2014年01月16日

jpg

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/16(木) 17:21:21.09 ID:PBv+1lNV0

いかれてる







2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/16(木) 17:21:44.02 ID:BYLNOlZB0

将来後悔するね







8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/16(木) 17:23:59.05 ID:uW75p7Dq0

俺もお年玉でゲーセン行ってた







11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/16(木) 17:25:06.85 ID:Duhf5PGd0

昔もろくなもんじゃ無い







4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/16(木) 17:21:57.18 ID:pUU+bFKH0

お年玉あげてる大人もパズドラに課金してるよ







12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/16(木) 17:25:21.77 ID:wvXiMsQk0

某魔法少女アニメのBDBOX買いました。







5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/16(木) 17:22:50.38 ID:/Rx6P6DQ0

なぜダメなんだ?







7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/16(木) 17:23:38.78 ID:PBv+1lNV0

>>5
駄目とは誰も言ってないよ○ねカス







9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/16(木) 17:24:28.23 ID:Avf4T6rK0

パズドラやってる時点でね







18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/16(木) 17:27:55.31 ID:JU6XP+Py0

Zちゃうん







10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/16(木) 17:24:29.26 ID:oOyrD8yn0

お母さんに取られてしまえ







13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/16(木) 17:25:40.37 ID:bcqs8LU60

お母さんが預かっておくわねー→結局使えない
っていうパターンはもう無くなったのだろうか







15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/16(木) 17:27:01.36 ID:J3/+IRS40

>>13
最近は無いっぽいな
今の時代子供もゲームやなにやらで金は欲しいだろうし







16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/16(木) 17:27:48.35 ID:BYLNOlZB0

>>13
これって一番悪影響だよな
返ってくる頃にはバイトで楽に稼げる金額って認識になってるし
子供の頃に大金の使わせ方を学ばせるべきだよ







22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/16(木) 17:29:24.53 ID:yMP/gNe3P

>>16
加減を考えないモンペのガキが貰うお年玉はどうだか知らんけど、
平均的なお年玉の額って大金っていうほどか?







25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/16(木) 17:32:00.19 ID:BYLNOlZB0

>>22
例えば小学六年生の時に両親から一万 親戚四人から三万だとして合計四万ってすごい額じゃね?普段の手伝いで得られる小遣いからは考えれない額だよ







33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/16(木) 17:38:46.99 ID:yMP/gNe3P

>>25
それでも高々数万くらいだろ?
安いとは思わないけど、保護者である親からすればこれくらいならどうにでもなるって額だし、
それなら親のクレカを使ってソシャゲで数十万溶かしてぶん殴られるとかのほうがまだ社会勉強にはなりそうだわ







40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/16(木) 17:43:13.03 ID:BYLNOlZB0

>>33
親目線でなく子供目線の話だよ
この数万を子供の頃にどう遣り繰りするか考えることが勉強なるってことさ
親が出せるか否かってことじゃない
親のクレカ使ってやらかすのは勉強になるだろうけどそれはまた別の話だ







41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/16(木) 17:45:08.41 ID:Ab+7MvzR0

>>25
凄い額だ

やっぱ物価が上がればお年玉も上がるのか

ロクに上がらんのは給料だけwwww







19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/16(木) 17:28:13.25 ID:lHzpkD38O

お年玉→「預かっておくね」→そのまま親戚のお年玉に







21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/16(木) 17:29:24.28 ID:l6HVnq4c0

ちゃんと貯金してるってば







44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2014/01/16(木) 17:52:26.38 ID:iYpGQi850

子供「お年玉だー」
親「貯金しろ」
子供「嫌だ」
親「貯金したら1年で倍になるよ」
子供「貯金するー」
親「wwwwwww」







6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/16(木) 17:23:34.09 ID:7xs2lIE80

最近のクソガキだけど
お年玉は両親からの一万だけだったからイヤホン買ったわ







50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/16(木) 17:59:46.10 ID:5+hHZUrS0

最近のクソガキだけど必要な物は親が何でも買ってくれるから自分で金を使うことがない







17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/16(木) 17:27:53.05 ID:CisUS98e0

パズドラって面白いの
スマホもってないからできねぇ







20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/16(木) 17:28:49.01 ID:J3/+IRS40

>>17
あの手のソシャゲは乗り遅れたら負けだよ

やるならサービス開始一週間以内に始めるくらいの意気込みでやれ







29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/16(木) 17:36:22.75 ID:1tp9AfB70

何万注ぎ込んでも無駄になる可能性のある本家に課金するよりも
3DS版買ったほうがマシだと思うけど何で3DS版叩かれてんの?







30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/16(木) 17:37:11.13 ID:8EpMvcCqP

俺の頃は遊戯王につぎ込んでたしそんなにかわんねえな







31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/16(木) 17:38:31.07 ID:BYLNOlZB0

>>30
俺はギャザだった
無駄金を遣うのは良くないってことを勉強出来た
売ったから二割くらい戻ってきたけど







42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/16(木) 17:46:13.42 ID:ZrRDMn54i

子供がパズドラやってる時点でおかしい







39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/16(木) 17:42:39.53 ID:WQG2pNBw0

時代だな、しゃーない









最近のクソガキってお年玉をパズドラに使うのか
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1389860481/







ちーちゃんはちょっと足りない (少年チャンピオン・コミックスエクストラもっと!)

    22:01  │Comments(22)カテゴリ ニュー速VIP  │ このエントリーをはてなブックマークに追加







この記事へのコメント

1. まとめブログリーダー   2014年01月16日 22:12 ID:9ibJm0iR0
うちは、親もあげてるからって折半だった。合計5万くらいだったから2万5千は自分のでゲーム買ったりしてたよ。
今はあげる方が多いけどww
2. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年01月16日 22:12 ID:1h6erMoD0
2chはおっさんだらけだと実感するスレ
3. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年01月16日 23:01 ID:jmgOKf360
パズドラは競争が無いから遅くはじめても問題はないな >>20はアホ
すぐサービス終了するアプリに金掛けるよりは、しばらく安泰なパズドラの方がマシなんじゃないかね
4. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年01月16日 23:17 ID:XTSC9bOS0
3DS版はソーシャルという要素がなくなってるのに買う子供多いんだな
まあ買ってるのはほとんど子供だしどこが面白いのか分かってないのは仕方ないが
5. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年01月16日 23:28 ID:AqjlhJFE0
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/01/16(木) 17:23:38.78 ID:PBv+1lNV0

>>5
駄目とは誰も言ってないよ○ねカス



最近のクソガキよりよっぽど子供じみてる
6. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年01月16日 23:54 ID:4F7AL3n10
課金に回す奴は手遅れだな。
7. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年01月17日 00:55 ID:9e7YWQwv0
昔のクソガキはなんに使ってたの?
8. まとめブログリーダー   2014年01月17日 00:55 ID:..uwNqLj0
※4
えっどこが面白いの?
ソーシャル要素ではないとおもうが
9. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年01月17日 00:59 ID:G75XyDKp0
その行為を後悔するか
深みにハマっていくか
懸命選択をしてもらいたいものだね
10. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年01月17日 01:33 ID:zs.7TjqX0
※8
間違いなくソーシャル要素だよ
パズルが面白いって奴いるが同じ奴がアプリで出回っているのにはやらないし
オンでランキングがあって周りとつながっている感覚があるから人気があるんだろう
俺はパズドラ面白いと思わないけどな
11.    2014年01月17日 04:33 ID:ac54jE7d0
>駄目とは誰も言ってないよ○ねカス

いや、最初にいかれてるとかいってるやん。
12. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年01月17日 14:58 ID:SwCxgyRA0
今は小学生でもお年玉で数万もらえるのか
俺は中学生のときでも2000円だったな
13. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年01月17日 16:47 ID:Ep3KdOMy0
またパズドラ記事?
あれかなステマかな
14.    2014年01月17日 17:18 ID:rQzc5HX20
毎度思うことだが、この手の批判してる奴って絶対友達いないだろw
7桁ぐらい貰ってたからもっと使えばよかったと後悔中
15. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年01月17日 19:47 ID:KaHfK.mb0
俺が小学生の時はカードダスとかSDガンダム関連だった
システム的にはパズドラとあんま変わらん気もするなw
もう少し前だとトランスフォーマーやビックリマンになるのかな?
当時の物は今プレミア付いてたりすると数万軽く超えるから驚くわ
16. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします   2014年01月19日 11:18 ID:n8D.1p9m0
※14
この件と友達の有無なにが関係あるのか?(困惑)
友達いてもソシャゲに課金はないわー
ゲームで後悔とかwお前本当にくだらない事で後悔すんのなwもっと外でろよ
17. あか   2014年01月19日 20:55 ID:sttdMvC4O
VIPじゃ「最近の若者は〜なんて古代から言ってる」なんて言う老害叩きをよく見るんだがな
まさか自身がその老害になってるとは思わないのか
18. Film Semi   2017年03月09日 05:57 ID:dhWZuXXE0
ありがとう、この記事は本当に私を助けました、回答は非常に完全かつ明確に与えられました、私はこのウェブサイトを再訪問して詳細な情報を入手しようとします
19. Agen Poker   2017年03月09日 22:14 ID:dhWZuXXE0
ありがとう、この記事は本当に私を助けました、回答は非常に完全かつ明確に与えられました、私はこのウェブサイトを再訪問して詳細な情報を入手しようとします
20. Mulheres   2017年03月13日 22:23 ID:.6l.fapr0
多くの夢を持っているだけでは十分ではありません。我々は勝つために戦う必要があります。
21. Bioskop   2017年03月20日 06:16 ID:p3JRq.Vo0
多くの夢を持っているだけでは十分ではありません。我々は勝つために戦う必要があります。
22. nang nguc   2018年08月26日 17:16 ID:ETY3ezK20
バンキシャ?(弱視)

コメントする

名前
メール
URL
絵文字