFD0
ほんとアホだよなこういう奴。他を切り詰めてでも食べ物はちゃんと食べるべき。
食費で考えるんじゃなく栄養バランスで考えないと大病になってから必ず後悔するぞ
食費で考えるんじゃなく栄養バランスで考えないと大病になってから必ず後悔するぞ
13. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2014年08月30日 01:25 ID:k7.HsG9p0
中国産は嫌だ、とか言って貯金なしで一週間を1000円?
アホだろこいつ
アホだろこいつ
14. 名無し 2014年08月30日 01:44 ID:BuyKtc2M0
二人分週に千円でちゃんとしたご飯が食べたいとか無理だよ。
中国産は嫌とかさ。
せめて三千円で考えたら...?
中国産は嫌とかさ。
せめて三千円で考えたら...?
15. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2014年08月30日 02:07 ID:PGsv.dIH0
>見切り品も盲点だった!
えっと…本当に自活してるの?www
えっと…本当に自活してるの?www
16. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2014年08月30日 03:53 ID:AtTV1jC80
魚でも釣って来い
17. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2014年08月30日 04:06 ID:M5T5HSNy0
ま〜ん(笑)
18. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2014年08月30日 07:31 ID:riSRjL4z0
安く済ませるなら時間をかけるしかないな。
食べられる野草ってのは結構その辺に生えてるので図書館で図鑑片手に取れ。
素人でも山菜レベルじゃないその辺の野草なら間違えないからとってお浸し、天ぷらでいける。
野菜なら田園地域に行けば一都三県でも無人販売がある。
魚は海で釣る。早朝の市場で見切り品ではないけどやっすい鯵とか探す。
今の時期ならサバ、イカ辺りは結構安いでしょ。
肉は結構厳しいな。鳥のささみなんかを買って包丁でツミレにする。
鳥皮なんかはそのまま焼いて鳥皮せんべいにして、出た油をパスタや炒飯に転用。
でも1000円でこんだけ苦労する位なら短期間のバイトで稼いで普通の生活した方が楽だと思う。
食べられる野草ってのは結構その辺に生えてるので図書館で図鑑片手に取れ。
素人でも山菜レベルじゃないその辺の野草なら間違えないからとってお浸し、天ぷらでいける。
野菜なら田園地域に行けば一都三県でも無人販売がある。
魚は海で釣る。早朝の市場で見切り品ではないけどやっすい鯵とか探す。
今の時期ならサバ、イカ辺りは結構安いでしょ。
肉は結構厳しいな。鳥のささみなんかを買って包丁でツミレにする。
鳥皮なんかはそのまま焼いて鳥皮せんべいにして、出た油をパスタや炒飯に転用。
でも1000円でこんだけ苦労する位なら短期間のバイトで稼いで普通の生活した方が楽だと思う。
19. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2014年08月30日 11:14 ID:uUUPW7yc0
店によって違うだろうけど豆腐屋なんかは
一品買うとおからをサービスでつけてくれるところがあるはず。
沢山くれるわけじゃないけど、卯の花とか作るならかなりの量になる。
後はパンの耳が嫌いじゃないならパン屋で1品購入すればもらえる所があります。
一品買うとおからをサービスでつけてくれるところがあるはず。
沢山くれるわけじゃないけど、卯の花とか作るならかなりの量になる。
後はパンの耳が嫌いじゃないならパン屋で1品購入すればもらえる所があります。
20. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2014年08月30日 13:14 ID:CUXROVcq0
天ぷらやで天かす貰ってくるor買っても30円くらい。
乾麺のそばに振りかけてもボリュームでるし
見切り品の半額になってる天ぷらを何品か細かめに切って天かすと混ぜ、
ご飯に乗っけてそばつゆかければ簡易天丼。
乾麺のそばに振りかけてもボリュームでるし
見切り品の半額になってる天ぷらを何品か細かめに切って天かすと混ぜ、
ご飯に乗っけてそばつゆかければ簡易天丼。
21. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2014年08月30日 13:30 ID:sTFxILZB0
こいつ周りをおだてて情報引き出すのがあざとい。
しかもお前らみたいなモテナイ君は女に甘いからw
みなさん参考になる意見なさそうでした!ほなさいなら〜
しかもお前らみたいなモテナイ君は女に甘いからw
みなさん参考になる意見なさそうでした!ほなさいなら〜
22. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2014年08月30日 13:33 ID:OrLu4vpR0
田舎に住め
近所づきあい大事にしてると近所からおすそ分けがいっぱいもらえるようだ
古米、形の悪い野菜、虫に食われた野菜から始まって
新米、採れたて野菜、オーガニック野菜なんかも貰えるようになる
貰える前提としてはこっちも何かを出さないといけないね
実家はとれたて烏骨鶏の鶏卵出してるから新米〜とかがもらえてる
近所づきあい大事にしてると近所からおすそ分けがいっぱいもらえるようだ
古米、形の悪い野菜、虫に食われた野菜から始まって
新米、採れたて野菜、オーガニック野菜なんかも貰えるようになる
貰える前提としてはこっちも何かを出さないといけないね
実家はとれたて烏骨鶏の鶏卵出してるから新米〜とかがもらえてる
23. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2014年08月30日 17:49 ID:ZAdeW7020
朝食と午後で一日二食で慣れれば空腹感は感じなくなる
ただ栄養素で蛋白質が抜けると筋力が落ちるし、繊維質とかビタミンが抜けると内蔵が弱って感覚が鈍くなる
少量でも肉、豆、緑黄色野菜は必要、調理の必要がなくて安い弁当、惣菜の利用は大学生まで
中高年には大量の糖分と塩分と添加物がヤバイです
ただ栄養素で蛋白質が抜けると筋力が落ちるし、繊維質とかビタミンが抜けると内蔵が弱って感覚が鈍くなる
少量でも肉、豆、緑黄色野菜は必要、調理の必要がなくて安い弁当、惣菜の利用は大学生まで
中高年には大量の糖分と塩分と添加物がヤバイです
24. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2014年08月30日 18:05 ID:1I2qAQVL0
そんな飯のやりくりする時間があるならバイトすれば?
25. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2014年09月01日 02:20 ID:UhqTS4Ym0
米はあるってんだから、おにぎりつくってデパ地下にいく。
試食コーナーでおかずつまみつつ、おにぎりもぐもぐ。
試食コーナーでおかずつまみつつ、おにぎりもぐもぐ。
26. Mulheres 2017年03月15日 05:52 ID:9I7DMH9G0
ある場合は、まだ戦いは誰のために理にかなって勝つことを望みます。
27. Hildesheim 2018年05月02日 12:59 ID:r8BCCrod0
とても良い Hildesheim