1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:16:42.00 ID:EG+5+mdi0
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:17:55.85 ID:cq0jo3VM0
人間→よくて60キロくらい
チンパンジー→300キロ
コアラ→500キロ
人間弱すぎwwwwww
チンパンジー→300キロ
コアラ→500キロ
人間弱すぎwwwwww
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:17:55.85 ID:cq0jo3VM0
そりゃ長らく狩猟してないもの衰退するのも当然
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2012/11/17(土) 06:17:56.18 ID:fX1Uc1St0
ヒトでも100kgの奴たまにいるけどな
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:17:58.84 ID:BxumEOab0
人間でも150ぐらいのやついただろ
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:18:56.26 ID:XXOc1ZRLO
>>5
ゲーリーグッドリッジかな
ゲーリーグッドリッジかな
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:18:09.61 ID:wExxUBvD0

こんな奴に全く歯が立たない人間
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:18:33.72 ID:cq0jo3VM0
>>6
10は殺した顔だな
10は殺した顔だな
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:20:10.84 ID:KTYSdID80
>>7
俺にはアへってるようにしか見えん
俺にはアへってるようにしか見えん
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:19:50.74 ID:jJ3ia2li0
出産中頑張る時、女は握力500キロに迫るらしい
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:20:00.60 ID:ChCM29rb0
コアラは爪が鋭いから圧力ベースだとヤバイ
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:25:26.27 ID:jRfHhr49O
>>11
しかも掴む時の指の配置が人間の親指:その他の指、の1:4じゃなくて
2:3で内側に2本、外側に3本だからよりガッツリ握られる
逃げられはしないぜ……!
しかも掴む時の指の配置が人間の親指:その他の指、の1:4じゃなくて
2:3で内側に2本、外側に3本だからよりガッツリ握られる
逃げられはしないぜ……!
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:22:11.99 ID:k7YAB0zW0
なぜ人間が弱いか、それは脳が体を壊さないように潜在能力を9割以上抑えてるから
もしも潜在能力の大部分を戦闘面で生かしたとしたら・・・
もしも潜在能力の大部分を戦闘面で生かしたとしたら・・・
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:29:18.47 ID:fRWysfpr0
>>14
本能のリミッター解除して全力出すとその瞬間骨が砕けて死ぬって言われてる
本能のリミッター解除して全力出すとその瞬間骨が砕けて死ぬって言われてる
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:22:16.09 ID:mLPWmV3X0
勇次郎に勝てるとでも…
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:40:23.57 ID:SVfhZejr0
コアラなんてせいぜい20くらいだろ
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:43:50.68 ID:jRfHhr49O
>>37
それだと風吹いたら落ちないかコアラ
それだと風吹いたら落ちないかコアラ
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:23:39.06 ID:OxtkVvSFO
コアラの握力はガセだろ
オーストラリア旅行で抱っこした時、興奮されて思い切り抱きつかれたが
痛いは痛いけど、まあ許容範囲内の痛さだったぞ
いや、まさか……「力」をセーブしてた…?
オーストラリア旅行で抱っこした時、興奮されて思い切り抱きつかれたが
痛いは痛いけど、まあ許容範囲内の痛さだったぞ
いや、まさか……「力」をセーブしてた…?
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:24:47.68 ID:fPLCEg940
>>17
お前ではコアラを本気にさせることは出来なかったようだな
お前ではコアラを本気にさせることは出来なかったようだな
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2012/11/17(土) 06:26:57.97 ID:fX1Uc1St0
>>17
いつから全力だと勘違いしていた
いつから全力だと勘違いしていた
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:32:10.77 ID:jRfHhr49O
>>17
オーストラリアでコアラ抱っこして女性が怪我した事件がなかったか?
あと大人のコアラはヤバいので抱っこは子供のコアラらしいぜ
オーストラリアでコアラ抱っこして女性が怪我した事件がなかったか?
あと大人のコアラはヤバいので抱っこは子供のコアラらしいぜ
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:24:27.54 ID:UsM8yOMkO
コアラがそんな強かったら抱けないだろ
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:24:35.09 ID:86P/OyXo0
ネタっぽく書いてるけど普通にセーブしてくれてるからそれ
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:28:13.83 ID:Rrk3ABhr0
コアラの握力は1トンとかいうガセが広まったから
実際に調べてみたところ450キロ以上だったらしいね
実際に調べてみたところ450キロ以上だったらしいね
30 :以下、名無しに変わりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:35:30.03 ID:eUHvdKzO0
>>23
どっちにしろコアラさんマジぱねぇっス
どっちにしろコアラさんマジぱねぇっス
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:34:12.97 ID:yRpKCqgX0
親指と四指が向かい合ってるのは人間だけだから
向かい合ってないからいくら握力強くても痛いダメージは小さいッス
向かい合ってないからいくら握力強くても痛いダメージは小さいッス
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:39:00.11 ID:jRfHhr49O
>>27
チンパンジーやゴリラなんかの類人猿はきっちりグー握れますぜ
リスザルなんかもちゃんと親指使って掴むよ
チンパンジーやゴリラなんかの類人猿はきっちりグー握れますぜ
リスザルなんかもちゃんと親指使って掴むよ
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:40:58.15 ID:ChCM29rb0
>>27
お前カメレオン舐めてんの?
お前カメレオン舐めてんの?
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:35:09.47 ID:ChCM29rb0
人の握力でも平均とトップレベルじゃ数倍の差があるだろ
トップレベルのコアラの恐ろしさを知って生き延びた人はいないとアボリジニーのシャーマンが言ってた
トップレベルのコアラの恐ろしさを知って生き延びた人はいないとアボリジニーのシャーマンが言ってた
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:36:52.37 ID:iTH0w96+0
道具を扱って戦う人間に必要以上の筋力は不必要だもの
59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:52:08.01 ID:ZXb0zXNI0
皮膚も致命的に弱いしな
本当に道具を発明する力がなかったらとっくに滅びてるだろう
本当に道具を発明する力がなかったらとっくに滅びてるだろう
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:38:38.94 ID:TY3ajWnC0
コアラのだいしゅきホールドと見せかけたベアハッグか…コアラ侮れないな
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:47:13.21 ID:9VjmQah90
床に座るだけでストレス溜まるようなコアラだから握力は大切なんだろうな
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2012/11/17(土) 06:46:45.81 ID:9uq0zrBF0
お前ら本当にコアラが好きなんだな
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:42:23.16 ID:OxtkVvSFO
そういやサルとかゴリラってグーで殴ってくるの?
ひっかきか、ラリアットやビンタみたいに、腕をそのままぶつけてくるイメージあるが
ひっかきか、ラリアットやビンタみたいに、腕をそのままぶつけてくるイメージあるが
47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:47:06.19 ID:jRfHhr49O
>>39
マジレスすると
ハイパワーな腕で相手をホールドして首から上を狙って噛みついてくる
腕を振り回すのは威嚇
イカれたチンパンジーがヒト襲って顔食った事件があったろ
マジレスすると
ハイパワーな腕で相手をホールドして首から上を狙って噛みついてくる
腕を振り回すのは威嚇
イカれたチンパンジーがヒト襲って顔食った事件があったろ
58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:50:58.34 ID:OxtkVvSFO
>>47
腕は牽制と威嚇で、メイン攻撃は噛み付きなのね
だったらサル・ゴリラ的には腕攻撃に技術を求める必要はないか
腕は牽制と威嚇で、メイン攻撃は噛み付きなのね
だったらサル・ゴリラ的には腕攻撃に技術を求める必要はないか
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:59:17.81 ID:jRfHhr49O
>>58
基本的に補食動物じゃないから、攻撃手段がイヌ科やネコ科みたいに洗練されてないんだよね
大型の猿が小型の猿を捕まえて食ったりすることはあると聞くが
自分より小さい生き物なら掴んで振り回せば無力化できるしな
だからチンパンジーがヒトを襲ってもヒトが即死することはあんまりない
基本的に補食動物じゃないから、攻撃手段がイヌ科やネコ科みたいに洗練されてないんだよね
大型の猿が小型の猿を捕まえて食ったりすることはあると聞くが
自分より小さい生き物なら掴んで振り回せば無力化できるしな
だからチンパンジーがヒトを襲ってもヒトが即死することはあんまりない
64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 07:02:17.06 ID:Fvjia1GZO
>>63
即死はないけどグチャグチャにされたとかよく聞くよな
即死はないけどグチャグチャにされたとかよく聞くよな
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:46:19.89 ID:ChCM29rb0
>>39
ゴリラに捕まってズボン脱がされてドラミングされた研究者は少なくない
ゴリラに捕まってズボン脱がされてドラミングされた研究者は少なくない
49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:48:17.42 ID:9VjmQah90
>>44
想像したら結構いいな
想像したら結構いいな
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:48:24.82 ID:PeIvrAy70
500ありゃ気づかん内に毟られてるだろうな・・・色々と
67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 07:21:38.52 ID:Azoidbdq0
アラン・カラエフは150kgを振り切るぞ
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:48:48.33 ID:H2JQjuUm0
霊長類最強の女の吉田は500キロを超えているわけか
66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2012/11/17(土) 07:16:45.66 ID:8eklhqku0
68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 07:24:02.84 ID:ZElqjUq5O
>>66
大阪に居そうだな
大阪に居そうだな
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:53:40.58 ID:+Gcv1e/hO
コアラのwiki見てきたら、画像が総じてこわかった。なんだあのチョイス
あと『形態』って項目がこわい
もうこわいよコアラさん
あと『形態』って項目がこわい
もうこわいよコアラさん
65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 07:07:02.74 ID:f5tE+1Vb0
コアラってほんと見た目かわいいんだよなぁ動物界でも一位二位を争うくらい
最近ニュースで見た火災に取り残されて生き残ったコアラが最高にかわいかった
最近ニュースで見た火災に取り残されて生き残ったコアラが最高にかわいかった
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2012/11/17(土) 07:29:52.67 ID:6sD2+HU+0
>>65
パンダもそうだが、目つきは結構怖い。あと、奴らは夜行性だから、夜中の動きもちょと怖い。
パンダもそうだが、目つきは結構怖い。あと、奴らは夜行性だから、夜中の動きもちょと怖い。
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:38:40.60 ID:+Gcv1e/hO
コアラさんの目の前でコアラのマーチを食べたら
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2012/11/17(土) 06:42:56.74 ID:+vuXUF910
>>34
絶対にやめておけ
本当の「コアラのマーチ」を見る事になるぞ
絶対にやめておけ
本当の「コアラのマーチ」を見る事になるぞ
人間の握力弱すぎワロタwwwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1353100602/
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1353100602/
|
- 最新記事 -
|
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年11月19日 19:38 ID:GJ03dw010
コアラってよく見たらあんまり可愛くないと思う
2. あ 2012年11月19日 19:53 ID:rb6ne9u20
500キロとか
3. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年11月19日 19:55 ID:yw9phsS60
知能は偉大っすな〜
その差を一瞬で埋めれる
その差を一瞬で埋めれる
4. 名無し 2012年11月19日 19:56 ID:giHNL4IZ0
ゴリラ
5. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年11月19日 20:03 ID:qayFKikA0
人間はひ弱だったからこそ木の上と言う安住の地をチンパンジーに奪われて
仕方なく地上に降り立ち腕力を補うため道具を使い二足歩行を始めて進化したんだから皮肉なものだね
人間にもう少し腕力があればこの世界は猿の惑星だったかも知れないよ
仕方なく地上に降り立ち腕力を補うため道具を使い二足歩行を始めて進化したんだから皮肉なものだね
人間にもう少し腕力があればこの世界は猿の惑星だったかも知れないよ
6. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年11月19日 20:03 ID:h4xX6DSF0
>脳が体を壊さないように潜在能力を9割以上抑えてるから
>本能のリミッター解除して全力出すとその瞬間骨が砕けて死ぬって言われてる
すげー嘘っぽいんですが
>本能のリミッター解除して全力出すとその瞬間骨が砕けて死ぬって言われてる
すげー嘘っぽいんですが
7. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年11月19日 20:11 ID:K2FdPJUp0
参考:民明書房
8. 名無し 2012年11月19日 20:44 ID:H.oBX.uLO
握撃って実際握力何kgあれば可能なの?
9. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年11月19日 20:45 ID:h.3IlN5T0
オーストラリア旅行をした時にコアラを抱いたが
俺は耐え切れずすぐに飼育員に返したよ
とにかくアンモニア臭がすごいのなんのって
しかし握力もそこまですごいとは知らなかった
俺は耐え切れずすぐに飼育員に返したよ
とにかくアンモニア臭がすごいのなんのって
しかし握力もそこまですごいとは知らなかった
10. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年11月19日 21:02 ID:MZTk0IUE0
マジコメすると人間の指は器用に複雑な代わりに力がないだけ
野生でも同じように器用な仕組みを持つ生物は同じように致命的に力がない
野生でも同じように器用な仕組みを持つ生物は同じように致命的に力がない
11. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年11月19日 21:08 ID:wvXV.UI.0
平時で500キロもだしたら手を痛めるからセーブしてんのか
12. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年11月19日 21:11 ID:rI4lpMjo0
ノコギリガザミとかいう蟹が握力1トンあるのもいるそうな・・・
13. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年11月19日 22:06 ID:EMVurFFz0
呼吸さえちゃんとすれば100%の力が出せるだろ
北斗の拳で言ってたぞ
北斗の拳で言ってたぞ
14. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年11月19日 22:13 ID:dj8MRIYQ0
まあそのかわり人は投擲能力はけた違いに高いけどね。
15. 名無し 2012年11月19日 23:44 ID:iQcQOmLo0
ゴリラは『束ねたトランプの一部を千切り取る』みたいな芸当が出来るのかな
出来るなら、是非一度生で見てみたい
出来るなら、是非一度生で見てみたい
16. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年11月19日 23:49 ID:evk0J6Q50
※14
その能力がなかったらとっくに滅びてたしな
その能力がなかったらとっくに滅びてたしな
17. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年11月20日 00:14 ID:hdcyKTNz0
コアラの何が怖いって救えねぇ…さんの謎の攻撃
18. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年11月20日 01:34 ID:aBUpsZNA0
※15
チンパンジーならできるのは知ってる
だからゴリラはもっとちょろいんでね
それこそ豆腐をちぎるように・・・
チンパンジーならできるのは知ってる
だからゴリラはもっとちょろいんでね
それこそ豆腐をちぎるように・・・
19. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年11月20日 07:07 ID:fht.Y7jY0
コアラはユーカリの成分のせいでボーっとしているのを忘れるなよ
ユーカリが切れて本性が覚醒したコアラさんにかかったら、お前らなんか瞬殺だからな
ユーカリが切れて本性が覚醒したコアラさんにかかったら、お前らなんか瞬殺だからな
20. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年11月20日 07:50 ID:kAdEv5470
日本人男性(若者)の平均握力 50キロ
日本人男性(おっさん)の平均握力 55キロ以上
公式に認められた握力130キロ以上 世界に6人(現役のみ)
日本人男子中学生で握力80以上 100人に一人
日本人の女で握力70以上 1000人に一人
日本人成人男性で握力70以上 20人に一人
日本人男性(おっさん)の平均握力 55キロ以上
公式に認められた握力130キロ以上 世界に6人(現役のみ)
日本人男子中学生で握力80以上 100人に一人
日本人の女で握力70以上 1000人に一人
日本人成人男性で握力70以上 20人に一人
21. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年11月20日 11:33 ID:siiXzHBp0
弱くても充分な生活になったから弱いだけ
ムダに強くなる必要が無い
ムダに強くなる必要が無い
22. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年11月20日 13:50 ID:1tm9rxN80
樹上で生活してるんだから、枝掴む力が弱かったら致命的だろ
…とマジレス
…とマジレス
23. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年11月20日 15:09 ID:M15oimVr0
肌がやわらかいくせに毛も厚い脂肪も生えてないから
単独かつ素手で戦うようにできてない。
だけど二足歩行のおかげで物が投げられるようになったのは救いだった。
単独かつ素手で戦うようにできてない。
だけど二足歩行のおかげで物が投げられるようになったのは救いだった。
24. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年11月20日 19:51 ID:UQhmpMe50
コアラなめちゃいかんね
25. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年11月20日 21:33 ID:h2UhQiP00
コアラの握力はガセ
500kgはゴリラの握力
500kgはゴリラの握力
26. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年11月21日 21:29 ID:.1Iag7e80
でかくて青いのも居るよね…
27. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年11月27日 19:04 ID:hywGIDq50
肩が強いんだって
28. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2012年11月29日 01:26 ID:6udTaXQw0
いや、俺らが猿人やってた頃はこいつらと遜色無いと思うぞ
脳筋じゃなくて道具使って戦った方がコスパよくね?が本能的に分ってる
脳筋じゃなくて道具使って戦った方がコスパよくね?が本能的に分ってる
29. Buy Discount Electronics 2012年12月12日 14:03 ID:yOIDQa.b0
平時で500キロもだしたら手を痛めるからセーブしてんのか
30. Car Diagnostic Tools 2012年12月24日 15:43 ID:Fb30d1EK0
コアラの何が怖いって救えねぇ…さんの謎の攻撃
31. Carros 2017年04月02日 14:58 ID:w3ENhx9I0
人間の現実の生活は特にいつも非常にすぐになることを期待してのために、幸せになることです。